ディズニーの夢と魔法が一番輝く季節、それがクリスマス。
11月8日から東京ディズニーリゾートでは、クリスマスイベントが開催された。個人的にはクリスマスはディズニーの本気が見られる季節だと思っており、毎年ハロウィンが終わったあたりからディズニーのクリスマスを思い浮かべてはワクワクソワソワしている。
ディズニーの夢と魔法が一番輝く季節、それがクリスマス。
11月8日から東京ディズニーリゾートでは、クリスマスイベントが開催された。個人的にはクリスマスはディズニーの本気が見られる季節だと思っており、毎年ハロウィンが終わったあたりからディズニーのクリスマスを思い浮かべてはワクワクソワソワしている。
秋の楽しみなイベントといえば紅葉、キノコ狩り、そしてハロウィーン! 今年も全国各地でさまざまな趣のハロウィーンが行われるだろうが、みんなが笑顔になれるキュートなハロウィーンといったらやっぱりディズニー!
ということで、9月10日スタートのディズニーハロウィーンを体験してきた。今年から東京ディズニーシーでスタートとする新ショーが気になりまくり、シーに行ってきたのだが、パーク全体に漂う予想外の “妖しい” 空気にシビれた。
これまでとはひと味違う東京ディズニーシーのハロウィーンを楽しむヒントとして、ディズニーマニアの私が独断と偏見でおすすめポイントを3つ選んでみたので、ぜひ参考にしてみてほしい。いや~、今年のディズニーハロウィーンはこう来たか!
最近なんだかワクワクできてないという人は、ぜひ東京ディズニーシーの新しいステージショー『ソング・オブ・ミラージュ』を観てほしい。
2019年7月23日(火)、東京ディズニーシーのハンガーステージにおいて新ショー『ソング・オブ・ミラージュ』がスタートした。運よく一足先に鑑賞してきたのだが、観ている間ずっとほほ笑みっぱなしだった。そして感動のフィナーレを迎え、すべてを観終わったあとは「なんだか明日が楽しみ♪」「冒険に出たい!」というキラキラとした気持ちがいつの間にか芽生えていた。
そんな幸せな気持ちになれたのも、童心を思い出させてくれるディズニーらしい冒険ストーリーのおかげ。今回は『ソング・オブ・ミラージュ』のストーリーの魅力について、3つの観点から話していきたい。
ひとつ予言させてほしい。7月23日、東京ディズニーシーで大きな拍手が鳴り響き、そしていくつもの感動の涙がこぼれることだろう。
7月23日(火)に、東京ディズニーシーで新アトラクション『ソアリン』がオープンする。機会に恵まれ、その『ソアリン』を一足先に体験してきたのだが2度も泣いてしまった。なぜならそこで、ディズニーがずっと大切にしてきた “イマジネーションの無限の可能性” と出会えたからだ。
アツい夏の到来を知らせるアツいイベントが幕を開ける。
7月9日から東京ディズニーリゾートでは、涼しさと楽しさが詰まった夏イベントが開催される。今回の夏イベントでは、ディズニーファンたちの間で絶大なる人気を誇っていたキャッスルショー(シンデレラ城の前で行われるショー)が6年ぶりに復活するとあり、大きな注目を集めていた。
夏の到来を今か今かと待ちわびているそこのあなた、何か大切なイベントをお忘れではないだろうか。彦星と織姫、いや……ミッキー彦星とミニー織姫にお目にかかれるディズニー七夕を迎えずには、夏は始まらないぞ!
6月6日(木)から7月7日(日)までの間、 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは「七夕イベント」が開催される。浦安市に引っ越してしまうほどディズニー大好きの私は早速ディズニー七夕を体験してきたのだが、今年の七夕はいつもの七夕とはひと味違った!
みんな、春が来たぞーー! カラフルで可愛くて楽しい春が来たぞーーーッ!!
桜の開花と並び、幸せな春の訪れを知らせる一大イベント「ディズニー・イースター」が4月4日から6月2日まで東京ディズニーリゾートで開催される。一足先にディズニー・イースターを体験してきたのだが、やっぱりいいですな、ディズニーの春イベントは!
ハロウィンも終わり、町はもうクリスマスムード一色。みなさんは今年、どんなクリスマスを過ごしたいとお考えだろうか?
えっ? 忘れられない最高のクリスマスが過ごしたい? そう言われたら、おすすめする場所はただひとつ。そう、多くのカップル・家族があこがれる大人気クリスマススポット “東京ディズニーリゾート” だ!
ついにあの季節がやってきた。お化けやモンスターで街があふれかえるハロウィーンの季節が!
東京ディズニーリゾートでも9月11日から10月31日までハロウィーンイベントが行われるのだが、これがマジのマジでオススメ! 迫力満点のパレードやショーに加えて、可愛くて美味しいフードが……えっ、もっと具体的に何がイイのか知りたい?
2018年4月から開催されている東京ディズニーリゾートの開園35周年イベント。その35周年イベントを2倍、いや10倍盛り上げる新ショーと新プロジェクションマッピングがこのたび7月10日からスタートする。
ディズニーを愛してやまない記者(私)としてはこれは見逃せないということで、さっそく体験しに行ってきたのだが、ディズニーさんハンパないって! ただでさえ壮大で煌(きら)びやかな35周年イベントをさらに盛り上げるもん! そんなんできひんやん、普通。
ということで、記者が体験した夢と魔法の時間を紹介していくぞ。
体も心もアツくなる夏まであと少し。だが、そのアツい夏が来る前の大切なイベントが2つあることを忘れてはいないだろうか? そう、「七夕」と「ドナルドの誕生日」である!
東京ディズニーリゾートは6月7日~7月7日までの31日間、七夕をテーマにしたプログラム『ディズニー七夕デイズ』とドナルドの誕生日をお祝いするプログラム『ドナルドの “ハッピーバースデー・トゥ・ミー!” 』を開催する。
毎年恒例の七夕イベントだけではなく、キュートでお茶目なドナルドの誕生日を祝えるイベントまで開催するだと!? ディズニーオタクとしては参加せずにはいられねえ! ということで、両イベントを全力で楽しんできたぞ。
2017年6月25日に東京・秋葉原のUDXで上映が決定している、コマ撮りアニメーションによる映画作品『JUNK HEAD』。この作品は、クリエイターの堀貴秀氏が手掛けたもので、ベースとなっている作品(JUNK HEAD1)は彼が4年間、ほぼひとりで制作にあたったそうだ。
世界最大級の短編映画の祭典でベストアニメーションを受賞した『JUNK HEAD1』は、堀氏の処女作でもある。4年もの長きにわたってほぼ1人で、なおかつ独学でコマ撮りアニメを学んだという彼。一体その原動力はどこからくるのか? そしてどのように映像を制作しているのか? その真実を探るために、彼のスタジオにお邪魔してお話を聞いた。
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーを運営するオリエンタルランドが、2015年4月28日、今後10年間の開発構想を発表。その内容がとっても素敵なのだ! ディズニーランド(以下、ランド)はファンタジーランドを再開発し、規模を約2倍に大幅拡張する計画とのこと。そこには新たに『美女と野獣』、『ふしぎの国のアリス』をテーマとするエリアが登場予定だというのだ!
デイズニーシー(以下、シー)には、8つ目となる新たなテーマポートを開発し、全体テーマを「北欧」とする方針だとか。そしてその中には、大注目『アナと雪の女王』をテーマとしたエリアも新設される予定とのこと!! 構想のイメージ画も公開され、早くも待ちきれない世界観が広がっている〜!
2001年に東京ディズニーシー(以下、シー)が開業して以来、今年で14年が経つ。その間、来場した多くの人々に夢と希望を与え続けてきたことだろう。年に何度も通うほどのディズニーファンも、かなりいるらしいではないか。
だがしかし。なかには、未だに一度も行ったことがない人だっているはず。かく言う私(筆者)もそうである。そんなシー未体験の人は、14年の歳月が流れた今、そろそろ「レア人間」扱いされ始める時期に突入しているのだが、ふと「それも悪くないな」なんて思うのだ。
ハロウィンのシーズン到来。街はハロウィン用の飾りつけでにぎわい、仮装をして楽しむ人もいるようだ。そんななかとあるインターネットユーザーが、仮装について苦言を呈している。
どうやらその人物はディズニーファンであるらしく、仮装してディズニーランドを訪れたアニメコスプレイヤーがいたことを知ったようだ。そのことについて、次のように Twitter に投稿していたのだ。
2013年10月1日、安倍晋三総理が消費税率を2014年4月に8%に引き上げると表明した。この増税対策に市民や企業からは不安の声も出ている。
そんななか、日本経済新聞が「ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドも増税後にワンデーパスポートの値上げを検討」と報じた。なんと世知辛い……! 夢と魔法の国・ディズニーリゾートにまで増税が影響を及ぼすのだろうか? オリエンタルランドに聞いてみた。
幸せがあふれる場所。誰もが追い求める夢のような場所であり、魔法を使わない限りそんな場所は作れはしないだろう。しかしそのありえない「幸せがあふれる場所」を、記者(私)はついに見つけてしまった。そう、それは30周年を迎えた東京ディズニーリゾートである!
東京ディズニーリゾートは、東京ディズニーランド開園30周年を記念して、2013年4月15日から特別プログラム「ザ・ハピネス・イヤー」をスタートする! この「ザ・ハピネス・イヤー」は、2014年3月20日までの340日間にわたって行われる史上最大規模のプログラムであり、ディズニーファンたちから非常に大きな期待が寄せられている。
みなさん、ついに来てしまった! そう、あれが来てしまったのである! 心躍る春が、とうとうディズニーに来てしまったのである!!
このたび東京ディズニーシーにおいて、3月18日からミッキーとダッフィーが主役を務めるスペシャルイベント「ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ」がスタートした。これはミッキーとダッフィーが、ミニーとシェリーメイに世界中の春を見せてあげるため船旅に出るという内容のイベントで、ディズニーシーはこれに伴って春一色に姿を変えるという。
昨年末からディズニーLOVEの記者(私)はディズニーに春が来たという情報を手に入れるや否や、ディズニーシーにすっ飛んで行った! そしてこれがもう……最高に可愛く、最高に楽しいのである!!
今年2013年で30周年を迎え、大きな盛り上がりが期待される「東京ディズニーリゾート」。その東京ディズニーリゾートがこのたび30周年を記念して、なんと初の公式スマートフォンアプリを発表し、話題を呼んでいる。そのアプリとは、3月15日よりダウンロードができるカメラアプリ「ハピネスカム(Happiness Cam)」である!
これは撮影した写真に、ディズニーならではのデザインやアニメーションを加えられるというもので、このアプリを使えば、いつでも「夢の世界」が味わえちゃうのだ。昨年からディズニーLOVEになってしまった記者(私)は、居ても立っても居られず、早速この東京ディズニー初のカメラアプリを使ってみた!
あるとんでもないプレゼントが、ネットユーザーに衝撃を与えている。
そのプレゼントとはズバリ「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ30連泊」! そう、信じられないかもしれないが、あの大人気ホテルに30連泊もできちゃうプレゼントなのだ! す、凄すぎだろーーッ!