絶望的に字が汚いので「魔法のザラザラ下じき」を使ってみたら、 “一筋の光” が見えた!

絶望的に字の汚い男、佐藤です。先日、老舗文具店の銀座伊東屋に行って、店員さんのおすすめのボールペンを購入したものの、それを買ったからといって字が上手になるわけではなく、引き続き字の汚い人生を歩み続けている。あの記事を公開した後に、読者からこんなアドバイスを頂いた。

「字が上手になる下敷きはどうですか?」
、その方がおすすめしていたのが「大人の魔法のザラザラ下じき」である。下じきごときで、字が上手くなるのか? 半信半疑で下じきを買い、実際に字を書いてみたところ……。おお! 一筋の光が見えた!!

続きを全部読む

後先を考えろ! 心配になる万引き犯! 四コマサボタージュNF第221回「スリルの味」

続きを全部読む

【ホテルの朝食だけ食べたい】第13回: ご飯とパンが両方イイ! バランス感覚を大切にしたい宮城県『仙台国際ホテル』(2750円)

「高級なモーニングを食べたい! だが、泊まれるほどの金はない!!」──。そんなコンセプトに基づきお届けしている「ホテルの朝食だけ食べたい」。どうだい? みんなもホテルの朝食が好きだよな?

第13回となるこの記事では宮城県の『仙台国際ホテル』の朝食ビュッフェをご紹介したい。先に申し上げておこう、こちらの朝食ビュッフェは「センスが問われるビュッフェである」と。

続きを全部読む

【ぶらり循環バスの旅】船橋駅北口発・船橋駅北口行「山手ループ線」で船橋を満喫しよう

出かける時は晴れている方がいい。誰もがそう願うはずですよね。雨降りの時には出かけたくないもの。できれば仕事も学校もお休みにして頂きたいところ。「雨が降ったらお休みで~♪」(唱歌:南の島のハメハメハ大王より) ハメハメハ大王の子どもたちの気持ち、わからんでもないですよね(笑)。どうもこんにちは、佐藤です

今日は雨降りではありますが、千葉・船橋駅にやってきました。駅の北口発着のバス「山手ループ線」に乗って、街をぶらり循環してみたいと思います。どんな景色に出会えるのかな? それじゃあ、行ってみましょう。レッツゴー!

続きを全部読む

東日本出身者が関西に引っ越して衝撃を受けた言葉ランキング / 一位の言葉は物騒すぎて怖かった

私事だが、筆者は大学進学のために一時期京都に住んでいたことがある。

地元である新潟と京都では、文化が大きく異なっていることはなんとなく予想していた。

しかし、日常会話の中でも想像以上に地元では聞いたことのない言葉が飛び出してきて「これが関西ッ……!!」と衝撃を受けた記憶がある。

本記事では、そんな東日本の民が衝撃を受けた関西の言葉をランキング形式でご紹介していこうと思う。

続きを全部読む

【Amazon低評価検証】足の疲れを癒す「医療用足枕」を買ったらしわしわのゴリラみたいな塊が入っていた

1日頑張った脚にとっておきのご褒美を! というわけで、Amazonで「医療用足枕」を購入した。足首だけをのせる足枕ではなく、ふくらはぎからかかとまで支えてくれる枕。きっと疲労を和らげてくれるのだろう。

そんな足枕は母の日や父の日などのギフトとしても人気。もちろん立ち仕事が多い方や足のむくみが気になる方にオススメだそうだ。Googleで「足枕」と検索した結果 “注目商品” として1番目に紹介されたのが今回のアイテムである。

さすが医療用、効果は抜群に違いない。しかし、袋の中に入っていたのは……しわしわのゴリラみたいな塊だった。何なんだよこれ。

続きを全部読む

【悲報】『サムギョプサルキムチロゼパスタ』とやらを食べに新大久保へ行った韓国料理初心者、食べ方が分からず途方に暮れる

『カンナムパスタ』なるものが新大久保で食べられるらしい。それは韓国でポピュラーなのか? 韓国でも『カンナムパスタ』と呼ばれているのか? ……疑問は尽きないが、調べてもよく分からなかったので、とりあえず行ってみることにした。

カンナムパスタが食べられるお店は、新大久保駅から徒歩30秒の好立地に建つ『駅前酒場』。10円パンを売る店の2階なので分かりやすい。果たしてカンナムパスタとは何なのか? 結論からいうとコレ……予想を凌駕してました。

続きを全部読む

【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1278話目「勇者の故郷㉑」

続きを全部読む

“唐揚げの聖地” 大分県中津市でタクシーに「1番美味しい唐揚げ専門店まで!」と案内してもらった結果 → あの名店にたどり着いた!

先日、私(耕平)は人生で初めて大分県に観光で訪れた。1泊2日のプチ弾丸旅行だったが、宿を取った場所は “唐揚げの聖地” と呼ばれる中津市だ。

私の中で、好きな食べ物TOP3に入る唐揚げ。今まで数え切れないほど食べてきたが、本場の唐揚げを堪能するために大分県に来たといっても過言ではない。

ただ、私はネットなど誰でも見られる評判は基本的に信用しない。じゃあ何を信用するのか? それは、地元民の生の声。特に観光業のインフラも担っている、タクシー運転手さんのオススメだ!

というわけで、中津が地元だというタクシー運転手さんに「1番美味しい唐揚げ専門店まで!」とお願いした結果、ガチでオススメのお店まで案内してくれたぞ!! 果たして、そのお店とは?

続きを全部読む

【400円で大盛肉】ラーメンショップ幻のチャーシュー丼を食べに行ったら2日がかりに / でも、行ってよかったと思った理由

ロードサイドでよく見るラーメンチェーン「ラーメンショップ」。赤い看板が目印のこの店は、全国に300店舗あると言われており巨大チェーンと言っても過言ではない。が、公式サイトなどが存在しないため規模の割に謎に包まれた店でもある。

メニューも店によってかなり違ってなんか自由。最近のチェーンと違い、時代を感じるラーメン屋だが、そんなラーメンショップ綾瀬店のチャーシュー丼が凄いらしい

続きを全部読む

【灯台下暗し】会社の近所にこんなにウマい肉があったなんて…! 新宿三丁目「トンテキ食堂 なかむら」がガチでウマい

当サイトは多種多様な情報をお届けする「インターネットニュースメディア」である。中でもグルメ記事は安定の人気を誇ることから、我々も常日頃「どこかにウマいもんはねえか?」とアンテナを張りまくっている次第だ。だがしかし……。

そのアンテナももしかしたら全員揃ってポンコツなのかもしれない。というのも、ロケットニュース24編集部から徒歩3分のところに激ウマにも程があるお店を発見してしまったからだ。グヌヌ、なんで全員気付かなかったんや!

続きを全部読む

こんな中国のお菓子食べたことない…! 高田馬場にある本気の中国茶カフェ「甘露」

最近はガチ中華や台湾の飲茶ブームなどで、中華圏の食文化が日本でも広まりつつある。

さらにお茶好きの間では、じわじわと中国茶ブームが来ている。

美味しい中国茶が飲みたいな〜と思っている人におすすめしたいのが、高田馬場の「甘露」という中国茶カフェである。

ここのお店、中国茶と台湾茶が豊富にそろっているだけじゃなくて、かなり珍しい中国のお菓子が食べられるのだ……!

続きを全部読む

【警視庁の技】故障した車を動かすならボディではなくタイヤを直接手で回すべし! 実際に試してみた結果…

車が故障した時の移動方法は誰もが知っておくべきだろう。そんな話を社内でしていたところ、2024年2月に警視庁警備部災害対策課が公式Xに投稿した “目からウロコの対処法” を知った。

どんな内容かというと……ギアをニュートラルに入れた後、クルマのボディーを押すのではなく「直接手でタイヤを回すことでより軽い力で動かすことができる」というもの。タイヤを直接回すだと!? 本当なのか確かめてみた。

続きを全部読む

ノーガード! ネットの危険性を未だ知らない幽霊! 死んでもバズりたい!第8回「六山 菊【公式】」

続きを全部読む

【朝食レポ】ドーミーイン池袋のモーニングが中華三昧でとっても豪華! 朝イチで頂く「あさり潮そば」が身体にしみる〜!

アニメ系のイメージが強い池袋だが、実は中華が有名らしい。池袋駅北口には中華料理のお店が多数立ち並んでいるという。

北口に行ったことがない地方民なので今まで知りようがなかったのだけど、その事実を教えてくれたのはまさかの「ドーミーイン」。

というのも、先日泊まったドーミーイン池袋の朝食がびっくりするほど中華三昧だったのだ! 朝からこの品数はアツすぎるって!

続きを全部読む

格安通販で買ったゲームボーイみたいな携帯ゲーム(500タイトル収録)がヤバ過ぎた / スーパーマリオ14って何だよ…他にもパクリゲーム多数

中国が誇る激安通販サイト・AliExpressでポータブルゲーム機を1612円で買った。ゲームボーイのような見た目で500タイトルを収録しているという。しかも付属のコントローラーを使えば2人で遊べるらしい。

さらにテレビにつなぐこともできるので、大画面で500種類のゲームが楽しめるそうだ。そんなわけで試しに遊んでみたのだが……色んな意味でヤバ過ぎた。『スーパーマリオ14』とか絶対ダメだろ。

続きを全部読む

【1泊3500円】東京ビッグサイト近くにあるホテルがコスパ最強で大歓喜! ディズニー・お台場へもアクセス抜群でリピート必至だった

東京・有明エリアの有名なスポットといえば、国内最大の展示場である東京ビッグサイト。コミックマーケットの会場としても知られていて、約2カ月後には数十万人が訪れる人気の施設だ。

東京ビッグサイト周辺は1泊1万円以上のホテルが建ち並んでいるのだが、なんと1泊3500円で利用可能なカプセルホテル(一部個室あり)を発見。しかも駅近。

さっそく予約したので館内をレポートしていこうと思う。

続きを全部読む

【世界のマック】インドネシアのマクドナルドが生臭いのに美味しい理由

世界最大の群島国家として知られるインドネシア。島の数はなんと1万7000にも及ぶというから驚くしかない。ちなみに日本には6852の島があるらしいぞ(公益財団法人 日本離島センター調べ)。

さて、つい先日インドネシアを訪れた私は吸い込まれるように現地のマクドナルドへ。そこで出会ったのは日本では考えられない “生臭いメニュー” であった。ただこれがめっちゃ美味しかったのである。

続きを全部読む

海老名サービスエリアに徒歩で来た! / 歩いて訪ねるサービスエリア

高速道路のサービスエリア(SA)って楽しいよねえ! どこか遠出とする時なら行けるんだけど、何もない時でも行きたい! でも、私(佐藤)は車を持っていない。サービスエリアに行くために車を買うわけにもいかないし、それだけのために借りるのもねえ~……。

そうだ! 歩いて行けばいいんじゃないか! ってことで、神奈川県の海老名サービスエリア(下り)に徒歩で行ってみた!!

続きを全部読む

【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1277話目「勇者の故郷⑳」

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. ...
  11. 2961