「進撃の巨人」にまつわる記事
当サイト内で最もアニメに疎い人物として知られる私だが、『進撃の巨人』はひそかにチェックしている。素人なりに私が感じる本作の魅力は「よく分かんないのに面白い」という点だ。
進撃の巨人はストーリーが複雑なうえ、キャラの見分けもつきにくい。よって新刊が出るころには内容をほとんど忘れている。なのに不思議と「それでも読みたい」と感じるのだ。これはスゴイことだ……ってことで『進撃の巨人福袋』を買ってみたぞ!
「ジャンプスクエア」で連載中の人気漫画『新テニスの王子様』の一コマだと思われる画像が先日、ネット上で話題になった。詳しくは後述するとして、個人的な見解ではどう考えてもコラである。いくら『テニプリ』でも(?)、さすがにコレはないやろと。
そこで本日2020年2月4日発売の「ジャンプスクエア3月号」を購入、さっそく本編を読んでみた。すると……いやガチやないか! コラかと思ったらガチやないか!! 『新テニスの王子様』、最新話で『進撃の巨人』みたいな感じになっております。
先日最終回を迎えたアニメ『進撃の巨人 Season3』はビックリするくらい面白かったらしい。当編集部の中澤も記事でそう書いていた。しかし原作は今、さらにヤバイことになっているのだ。
2019年7月9日に発売された「別冊少年マガジン」8月号。当然そこには『進撃の巨人』最新話も掲載されているのだが、その内容がいろいろ衝撃的すぎるとネットをザワつかせている。ショックを受ける人も多かったようだが……一体何があったというのか? 以下、完全ネタバレ注意でお願いしたい。
ビックリするくらい面白かった。2019年春に放送されたアニメ『進撃の巨人 Season3』の私(中澤)の感想である。アニメで物語を追っている私。社会現象とまで呼ばれた進撃ブームはひと段落したが、むしろ物語は加速する一方だったのだ。
そんな最終話直後、発表されたのが『進撃の巨人 The Final Season』。なんと放送予定は2020年秋から! でも、さすがにもう物語のピークも過ぎたのでは? 原作ファンに言ってみたところ……
「別冊少年マガジン」で連載中の漫画『進撃の巨人』。人類と巨人との戦いを描いたダークファンタジーで、アニメはもちろん、ハリウッド映画化まで決定しているメガヒット作だ。
その『進撃の巨人』のプロトタイプとも言える読み切り版が、漫画投稿サイト「マガジンデビュー」にて無料公開されている。作者である諫山創先生が19歳の時に描いたもので、ファンならずとも必見の内容になっているぞ!
モバイル版の100人対戦バトルロイヤルゲームは、「PUBG」が1人勝ちの様相を呈してきた。アップデートでゲーム内容を充実させると共に、有名俳優・タレントを起用したテレビCMで猛烈に存在感をアピールしている。先行してリリースしていた「荒野行動」はやや劣勢に立たされているように見えるのだが……。
そんななか、かねてから告知していた人気漫画『進撃の巨人』とのコラボレーションが、2018年8月1日にスタートした。私(佐藤)も久しぶりにゲームをプレイしてみると、漫画でお馴染みの立体機動装置を使えるモードが加わっているじゃないか! これはなかなかスゴイッ!!
2018年7月、NHKで人気漫画『進撃の巨人』のシーズン3が放送を予定している。制作陣は多忙を極めているに違いない。そんな最中に、日清が図々しく(?)コラボを持ちかけたようだ。なぜ今? と言いたいところなのだが、2社のコラボは実現したようである。特設サイトには、「珍種謎肉」に関する情報が進撃の巨人風に紹介されている。
これだけ大々的に作品の力を借りて宣伝しているのに、この商品「カップヌードル スモーキーチリしょうゆ味」がショボかったらしょうがない。はたして、作品に見合うクオリティなのか? ということで実際に食べてみた。
スマホゲーム「荒野行動」は2018年5月9日、驚きの発表を行った。それは今年8月にあの人気漫画『進撃の巨人』とコラボするというのだ。100人対戦ゲームとしては、ライバルの「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」(通称:PUBG)より後に登場したものの、スマホ市場でリードしており、その強みをいかして今回のコラボが実現したのだと思われる。
さて、そんな荒野行動ではプレイヤーが独自のルールを設けて、新しい遊び方を開発しているようだ。今回はそのいくつかを紹介したいと思う。すでに、ただのバトルロワイヤルではなくなっている。
『進撃の巨人』アニメ3期キィィィタァァァアアア! その深い世界観に「社会現象」と呼ばれるヒットを記録した本作。アニメも現在2期までが放送されているが、ついに新シリーズの3期がスタートすることが発表された。
発表を行ったのは、なんとNHK! 『進撃の巨人』と言えば、2期までは民放で放送されていたはず。この突然の放送局の変更について、ネットでは混乱が広がっている。
今ではすっかり1つの文化となったコスプレ。一昔前とは違い、大きなイベントが開かれることもしばしばで、何なら街中で日常的にコスプレをしている人を見かけることだってある。もしかしたらハロウィンが日本で馴染んだのも、コスプレが影響しているのかもしれない。
と、それはさておき、コスプレイヤーは海外にも多い。そして今、とある美女が注目されているので紹介しておこう。ハイハイ、かわいいは正義ね……と思いきや! ただかわいいだけではなく、とんでもないクオリティで変身するのだから彼女はスゴいぞ。
お盆休みでヒマしている人に時間を有効活用してもらうために、映画やドラマをオススメするのがこの企画。私(佐藤)がオススメしたいのは、実写版の『進撃の巨人』である。
映画公開前から話題になっていたが、前編公開後、さらにいろんな意味で話題になった作品だ。なぜこれをヒマな時にオススメするか、その理由をお伝えしよう。
現在、テレビアニメ2期が放送されており、何かと話題になることも多い『進撃の巨人』。2017年7月には舞台化も控えており、まだまだその “快進撃” は止まりそうにない。
同作は海外でも大人気で、これまでに数多くの巨人関連動画がネットを騒がせてきたが、またしてもスンゴイ動画が投下されていた。なんと、金髪美女が本気で『進撃の巨人』のメイクをしたという。
845年。超大型巨人及び鎧の巨人によってすべての日常が「ウォールマリア」とともに破壊された。その日人類は思い出した。奴らに支配されていた恐怖を。鳥籠の中に囚われていた屈辱を──。
謎の巨人と人類の闘いを描いたマンガ『進撃の巨人』。圧倒的な絶望感と物語に散りばめられた謎が話題を呼び、2017年5月17日現在、アニメ2期が放送中である。そんな中、マンガの中だけではなく、現実にも超大型巨人が出現したという情報が入ったためお伝えしたい。世界……終わった……。
2017年4月、待ちに待ったTVアニメ『進撃の巨人』Season2の放送が始まった。社会現象になった人気は今も健在。毎週の放送が楽しみすぎて、すでに心臓を捧げているファンも多いことだろう。
ネットでも話題沸騰中とまだまだその進撃は止まらないといったところだが、今回はそんな『進撃の巨人』をピックアップ! あるあるネタを50個チョイスしたのでドドンと紹介しよう。ネタバレがない範囲なので、アニメしか見ていない人も安心して欲しい。
春アニメの大本命、「進撃の巨人」Season 2の放映がついにスタートした。原作漫画は累計発行部数6300万部を超えるほどの人気ぶりだし、アニメにも根強いファンがいるし、早くも大ヒットの予感しかしない!
さて、本日より、東京スカイツリー®にて「進撃の巨人」とのコラボレーションイベントが始まった。東京スカイツリーといえば日本一、そして世界一高い電波塔なワケだが、このコラボレーションイベントのスケールもデカすぎてヤヴァイぞ!
2017年3月30日、回転寿司チェーン大手の『スシロー』を運営するスシローグローバルホールディングスが東京証券取引所に株式を再上場した。NHKによると、同社は敵対的な買収を防ぐため2009年に上場廃止しており、今回の再上場は8年ぶりのことだという。
その上場を記念して、4月3日から行われているキャンペーンが『スシローうまさ上々祭』だ。甘えびが10尾乗った「上々大盛り甘えび10尾」や普段300円の「大切りうなぎ」が全て税抜き100円均一(南池袋店は税抜き120円均一)で食べられるこのキャンペーン。さっそく私(中澤)もスシローを祭り上げてきたぞ! ワッショーイ!!