以前の記事でもお伝えしたカラ鉄のテレワークパスポートはお得すぎる。私は迷わず3回目の更新を決めたところだ。が、私が得するということはカラ鉄が損しているということ。コロナ禍で苦境に立たされているカラオケ業界、なんとかもっと応援できないものだろうか?
そんな私に朗報である。9月18日よりカラ鉄の一部店舗でアニメ『幽遊白書』コラボが始まった。幽遊白書といえば最終回の翌日、ショックすぎて私が小学校を休んだというエピソードがあまりにも有名だ。これはカラ鉄に金を落とすチャンス到来!!!
以前の記事でもお伝えしたカラ鉄のテレワークパスポートはお得すぎる。私は迷わず3回目の更新を決めたところだ。が、私が得するということはカラ鉄が損しているということ。コロナ禍で苦境に立たされているカラオケ業界、なんとかもっと応援できないものだろうか?
そんな私に朗報である。9月18日よりカラ鉄の一部店舗でアニメ『幽遊白書』コラボが始まった。幽遊白書といえば最終回の翌日、ショックすぎて私が小学校を休んだというエピソードがあまりにも有名だ。これはカラ鉄に金を落とすチャンス到来!!!
かつて少年ジャンプで連載された『幽☆遊☆白書』。言うまでもなく歴史的名作だが、なんとこの度、サントリー『伊右衛門 特茶』とのコラボ企画がスタートするらしい。まさか『幽白』が “特定保健用食品” と手を組む日が来るとは夢にも思わなかったぞ。私(あひるねこ)も年を取ったものである。
さて、二つあるコンテンツのうち、個人的に特に気になったのがTwitterを使ったアドバイスサービスだ。よく聞いて欲しい、その名も「戸愚呂が教える #今のおまえに足りないもの」。おい……これもうタイトルの時点で優勝だろ。あまりの面白さに嫉妬を禁じ得ないため、さっそく以下でご紹介したい。
ゴールデンウィークも残すところあと1日。旅行・帰省している人もいれば、休息をとりつつ、きままに友人とふらりと遊びに行くなど……思い思いの過ごし方をしていることだろう。そこで、都内とその近郊に残留しているガチャ好きに朗報があるぞ!
一昨日から今日(2015年5月5日)までの3日間、池袋駅地下通路で「ガチャピクニック」というガチャガチャイベントが開催されているもよう! 近所でよく見かけるものから、人気で品薄だったもの、なかなか見かけないものなど多種多様なガチャが一堂に会しており、通りがかりの人々が大勢足を止め賑わっているぞ〜!