佐藤英典 (Hidenori Satou)

ライター

自称コストパフォーマー。時々さとっしー。元ブラスバンド(トランペット)でバンドマン(ベース)だったのに、自分でも呆れるほどのリズムオンチ。尊敬する人、ザキヤマさん。

「佐藤英典」担当の記事 (299ページ目)

【女子受け必至】好きな部位を1枚ずつオーダーできる「立ち喰い焼肉 治郎丸」が最高すぎる! 行きつけにしたいレベル

暑い夏を元気に乗り切るのに、もって来いなのが焼肉! ウマい肉をたらふく食べて、スタミナをつけたいところである。しかしいろいろな肉を食べたいと思っても、1人前の量が多くて、種類を豊富に食べられないという人も多いはず。特に女子!

そんな肉好き女子でも、存分にお肉を堪能できるお店を発見したぞ! そのお店「治郎丸」はなんと立ち喰い焼肉のお店である。立ち喰いそのものも珍しいのだが、このお店は肉を1枚ずつオーダーできるのだ。しかも最安値で30円から! 安くていろいろ食べられるなんて、マジで最高だーーーッ!!

続きを全部読む

アマゾンで価格高騰! 妖怪ウォッチタイプ零式の高値に親たちの不満が爆発「子どもに悪影響」「有害ウォッチ」

先日、地元に住む弟からメールが来た。普段から弟とはあまりやり取りをしないのだが、「どうしても頼みたいことがある」と連絡が来たのである。彼が伝えてきたのは息子たち、つまり私(記者)から見れば甥っ子たちのために、「妖怪ウォッチ」の商品を買って欲しいという。

2014年8月2日にバンダイは全国で同作の新商品「DX妖怪ウォッチ タイプ零式」の販売を開始した。発売前から店舗には行列ができ、店舗によっては1000人以上が並んだのだとか。完全に出遅れた私は当然購入できなかった。仕方なくAmazonで買おうかなと思ったのだが、驚異的な高値をつけており、商品によっては10倍近い値段になっているではないか。これはオジサン手が出ない……。

続きを全部読む

【コラム】「ハゲ」とか「デブ」や「年収」なんか序の口! どんな男でも女性がコレを言うと絶対にドン引きする

友達でも恋人でもない、しかし発展しそうな気配のあるカップルにとって、会話でのささいな一言は重要である。より深く発展するのか、それともこれ以上距離が縮まることはないのか、小さな一言が大きく左右する。

そんな関係にあって、女性が絶対に言ってはいけない一言がある。それを聞くと大抵の男性がドン引きする言葉だ。「ハゲ」とか「デブ」とか外見に対する言葉ではない。また「年収は?」とか「元カレが……」とかステータスに関するものでもない。その一言とは「ちょうだい!」だ。別の言い方であれば、「それください」とか「それ欲しい」になる、すぐに「欲しい」アピールをすると、もれなく男はドン引きする。

続きを全部読む

【コラム】初めてプロレスを生で観戦して感じたたった1つのこと / 生で観たことない人は「人生損をしている」と言っていい

今は家から1歩も出なくても、欲しい情報はほぼ何でも手に入れることができる。情報だけでなく、音楽やスポーツをはじめとするエンターテイメントを満喫することさえできるのだ。ただし、ライブ会場や球場で足を運ぶのと、ただ情報を手にするだけでは、受け取るものが大きく違う。

私(記者)は最近、東京・後楽園ホールで新日本プロレスの試合を直に見た。これはテレビでも映画でもネットでもない。久しく忘れていた「興奮する」という感情を呼び起こされて、思わず叫んでいる自分に驚いたくらい。黙っていられない、身体がうずく。これこそがエンターテイメントであると、肌身で体感したのである。

続きを全部読む

ローソンから真壁刀義さんのスイーツが発売されると判明! 本人を前に「マジウマいんすか(笑)」と言ったら無理やり食わされたでござる

プロレス界切ってのスイーツ好きとして知られる真壁刀義さん。スイーツへの愛情とこだわりはハンパではなく、情報番組でコーナーを持つほど精通しているのだとか。その真壁さんのスイーツが大手コンビニチェーンの「ローソン」から発売されることが判明!

正式な商品の発表に先駆けて、真壁さんに直々にスイーツ感想を聞くこととなった。2014年8月1日、東京・後楽園ホールでの『G1 CLIMAX 24』開催直前に真壁さんに、スイーツについて直撃。取材した記者(私)は、ふざけ半分で「マジでウマいんすか(笑)」と尋ねたところ、羽交い絞めにされ、スイーツを強引に食わされてしまったのである。そうして食わされたところ……、ウマかった!

続きを全部読む

iPhone6の発売日に関して新たな噂が! 9月12日ではなく10月14日に発売される可能性が浮上!?

毎年この時期になると、アップルの次期スマホの関する憶測が飛び交う。その多くが噂の域を出ないのだが、正式の発表を言い当てているものも少なくない。またひとつ、海外IT系メディアを騒がせている情報があるのでお伝えしよう。

その情報とは、発売日に関するものだ。以前の記事で海外サイトが、新しいiPhoneの発売は2014年9月12日になることを、独自の理論で解説していたことをお伝えした。今後は別の情報筋から10月14日になるとの見方が報告されている。この2つの情報には約1カ月の開きがあるものの、おおむね9~10月に発売されると見て間違いなさそうだ。

続きを全部読む

台湾高雄市で起きたガス爆発の瞬間の車載映像が本当に恐ろしい

台湾南部の高雄市で、2014年7月31日の深夜から翌8月1日未明にかけて、広範囲で大規模な爆発が複数回発生した。市街地を通る配管に、石油化学原料のガスが漏れ、これに引火して大規模爆発が起きたと見られている。

引火による爆発は2~3キロの範囲にわたっていると見られ、この被害で24人が死亡、約250人がけがをしたと報じられている。爆発のその瞬間をとらえた車載映像が公開されている。それを見ると、相次いで火の手が上がる様子や、ドライバーの混乱がつぶさに垣間見え、背筋に冷たいものを感じるのだ。

続きを全部読む

全国で唯一店舗がなかった鳥取県に「スターバックス」が出店する見込み / 島根出身者は「ヤバイ!」と危機感

日本で唯一、コーヒーチェーンの「スターバックスコーヒー」が存在しない鳥取県。平井伸治鳥取県知事は「スタバはないけど、すなば(砂場)はある」と自虐発言をしたそうなのだが、その発言を根底から覆す、驚きのニュースが舞い込んできた。

2015年6月に、鳥取にもスタバができるというのだ! せっかく「すなば珈琲」という自虐ネタを地で行くお店もできたというのに!! 何より島根出身者の記者(私)として気になるのは、これでまたひとつ、島根と鳥取を見分けるわかり易いポイントがなくなるということだ……。

続きを全部読む

47年の長きにわたり営業してきたお店が突然閉店 / 店先に貼られたおしらせが切ない 東京・新宿御苑「来々軒」

厳しい暑さが続いている。梅雨明けから猛暑が続いており、2014年7月21~27日までに熱中症により緊急搬送された人は8580人にも上ると、消防庁は発表している。室内でも油断は禁物だ。特に飲食店では、厨房内の温度は時間帯によって著しく上昇する。火口の前に立っていると、40~50度になることも珍しくない。

・厨房は暑さとの闘い

飲食店の仕事は、体力が重要であると、記者(私)も自らの経験で知っている。それが年齢を重ねるごとに、身体にかかる負担は増大していく。新宿御苑前にある中華料理店「来々軒」は47年の歴史を持つ老舗だ。そのお店が突然閉店してしまった。それも店主が昨年今年と熱中症にかかったためとのこと。店前に掲げられたお知らせに、あらためて暑さとの闘いがあったことを感じる。

続きを全部読む

ワンフェスで話題になった「フル可動QP」が楽しすぎてヤバイ! ガチャのパイプ椅子との相性抜群で無限に遊んでしまう

2014年7月27日、世界最大級のガレージキットのイベント「ワンダーフェスティバル」が、千葉県幕張メッセで開催された。その会場で、一際注目を集めたフィギュアをご存じだろうか? そのキャラクターは誰もが一度は目にしたことがある、国民的な存在といっても過言ではないだろう。

それはキューピーである。1966年創業のオビツ製作所は、創業当時から現在にいたるまで、オビツキューピーを一貫して国内生産しているそうだ。その集大成とも呼べるべき、素晴らしい商品を誕生させた。それが「フル可動QP」である。全身36カ所が可動する、キューピーを越えたキューピー。いろいろポージングして遊んでいると完全に時間を忘れる。ヤバイ! 無限に遊んでしまうッ!!

続きを全部読む

今年も始まった! もっともブラックな企業を選ぶ「ブラック企業大賞」投票開始 / ノミネート企業9社には東京都議会も

今年で3回目を迎える「ブラック企業大賞」。これは2012年から毎年行われている、その年にもっともブラックな企業を選出する投票である。

2012年に大賞に選ばれたのは、東京電力株式会社。2013年はワタミフードサービス。そして今年は以下の企業が候補としてノミネートされている

続きを全部読む

【放送事故】チャンネル5.5版の『のだめカンタービレ』で“のだめ”役を担当! 人気声優・金田朋子さんが生放送中に描いた「千秋とのだめ」の絵がやばい!!

バラエティ番組などにも出演している人気声優の金田朋子さん。さまざまなアニメ作品に出演する彼女は、同時に声優界一の天然キャラとしても知られている。そんな彼女が、アニメの番組企画に出演。そこで放送事故レベルの衝撃を与えたのだ。金朋ヤベエ!

続きを全部読む

【イベントレポート】地下アイドル仮面女子の事務所アリスプロジェクトの魅力を探る「アリスを語る夕べ」開催 / 本当に国民的アイドルになれるのか?

2014年7月29日、東京・高円寺のトークイベント会場「パンディット」で、私(佐藤)主催のイベント『アリスプロジェクトを語る夕べ』を開催した。このイベントは、2014年に入って勢いを増す地下アイドルユニット、仮面女子の所属する芸能事務所アリスプロジェクトの魅力を探るというもの。

現在アイドル界で頭角をあらわす仮面女子、そしてアリスプロジェクトに所属するアイドルたち。何が彼女たちの原動力になっているのか? そしてファンや業界で急速に認知されている彼女たちの魅力はどこにあるのか? 約2時間半のイベントでその本質に迫った

続きを全部読む

【台無し】平愛梨さんの種明かし発言にマジシャンセロが半ギレか 「違う番組で見たことがあったんですけど……」

世界的に活躍するマジシャンのセロさんは、2014年7月29日『マジック新世紀セロ 生放送SP』(フジテレビ系)に出演し、驚愕のマジックを生で披露した。番組共演者は彼のパフォーマンスに度肝を抜かれた様子だったのだが、女優・タレントの平愛梨さんの一言で、スタジオは一瞬不穏な空気に包まれた。

平さんは、番組の空気を読まずに種明かしともとれる発言をしてしまったのである。取り繕ったセロさんは、半ギレのような状態に。それを言っちゃって良かったの……?

続きを全部読む

プラネタリウムクリエーター大平貴之氏の全裸女児を撮影したとの投稿が物議 → ネタと明かすも謝罪する事態に発展

プラネタリウムクリエーターであり、日本を代表するエンジニアとして知られる大平貴之氏がTwitterに投稿した内容が議論を呼んでいる。

大平氏のツイートによると、彼は2014年7月28日に、屋外の噴水で全裸で水浴びしているある光景を目撃したそうだ。その発言が問題視されたところ、後にネタだったとして謝罪する事態に発展している。

続きを全部読む

【感動】お年寄りの手を引く格闘家ジェロム・レ・バンナの行動に絶賛の声続々「バンナ男前だな」「強さってそういうこと」

「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格がない」、この言葉はアメリカのハードボイルド作家、レイモンド・チャンドラーの1958年の作品『プレイバック』に登場する一節だ。くさいセリフではあるが、「男が憧れる男」を表現するのにふさわしい言葉である。

K-1の番長の異名を持つジェロム・レ・バンナが、最近この言葉を地で行くような男らしさを見せたと話題になっている。彼は、ジムでの練習後に横断歩道で転倒したお年寄りに遭遇。手助けした後に手を取って一緒に横断歩道を渡ったそうだ。強さと優しさを備えた素晴らしい男ではないだろうか。

続きを全部読む

鰻丼が高くて食えないからセブンイレブンの「にょろ~りう~なぎチョコパン」をアツアツご飯にのせて食べてみた! チョコとご飯のおいしいハーモニー

本日、2014年7月29日は土用の丑の日。夏バテ予防にウナギを食べるのが良いとされる日である。今年は稚魚が豊漁で、取引価格は半額以下になっていると言われているのだが、それでも高い! コンビニの鰻丼でさえ、1000円近い値で販売されている。

せめて気分だけでもウナギを堪能したい! ということで、セブンイレブンで販売している「にょろ~りう~なぎチョコパン」をアツアツのご飯にのせて食べるみることに。うなぎチョコパンもアツアツの方がいいだろうということで、電子レンジで加熱したら、めちゃめちゃウマそうになったぞ!

続きを全部読む

世界最速!? アップルの次期スマホ「iPhone6」の予約販売が開始してるぞ~ッ!! ただしお値段45万円から

アメリカの経済誌「Business Insider」はアップルの次期スマホ、iPhone6の発売日を2014年9月12日と予測している。iOS8の発表からちょうど100日目がこの日であり、iPhone5および5s・5cの発売周期をその考えの根拠にしている。

もしもこれが本当であれば、発売まではまだ時間があるのだが、なんとすでに予約販売を開始しているサイトがあった! しかもそのサイトでは、超高級カスタマイズしたモデルを取り扱っているのである。最高価格は約87万円!! むちゃくちゃタケーーーッ!

続きを全部読む

【西新宿ラーメン紀行】古き良き中華そばの味を頑なに守り続ける創業60年の老舗「中華そば光来」

東京都新宿区にある「新宿大ガード」と呼ばれる界隈には、驚くべき数のラーメン・つけ麺店が存在する。その一つひとつを隈なく探索するのが、この「西新宿ラーメン紀行」である。

今回ご紹介するのは、昭和28年創業。あの界隈で指折りの長い歴史を持つ中華そばのお店「光来」である。ラーメン激戦区で次々と新しいお店が誕生するなかで、老舗の味を頑なに守り、絶大の人気を誇る名店。激戦区の礎をきずいたお店といっても過言ではないだろう。

続きを全部読む

ドコモが技術を駆使して作りだした3D地図がまるでシムシティな件 / 地図なのにムダにアニメを多用

以前の記事で、劇的に進化したアップルのiOS「マップ」についてご紹介した。このマップはリリース当初、あまりにもヘボくて使い物にならなかったのだが、着々と進化を続けており、最新版では航空写真を立体的に見ることができるようになっている。実際の街の様子を把握するのに、大変役に立つようになった。

そんななか大手通信会社のドコモは、Android向けに既にリリースしていた3Dの地図アプリ「3D地図-立体地図・ルート検索・天気・Twitter-」を、iPhone5sと5cのみ対応のiOS版もリリースした。アップルのマップはかなりしっかりと街並みを再現しているのだが、ドコモはどうか?

実際に使ってみたところ、ムダなところに力を入れていることが判明。何じゃコリャ? 街のなかに登場する車が、アニメーションで本当に走ってるぞ! そんな仕掛けいらないだろッ。まるでゲームの「シムシティ」みたいだ!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 296
  4. 297
  5. 298
  6. 299
  7. 300
  8. 301
  9. 302
  10. ...
  11. 340