「松屋」にまつわる記事
牛丼・ビビン丼・カレーギュウ。牛焼肉にハンバーグと、バラエティ豊かなメニューがお手頃価格で食べられるお店といえば、庶民の味方「松屋」である。個人的には夏季限定のトマトカレーが超ウマい! 松屋最高ぉぉぉおおお!! ……と、思ってた時期が俺にもありました……。
つい先日のこと。なんと松屋に日本で唯一の「カレー専門店」があるという情報をキャッチ! な、なにーーー!? カレーだけの松屋だと……? これは行くっきゃない!! というわけで、東京は武蔵野市の『マイカリー食堂』に足を運んでみたのでご報告したい。
以前の記事で、大手牛丼チェーンの「松屋」が運営するとんかつ屋「松乃家」についてお伝えした。実は同社が運営している飲食店グループはほかにもある。
そのうちのひとつが回転寿司グループの「すし松」だ。牛丼グループと同様に安さと手軽さを追求しており、そのうえでかなりクオリティも高い。これはもしかしたら、大手回転寿司チェーンを脅かす存在に成長して行くかもしれないぞ! マジでコスパがイイッ!!
最近はコンビニ弁当も、500円を超えるものが多くなってきた。昼食にかけるお金も1000円近くなったりし、食事にお金がかかることが少なくない。
だが、そんな食費に悩める人たちの救世主とも呼ぶべき店がある。それは、牛丼でおなじみの松屋が経営するコスパ系とんかつ店『松乃家』である!
夏から牛丼をパワーアップし、『プレミアム牛めし』が定番商品となる牛丼チェーンといえば「松屋」だ。
だが、牛丼がプレミアムになることでお値段も380円とプレミアムな価格となり、200円台で牛丼を楽しんでいた人はなかなか行きづらくなってしまった。
ウマイものをリーズナブルな価格で、サっと提供してくれる牛丼チェーンは、忙しい現代人の味方だ。丼だけでなく、カレーや定食を提供しているチェーン店も多いが、大手牛丼チェーン店のひとつである『松屋』ではラーメンを提供している店があるのをご存知だろうか?
松屋といえば、「スパイシーカレー」や「うまトマハンバーグ」など丼以外のメニューにも定評がある。ラーメンも期待しちゃっていいんじゃないの!? 早速食べにいってみた!
牛丼チェーン店として全国的に有名な「松屋」。この松屋の1号店が、東京は練馬区にあるのをご存じだろうか。最寄駅は、西武池袋線「江古田」駅。この駅は昔から学生の街として栄えている。その江古田になんと松屋1号店が存在するというのだ! 気になる! 気になる! 気になる~! ということで、早速松屋1号店に行ってみた。
最近はさまざまな種類の「専用しょう油」が販売されている。代表的な玉子かけご飯専用しょう油から、アイス専用、カレー専用など、ありとあらゆる料理用のものが登場している。しかし残念なことに、「牛丼専用しょう油」は存在しないのだ。国民食としてすっかり浸透し、多くのファンがいるはずの牛丼なのだが。もしかしたら、記者(私)が知らないだけかもいしれないのだが、いまだかつて見たことがない。
そこで、もっとも牛丼に相応しいと思うしょう油を発見したので、実際に大手チェーンの牛丼にかけて食べてみた。そうしたところ、このステーキ用「フォンドヴォーしょう油」は、吉野家の牛丼と相性がよく、ちょっとこれは後戻りできないんじゃないか? と思うほど旨くなったのである。
日本の国民食といえば牛丼ではないだろうか。手軽で簡単に食べられるうえにボリュームがあり、忙しいときでもおなかを満たしてくれる料理だ。老若男女を問わず、多くの人がお店を利用すると思うのだが、異なるチェーン店の牛丼を掛け合わせたら、どのような味を楽しむことができるのだろうか? ためしにすき家の牛丼に、松屋の牛皿を乗せてみたところ、想像したよりもはるかにうまいことが判明したのだ。はっきり言って病みつきになる味である。
海外において和食の代表格と言えば「寿司」。だが中国では、寿司と並んでポピュラーな和食と言えば、吉野家や松屋など牛丼チェーン店の牛丼である。
そんななか、中国の日本料理レシピサイトで『松屋の牛めしレシピ』なるものが公開され、多くのネットユーザー達から「美味しい!」、「松屋の味だ!」と好評を得ている。
材料を見ると、思わず「?」と首をかしげてしまう食材も入っているが、とりあえず記者も作ってみたぞ!
材料と作り方は以下の通り。
続きを全部読む
大手牛丼チェーン『すき家』で、またしても強盗事件発生した。9月21日午前3時40分ごろ、横浜市泉区の『すき家泉区和泉町店』に2人組の強盗が押し入り、売り上げ金約10万円を奪って逃走したという。
2010年1月11日に、山梨県で発生した強盗事件を皮切りに、同チェーンでは現在まで26件もの強盗事件が発生している。どうして『すき家』ばかり強盗が入るのか? インターネットニュースサイト『J-CASTニュース』も「牛丼すき家強盗事件なぜ多発? ライバル店に比べ異常な発生件数」と報じたくらいである。そこで、『すき家』の強盗被害についてまとめてみた。
大手牛丼チェーン『すき家』に、牛丼並盛の6倍の肉が盛られている裏メニュー『牛丼キング』があるのは皆さんもご存知の通り。しかし、『牛丼キング』の上をいくすごい量の丼モノが存在したのだ。
早稲田大学西門のすぐ近くにある食堂『ライフ』が出している肉丼である。見た目も量もハンパじゃない。学生たちの胃袋を満たすために超メガ盛りにしているという。今回は、このド級の肉丼に挑戦してみたぞ!