「国内」カテゴリーの記事 (1215ページ目)

サブウェイは野菜の増量がタダでソースも増やせるんだからね

新鮮な野菜をふんだんに使用した、美味しいサンドウィッチが人気の店「サブウェイ」。

日替わりでターキーブレストやBLTなどのメニューが290円になる『得サブ』がかなりお得だが、実はその他にも非常にお得さを感じられる要素があるのをご存じだろうか。

続きを全部読む

ゆかいなロケットまんがVol.2『もし高校野球の女子マネージャーが相手チームを恫喝したら』


続きを読む

「東北放送(TBC)以外のマスコミはヘタレ」の声、著名人からも「だらしないぞ」などの声が

本日5日午前に辞任の考えを明らかにした松本龍復興相。この問題は、3日に宮城県庁を訪問した際、村井嘉浩知事が出迎えなかったことに腹を立て、恫喝とも思える態度で叱責したあげく、現場を取材していたマスコミに向かって「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか? 皆さん。絶対書いたらその社は終わりだから」と発言したこと発端となっている。

しかし、「書いたらその社は終わり」の脅しを物ともせず、東北放送(TBC)はあっさりとニュースで報道。オフレコ発言のシーンも、そのまま放送した。このニュース映像はYouTubeで公開され、またたく間にネットで話題となり、本誌を含むネットメディアなどが次々と報道。その後、テレビでも報じられて大問題に発展し今に至るといった流れである。

もしも東北放送(TBC)が、あのシーンを報じていなかったら、ここまでの問題にはなっていなかったはずだ。それもそのはず、東北放送(TBC)以外の主要メディアは、見事に「オフレコ発言」をスルーし、当たり障りの無い記事で一報を打っていたからである。東北放送(TBC)と他社メディアの記事の違いは、映像がYouTubeで公開された時からネットでは話題になっていた。そして今、著名人からも「日本メディアのあり方」について、疑問の声があがっている。

続きを全部読む

髪色を変えた女性が綺麗すぎてヤバイ! これで投票とか難しすぎる

「女性は黒髪の方が美しい」、そう考えている男性は多いのではないだろうか。記者(私)もその1人である。大和撫子は黒髪に限る、長年そう考えていたのだが、どうやら間違っていたようだ。

というもの、ヘアケア製品を販売するヴィダルサスーンが、6月下旬から行っているキャンペーンページを見て衝撃を受けたのである。そのページには、ごく普通の女性が大胆に髪色を変えて、変貌を遂げているのだが、その変わりようが衝撃的なのである。

女は髪色でここまで美しくなるのかー! と驚嘆させられた次第だ。

続きを全部読む

復興担当大臣に就任し、7月3日に初めて被災地の岩手と宮城を訪れた松本龍氏。訪問時に、村井嘉浩(よしひろ)宮城県知事の出迎えがなかったことに腹を立て、高圧的な発言をし物議をかもしていた。

その松本氏が5日朝になって、突然辞意を表明していたことが明らかになった。このことについて、インターネットユーザーからは「何がしたかったんだ」、「早すぎ」など、驚きの声が上がっている。

続きを全部読む

みのもんたが松本龍復興相に「どういうつもりで言ったのかスタジオに来て説明を」 / ネットの声「みのもんた△」

日本中が違和感を覚えた松本龍復興担当大臣が宮城県知事に対し行った態度と発言。多くの人から「恫喝では?」との声があがっており、特に、「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか? 皆さん。絶対書いたらその社は終わりだから」と最後に付け加えた発言に対しては、このようすをそのまま「書く」わけではなく「放送した」TBC東北放送をはじめ、次々と反発の声が上がっている。

そしてまたひとり、異を唱える者が現れた。男の名前はみのもんた。彼は自身が司会を務めるTBSの朝番組『みのもんたの朝ズバッ!』において、次のような発言をしている。
 
続きを全部読む

iPhoneユーザーの女性はHなことに積極的? それとも消極的?

私の名前は褌シメタロウ。日夜日常の些細な出来事について、深く思いを巡らし、実働時間を無視して記事を書いているライターである。さて今回は、スマートフォンについての議論について、お伝えしたいと思う。

昨年の話になるが、アメリカの調査会社が非常に興味深いスマフォの実態調査を行った。それは、iPhone、BlackBerry、Android、それぞれのユーザーに性経験人数を尋ねた。その結果、iPhoneユーザーが他のモバイルユーザーを凌いだのである。

しかも、30代女性の経験人数はAndroidユーザー6人に対して、iPhoneユーザーは12人と、2倍もの開きが出たのだ。

調査対象がアメリカだったのだが、日本ではどうだろうか? やはりHに積極的なのか、それとも消極的? 実際はどうなんだ。

続きを全部読む

軽さに驚く縦スクロールのスマフォ「INFOBAR A01」デビュー!

6月30日携帯電話メーカーのauは、自社ブランドの「iida」から、初となるスマートフォンを発売。同日から7月3日までの日程で、東京ミッドタウンでタッチ&トライイベントを開催。そして初日、KDDIプロダクト企画本部本部長の増田和彦氏、ユーザーインターフェイス(UI)をデザインした中村勇吾氏、そして携帯ジャーナリストの石野純也氏のトークセッションが行われました。

会場では、実機でのデモンストレーションも行われていたのですが、実際に触れてみたところ、本体の軽さに驚かされたのです。

続きを全部読む

猛暑が続くなか、夏の電力不足が懸念されている。7月1日、政府は節電ポータルサイト「節電.go.jp」を公開し、家庭でも削減率15パーセントを目標に、節電を呼びかけている。

そんななか自民党の河野太郎氏が、興味深い数値を公開している。河野氏によれば、毎日公表される電力使用率は、東京電力管内のその日の供給量に基づいており、これを仮に最大電力量に置き換えると、まだ余力があるという。

さらに7月に入って、再稼動を始める発電所もあるため、ひっ迫した状況であるとは言え、約10パーセント前後の余力があると考えてよさそうだ。

続きを全部読む

そろそろ1人のときの最高の過ごし方を決めようゼ! 「こだわりの時間の過ごし方」頂上決戦開催

大人になれば、自分だけの時間の楽しみ方の1つや2つは心得ているものだろう。静かに読書に耽るも良し、お気に入りの音楽に浸るも良し。では、もっとも素晴らしいこだわりの時間の過ごし方とは、どのようなものだろうか?

この疑問を解決するべく、昨年大盛況だったイベントが帰ってくる。40万人が参加したウェブイベント「ひと味違う飲み会」が、自分らしいこだわりの時間を楽しもう、をテーマに、今年もUstreamとTwitterと連動した催しを開催するのだ。

続きを全部読む

JALが札幌から東京をタクシーで移動するツアー販売中!その距離1000km

「タクシーで日本縦断したい!」なんて、子供の頃、夢見た人、結構いるんじゃないでしょうか? そんな夢が叶ってしまう旅行プランが、なんとJALから販売されているのです! 続きを全部読む

3Dテレビ購入はちょっと待って! 貼るだけで3Dディスプレイになるシートを試してからにしよう

いよいよ今月、地上アナログ放送が終了し、7月25日からデジタル放送に完全移行する。駆け込みで地デジチューナーを搭載したテレビを購入しようという人も多いのではないだろうか。

ついでに3Dテレビに、と思ってらっしゃる方はちょっと待った! 8月上旬にすごいシートが発売されるぞ。貼るだけで裸眼3Dディスプレイになってしまうというものだ。テレビはもちろん、モバイルやタブレット端末でも使えるというのだ。海外でも注目されているぞ!

続きを全部読む

九州では「コガコーラ」と「トモビタンC」と「三菱サイダー」が大人気、ウワサの自販機に行ってみた!

ここは九州、福岡県みやま市。福岡市から60kmほど南に行ったところに天然炭酸水が湧き出すことで有名な「長田鉱泉」がある。この長田鉱泉場近くの物産館「鉱泉の駅」にある赤い自動販売機が、どういうわけだか大変な盛況っぷりなのである。

それもそのはず、この自販機には天然炭酸水を原料とした幻のコーラ、その名も『コガコーラ』が販売されているからである。さらに日本でコガコーラが買えるのは、この自販機のみ!

続きを全部読む

ジョークサイトをソースにTwitterユーザーがデマ拡散! それなのに「デマサイトにひっかかった」という言い訳

「デマ」という言葉の意味をご存知だろうか? この言葉はドイツ語の「デマゴギー」を省略した言葉であり、デマとは政治的な目的で流す虚偽の情報、または、事実に反する噂である。

最近、Twitterユーザーの間で、デマの情報が拡散されることが相次いでいる。つい先日も「ツイッター有料化」のデマが広まり、それが事実に基づいたものでないことが判明し、率先して拡散したとされる前広島県議会議員の梶川ゆきこさんが、謝罪する騒ぎがあった(当該投稿はすでに削除されている)。

続きを全部読む

【速報】 ZOZOTOWNで2000円分のポイントをもらい買い物してみた! 394円でTシャツが買えちゃった……

人気のアパレルブランドが揃う、ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」をご存じだろうか。なんとそのZOZOTOWNで、なにやら、アツいキャンペーンを行っているという。

続きを全部読む

観月ありささん(34歳)のセーラー服姿に生唾ゴクリ! / ファン「なまらめんこいですね」

女優で歌手の観月ありささんが、最新のブログ投稿で、なんとセーラー服姿を披露した。7月にスタートするドラマの撮影のために、ルーズソックスまで着用した姿を公開しているのだが、ファンからは「かわいいにもほどがある」、「なまらめんこいですね(とてもかわいいですね)」など、絶賛の声が相次いでいるのだ。

続きを全部読む

ふくいちライブカメラに映った! 原発作業員が1号機の前で記念撮影する様子

2011年6月25日、福島第一原子力発電所のようすを中継する「ふくいちライブカメラ」が、奇妙な光景をとらえた。その光景とは、作業員たちが第一原発前で記念撮影しているようすである。

その一部始終がYoutubeに公開されているのだが、動画を見ると、絶え間ない緊張感のなか、作業を続ける作業員らが「ひと時の息抜き」をしているようにも思える。

続きを全部読む

私(記者)は、西武池袋線「大泉学園」駅に住み続けて、今年でなんと30年目となる。したがって、ほとんどの飲食店は行ったことがあるし、また、近所の人が教えてくれた美味しといわれる店には足を運んでいるつもりである。

そんな私からすると、食べログやグルナビの大泉学園のグルメランキングは間違ってるんじゃないかと思うことさえある。それは致し方ないのかもしれない。なぜなら、ランキングでウマイと投票した人の多くが、私と全く違う好みや価値観なのかもしれないから。

続きを全部読む

お教えしよう、これがガリガリ君の上品な食べ方だ!

もう夏本番、7月を前にしてすでにバテ気味の方もいるかもしれない。暑さが続くとどうしても手が伸びてしまうのが氷菓だ。なかでも国民的な人気を誇る「ガリガリ君」は、豊富なテイストと手ごろな値段で長年支持を集めている。

とてもおいしいアイスキャンディーなのだが、ゆっくり味わっていると暑さで融け出してしまい、手がベタベタになってしまったという経験はないだろうか。できれば手を汚さずに食べたいという方のために、上品な食べ方をご紹介しよう。この方法であれば、手を汚すことは絶対になくなるぞ。

続きを全部読む

自転車メーカーのコピーがカッコ良すぎると話題に / 「ひと振りで世界を変える死神の鎌(サイス)」など

とある自転車メーカーのキャッチコピーが、インターネット上で注目を集めている。同社のサイトをみると、およそ自転車を販売しているとは思えないような文言を確認することができるのだ。たとえば「死神の鎌」や「漆黒の長槍」など、インパクト絶大。まるでこれらの自転車が、ゲームの世界の武器のように表現されているのだ。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 1212
  4. 1213
  5. 1214
  6. 1215
  7. 1216
  8. 1217
  9. 1218
  10. ...
  11. 1240