「生活」カテゴリーの記事 (998ページ目)

【ホンダの挑戦状】謎を解いたら抽選でFREEDを1台プレゼント / けっこうムズい……誰か解いて下さい!

家族の多いファミリー層をはじめ、幅広い層にウケまくっている自動車、それがホンダの『FREED(フリード)』である。乗ったことのある人ならお分かりだと思うが、コンパクトな外観からは想像できないくらいに内部は広い! 実は記者(私)は熱狂的なFREED支持者である。

それはさておき、先日リニューアルされた新型FREED。テレビCMなどでもおなじみだが、大きく変わったのはハイブリッド版が登場したということ。さらに、実はテールランプやシート数なども変更されているが、それはさておき、新型FREEDの発売を記念して催されているキャンペーンが面白いのだ。

内容は、ずばり謎解きゲーム。そして、謎を解いた人には……なんと抽選で1人に、新型FREED一台がプレゼントされるのである!

続きを全部読む

進行が3倍早い「歯根ムシ歯」には十分にご注意を

皆さんは、日ごろからしっかりと歯のお手入れを行っているだろうか? 毎食後欠かさないという人も少なくないだろう。しかし、歯は表面だけを磨けばよいというものではない。

というのも、ムシ歯には大きく分けて2種類が存在し、割とこまめに歯磨きをするという人でも、歯の見えている部分にしかケアしない場合が多いのだ。

そのことにより、歯の根元がムシ歯「歯根ムシ歯」になってしまうという。驚いたことに、この症状は通常のムシ歯よりも進行が3倍早いのだ。

続きを全部読む

母乳で育てた赤ちゃんは将来太りにくくなるらしい

母乳は必要な栄養が全て入っているほか、体を守るための免疫物質も含まれ、赤ちゃんの発育や健康面にとって非常に優れていることはよく知られている。

WHO(世界保健機構)の専門家によると、母乳育児は上述のメリットがあるだけでなく、さらに母乳で育った赤ちゃんはそうでない赤ちゃんより将来太りにくくなるそうである。

続きを全部読む

ダイエットで勘違いしがちな3つのこと

今まさに減量中の方、ダイエットでありがちな勘違いをしていないだろうか? こうすれば体重が減るだろうとあなたが思っていること、もしくは世間一般で言われていることでも本当にそうだとは限らない。むしろ体重が増えてしまい逆効果ということもあり得る。

そこで今回は、ダイエットに関する3つの間違いをご紹介したい。痩せたい方は以下のよくある勘違いに気をつけて、ぜひともダイエットを成功させていただきたい。
 
続きを全部読む

【グルメ漫画】地元民もオススメ! ちょっとディープな名古屋グルメ旅

東京と大阪の間に位置する大都市・名古屋。ミソに手羽先……など、美味いモノが多いというウワサはたびたび耳にするが、一体何がオススメなのかは、名古屋人以外はイマイチよく分かっていなかったりするものだ。

ということで今回は、以前お伝えした西のau総本山、名古屋にある「au NAGOYA」のスタッフさんから聞いた、ディープで激ウマな名古屋のデラうま情報をカラー漫画でお伝えしたい。

続きを全部読む

ドレスコードはマスク! 謎の覆面パーティー『masked tokyo(マスクドトーキョー)』にマスク着用で潜入してみた

特にプロレスファンでなくとも注目して頂きたいアイテム、それがマスクである。被ったことのある人ならお分かりだと思うが、被った瞬間に気持ちがビシリと引き締まり、「まったく別の自分」になれた気がするのだ。

そんなマスクがドレスコードになっているパーティーがあるらしい。その名も『masked tokyo(マスクド・トーキョー)』。マスクド……と聞いて黙ってられっか。これはもう行くしかない! ということで、本誌公認マスクマン「マスクドロケット」を引き連れ、渋谷の道玄坂にあるクラブ「SOUND MUSEUM VISION」に潜入してみたぞ!

続きを全部読む

ポンチャック女性歌手の名曲『アッサ超特急2』の効力がスゴイ / マシンガン合いの手で眠気ふっとぶ!

眠くなったときに聞く曲は人それぞれ。そもそも音楽なんて聞かないという人もいるだろうし、激しい曲をガンガン聞いて脳に刺激を与えて眠気スッキリ!……という人もいるだろう。

だがしかし。眠気を覚ます音楽といえば、韓国発祥の『ポンチャック』である。脳が休む隙を与えないハイスピードな2ビートのリズムは、睡魔と戦う韓国のタクシー&トラックの運ちゃんに大人気。

というわけで今回は、世界のポンチャック界では名曲中の名曲と言われている『アッサ超特急2』をご紹介したい。

続きを全部読む

11月は「関西文化の日」! 期間中、関西の文化施設・公園がタダになるでー!!

関西圏お住まいの方、またこれから関西方面への旅行をお考えの方に朗報だ! 毎年11月に行われている「関西文化の日」。今年もその季節がやってきた。このイベントでは11月中、関西一円のほとんどの美術館や博物館の入場料が無料になる。ありえへんくらい太っ腹なイベントがついに開幕したで!

続きを全部読む

小型カメラ『GoPro』の映像が超キレイでド迫力すぎてヤバい / 雪山スキーでパラシュートからの雪崩激写も!

現在、サーフィンやMTBやスキーやスノボ、エクストリームスポーツならびに車やバイクの車載カメラにおいて、絶大な人気と注目を集めているカメラがある。その名も『GoPro』(ゴープロ)シリーズ。

広い視野角と美しい映像、超軽量ながら衝撃にも強く、多数用意されているオプションを使えば防水にもなるしヘルメットにも車にも自転車にも……どこでも取り付けられるのが魅力である。

そんな『GoPro』シリーズで撮影されたムービーが、どれもこれもハンパなくド迫力な作品揃いなのでご紹介しよう。

続きを全部読む

パパママはうけておきたい / そろそろインフルエンザ予防接種の季節です

インフルエンザによる学級閉鎖や学年閉鎖のニュースがちらほら出つつある。冬の到来とともに、人ごみが怖い時期がやってくる。

子供やお年寄りは抵抗力が弱く、重症化や合併症を引き起こしやすい。小さな子供のいるパパママや近くにお年寄りのいる方、これから被災地に行く予定のある方は、自分自信の発症や重症化で感染を広げないために、ワクチンを接種しておいた方が良いと思われる。

注射は痛いし怖いし、財布も痛いというあなた。注射の痛みはいざ知らず、財布の痛みは減らせる可能性はある。

続きを全部読む

お~い、ローソンの500円お買い物券が100円で売ってるぞ~!

とってもオトクな激安情報をお知らせするぞ。なんと、大手コンビニ「ローソン」で使える500円分のお買い物券が100円で売られているのだ!

ローソンのサイトによると、この激安キャンペーンは「ローソンセレクトリニューアル記念」として行なわれているとのことだ。販売期間は11月30日までとのことなので、急がなくても大丈夫。

続きを全部読む

ブルース・リーが生み出した格闘術『ジークンドー』の達人が速すぎてヤバい / 気づいたら蜂の巣レベル

あのブルース・リーが考案した格闘術『截拳道(ジークンドー)』をご存知だろうか? 空手や柔道、合気道にボクシング……など、様々な格闘術がブルース・リー流にミックスされた格闘術である。型などはなく、あくまでも自然流。考えるな、感じ取れ系の武術であると言っても過言ではないだろう。

そんなジークンドーの達人といえば、トミー・カラザーズ先生が最も有名。彼の持ち味は他の追随を許さないほどの圧倒的スピード。今回は、その驚くべき早業が収められているダイジェストムービーをご紹介したい。

続きを全部読む

ヴィダルサスーンWEBサイトでモデル気分を味わっちゃおう  / 応募者はリアルにモデルデビューのチャンスも!

誰にでもいつもとちょっと違う格好をしてみたいと思ったことはないだろうか。洋服や靴は買えば済むが、髪となると大変! 失敗は許されない。学校や仕事もあるし、ヘアスタイル変身願望はあってもなかなかチャレンジでいないのではないだろうか。

シャンプーやヘアケア商品を展開しているヴィダルサスーンではWEB上で誰でも変身できるコンテンツを公開中。類似のコンテンツは他にもあるが、さすが一流! ヘアスタイルがファッションショーのモデルみたいでマジでカッコいいのだ。

続きを全部読む

電力をハイブリッドカーで担う音楽イベント「日比谷ライブ & マルシェ」開催!

2011年11月12から3日間、東京・日比谷公園でとても斬新なライブイベントが開催される。そのイベントでは、会場の主要電力を車だけで担うというのだ。日比谷公園の野外ステージには、泉谷しげるさん、仲井戸麗市さん、もんたよしのりさん、松崎しげるさんなど有名ミュージシャンが多数出演すると共に、東日本の農林水産物の直売会が予定されている。

続きを全部読む

斬新すぎるズボンのはき方「首パン」に挑戦してみた / ポイントはズボンの素材選び

以前、とある海外のインターネットユーザーが投稿した画像、腰パンならぬ首パンについてお伝えした。これはズボン(もしくはパンツ)を首元まで引きずり上げる、まったく新しいズボンのはき方である。斬新すぎて海外のネットユーザーから高く評価されていたのだが、同じことができないだろうか? と当編集部も挑戦してみた。

そうしたところ、一人で首元までズボンを引き上げるのは困難であることが判明した。しかし、他者の協力を得ると実現できることがわかった。

続きを全部読む

メチャ長い! 家の外にまで敷かれている約600メートルのホットウィールコースで爆走!!

ホットウィールといえば、アメリカで圧倒的支持を集めているミニカーブランドである。日本でも販売されており、「トミカ」とは違った魅力がある。特に、比較的安価でレーシングコースのセットが売られているのが魅力的だ。

そんなホットウィールのコースを、部屋いっぱいに敷いて……どころの話ではなく、2階から1階、そして玄関、そして……外へ!まで敷いて超超超ロングコースを作ってしまった動画が注目を集めている。

続きを全部読む

真のオシャレは毎日同じ服を着る / ジョブズも! ルパンの次元大介も!

ニートでない限り、毎朝必ずやることが「着替え」である。制服やスーツで外出する人は、ほとんど何も迷うことがないので気が楽だが、普段着で外に出かけるとき「何を着ていこう……」と悩む時が多々あると思われる。また、お気に入りのコーディネート一式が洗濯中で、いざという時に「着ていく服がない」という事態に陥るパターンもあるはずだ。

そんな悩めるオシャレマンたちに、負け知らずなコーディネート必勝法をお伝えしたい。答えを先に書いておくと、『毎日同じデザインの服を着る』だけである。つまり、自分の中で鉄板とされるデザインの服を、色違いでストック。普段着を制服化してしまえば良いのである。

続きを全部読む

【インタビュー取材】アメリカ人に聞いてみた「日本のイメージ」「日本でしたいこと」「会ってみたい日本人」

アメリカといえば○○○なイメージ、中国といえば○○○なイメージというように、みなさん世界の国々に対して、様々なイメージを持っていることだろう。しかし逆に、世界が抱いている日本のイメージとはどんなものなのだろうか? 日本で生まれ育った私たち日本人にとって「日本のイメージ」とは想像できそうで、なかなかできない。

ということで前回に続いて、10月13~16日に開催された「ニューヨーク・コミック・ コン」(New York Comic Con)で出会ったアメリカ人の方に、「日本のイメージ」、そして「日本でしたいこと」、「日本の変なところ」、「会ってみたい日本人」についてインタビュー取材してきた。

インタビューした40人のうち2人しか日本に行ったことがなく、彼らの声は海外での日本のイメージを知る上でまさに最適の資料と言えるだろう。それでは、自分が想像する日本のイメージと、海外の方が実際に抱いている日本のイメージを比べながら、今回のインタビューを見ていってほしい。

続きを全部読む

当たり屋が「当たり」に失敗した動画が話題に

車を運転する人ならば、誰でも起こしたくないと思うものが交通事故。特に人身事故である。事故を起こさないためには、スピードを出しすぎないことはもちろん、左右確認に一時停止、交通ルールを守らなくてはならない。

しかしながら、いくら交通ルールを守っていても、防ぎ切れない人身事故がある。そう、わざと自動車に近づいて事故を装い、法外な賠償金や保険金を取ろうとする「当たり屋」の存在である。

そんな当たり屋が「当たり」に失敗したとされる動画が現在海外で爆発的な話題になっている。

続きを全部読む

男子は秋こそ匂いに気を配ろう! 女子に人気の香水「ストーリア」で好感度アップ

はっきり言って記者(私)は、体が臭いらしい。

たしなむ程度に香水をつけていたのだが、最近これも社内の女性陣に不評であることが発覚した。親しい女性記者から「香水が臭い」と率直な指摘を受けたのだ。どうしたら良いのかと困っていたところ、女性の評価が高いという香水を発見した。それが「プレミアムパヒューム ストーリア」である。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 995
  4. 996
  5. 997
  6. 998
  7. 999
  8. 1000
  9. 1001
  10. ...
  11. 1016