「神楽坂」にまつわる記事
ラーメン大国・ニッポン。数えきれないほどのお店が、自慢の麺とスープだけで日々勝負をしている。たかがラーメンと侮るなかれ。もはやラーメンは1つの文化であり、その至高の1杯は、ある種の芸術と言ってもいいのだ。
ところで、ラーメンファンの間で、最近オープンしたとあるお店が話題になっている。そのお店のラーメンは、なんと具がないのだという。麺とスープ、ただそれだけ。にもかかわらず、そのおいしさから連日多くの人が詰めかけているようなのだ。これは放っておけん! というわけで、さっそく食べに行ってきたぞ!!
続きを全部読む
コスパを取るか? 味を取るか? この2つの要素は、決して両立しないものだと思われた。安ければ味は普通レベルでいい。いや、多少高くてもおいしいものが食べたい。しかし、永久に平行線を辿ると思われたこの議論を、とあるランチビュッフェが解決することになろうとは……。
そのランチビュッフェは、1000円札1枚で食べられるという。内容は、インド・タイ・中華とアジア料理の百花繚乱。そして、そのどれもがメチャンコおいしいのだ! オリエンタルレストラン「ASIAN PALM(アジアンパーム)」は、ついに味とコスパの壁を乗り越えたのかもしれない。必見。
続きを全部読む
ハンバーガーの本場といえば、当然アメリカだ。中でも世界最先端都市・ニューヨークは、バーガー好きなら誰もが憧れる “ハンバーガーの聖地” といえるだろう。あの世界的有名店「シェイクシャック」も、ニューヨークには数店舗を構えている。
今回の「最強ハンバーガー決定戦」でご紹介するのは、ニューヨークスタイル……ではなく、本物のニューヨーカーが手掛けるバーガーショップだ。場所は東京・神楽坂。『マティーニショップ』がそのお店である。
美味しいカレーを求めてさまよい歩く、カレー探求。今回は、これまで食べたカレーのなかで、もっともその見た目が、一般的なものとはかけ離れたメニューである。かけ離れているといっても、奇妙キテレツという訳ではなく、パッと見たらカレーとは思えない代物だ。
お店は、東京・神楽坂の「龍公亭」。ここは明治22年創業の老舗中華料理店である。定食屋ならまだしも、老舗中華料理店でカレー? 実際に注文してみると……、これどう見ても中華丼じゃないの!? しかし食べてみると、完全にカレー!
焼肉チェーン「牛角」やしゃぶしゃぶレストラン「温野菜」を運営するレインズインターナショナルが、2016年3月21日東京・神楽坂にとんかつ専門店をオープンした。その名も「とんかつ さくら神楽坂店」である。
ついにレインズが、とんかつ業界に進出! 最近は牛かつが流行っているなかで、あえて “とんかつ” で勝負するとは。しかもライバルの多い業態である。3年間でFC100店舗を目指すというのだが、その実力はどれだけのものだろうか? 早速食べに行ってみたぞ!
「猫になり〜た〜い〜」といえば、スピッツの名曲『猫になりたい』のサビ部分。きっと多くの人が、こんなふうに「一度でいいから猫になってみたいなあ」と思ったことがあるはずだ。……なら実際に猫になってもらいましょう!
なんと猫の仮装で盛り上がるお祭りが、2015年10月18日に東京・神楽坂にて開催されるというじゃないか。その名も……『神楽坂 化け猫フェスティバル』! キティちゃんからドラミちゃん、和装ニャンコまで、ありとあらゆる老若男女の “化け猫” が集まるんだよ〜〜〜!!
一部の食通の中では、もはや常識となっている「肉寿司」。その名の通り、ネタが肉の寿司である。肉の多くは馬肉、いわゆる桜肉で、低カロリー・低脂肪・高タンパク……何よりめちゃめちゃウマい上にお手頃価格と、非の打ちどころがない “新感覚寿司” といえるだろう。
そんな「肉寿司」は渋谷と恵比須で食べられるが、2015年6月9日、大人の街・神楽坂に新店舗がオープンしたというではないか……これは行かねばなるまい!! というわけでオープンしたばかりの『神楽坂 肉寿司』に足を運んできたのでご報告したい。
1000円でランチタイムに刺身が食べ放題で大人気のお店といえば、東京・日本橋にある『たいこ茶屋』が有名・だが、たいこ茶屋と同様に1000円でマグロの刺身をはじめとした、刺身類や料理が食べ放題で1000円のお店が神楽坂にもある。
それは『神楽坂魚介センター 勝丸水産』。水産会社が経営しているお店で、美味しいお店が多くある神楽坂でも11時半のオープン時にはすでに数名が並ぶほどの人気店だ。
日本発祥のバーガーチェーンとして、全国で店舗展開する「モスバーガー」(モスフードサービス)。ファストフード店としてすっかりお馴染みの同チェーンに、1店舗だけ「グルメバーガー」を専門に扱うお店があるのをご存知だろうか。
そのお店は東京・神楽坂にある。メニューは他店と異なり、ここではお酒を飲むことも可能。さらに驚いたことにピザもオーダーすることができる。「モスのピザ?」と思われるかもしれないのだが、これがビックリするくらいおいしい! しかも安い!! 「全国で発売すればいいのに~!」と思うほどコスパ最強メニューだ。