「松屋」の記事まとめ

松屋の新型カレーがガチで次世代 「甘い」も「辛い」もストロング仕様! こんなに名前通りなことってあるのかよ…!!

2025年3月11日から、松屋が店舗限定でテスト販売中の新型カレー「濃厚あまからカレー」がヤバい。いつも通りに、まあちょっと味変した新作だろう……みたいなノリで食べに行ったが、まさかこれほどとは……!

松屋のカレーシリーズはどれも間違いなくウマく、国民から高い信頼を得ていると思われるが、今回のは新たな世代に突入した気配を感じさせる仕上がりだ!

続きを全部読む

【店舗限定】松屋の「ドライグリーンカレー」は発明かもしれない / ウマいし地球にやさしい

2025年3月12日現在、松屋の店舗限定メニューが5つ展開中だ。その中の1つが『ドライグリーンカレー』で、販売店舗についてはこちらのページを参照して欲しい。

さて、ドライカレーもグリーンカレーもカレーの定番であるが、果たして『ドライグリーンカレー』とは? 食べてみたところ、もしかしたら『ドライグリーンカレー』は発明なのかもしれない。

続きを全部読む

【限定】松屋「鶏のどて煮風鍋」が、特濃の甘辛味噌味で白米と相性が良すぎる!

2025年2月18日から、松屋が店舗限定かつ約1週間限定で4種の特別メニューの販売を始めた旨を公式Xでポストした。全てウマそうだが、そのうちの1つが個人的にとても気になる。

「鶏のどて煮風鍋」というヤツだ。幸いにもそう遠くない店舗でやっているので、食べに行くことに。

続きを全部読む

【検証】リニューアルした「松屋の牛めし」が一部店舗で販売中 → 従来の牛めしと比較してみた

2025年2月、松屋がひっそりと「牛めし」をリニューアルしたらしい。なぜ “ひっそり” かというと、現段階でリニューアルした牛めしは全国150店舗のみの販売にとどまっているからである。

松屋における「牛めし」は言うまでもなく看板メニューの1つで、店に行くと注文している人もかなり多い。というわけで、リニューアルした牛めしを食べてみることにした。

続きを全部読む

【270円】西友で売られてる「シュクメルリ」ってウマいの? 松屋と食べ比べてみた結果

今、まさにボーナスタイム真っ只中だ。なんのことかというと、松屋のシュクメルリである。

2025年1月28日に再販されると、何度食べてもさすがのウマさ。ニンニクがハンパないと分かりつつも、つい足を運んでしまう悪魔的な魅力がある!

続きを全部読む

【知ってた】新商品「煮込みキャベツのトマトハンバーグ」は松屋のど真ん中! デジャヴ級にいつもの松屋味!!

ど真ん中」という単語を見て思わずニヤリとしてしまった人は、かつてプロレス好きだったのかもしれない。詳細については割愛するが「ど真ん中」は長州力の名台詞の1つである。

それはどうでもイイとして、2025年2月11日から松屋で発売中の『煮込みキャベツのトマトハンバーグ』は、まさに “松屋のど真ん中” と申し上げていいだろう。ズバリ、かなりウマい。

続きを全部読む

【震えろ】瞬殺で完売した「二郎インスパイア牛めし」が復活! 食べたら松屋史上1番ヤバくてビビった

2025年2月、松屋の一部店舗で『ニンニク野菜牛めし』の販売が始まった。ご記憶の方も多いかと思うが、昨年10月にも一部の店舗でテスト販売されていた問題のメニューである。

当時は発売翌日には売り切れてしまった『ニンニク野菜牛めし』だけに今回はリベンジするしかない! というわけで『ニンニク野菜牛めし』を食べに行くことにした……のだが。

続きを全部読む

【落書きか】松屋の「新・朝定食」が子供が考えたメニューみたいで笑った / でも380円で高コスパ

2025年1月、松屋の朝メニューに新商品が登場した。いきなり話は飛ぶが、公式サイトによれば吉野家とすき家は「朝食」で、松屋は「モーニング」が正式名称のようだ。へぇ~。

それはさておき、松屋に登場した新モーニングは『とろっとたまご丼』という。さあ、あなたは『とろっとたまご丼』と聞いてどんなメニューを思い浮かべるだろうか?

続きを全部読む

【話題】松屋の『水煮牛肉 ~四川風牛肉唐辛子煮込み~』が確かにすごかった! ガチで松屋史上No.1の辛さ

新年早々、松屋の新メニュー『水煮牛肉 ~四川風牛肉唐辛子煮込み~』が話題だ。「松屋史上、最も辛いメニュー」の触れ込みで登場した同商品は、2025年1月7日から発売を開始している。

ネットでは「悶絶するほど辛い」「完全にガチ中華」「全身から汗が噴き出した」などの声が挙がっているが、実際のところはどうなのか? さっそく食べて来たのでご報告しよう。

続きを全部読む

【ウソだろ】上司主催の2024年の忘年会は「松屋」を貸し切り! 総勢14名で好き放題飲み食いしたら、意外な金額に!?

2024年12月26日、当サイトの編集部の最終出社日であった。今年みんなと顔を合わせるのは最後の日である。そうするってえと、アレだ。今年もやんなきゃいけねえなあ、忘年会をよ~!

昨年は予約なしでサイゼリヤで強行し、一同大変な目に遭っている。そして迎えた今年はというと……。主催者Yoshioが想像をはるかに超える段取りをつけていたのだ。

その会場とは、みんなの食卓でありたい「松屋」! しかも貸し切りッ!! 松屋貸し切りの忘年会って、どういうことなんだってばよ~~ッ!!

続きを全部読む

【豆知識】香港の松屋では「出前一丁」が食べられる

たった数時間フライトしただけなのに、そこにはいつもと違った光景が待ち受けている。これぞ海外旅行の醍醐味である。自分の中にある様々な常識が、一瞬で崩壊するから海外旅行は面白い。

つい先日のこと。人生で初めて「香港」へと出かけてきた。香港では様々なカルチャーショックを受けたが、ちょっぴり驚いたのが「松屋」での出来事。あれ、なんかラーメンが売ってるんですけど……?

続きを全部読む

すき家 vs 松屋「いくら丼」をテイクアウトして比較 → こんなにはっきり白黒つくってマジか…!

2024年12月17日からすき家と松屋がどちらも「いくら丼」の販売を開始した。牛丼チェーンの強豪同士が、まさかの海鮮丼を同日リリースという激アツ展開だ。

しかも、並盛の価格がすき家も松屋も980円! 値段まで同じというミラクルが発生している。これはもう勝負待ったなしだろう。テイクアウトして比べてみることに。

続きを全部読む

【?】松屋で年1の貴族料理「煮込みビーフシチュー」始まる → 今年はフランスの風が吹いているらしいが…

価格もメニューも超庶民派の松屋が、年に1度だけ “貴族の料理” を販売する。今年も2024年11月26日より『煮込みビーフシチュー』が発売開始となった。

ご存じの方も多いかと思うが、松屋のビーフシチューはマジでウマい! いいお値段するだけある!! というわけで、今年も『煮込みビーフシチュー』を食べに行くことにした。

続きを全部読む

松屋新春福袋を3年連続で購入した私が2025年は「アタリ」だと思った理由

2025年の無印良品「福缶」の抽選申し込み受付が開始されている。11月25日のAM10:00までなので狙っている人は注意しよう。うかうかしていると終わってしまう人気福袋の抽選申し込み。オンライン抽選が主流になってからは抽選申し込みが今の時期の風物詩と言える。

だが、そんな抽選の受付さえ追い越してすでに販売されている福袋もある。その1つが松屋の新春福袋だ。新春と言うには巻きすぎである。だが、2年連続で購入しているため今年も楽天市場で購入してみたところ、アレ? 松屋新春福袋2025ってひょっとしたらアタリかも……?

続きを全部読む

【待て】松屋のセネガル料理「マフェ」ってなんだ?

松屋の国際化路線が止まらない。つい先日「リトアニア風ハンバーグ」が全国販売されたかと思いきや、2024年11月12日からは一部店舗でセネガル料理『マフェ』の発売が開始された。

個人的にこういう試みは大好き! 国際化路線を熱烈に支持する!! ……が、ちょっとマフェ。個人的にセネガル料理もピンと来なければ、マフェの正体も全くわからない。これは食べてみるしかなさそうだ。

続きを全部読む

【逆に感動】松屋の「チーズバーガー丼」がクレイジーで最高ォォオオ! 今すぐ全国販売するべき!!

おーーーい、ちょっとみんな聞いてくれーーーー! 松屋がおそらく日本で初めての『チーズバーガー丼』の販売を始めたゾーーーー!! いや、普通に考えてどうかしてるだろ! クレイジーかよ!!

同メニューは今のところ店舗限定販売なのだが、実際にチーズバーガー丼を食べた俺はこう思ったよね……「逆に感動した。今すぐ全国販売すべき」と。松屋もチーズバーガー丼も最高や!

続きを全部読む

【実話】松屋で並んでいたら「割り込みされた」と思った男性客がブチギレ → モバイルオーダーだった → 松屋の公式見解は?

ちょっと並んでるんですけど!?」──。私のすぐ背後の男性がそうブチギレたとき、周囲の空気がややピりついた。これは昨日、ランチタイムの松屋で起きた実話である。

キレられた男性は、こちらもややキレ気味に「いやモバイルオーダーなんで?」と応酬。そうか、モバイルオーダーなら当然か……と私自身は納得したが、果たして松屋の公式見解はどうなのだろう?

続きを全部読む

【もはや伝説】松屋の「ごろチキ」復活の裏で起きていたとんでもない奇跡について

松屋が誇る全知全能の神メニュー「ごろチキ」こと『ごろごろ煮込みチキンカレー』が先日、ついに……ついに……復活を果たした!

今年下半期における最大のニュースにして、最大の朗報であることは間違いないはずだが、実はその裏でとんでもない事件が起きていたためお伝えしたい。取り急ぎ私(あひるねこ)から言えることは一つである。

奇跡も魔法もあるんだよ──。

続きを全部読む

【自炊か】松屋の店舗限定メニューを注文したら「1人暮らしの男性(21歳)」みたいな料理で笑った

みなさんは1人暮らしをされたことがあるだろうか? 私は若かりし頃、何年か1人暮らしをしていた。不便や多少の寂しさはあったものの、親元を離れて暮らすことで多少は成長できたのかもしれない。

さて、1人暮らしでまず問題になるのが「食事」である。かつて私はおでんを大量に作っていたが、さきほど松屋で注文したメニューを見て当時を思い出さずにはいられなかった。なぜなら……。

続きを全部読む

【朗報】松屋の「ごろチキ」が復活! 松屋の「ごろチキ」が復活! 松屋の「ごろごろ煮込みチキンカレー」がレギュラーで復活ゥゥウウウ!!

──この渇(かわ)きの正体は何か? どれだけ喉を潤しても、我が子を腕に抱いても癒されぬこの深い深い渇き。もしかすると私(あひるねこ)には “アレ” が足りないのかもしれない……。とその時、福音が鳴り響いた!

松屋の「ごろチキ」が復活ッ! 松屋の「ごろチキ」が復活ッ!! 松屋の「ごろチキ」が復活ッ! 松屋の「ごろチキ」が復活ッ!! 松屋の「ごろチキ」が復活ッ! 松屋の「ごろチキ」が復活ッ!! 松屋の「ごろチキ」が復活ッ! 松屋の「ごろチキ」が復活ッ!!

いやしつけーーーーー! というおなじみの展開で始めてみたが、2024年下半期においてこれ以上の朗報は存在しないだろう。そう、松屋の至宝「ごろごろ煮込みチキンカレー」がついに我らの元に帰って来るのだ!!!

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. ...
  9. 17