「キャンプ」の記事まとめ (2ページ目)

【毎年完売】履いてわかったワークマン「ライトスリッポン(1500円)」が人気の理由 / 間違いなくコスパ最強!

見た目はスニーカー、履きやすさはサンダル……ワークマンの「ライトスリッポン」が大人気である。価格は文句なしの1500円。フェスやキャンプなどのアウトドアシーンはもちろん、旅先でのリラックスシューズとしても使えるコスパ最強シューズらしい。

オンラインショップのクチコミを確認しても「スッポリと履ける気軽さがグッド」「撥水加工がしてあるから突然の雨でも安心」「軽くて丈夫」「もう一足欲しい」など絶賛の嵐。そこまで言うなら……ということで、近所のワークマンで実際に買ってみることにした。

続きを全部読む

【簡単キャンプ飯】見た目も味も華やかで気分の上がる「アボカドシュリンプロール」の作り方 / バターでこんがりロールパンを焼いたら激ウマ!

せっかくキャンプに来たのだから、華やかな朝食を作って気分を盛り上げたい……という方は、ふわふわロールパンを使ったオシャレなサンドイッチを作ってみてはどうだろうか。今回は、エビとアボカドを挟んだ「アボカドシュリンプロール」にチャレンジ。

というわけで、YouTubeで簡単キャンプ飯レシピを発信している『兼業主夫のケン』さんの動画を見ながら作っていくぞ。ケンさん曰く「本場ボストンのロブスターロールやシュリンプロールとは別物ですが、これはこれでとても美味しいです!」とのこと。おし、作ります!

続きを全部読む

全100号を集めればキャンプマスターに? 付録つきマガジン『エンジョイ!アウトドア』がガチな件

毎号購読することで、特定のテーマを深めていくパートワーク(分冊百科)。このたびアシェット・コレクションズ・ジャパンから、アウトドアマガジン『ENJOY!OUTDOOR(エンジョイ!アウトドア)』が刊行された。

今回のシリーズも「毎号少しずつステップアップします」「コレクションができます」というスタイルで、全100号(隔週発売)の予定だ。「アウトドアのテクニックを楽しくマスターするツール付き体験コース」だそう。

思わず「ホントかよ~!」と口をついてしまうが、どんな内容なのだろうか?

続きを全部読む

日本最大級のアウトドアの祭典『FIELD STYLE』レポート / ルーフテントがアツい! 大注目はアウトドア大国オーストラリア!?

2022年は “イベント再開元年” ……勝手ながら、密かに筆者はそう名付けている。厳しいコロナ禍を乗り越え、人数制限や感染対策をとりつつも大人数が参加できるイベントが次々と開催されているのだ。

今回筆者は、2022年5月21・22日に愛知県・国際展示場で開催された日本最大級の遊びの祭典、FIELDSTYLE(フィールドスタイル)に参加してきた。

「遊び」に関連するものならなんでもOK! アウトドア関連を中心に、現地でしか出会えないアイテムが目白押しだ。大人の本気の遊び、見に来たぞぉ~~~!

続きを全部読む

【ガチで使えるキャンプ道具】SOTOの「スライドガストーチ」は超便利 / 火口が伸びるから安全かつカセットガスから充填できて経済的!

キャンプを始めたいけど何から揃えたらいいか分からない。アウトドアショップにも足を運んだものの、商品の数に圧倒されて結局よく分からないまま店を出てしまった……そんな方に「まずはコレなんかどうですか?」とおすすめできるアイテムを紹介したい。

というのも、あれこれキャンプ用品を揃えたところで “いつも使うアイテム” ってそれほど多くないのだ。そんなわけで今回取り上げるのは……実際に私が使いまくっている「SOTO(ソト)スライドガストーチ」。多くのキャンパーに愛される名品である!

続きを全部読む

【簡単キャンプ飯】熱々とろとろ「バナナとピーナッツバターのホットサンド」が激ウマ! ホットコーヒーとセットでどうぞ!

ホットサンドメーカーで作る激ウマスイーツとして、数カ月前に「リンゴとクリームチーズのホットサンド」を紹介した。今回はもっと簡単かつオシャレなスイーツサンドを作りたいと思う。熱々とろとろのバナナが美味しい「バナナとピーナッツバターのホットサンド」である。

もちろん今回も、YouTubeで簡単キャンプ飯のレシピを発信している『兼業主夫のケン』さんの動画を見ながら料理を作っていく。私のような料理初心者でも、マネをするだけで問題なく作れるからぜひ一緒にチャレンジしてみてほしい。作り方は以下のとおりだ!

続きを全部読む

【簡単キャンプ飯】たった5分で作れる「オイルサーディンとドライトマトのパスタ」がオシャレで激ウマ! お酒にも合う大人パスタはアウトドアとの相性抜群!

乾燥パスタをあらかじめ水につけて戻しておく「水戻しパスタ(水漬けパスタ)」は、レストランの裏ワザ時短テクニックだ。パスタを保存容器に入れて、しっかり浸かるように水を入れる。んで、2時間ほど放置すると生パスタのようなモチモチした食感になるという。

今回ご紹介する「オイルサーディンとドライトマトのパスタ」も水戻しパスタを用意しておけば5分で完成するだろう。ってことで次のキャンプでは、お酒にも合う “大人のパスタ” をパパッと作ってみてはどうだろうか。簡単オシャレ料理はキャンプ向きだぞ。おすすめ!

続きを全部読む

【簡単キャンプ飯】肉が焼けるまでの間の一品「エビとアボカドの生春巻き」の作り方! 色鮮やかでさっぱり美味しい大定番メニュー

まさかキャンプ料理で「生春巻き」を作る日が来るとは! どうやら火おこしの間の前菜メニューとして人気があるらしい。たしかに肉が焼けるまでの一品に色鮮やかな野菜が出てきたらテンションが上がるし小腹も満たされるだろう。でもなんだか難しそうな気が……

いや、簡単だった。ただ「火おこしの間に作る」というよりも「自宅で作って持参する」方がいいだろう。今回は大定番の「エビとアボカドの生春巻き」を作ってみたので、さっそくご覧いただきたい。私のように料理が苦手な方もどうぞっ!

続きを全部読む

【コスパ最高】ニトリの「アウトドアテーブル(1290円)」はかなり有能だったが…おっさんが使ったらピクニックではなくプリズンブレイクになってしまった

「コスパ最高のアウトドア用品」といえば、真っ先にワークマンを思い浮かべる方が多いだろう。しかし、意外と侮れないのがニトリである。ニトリには家具や生活用品だけでなく、キャンプやピクニックなどで使える有能アイテムがズラリと揃っているのだ。

たとえば、ユーザー評価の高い「アウトドアテーブル(1290円)」は折りたたみ式で持ち運びや収納に便利。カップホルダーも4個付き……といった感じで、かなり使い勝手が良い。以下で詳しく紹介するので、気軽にアウトドア気分を味わいたい方は必見だ。

続きを全部読む

【簡単キャンプ飯】バジルが香るソーセージ風「豚ひき肉のハーブ焼き」がクセになる美味しさ! ビールが飲みたくなる簡単おつまみをどうぞ!

ビールの本場であるドイツの定番おつまみといえば、もちろんソーセージである。キャンプでソーセージをイチから作るのは大変だが “ソーセージ風” なら意外と簡単らしい。というわけで今回は、ビールが飲みたくなるキャンプ飯を作ってみることにした。

その名も「豚ひき肉のハーブ焼き」。ハーブの香りがたまらない皮なしソーセージだ。フライパンで簡単に作れる料理なので、家飲みのお供にもおすすめ。作り方を覚えたら自分好みにスパイスやハーブを色々アレンジするのもアリ。さっそく作っていくぞ。

続きを全部読む

【簡単キャンプ飯】サラダチキンを美味しく食べる「カプレーゼ風」は5分もあればできる! 焼ける前の1品としてはもちろん仕事帰りにもジム帰りにもどうぞ!

カプレーゼといえば、イタリア・カプリ島のサラダである。「トマトの赤」「チーズの白」「バジルの緑」の組み合わせがイタリア国旗と同じ配色なので、イタリアを象徴する料理として国民に愛されているらしい。今回のキャンプ飯は、モッツァレラチーズを使わずに……

サラダチキンとトマトの “カプレーゼ風” を作ってみたぞ。パパッと簡単に作れるうえに見た目がめっちゃ華やか。キャンプやホームパーティーのおもてなしメニューとしてもオススメである。5分あればできるのでぜひマネしてみてほしい。それではどうぞ〜!

続きを全部読む

【簡単キャンプ飯】缶詰でパパッと作れる「サバ味噌煮缶アヒージョ」は家飲みおつまみにも最高! 簡単なのに見栄えが良くて激ウマ!

缶詰を使ったキャンプ飯が人気である。常温保存が可能で持ち運びも楽チンだからキャンプとの相性が抜群なのだ。なかでも人気なのがサバ缶。メチャメチャ簡単に激ウマおつまみを作れるので「キャンプ必携のアイテム」と言っても過言ではないだろう。

そんなわけで今回は「サバ味噌煮缶アヒージョ」を作ってみた。サバの旨味とコクがオイルにじわりと溶け込んだ和風アヒージョは、ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもおすすめ。短時間でパパッと作れるのでぜひ試してみてほしい。それではさっそくご覧あれっ!

続きを全部読む

【簡単キャンプ飯】ザクザク感がたまらない「油淋鶏」の作り方 / ネギたっぷりの香味ダレをかけたらウマ過ぎた!

今回の簡単キャンプ飯は「油淋鶏(ユーリンチー)」である。これまで紹介したレシピの中でとくに簡単だった「カリーヴルスト」や「サバ缶のガーリックオイル焼き」と比べたら難しい……というか、チトやることが多かったが、メチャメチャ美味しいのが完成したぞ。

今回もYouTubeで簡単キャンプ飯レシピを発信している『兼業主夫のケン』さんの動画を見ながら作っていく。マネをするだけでちゃんと作れるから、私のように料理が苦手な方もぜひチャレンジしてみてほしい。それではさっそく材料から紹介しよう!

続きを全部読む

【過酷実験】ワークマンの人気商品『真空ハイブリッドコンテナ』を使ってみたら、当たり前過ぎることに気付かされた

ワークマンの売り場で、真空ハイブリッドコンテナ(税込2500円)を発見した。

覚えているだろうか。以前砂子間記者がワークマン本社を訪れた際、「人気過ぎて買えない」と紹介された商品である。しかも、リニューアルされてデザインが可愛くなっている!

ユーザーとして気になるのは、ハイブリッドコンテナの保冷能力がどれほどのものかという点。さっそく購入し、気温40度を超える過酷な環境の中で実験してみたぞ!

続きを全部読む

【コスパ最高】ワークマン「3WAYランタンライト」は使い方に合わせてライトの色と形状が変化する! 懐中電灯にも読書灯にもなる優れモノが980円!

ワークマンのアウトドア用品コーナーであまり見かけないライトを発見した。商品名は「Variable 3way Lantern Light(ヴァリアブル 3WAY ランタンライト)」。価格は980円で、どうやら新商品らしい。ワークマンのライトといえば、どれもリーズナブルで機能的だ。

普段使いはもちろん緊急時にも役に立つので、デザインや機能面で気に入ったものがあれば買っておくと良いだろう。いざという時に使えるのは「使い慣れたアイテム」だからだ。そんなわけで今回は、1台で3役をこなす新ライトを実際に使ってみたので報告したい。

続きを全部読む

【簡単キャンプ飯】冷凍パイシートとホットサンドメーカーで作る「チョコバナナパイ」が激ウマ! 今すぐキャンプで試したくなる超簡単スイーツ

冷凍パイシートとホットサンドメーカーがあれば「激ウマホットサンドパイ」を作ることができる。オーブントースターがなくても簡単にパイが焼けるのだ。この間はハムとチーズでホットパイを作ったが、生地はサクサク、中はとろりと焼き上がって激ウマだった。

そして今回はスイーツに挑戦。ホットサンドメーカーを使えば「チョコバナナパイ」も超スピードで作れるぞ。てか、パイ作りがこんなに簡単だったとは……材料も少ないのでキャンプでもすぐに試せるだろう。ぜひマネをして作ってみてほしい!

続きを全部読む

【期間限定】「焼肉きんぐ」のキャンプ飯を全品レビュー! ほりにしスパイス × 豚肩ロースは約束された旨さ

空前のアウトドアブームで、いまや「ソトメシ」「キャンプ飯」はひとつの料理ジャンルと言っていい。本来は家庭料理に近いポジションのはずだが、近ごろは飲食店でまでキャンプをテーマにしたメニューを見かけるようになった。

「店で食べている時点でキャンプ飯じゃないだろうが!」というツッコミもあろうが、“キャンプ” とつくだけで「美味しそう」と思わせる理屈抜きの魔力がある。

このたび「焼肉きんぐ」で「焼肉は自由だ! ~キャンプ編~」と名づけられた春メニューを展開。どれくらいキャンプ気分になれるかレポートしてみたい。

続きを全部読む

【簡単キャンプ飯】余った「冷凍パイシート」とホットサンドメーカーで激ウマホットパイができる! オーブン不要で超簡単なのに感動的なおいしさ!

余ってしまった「冷凍パイシート」とホットサンドメーカーで激ウマホットパイが作れるらしい。つまりオーブントースターがなくても、簡単にパイが焼けるってこと。ホットサンドメーカーで焼くことで、生地はサクサク、中はとろりと焼き上がるそうだ。

キャンプのおやつにちょうどいいかも……ってことで試しに作ってみたら、焼き立てがマジで感動的に美味しかった。めちゃめちゃ簡単なのでパイ作りに興味のある方は試してみてほしい。仕事の合間にサクッと作れるレベルなのでぜひ!

続きを全部読む

【簡単キャンプ飯】青森のB級グルメ「十和田バラ焼き」が仕事の疲れが吹っ飛ぶうまさ! 冷たいビールとセットで食べまくりたい!

安くてウマい郷土メシ「B級グルメ」はキャンプに取り入れたいメニューばかり。この間は北海道帯広市の名物である超濃厚な「帯広豚丼」を作って北海道旅行気分を味わったが、今回はちょい南下して青森県十和田市へ。地元民のソウルフードは何なのかというと……

牛バラ肉と玉ねぎを鉄板で焼く「十和田バラ焼き」だという。味の決め手となるのは、すりおろしリンゴの甘味と酸味が特徴的なタレってことで……青森県産のリンゴを用意。旅行気分もバッチリ味わうことができるご当地料理をさっそく作ってみるぞ。それではどうぞっ!

続きを全部読む

【激ウマ】静岡発の冷凍ハンバーグ「そのまんま肉バーグ」を何も言わずにとりあえず食べてくれ!! 家でこの味が楽しめるのはもはや反則レベル

静岡は言わずと知れた「ハンバーグ県」であろう。最強ローカルチェーン「さわやか」をはじめ、「ブロンコビリー」に「スパーゴ」、「びっくりドンキー」など、ハンバーグを扱う店に事欠かない。どこも安くて美味しいし。

だからこそ、静岡県民である私(まろ)も「ハンバーグはレストランで食べた方が良い」と小さい頃から思っていた。そう、過去形。最近考え方が変わったのだ。

なぜなら最強のおうち用ハンバーグの存在を知ってしまったから。初めて食べた時はビビったよ、こんな美味いハンバーグが家で食べられていいの? ってね。レストランが家に来たレベルですよこれは!!

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9