【新橋駅徒歩30秒】豪華カプセルホテル安心お宿新橋駅前店は手ぶらで利用できる / お得に利用したい方はアレを持参せよ!

無料サービスの充実度がハンパないことで知られる “進化系カプセルホテル” といえば「豪華カプセルホテル安心お宿」だ。これまで何度か新宿駅から徒歩90秒の「安心お宿プレミア新宿駅前店」を利用したことはあったが……

今回初めて泊まったのは、新橋駅から徒歩約30秒の「安心お宿新橋駅前店」。駅近なのに新宿店よりも低価格。もちろん24種類以上のソフトドリンクが24時間飲み放題で、夜はアルコールも無料。さらに……

続きを全部読む

例のカマンベールが丸ごと乗ったジョリーパスタのカルボナーラが食べたい → これは叡智! しかも高コスパ!!

どいつもこいつも見せつけやがって……! ここ数日、私のTwitter(X)のタイムラインには、ベーコンを巻いて焼いた丸ごとのカマンベールが乗っているという、尋常ならざるカルボナーラの写真が流れて来ていた。

ベーコンはわかる。カマンベールもわかる。カルボナーラもそうだ。しかしベーコンでカマンベールを丸ごと包んで焼き、それをカルボナーラに乗せるのはヤバい。何かの法律に違反していてもおかしくない所業だ。

これは食わねばならない。どうやらジョリーパスタの新作らしい。前にもあったな、このパターンは。しかしもう我慢ならないので、店舗に向かうことに。

続きを全部読む

【エッセイ漫画】日々限界集落 456話目「続」

続きを全部読む

【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1269話目「勇者の故郷⑫」

続きを全部読む

このままだと携帯が使えなくなるらしい → 調べてみたら詐欺だった /「+」から始まる電話番号からの詐欺電話、急増中

「それ」は、ある日突然やってきた。

いつも通り犬の散歩に行こうとしていた時のこと。筆者の携帯に一件の電話がかかってきた。

見慣れない番号だったが、ちょうど取材の問い合わせを送っていたので「そのお返事かな?」と思い、通話ボタンをタップ。しかし、スピーカーから流れてきたのは……

「お客様の携帯電話料金が支払われておりません」

──────は???

続きを全部読む

【世界のSUSHI】ドイツで幅をきかせる寿司チェーン『ヨーコ寿司』が異世界すぎてもはや感心するしかない

ドイツ・ベルリンの街をフラついて数日が経過したころ、よく目にする広告があることに気がついた。よく目にする広告は他にもあったと思うのだが、要するにインパクトが強かったのである。

黒髪の美女がナイスなスマイルと箸使いで寿司を持つその広告には「YOKO Sushi(ヨーコ寿司)」と書かれていた。ヨーコといえば日本人女性特有の名前な気がするが、この美女、いかにもヨーコっぽくない風貌だ。でも……人を見た目で判断しちゃいけないよね!

続きを全部読む

提供:タマノイ酢

アニメ【推しの子】と「すしのこ」が奇跡のコラボ → 社長の “推しレシピ” を作ってみたら激ウマでビビった! これは飛ぶ…!!

きっと多くの人が思っていたはずだ。人気アニメ【推しの子】と「すしのこ」って、実はめちゃめちゃ似ていないかと──。実際、SNS上では名前の類似性が密かに指摘されており、今年のエイプリルフールではついに両者のコラボが実現。大きな話題を呼んだ。

そしてそれを受けて今回、なななんと【推しの子】と「すしのこ」の特別コラボ商品の発売が決定してしまったぞ! エイプリルフールのネタじゃなかったのかよ!!

それがこちらの……

続きを全部読む

森永乳業公式レシピの「ミルク茶碗蒸し」を作ってみたら…あのスイーツみたいな味になった!

とっても簡単に作れる和食、茶碗蒸し。だし汁を加えた卵液と具材を混ぜて蒸すだけで完成するのは、あまりにも優秀すぎると思う。

だからこそ、そのレシピにアレンジを加えようと思ったことがなかった。確実においしいものができるのに、わざわざ冒険しなくてもよくない? ……って。

しかしある日、森永乳業の公式サイトでだし汁の代わりに牛乳を入れて作る茶碗蒸しのレシピを発見。

……え!? 牛乳とだし汁って全然違う味なのに、茶碗蒸しが成立するの!? 

続きを全部読む

【お知らせ】人生で初めて眉毛が消滅しました / そのハッピーすぎる理由

私の顔から眉毛がきれいサッパリ無くなった。もちろん病気や事故ではない。自らの意思(?)で眉毛をフルフルで全剃りしたのである。

何も今さら “昭和風のヤンキー” を目指したわけでも “公家っぽさ” を追求したわけでもなく、そこにはあまりにもハッピーすぎる理由が。人類史上、私は「No.1ハッピー眉毛無し野郎」となったのだ。

続きを全部読む

荒川区の商店街に現れたフランスのパティスリー「メゾン・ラ・ヴァレンヌ」はパリの風が吹いていた…!本店はなんとヴェルサイユ

ここ最近、しつこくネタにしている荒川区のパリ化。その中でも注目のお店が、西尾久にあるパティスリー「メゾン・ラ・ヴァレンヌ」である。

こちらのお店、本店はフランスのヴェルサイユでパリにも支店があり、そしてなぜか3店舗目が東京・荒川区という変わったお店。

しかも、昔ながらの商店街のど真ん中にあるのだ……! 実際にお店を訪れてみると、そこはマジでフランスだった。

続きを全部読む

絶望的に字が汚いので、文具専門店「銀座伊東屋」でおすすめボールペンを聞いてみた!

ミミズが這(は)ったような字を書く男、佐藤です。自慢じゃないが、私は猛烈に字が汚い。自分ではちゃんと読むことができるのだが、私以外の人は解読不能なオリジナリティの高い文字を書く

もしかして私の字が汚いのは、筆記具が原因かも? いや、モノのせいではない。それはわかってるけど、もしかして良いものを使ったら、劇的に読みやすくなる可能性もゼロではないはずだ。「いつ何時でも、あらゆる可能性を否定すべきではない」、それが私の信条である。

そこで、東京・銀座の文具の専門店「伊東屋」に行って、お店の人におすすめのボールペンを尋ねてみた。

続きを全部読む

疑うにきまっとるやろが! リスクマネジメントを兼ねた観光オブジェクト! 四コマサボタージュNF第215回「たぶん昔めちゃくちゃ被害に遭った村」

続きを全部読む

【AliExpressの注目商品】685円で買った「光って踊って散歩もできる中国の怪しいの人形」が良すぎる / レビューは1件で評価は5!

AliExpressで685円の電気玩具を買った。電気玩具とは「光るオモチャ」のこと。もっと言うと、光って踊る中国のオモチャである。いや、光って踊る中国の怪しい人形と言った方が正確かもしれない。なんなら散歩も可能。

さすがAliExpress……ただ安いだけでなく、日本では手に入らないものが気軽に買えてしまうのだ。今回買った「光って踊って散歩もできる中国の意味不明な人形」も日本では見つからないだろう。詳しく紹介したい。

続きを全部読む

ファミマから液体になる「ルマンド」が出たので、子供の頃の貪欲な願望をかなえた / 見せてやる、これが究極のルマンド

今ではおっさんの私が、まだガキをやっていた頃にはすでにあったルマンド。いつできたのかググったら、1974年に発売したと公式HPに書かれていた。

すげぇな、50周年じゃん。名前の由来はフランス語で「世界」を意味する「ル・モンド」が由来の造語らしい。ジョジョのDIOがお菓子の名前を、あるいは同名のフランスの新聞の名を連呼する世界線もあったかもしれない。

そんなルマンドのバニラフラッペがファミマから出た。へぇ、つまりこいつはよォ……ガキの頃にやって駄目だったアレを実現できるかもしれねぇってことだよなァ……!!!

続きを全部読む

ケニアのポテト評論家、ついに自分でポテトを作る! そして家族にふるまった結果 → 泣き崩れそうになった【カンバ通信】第371回

ジャンボ〜! リクエストボックスに「チャオスさんがポテトを作ってみては?」的なアドバイスが数多く届いていたので、このあたりでチャレンジしたいと思う。

用意するのは、もちろんジャガイモ……なのだが、ここで私は気がついた。ジャガイモ価格が高騰しているのだ。なぜこんなに高いの? ってくらいに。

そこで八百屋の主人に事情を聞いてみたところ──

続きを全部読む

ピザハットの梅まみれの新商品「超新星☆ウメゲリータ」を食べてみた /「業界初の挑戦」に対する忌憚なき感想

ピザハットは2024年5月20日から6月12日までの期間限定で、「業界初の仰天ピザ」と謳う新商品、「超新星☆ウメゲリータ」を販売している。文字通り、具材に梅干しを使った和風マルゲリータだ。筆者はこの報を聞いてからというもの、やや落ち着きを失った。

「そうか、その手があったか」とばかりに若干天を仰いだり、「これはやられた」と内心呟きながら軽く頭を掻いたりもした。人間はあまりに「ありそうでなかった」商品を叩きつけられると、ほんのり奇行に走るのだと思い知った。

落ち着きを取り戻すには、「ウメゲリータ」を実食するほか道はなさそうである。そういうわけで、以降よりレビューするのでお付き合い願いたい。

続きを全部読む

回転寿司チェーンで「売れてない最弱トリオ」だと晒されている寿司を見て泣いた → 食べたら “売れてない理由” がピンと来てもっと泣いた

スシローと同グループのチェーン「回転寿司みさき」。そこではいま、「売れてない最弱三貫盛(410円)」というメニューを期間限定で販売している。

ほかにも、「売れている最強三貫盛(330円)」だったり「本まぐろ三貫盛(770円)」といった三貫セットが何種類も売られているのだが、「売れてない最弱三貫盛」から漂う悲しさは尋常ではない

その悲哀に引き込まれるかのように入店した。

続きを全部読む

【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1268話目「勇者の故郷⑪」

続きを全部読む

【ペヤング新商品祭り】2024年5月に販売された5種類の新商品を全部食べ比べてみた → 優勝はあの商品! ただし…

今月の『ペヤング』がアツい! 何がアツいかというと、新商品の数だ。2024年5月23日時点で、その数、なんと5種類!

月に3種類でも多い方だと思うが、5種類という数は異例ではないだろうか? そのラインナップは、やきそばが3種、「ハーフ&ハーフ」と「ペヤングラーメン」が、それぞれ1種ずつになる。

ということで、今月販売された新商品を全部食べてみて、私的ランクをつけてみたぞ! 果たしてNo.1に輝いたのは……?

続きを全部読む

洋菓子「銀座ウエスト」の日野工場直売店に行こうとしたら、ちょっとした “冒険” みたいになってしまった

まったく意図せずシリーズ化してしまった、工場直売所探訪。なぜシリーズ化していないかというと、私(佐藤)が衝動的に各地の工場直売所に出かけてしまうからだ。

何か画策があってそうしているわけではない。単純に工場直売所が好きで、ふらりと出かけてしまうために、不定期連載のような形になってしまうことを、どうかお許しいただきたい……

今回もふらりと行ってしまった。東京・日野市にある洋菓子ブランド「銀座ウエスト」の工場直売店。駅から徒歩16分、ほぼ直線の道を歩くだけで、たどり着くはずだったのに、ちょっとした冒険みたいになってしまった……

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. ...
  11. 2955