「セイコーマート」にまつわる記事

セイコーマートの「りんごジャムパン」が優勝すぎてジャムパン界のウサイン・ボルトになってるの知ってた?

北海道に行ったなら一度は寄りたいセイコーマート。ローカルコンビニにもかかわらずここまでの知名度となった理由はひとえに顧客満足度の高さがなせる業と言える。おにぎりは大きいし、ホットシェフはウマイし、ちょっと食べるのにここまで満たされるコンビニもあるまい。

そんなセイコーマートの「りんごジャムパン(税抜118円)」をあなたは食べたことがあるだろうか。私(中澤)は食べたことがなかったのだが、先日、朝食がわりになんとなく買ってみたところ衝撃を受けた。圧倒的にウマイ! 少なくとも、コンビニのジャムパンの中では圧倒的に優勝している。しかし、これは……!!

続きを全部読む

【コスパ最強】セイコーマートの「冷やし麺」9種類を全部食べてみた! まさかの162円の衝撃……!!

ちょっと過ごしやすいかも……? なんて思いつつも、やっぱり暑い2022年の夏。いいですか? 30度で「今日は涼しい」ってのがワナですから! 普通に暑いですから!! というか、科学の力で日本の湿度を下げることは出来ないのだうか?

それはさておき、ロケットニュース24が短期集中連載でお届けしている「コンビニの冷し麺全部食う」の第4回には、北海道の誇り『セイコーマート』が登場だ。「セブンでさえ勝てない」と言われるセイコーマートであるが、冷やし麺はというと……。

続きを全部読む

【年末年始向け】セイコーマートで宅飲みに特化した “せんべろ” に挑んでみた!

お~い! 今年ももう終わるぞ~!! 待ちに待った年末年始の休みだ、イエーイ! 家でコタツに入りながらガッツリ飲もうぜ!

ってことで、今回は自社ブランド商品がやたらと強い「セイコーマート」でドリンク祭りだ。宅飲みはこれで決まりだね♪

続きを全部読む

セイコーマートで “せんべろ” に挑んだら、麺・麺・麺の麺パーティになったでござる! 麺が安い!!

こんに~ちは~!! 佐藤です! いつかはやらなければと思っていた、北海道発祥のコンビニエンスストア「セイコーマート」でせんべろする日がついに来たぞ!

いまだ都内に進出してはいないものの、埼玉・茨城まで来ている。いずれ都内にも来るかもしれないセコマは自社ブランド商品を多数揃える。いざせんべろに挑んだら、麺づくしの麺パーティになった~!!

続きを全部読む

ネットで「兵器」「食べる催涙ガス」と話題のセコマ『山わさび 塩焼きそば』と『山わさび 塩ラーメン 改』を食べてみた / 何もかもが予想外な結果に

ネット民の間で、セコマことセイコーマートの『山わさび 塩焼きそば』と『山わさび 塩ラーメン 改』という2種類のインスタント麺が話題になっているのを見た筆者。食べたと思しき人達から、「兵器」だとか「食べる催涙ガス」などと呼ばれているのだ。

どうやら入っているワサビのパワーが凄まじい様子。ほう……それは面白そうだ。是非とも、そのスゴさを体感してみるしかあるまい! そう思い、実際に食べてみた結果……

続きを全部読む

セイコーマートの「ジンギスカン弁当」(税別560円)が美味すぎて都内出店を熱望するレベル! セコマ早く来てーーー!

私(佐藤)の人生でもっとも縁の薄いコンビニは「セイコーマート」(通称セコマ)だ。おそらく今までに10回も利用したことがないと思う。北海道に行く機会がなければ、利用する機会もない。次にセコマに行くのはいつになるのだろうか……。と思ったら、実は関東にもあることを最近知った!

茨城と埼玉、合わせて92店舗(2021年3月末現在)もあるじゃないか! 北海道に行かなくても利用できる!! そうと知り、さっそく草加市の店舗に行って人気商品のジンギスカン弁当を食ったところ、あまりのウマさに家の前にセコマを建てて欲しいと願った! セコマ来てー!!

続きを全部読む

【朗報】北海道最強コンビニ「セイコーマート」が初となる独自エナジードリンク『VERSUS』を発売! 安定の超絶コスパを炸裂させる!!

エンナァジイイイィィィッッ! みんなエナってるか? 久しぶりだな。エナジードリンクをこよなく愛する男、エナジーマンだ!! 突然だけど、みんなは俺の出身地がどこか知っているかな? エナジー星? 残念。北海道でした。おう、逆ゆうこりんスタイルで今日もお送りするぞ。

そんな俺の出身地・北海道が誇る最強コンビニ「セイコーマート」が先日、初となるエナジードリンク『VERSUS(バーサス)』を発売したという情報が複数の読者から寄せられた。マ、マジかよ……! めっちゃ飲んでみたいけど、それって東京でも買えるのか……?

続きを全部読む

吉野家が7月1日以降もレジ袋を無料に! 中の人に理由などを聞いたら「あざーす!」が止まらなくなった

多くの方がご存知のように、2020年7月1日よりプラスチック製の買い物袋が有料化される。しかし中には、有料化制度の対象外となる袋を導入することで、無料路線を継続する企業も。

吉野家もその1つで、テイクアウト用レジ袋は7月1日以降も無料となる。バイオマスプラスチック配合のものへ変更するからなのだが……それにしてもなぜ吉野家はそんな大変なことを? 気になったので “中の人” に理由を尋ねてみたところ、丁寧に教えてくれたぞ。

続きを全部読む

店内で握った寿司を売る激レアなコンビニ「セイコーマート 南8条店」に行ってみた

今や北海道の名物コンビニとも言えるセイコーマート。特に店内で調理した出来立ての料理が食べられる「ホットシェフ」は、地元民のみならず観光客からも大人気だ。

そんなセイコーマートが、1店舗限定だが店で握った寿司を販売しているらしい。道産子としてこれは食べずにはいられない! ということで出来立ての寿司を販売している激レア店舗「セイコーマート 南8条店」へと足を運んだ。

続きを全部読む

43.051061141.354168

セコマの『大盛りホルモンラーメン』はご飯との相性が良すぎてヤバい

「セコマ」といえば、北海道を中心に絶大な人気を誇るローカルコンビニだ。そんな「セコマ」の商品でここ最近、ジワジワと話題になっているチルド麺がある。

その名は『大盛りホルモンラーメン』だ。文字通り、ホルモンが乗ったラーメンなのだが、まろやかな味噌スープにホルモンの旨みがたっぷりと溶け出てマジ絶品。おにぎりのお供にも最適な罪深い一品となっていたのでご紹介したい。

続きを全部読む

値段が全部一緒なのにどう違う? コンビニ4社の『チーズバーガー』を食べ比べてみた

具材によって様々な味のバリエーションが楽しめるハンバーガー。中でも、素材の旨味を堪能できることで根強い人気を誇るのが『チーズバーガー』だ。

そこでコンビニ各社のプライベートブランドから発売されている『チーズバーガー』を食べ比べてみることにした。今回の対象はローソン・セブン・ファミマに加え、北海道で圧倒的な人気を誇るセイコーマート(セコマ)の商品である。それでは進化し続けるコンビニチーズバーガーの “今” をご覧いただこう。

続きを全部読む

【食べ比べ】コンビニ最強の『幕の内弁当(430円以下)』はコレだった! 北海道にある大手4社で圧倒的に豪華だったのは…

コンビニに無くてはならない商品のひとつである「幕の内弁当」。色々なおかずが入っていながら400円前後で販売されている、お手頃価格の弁当だ。

では、コンビニ各社でどんな違いがあるのか、そして最もウマいのはどれなのか? 北海道のファミマ、ローソン、セブン、セコマの「幕の内弁当」を食べ比べてみたところ、明らかに他とは一線を画す商品があったのでご報告したい。

続きを全部読む

セイコーマートの『冷たいカップそば』が北海道民に愛されている3つの理由

北海道を中心に展開しているコンビニチェーン「セイコーマート」。同社の数あるオリジナル商品の中でも、今やすっかり夏の定番となっている人気商品が『冷たいカップそば』シリーズだ。

特に北海道民は愛してやまない。なぜ『冷たいカップそば』シリーズが北海道民に愛されているのか、人気の理由は大きく3つあると思う。暑い日に見ると食べたくなっちゃうんだよなぁ……これ。

続きを全部読む

【関東でも買える】セイコーマート「北海道 メロンクリームパン」が激ウマ! 生地はモチモチ&クリームがトロ~リなめらか / 北海道産メロン果汁使用

北海道のローカルコンビニ「セイコーマート」。ロケットニュース24では以前、『100円パスタ』やホットシェフコーナーの『豚丼』といった同社の人気商品にまつわる記事をお届けしてきた。

続いて今回ご紹介するのは、北海道産メロン果汁を使った商品『北海道 メロンクリームパン』である。ひとくち食べれば、口の中に広がるメロンの豊かな味わい……。特に赤肉メロン好きは必食だ。

続きを全部読む

一体なぜ? ファミマの24時間営業見直しに対してネット上では「セイコーマートは正しかった」との声が挙がる

日経ビジネスオンラインによると、ファミリーマートが24時間営業の見直しに着手。一部店舗で深夜営業をやめ、売上や経費への影響を検証するという。現在、この業界異例とも言える試みが、日本国内で注目を浴びている。

そこでネットの声を探ってみると、ファミマと共にあるコンビニの名前が挙がっていることに気づく。そのコンビニとは、北海道で店舗数最多の『セコマ(セイコーマート)』だ。一体なぜ、ファミマと共にセコマの名前が挙がっているのだろうか? 

続きを全部読む

北海道民の間で伝説と化している幻のハンバーガー「夜霧よ今夜もハンバーガー」が限定復活! 今ならセイコーマート各店でゲットできるぞ!!

販売終了となった今も北海道民の間で語り継がれる伝説のソウルフードがある。その商品の名前は『夜霧も今夜もハンバーガー』。北海道民の筆者の記憶では、ハンバーガーショップが多くないその昔、どこでも買えて安いハンバーガーといえばコレだった。

そんな同商品が、なんと2017年9月11日からセイコーマートで数量限定で復活! これは北海道民として見逃すわけにはいかない!! ということで、幻のハンバーガーを十数年ぶりに食べてみたぞ。

続きを全部読む

【朗報】北海道最強コンビニ『セイコーマート』が関東で弁当を強化へ / ネットの声「全国進出はよ」「ホットシェフもお願い」など

2017年8月24日、北海道新聞が「道内最大手コンビニ “セイコーマート” が関東で弁当を供給、新工場建設も視野に入れている」と報じた。関東では茨城県と埼玉県にしか店舗がないが、ドラッグストア大手・ウエルシアホールディングスに弁当を供給するという。

そのクオリティとコスパの高さから、北海道ではあのセブンイレブンですら太刀打ちできない “最強コンビニ” として知られるセイコーマート。この報道に全国のセイコーマートファンからは喜びの声が相次いでいる。

続きを全部読む

【知ってる?】薬局『ウエルシア』抹茶アイスの実力がハンパない! 驚きのウマさに「ハーゲンダッツありがたがってる場合じゃねえッ!」

日本の夏、ついに本気を出す。もう9月も目の前だというのに、関東から西でしばらく暑い日が続くようだ。いやぁ、アイスが美味しい日々が続きますなぁ!

そんな絶好のアイス日和なタイミングで、衝撃的に美味しい抹茶アイスに出会ってしまった……ので報告しておきたい。なんとな〜くドラッグストアで買ったアイスが、めちゃウマ! とんでもない実力者だったのだ。ハーゲンダッツなど高級アイスをありがたがってた自分に「喝!」と言ってやりたくなるレベルなのである。

続きを全部読む

【超コスパ】北海道最強コンビニ「セイコーマート」の『100円パスタ』が有能すぎる件

北海道を中心に店舗展開をしていながらも、今や日本全国にその名が知れ渡ったローカルコンビニといえば、「セイコーマート」である。

今回は、そんなセイコーマートで絶大な人気を誇る「100円パスタ」をご紹介したい。きっとあなたも、その安さとウマさの虜(とりこ)になること間違い無しだ。

続きを全部読む

【食欲の秋】食べ過ぎ注意! ウマすぎてハマる「絶品コンビニスイーツ」12連発!!

残り50日ほどで2016年が終わり、新年……つまり2017年を迎える。今年は冷え込みが早い気がするが、ただいま秋真っ只中「運動の秋」「読書の秋」「芸術の秋」、そしてなんと言っても「食欲の秋」は外せない。

近頃では専門店に行かずとも、コンビニで美味しいスイーツが手に入るが、今回お届けするのはロケットニュース24ライター陣がオススメする『絶品コンビニスイーツ12連発』だ。ウマすぎてハマること確実だから、食べ過ぎにはくれぐれもご注意願いたい。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2