本日2018年1月12日、ネットはあるマンガの話題で持ちきりになった。その作品の名は『ジョジョの奇妙な冒険』。言わずと知れた波紋使い(?)・荒木飛呂彦先生による超人気作である。話を聞くと、なんとジョジョの第5部のアニメ化が決定したというではないか。
マジかよ! 第4部まではすでにアニメ化済みだが、ついに5部もか! ひゃっほォォォォオオオイ!! このニュースは瞬く間に拡散し、私(あひるねこ)を含む多くのジョジョ、特に第5部ファンは歓喜に包まれた。だがしかし……。喜ぶのはまだ早かったのである。
本日2018年1月12日、ネットはあるマンガの話題で持ちきりになった。その作品の名は『ジョジョの奇妙な冒険』。言わずと知れた波紋使い(?)・荒木飛呂彦先生による超人気作である。話を聞くと、なんとジョジョの第5部のアニメ化が決定したというではないか。
マジかよ! 第4部まではすでにアニメ化済みだが、ついに5部もか! ひゃっほォォォォオオオイ!! このニュースは瞬く間に拡散し、私(あひるねこ)を含む多くのジョジョ、特に第5部ファンは歓喜に包まれた。だがしかし……。喜ぶのはまだ早かったのである。
スマホユーザーの皆さんは、初めて手にしたスマホのことを覚えているだろうか? 私(佐藤)はよく覚えている。初めて使ったスマホはジョジョスマホ(L-06D JOJO)だった。スマホが欲しかったというよりも、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』のアイテムのひとつとして手に入れたかった気持ちの方が強かったように思う。
そんなジョジョスマホの新モデルが、2012年の端末発売から5年を経て再び発売されるという。一体どんなスマホになるのだろうか? 「欲しい!」と思う人のために、前モデル所有者の私から一言アドバイスをしておきたい。
2017年8月4日に公開された、人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の実写版「ダイヤモンドは砕けない 第一章」。作品を観た原作ファンからは意外と評価が高く、公開初日に劇場に足を運んだ私(佐藤)も、「思った以上の出来栄えだった」と感じている。
その公開から2週間を経た8月16日、突然映画の本編映像がYouTubeに公開され、ネット上ではさまざまな声が挙がっている。作中に出てくる強敵がまるでマクドナルドのハッピーセットみたいだとの意見もあるが、そんなことはどうでもいい。頼むから観に行ってくれ! そうしないと、続編がヤバいかもッ!!
良くも悪くも注目を集めるマンガの実写化。どんな作品であれある程度世界観が崩れるのは、もはや暗黙の了解となっているが、中でも公開前から話題となっていたのが『ジョジョの奇妙な冒険』の実写化である。
2017年8月16日、そんな本作の本編映像がネットで公開されたのだが……あの激怖スタンドがマクドナルドのハッピーセットみたいになっとるやないか!
2017年8月4日、かねてから話題になっていた映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』が公開となった。人気漫画の実写化だけに、世間の関心も高かった本作。公開初日に作品を観た人たちの間では賛否が分かれているのだが、どちらかといえば評価する声が多いようである。
2016年9月に実写映画の公開が発表された、人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』。ついに2017年8月4日、つまり今日、「ダイヤモンドは砕けない 第一章」の劇場公開がスタートした。
実写映画化が発表されてから、どうなるのかと注目を浴びていたこの作品。私(佐藤)も気になって仕方がなかったので、公開初日の最初の放映時間のチケットを予約して、実際に観に行ってきたぞ! 率直な感想を一言でいうと、「意外とよかった」だ。
いいか悪いかは別にして、今年度最大級の注目を集める映画、それが “実写版ジョジョ” こと『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』だ。コミックファンからの反対はいまだ根強いが、公開の時は刻一刻と迫っている。
そんな中、本日2017年6月7日、予告編映像の第2弾が公開された。前回の予告編ではほとんど登場しなかったスタンドが登場するなど、徐々に全貌が明らかになりつつある実写版ジョジョ。こいつはぁ、グレートな予感がしますよォォオオオ(いいか悪いかは別にして)。
個性の塊のようなマンガ『ジョジョの奇妙な冒険』のキャラの中でも、根強い人気を誇るマンガ家・岸辺露伴。真似したくなるセリフ回しから、関節攻撃系のスタンド能力まで、全てにおいてマンガ界オンリーワンのキャラである。
2017年6月5日、そんな岸辺露伴のヘアバンドの販売が開始された。そう、いつも頭に装着してるギザギザのアレである。キャラグッズの発売は珍しくない今日この頃だが、人気キャラ露伴のトレードマークとなると話は別。さぞかしファンは盛り上がっているだろうと思いきや……ネットでは別の衝撃が走っているようだ。
2017年3月7日、実写版ジョジョこと映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』の予告編動画が公開された。これまで主要キャラクターのビジュアルは公開されていたが、動画は初のお披露目となる。
その内容は……ぜひご自身の目で確認いただきたいが、あらゆる意味でグレートな香りがすることだけは間違いない。そう、こいつはグレートでスよ~~~。そ・う・と・う、グレートでスよ~~~。
2017年8月4日、放映が決定している実写版『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない ~第1章~』。公式サイトでは、登場キャラのビジュアルが公開されており、キャラによっては賛否の声が上がっているようだ。2月23日には山田孝之さん演じる「アンジェロ(片桐安十郎)」の画像が公開され、話題になった。
そして最後の1人、伊勢谷友介さん演じる空条承太郎の画像が公開されたのだが、ネット上では「承太郎もいいけど、吉良吉彰の方が似合う」という意見が相次ぎ、それに賛同する声が続出している。たしかに吉良の方がよく似合うと思う。
2017年に公開予定の映画作品の中で、良くも悪くも注目を集めているのが実写版ジョジョ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』だろう。熱狂的な原作ファンが多いうえに、漫画の実写化そのものに対するアレルギー反応は強く、ネガティブな意見が多いようだ。
これまでに主要5キャラクターのビジュアルが解禁されてきたが、2017年2月23日に解禁となったのが、山田孝之さん演じる “アンジェロ” こと「片桐安十郎」である。その仕上がりは、や……山田孝之さんそのものではないか……!
連載開始から30年以上が経つ人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』(以下ジョジョ)。「スタンド」を駆使した迫力あるバトルもさることながら、各キャラクターの個性あふれるファッションも魅力の一つで、その斬新なデザインはもはや芸術のレベルである。
そんなジョジョの世界を彷彿させるヘアメイクアーティストが話題だ。その名もLisa Farrall(リサ・ファラル)さん。どうやってスタイリングしたのかわからないような作品は、どれもグレートだぜッ! スタンドも月までブッ飛ぶこの衝撃!!
現在絶賛放送中のアニメ、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』。漫画作品では第四部に当たるこのシリーズ。作品に登場する個性的なキャラクターのなかでも、イタリアンシェフのトニオ・トラサルディーは絶大な人気を誇っている。
それは彼が作り出す料理が、とても美味しそうであることが理由に挙げられるかもしれない。実在するならぜひ一度食べてみたいと思っている人も多いだろう。その夢が叶うぞ! 以前も再現コースに挑戦した、茨城県の「アミーチ」が再び提供を開始するのだ!! 前回逃した人は、今度こそ食べるべきーーーッ!
大ヒット漫画『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの中でも高い人気を誇り、2016年4月からはアニメも絶賛放送中の「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」。杜王町を舞台に「スタンド」を駆使した迫力あるバトルもさることながら、毎回ハラハラドキドキするサスペンス風のストーリー展開も大きな見どころの一つだ。
今回はそんな「ダイヤモンドは砕けない」に関するビッグニュースが飛び込んできたのでお知らせしたい。なんとあの国民的お菓子「うまい棒」と「ダイヤモンドは砕けない」がコラボした『億泰のンまぁ~い棒』が登場することになったのだ! なあにぃぃ~~ッ‼ こりゃ何としても食いてぇ‼ 食いてぇ~よぉぉぉッ‼
2015年6月3日、東京のタワーレコード渋谷店でテレビアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』とコラボレーションした、TOWER RECORDS SHIBUYA meets ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダースがスタートした。
もしやファンが殺到するのでは!? と思い、私(佐藤)は8時30分に同店に駆けつけたところ……。あれ? まだ2人しか並んでない。良かった! 長蛇の列になっているかと思ったら、全然楽勝だった。ということで、早速コラボカフェに行ってきたぞ。
以前の記事で一心堂本舗の「歌舞伎フェイスパック」をご紹介した。フェイスパックとしてのクオリティの高さはもちろんのこと、手軽にプロレスラー「AKIRA」にも変身できてしまう超優れもので、2014年大きな話題を呼んだのも頷ける完成度であった。
そんな一心堂本舗から、2015年1月末に『ジョジョの奇妙な冒険フェイスパック』が発売されるとの情報をキャッチ! ――というわけでさっそく試してみたところ……。今回も完成度は別格ゥゥウウ! 別格ゥゥウウウ!! であったのだッ!!
以前ご紹介した、漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の可動式フィギュア、超像可動シリーズ。その完成度の高さは、「第3部 スターダストクルセイダース写真集」でご覧いただいたが、3部があるということはもちろん4部もある……!
そこで今回は、ジョジョの奇妙な冒険第4部「ダイヤモンドは砕けない」のフィギュア写真集をお届けしたい。改めて言うまでもなく、「グレートだぜ……!」なフィギュアたちを目に焼き付けてほしい。
あのねえ、最近メガネ男子がモテるって聞いたんだけど、そんなウソだろ? かれこれ20年以上もメガネ男子やってるけど、モテる気配は1ミリもないのだが? クリスマスも近いというのに、明るい話はひとつもないんだが?
そんな私(佐藤)みたいなモテないメガネ男子に朗報だ! メガネブランドの「Zoff」と資生堂の男性化粧品ブランド「uno」がガッチリタッグを組んで、髪とメガネで男をアゲるプロジェクトを始動した。これで自分史上最高にカッコイイ姿を作り上げてくれるらしい。ということで早速体感してみたら、マジで自然派イケメンに大変身できたぞッ!!
2014年7月27日に行われた造形物の祭典ワンダーフェスティバル2014[夏]。ロケットニュース24では、フィギュアをはじめとする造形物以外にも、「かわい子ちゃんな女性コスプイヤー」に「会場のオアシス状態だった男性コスプレイヤー」を紹介した。
そんなコスプレイヤーとは別に、会場に「完全にモフれそうな『ジョジョ』の空条承太郎」がいたので報告しておきたい! 空条承太郎は、『ジョジョの奇妙な冒険 ~第3部~』の主人公であり、硬派なイメージが強い。そんな承太郎が、もふもふキュート状態であり、全く何を言っているのか、わからねーと思うが、俺も何を見たのか本当にわからなかった。
アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダーズ』はコミックスをそのままアニメ化しているのではなく、絶妙なポイントでオリジナルストーリーが入っている。傾向としては、物語の冒頭や最後にオリジナルストーリーが入ることが多いようだ。
『ジョジョの奇妙な冒険』のファンにはディープな人たちが多く、勝手にオリジナルストーリーを入れることで批判の声が出るのではとの声もあったが、実際は逆だった。特に第12話の「ポルナレフの頭部に鍵が刺さるシーン」はファンも大絶賛のオリジナルストーリーとして話題を呼んでいる。