突然だが、みなさんは近藤麻理恵さんという女性を覚えているだろうか。書籍が大ヒットし、テレビにも出演した片づけコンサルタントで通称「こんまり」。数年前、お掃除界に旋風を巻き起こしたので知っている人は多いはずだ。
あれから月日は流れ、名前を聞いたら「あの人は今」──的な感じになるかもしれないが、彼女はヤバいことになっている。そう、海外を拠点に活動しており、いまや「世界のKONMARI」で人気が猛爆しているのだ!
突然だが、みなさんは近藤麻理恵さんという女性を覚えているだろうか。書籍が大ヒットし、テレビにも出演した片づけコンサルタントで通称「こんまり」。数年前、お掃除界に旋風を巻き起こしたので知っている人は多いはずだ。
あれから月日は流れ、名前を聞いたら「あの人は今」──的な感じになるかもしれないが、彼女はヤバいことになっている。そう、海外を拠点に活動しており、いまや「世界のKONMARI」で人気が猛爆しているのだ!
現在、お掃除界でもっとも有名な人といえば、「こんまり先生」こと近藤麻理恵さん。ときめきをもたらす整理整頓・こんまり流片付け術は大人気で、今や彼女は世界を股にかける片付けコンサルタントである。
そこで気になるのは、海外ではどんな片付け術があるのかということだが、YouTube上でちょっと変わったものを発見! まったくときめかないが、その様子が超絶楽しそうだったのでお伝えしたい。その名も「軍隊流片付け術」だ。
部屋を見ればその人がわかる。整理整頓された部屋と、脱いだままの形のジーパンが放置されている部屋……。言うまでもなく前者が理想。もし後者の人は絶対に人に知られてはいけない、トップシークレットである。
しかし、理想はあくまで理想。片付けたいのはやまやまだが、忙しすぎてなかなか時間が確保できないまま半年が過ぎてしまう……なんてことはよくある。……きっとある。今回はそんな、片付けられない人にありがちなことを、恒例のあるある形式でつづってみた。
なぜかいつもカバンの中が散らかっている人は意外に多いのではないだろうか。特に最近は持ち歩くものが増えて困ることもあるだろう。スマートフォンやデジタルカメラ、電子辞書などの端末と共に、それらの充電器や接続コードなどをいくら工夫してもカバンの中は雑然とたままだ。
そんな方に是非ともおすすめしたいのが、デジタル小物を収まりよくまとめてくれる「GRID-IT」だ。これは自由に収納アレンジできるスグレモノなのである。