ファミリーマートが2023年1月10日より発売している新作チキン「レッドバーベキューチキン」。その味が、ディズニーランドの「スモークターキーレッグ」に似ているとSNSで話題になっているのをご存知だろうか?
実際のところどれほど味が似ているのかは私には分からない。そこで……! ある人物に調査を依頼した。本サイトをよくご覧になっている方ならば、もうお察しだろう。そう!
ファミリーマートが2023年1月10日より発売している新作チキン「レッドバーベキューチキン」。その味が、ディズニーランドの「スモークターキーレッグ」に似ているとSNSで話題になっているのをご存知だろうか?
実際のところどれほど味が似ているのかは私には分からない。そこで……! ある人物に調査を依頼した。本サイトをよくご覧になっている方ならば、もうお察しだろう。そう!
日本全国7000万人の「サツマイモ大好きっ子クラブ」のみんなに朗報だ。諸君は最近ファミマで焼きいもが売っているって知ってたかい? まだまだ全店舗ではないものの、都内では焼きいもを扱うファミマが増えてきているんだ。
つい先日も職場の近くのファミマが焼きいもを導入! これは来てる……イモの波が押し寄せつつある……!! というわけで、勢力拡大中の『ファミマの焼きいも』を食べてみたのでご報告しよう。
青春をプロレス……いや、週刊プロレスに捧げた諸君、お元気だろうか? 突然ではあるが、今年2月に発売され一部のマニアたちから熱烈な反響を呼んだ『ワンダ 週刊プロレス缶』が帰って来たゾォォオオオ! なんならパワーアップしてっゾォォォオオオオ!!
週刊プロレスに興味が無い層には単なる缶コーヒー……というか、もはや “罰ゲーム” に等しい商品だが、かつての週刊プロレス愛読者にとっては聖なる缶コーヒー! さあ、迷わずファミマに行けよ、行けばわかるさ!! ありがとォォォオオオオ!
ファミマの衣料品ブランド『コンビニエンスウェア』がなかなか好評のようだ。都内の多くのファミマでは『コンビニエンスウェア』を見かけるようになったし、パンツや靴下は意外と高性能! 私(P.K.サンジュン)も過去に数回利用したことがある。
2022年11月、その『コンビニエンスウェア』の新作として「ダウンジャケット」が発売となった。まさかファミマでダウンジャケットとは……! 果たしてファミマのダウンジャケットとはどれほどのものなのか? さっそく試してみたのでご報告したい。
ペヤングに魔王が降臨した。いや、ペヤング魔王が降臨したと申し上げた方が正確だろうか? とにかく2022年11月14日、ペヤングの新商品『超大盛からしマヨネーズ黒胡椒やきそば魔王』が発売開始となったのである。
正直なところ商品名を聞いた際は「またまた~。ペヤングさんったら大げさなんだから~」と思っていたのだが、食べてみて愕然とした。こ、こいつは魔王どころの騒ぎじゃねえぞ……!
ちょっと野菜をプラスしたいなという時に、コンビニの「野菜スティック」を買う。サイズが程よく、また付いているソースが美味しいのだ。
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートと、それぞれ出しているので比較してみるとしよう。果たして、違いはあるのだろうか。気になる結果は以下の通りだ!
この時期になると毎年思うことだが、今年は例年より自信を持って言える……暑さやべぇぇぇえええ! とんでもNEEEEEEE!! 命の危険を感じる暑さってお天道様は何を考えとるんや! え、ここ日本だよね? サハラ砂漠じゃねーんだよ!!
……と、一通りわめき散らかしたところで、短期集中連載「コンビニの冷やし麺全部食う」の第2回『ファミリーマート編』をお届けしたい。とろけるような暑さでも……いや、とろけるような暑さだからこそ「冷やし麺」がウマいぞ!
2022年6月28日から、ファミマにてよくわからない新商品が登場した。税込み158円の「ドーナツバーガー(てりやき&オニオンからしマヨ)」だ。
名前の通り、バンズをドーナツ状の生地にした てりやきバーガー的な、そういうモノらしい。この手の変わったヤツはとりあえず試すことにしているので、食べてみることに。
2022年5月31日現在、国内にあるファミリーマートの店舗数は16564にも上る。まさにキャッチコピーの「あなたとコンビニ」状態であるが、実を言うとコインランドリー事業もやっているのをご存じだろうか。
その数なんと33と激レア(一部開店前)。なんでもファミマの店舗に併設してあり、その名も「ファミマランドリー」というのだとか。モロにそのままじゃないかというツッコミはさておき、一体どんな感じなのか行ってみることにした。
コンビニ各社のオリジナルスイーツ界におけるパワーバランスは、長きにわたりローソンの Uchi Café 優勢な時代が続いているように感じる。「BASCHEE」や「生ガトーショコラ」等、圧倒的なバズを産み出したレジェンドの数も頭一つ抜けているし。
しかし、ここにきてそれら歴史上のレジェンドに比肩しうる一品が、ファミマから出てきた。それが、2022年5月31日から販売開始となった「生カヌレケーキ」だ。このクオリティはガチ!
いささかIQが低そうな感じが滲み出るパワープレイの果てに生まれた食い物は、だいたいウマい……と。「僕の考えた最強の〇〇」的なそういうノリを感じさせるタイプのヤツだ。
ファミマの新商品「カントリーマアムにミルキーサンドしちゃいました。」も、その類だと思う。カントリーマアムはレジェンド。ミルキーもレジェンド。じゃあ混ぜたらウマいんじゃね? みたいな。そりゃあもう、やっぱりウマいわけですよ。
2022年5月24日からファミマに登場した「上林春松本店監修 宇治抹茶フラッペ(320円)」。過去にTwitterでファミマのフラッペが美味いとバズっているのは見たが、そういや飲んだこと無かったぜ。
急速に暑くなってきて冷たい飲み物の魅力が増したタイミングで新作が登場と聞き、飲んでみることに。その結果……
まだ5月だというのに、まるで梅雨のような天気が続いている。とはいえ、どう転んでもこれからやってくるのは夏本番。つまり、薄手のインナーシャツが活躍する時期である。
ユニクロのエアリズムをはじめ、いろんなところで「着心地いいインナー」の姿を見かけるが、近年はコンビニにも置いてあるから便利な世の中になった。中でもファミマは結構なスペースを割いているから、気合をかなり入れていると見た!
気象庁によると、暖かい空気に覆われやすいことから向こう3ヶ月の気温は北・東・⻄⽇本で⾼いそうな。今から暑くなる夏のことを考えたら不安しかないが、何とかバテることなく乗り切っていくしかあるまい。
そして夏に欠かせないアイテムといえば、ヒンヤリして通気性のいい肌着。私は年中「エアリズム」という名の聖衣(クロス)を体のどこかにまとっているユニクロ聖闘士(セイント)なのだが、イオンでちょっと……いや、かなり気になる商品を見つけた。
「また今日もない……」ここ2週間ほど、ファミマに行ってはガッカリしていた。
私が探しているのは、2022年の3月22日に発売されたファミマの「ザ・クリームパン」。店頭にのぼりまで出して大々的に売り出しているにも関わらず、パンコーナーに行っても全然見かけないのである。
めちゃくちゃ店舗数が多いファミマで、しかもスイーツやホットスナックじゃなくて菓子パンで、こんなことある? こうなると意地でも食べたくなるのが人間の性(さが)。
ようやくゲットできたので、今さらだけどレビューしたいと思う。
好きなおやつを問われたら絶対に外せないホットケーキとプリン。なんでも西日本限定で、そのふたつを同時に食べられるコンビニスイーツがあったらしい。
発売初週に定番「スフレ・プリン」の2.5倍も売れまくって自信をつけ、満を持して東京進出。というか東京を通り越して全国進出。
とはいっても東西で好みの差はあるだろうからなぁ。お手並み拝見といこうじゃないの?