「グルメ」カテゴリーの記事 (836ページ目)

限定1店舗でしか食べられない「モス」のピザが安くて激ウマ / 全国で販売すればいいのに~ッ

日本発祥のバーガーチェーンとして、全国で店舗展開する「モスバーガー」(モスフードサービス)。ファストフード店としてすっかりお馴染みの同チェーンに、1店舗だけ「グルメバーガー」を専門に扱うお店があるのをご存知だろうか。

そのお店は東京・神楽坂にある。メニューは他店と異なり、ここではお酒を飲むことも可能。さらに驚いたことにピザもオーダーすることができる「モスのピザ?」と思われるかもしれないのだが、これがビックリするくらいおいしい! しかも安い!! 「全国で発売すればいいのに~!」と思うほどコスパ最強メニューだ。

続きを全部読む

料理の迫力に感動!! 映画公開記念「ビストロ ベルセルク」の衝撃メニューはコレだ!

20年以上連載を続けている、漫画『ベルセルク』のロードショーがいよいよ開始された。この作品は中世ヨーロッパをモデルにしたダーク・ファンタジーで、主人公の剣士ガッツを取り巻く物語である。今回放映となったのは、3部作の第1作目「黄金時代篇1 覇王の卵」だ。ガッツの幼少期から輝かしい青年期を描いており、作品全般からは高揚感が漂っているという。

この映画の放映を記念して、カラオケチェーン「パセラ」が映画公開日よりチェーン店全7店舗で、コラボメニューの提供を開始。また秋葉原の店舗には「ビストロ ベルセルク」が登場、ここでしか食べられないオリジナルメニューを提供しているのである。

なかでももっともインパクトがあるのは、ガッツの操る大剣「ドラゴンころし」をイメージしたステーキだ。見た目だけでなく、食い応えも満点だッ!

続きを全部読む

【節分の悪夢】恵方巻きが日本の食料廃棄率を著しく上げていたので財布の中身を全て使って買ってきた

昨日2月3日は、インターネット上もテレビもスーパーもデパートもコンビニもどこもかしこも恵方巻き恵方巻きのオンパレードでした。

まるで恵方巻き屋の黒幕に洗脳されてしまうかの如く猛烈な恵方巻き推しだったので、きっと食べたくもないのに無意識に恵方巻きを食べてしまったという人もいるでしょう。

そんななか私は恵方巻きの毒電波に負けること無く、2月3日を乗り切りました。しかし、恵方巻きの悪夢は2月3日では終わっていなかったのです……。

続きを全部読む

これを眠らせておくのは惜しい! まだまだ知られていない地方の和スイーツ3品がユニークで美味い!

子どもから大人まで幅広い年齢層から愛されているスイーツ。近年では「スイーツ男子」という言葉が登場し、性別関係なく、多くの人がその甘~い味に魅了されている。

しかし日本には、まだまだ知られていないユニークなスイーツがたくさん眠っているのだ。それを眠らせておくのは、惜しい。実に惜しい! ということで今回、まだ知名度は低いが、ユニークでおいしい和スイーツ3品をご紹介しようと思う。

続きを全部読む

カップヌードルキングに本日発売の『チキンフィレダブル』を入れるとマイルドな味になることが判明!

2012年1月末より、一部の店舗で先行販売されていたケンタッキーフライドチキン(以下:KFC)の衝撃メニュー『チキンフィレダブル』。本日(2月2日)から全国の店舗でも販売開始となった。実はこれを、同じく1月末から販売されている日清のカップヌードルキングに入れると、味が驚くほど変化することが判明! チキンフィレダブルに使用されている特製マヨネーズと2種のチーズが溶け出して、かなりマイルドなテイストになるのである

続きを全部読む

【バレンタイン】これをあげたら男子は絶対に落ちる! 最強にカッコイイ「氷漬けのハン・ソロ」チョコを作ってみた

以前に、日本の玩具メーカー「KOTOBUKIYA」のアメリカ法人が、映画『スターウォーズ』の登場キャラクターをかたどったアイストレイを販売しているとご紹介した。実はこの商品、2012年1月より国内でも販売開始していたのである。本来は氷を作るものなのだが、これはもしかして、バレンタインに使えるかも!? と思い、チョコレートを流し込んでみた!

そうしたところ、素晴らしい出来栄えの氷漬けハン・ソロチョコとR2-D2チョコが完成したのである。「これをもらった男子は絶対に落ちる!」、そう断言しても良いほど最高で強烈な逸品に仕上がったぞ~! 女子は急げ~ッ!!

続きを全部読む

ロッテとラーメン店がタッグを組んだチョコレートラーメンを食べてみた!

2009年よりお菓子メーカーの「ロッテ」と人気ラーメン店の「麺屋武蔵」がコラボレーションをしているのをご存知だろうか。毎年この時期になると、チョコレートを使ったラーメンを、期間限定で提供している。そのコラボ企画も今年で4年目、今回は昨年までの具材を大幅に変更したとのこと。早速食べてみることにした!

昨年の「味噌ガーナ2011」は、ガーナミルクチョコレートで炒めた合挽き肉を麺のうえにあしらい、その上からガーナホワイトを使った滑らかなマッシュポテトを盛っていた。全体的に「まろやか」という印象を強かったのだが、今年はどのような味に変身したのだろうか?

続きを全部読む

【日本駅弁文化】あら不思議! ヒモをひっぱるだけでホッカホカになる仙台牛タン弁当

日本には数多くの弁当があるが「駅弁」というと何か特別な感じはしないだろうか。駅や電車の中で売られている駅弁は、その土地の食材や特産品が使われている。

ご当地のエッセンスがぎゅぎゅっとつまった一品、手にするだけで旅情豊かになる。だが、悲しいことにそんな素敵な駅弁にも弱点がある。冷めているのだ。

だが、日本の駅弁テクノロジーはすごい。東北地方で売られている「網焼き牛たん弁当」は、なんと箱についているヒモを引くだけで、いつでもどこでもホッカホカ、まるで焼きたての牛タン弁当がいただけてしまうのである。

続きを全部読む

たけしも愛した『洋食屋アカシア』のロールキャベツを食べてみた

いまや世界的な映画監督として知られる北野武さん。1月18日に誕生日を迎え65歳になった現在も、テレビに出演し精力的な活動を続けている。その彼が、若い頃から愛用していた洋食店が新宿にある。そのお店とは「アカシア」だ。1963年に開業して約50年、看板料理のロールキャベツの味をかたくなに守り続けている。若き日の武さんにとってご馳走だったというロールキャベツ、実際にどんなものなのか味わいに行ってみた。

続きを全部読む

バレンタインにおすすめ! ホットミルクに入れてかき回すだけの「ショコラトルスティック」はいかが?

1月も終盤に差し掛かり、2月14日のバレンタインデーに向けてデパートや百貨店、スーパーはチョコレートを山積みにして女性客を待ち構えている。誰かに渡すかどうかに関わらず、甘いもの好きの女性にとっては楽しめる光景ではないだろうか。

しかし、本来もらうはずの男性はというと、残念ながら女性ほどチョコレートに興味がない。チョコをもらえるかどうかは気にしているのだが、味の違いまではわからないのである。いやむしろ、もらえれば何でもいい程度にしか思っていないのである。

余程違いがはっきりしたものでなければ、全部一緒に見えているかもしれない。そこで他の女性と差をつけるために、チョコレートドリンクをプレゼントしてみるのはいかがだろうか? 「ショコラトルスティック」は、ホットミルクに入れるだけで簡単にチョコドリンクを楽しめるのだ。

続きを全部読む

これは最強に微妙! スティーブ・ジョブズが愛した『さしみそば』があまりに微妙すぎて微妙としか言いようがない

2011年10月5日に亡くなってからも多大な影響力を持つ、元Apple社のCEO『スティーブ・ジョブズ』。

彼は大の日本食好きでも知られており、刺身や寿司だけでなく、うどんなどの庶民的な日本食も好んで食べていたとのエピソードがあります。

そのため、米Apple本社の『Cafe Mac』には、スティーブが考案した和食『サシミ・ソバ』が提供されているとか。

続きを全部読む

【1日限定5食】思った以上にアツアツ! ウーロン茶ベースの「スイーツおでん」を食べてみた

暦のうえでは大寒を迎え、全国的に寒波に見舞われている。こう寒いと温かいものが食べたくなるものだ。凍えた体を温めてくれるのに、おでんは最適。出汁の浸みた大根や玉子を頬張れば、心も体も温まるに違いない。

実はそのおでんをスイーツにしたお店が現れた。そのお店では出汁の代わりにウーロン茶をベースにしたスープに、各種スパイスやフルーツを入れ、アツアツで提供している。これが思った以上に温まるデザートだった!

続きを全部読む

チキンマックナゲットを燻製にすると激ウマ! 余分な水分が抜けスモーキーな香りが加わり最高の味に

明日1月26日までの期間限定で100円で売られている、マクドナルドのチキンマックナゲット。 そのままでも美味しいのだが、実は燻製にするとメチャ美味になるのをご存知だろうか? 燻製の香りをナゲットに加えるだけで、ハンパない絶品料理に早変わりするのである!

続きを全部読む

カプコンバーの料理はグロうまい! ゾンビ肉も脳みそもめちゃめちゃ美味だった

ゲームメーカーの『カプコン』とカラオケチェーンの『パセラ』がコラボレーション! 東京・新宿にカプコンバーがオープンする。このお店は入店時間を制限しており、利用するには事前に整理券をもらわなければならない。その理由が実際に入店してみてわかった。

最大席数32席しかないのである。したがって、客が殺到すれば混雑することとなり、料理やドリンクを楽しむことができなくなる。そこで同店は時間別に入場制限を設けて、来店者が楽しめる工夫をおこなっている。

提供される品々はどれもユニークなものばかり。視覚的なインパクトもさることながら、味もしっかりしていておいしいのである。あえていうなら「グロうまい」という表現が相応しい。

続きを全部読む

本日「カプコンバー」がオープン! 気になるメニューはコレだ!!

2012年1月25日、東京・新宿の歌舞伎町にゲームメーカー「カプコン」のバーがオープンした。このお店は特殊なルールを設けており、入場するには事前に整理券を入手しなければならない。同日13時に整理券の配布が行われ、記者(私)も無事に整理券を手にすることができた。

正式なオープン時間は14時30分なのだが、整理券を配布する際に配られたメニュー表から、気になる品をピックアップしてみたいと思う。

続きを全部読む

【辛いモノ好き必見漫画】あの人気手羽先屋さんの裏メニューを注文してみた!

知っていると常連になった気持ちになれる、飲食店の「裏メニュー」。もちろんメニューには載っていない。店員さんと、常連である「通(つう)」しか知らないのだから、サラリと注文されると「オオッ!」となる。知りたい知りたい、私(記者)も注文してみたーい!

ということで今回は、人気の手羽先屋さんで注文できる裏メニューを注文&実食、そのもようを漫画にしてみたぞ!

続きを全部読む

カレー好き必見! 渋谷にある漫画「華麗なる食卓」のオフィシャルカレーショップに行ってみた

世界初のカレー漫画と謳(うた)われ、長年多くのカレーファンを惹きつけてきた漫画『華麗なる食卓』。ここに登場するカレーはどれもおいしそうで、読んだことがある方なら、一度は作品に出てくるカレーを食べたいと思ったことがあるだろう。 

そして1月19日に、その夢が叶えられる場所が渋谷にでき、話題になっている。その場所とは、渋谷にあるインドアゴルフ練習場「HORIPURO G☆SQUARE(ホリプロ・ジー・スクエア)」。ここは『華麗なる食卓』のオフィシャルカレーショップで、お店では「梅カレー」や「エビカレー」など漫画に登場したカレーを実際に食べることができるのだ。

続きを全部読む

シラスが「これでもか!」と盛られたパスタを食べてみたヨ

神奈川県は武蔵小杉駅に行列のできる店がある。その名は、イタリアン居酒屋『ナチュラ』。休日はもちろんのこと、平日も開店前から行列ができ、多くのお客で賑わっている。そんな「ナチュラ」はどの料理も美味いというが、その中でも「名物!シラスたっぷりペペロンチーノ」(880円)がスゴイというので実際に食べてみることにした。

続きを全部読む

現役アイドルがお湯を注いでくれる「Noodle Cafe」に行ってみたぞ!

先日、アイドルがカップ麺にお湯を注いでくれるカフェ「Noodle Cafe」が、秋葉原にオープンするとお伝えした。2012年1月中旬とされたオープン日が、24日であることが判明し、その前日に17時から20時の時間限定で、プレオープンが行われた。いったいどんなサービスをしてくれるお店なのだろうか? さっそく行ってみたぞ!

続きを全部読む

KFC最高レベルの出来栄え! チキンフィレダブルは酸味がきいてて本気でウマイ!!

海外では『ダブルダウン』という名前で販売されている、ケンタッキーフライドチキン(以下:KFC)の肉で肉を挟んだメニュー『チキンフィレダブル』が、日本で2012年2月より販売開始になる。それに先立って1月20日、東京・池袋の店舗で先行無料配布が100名限定で行われた。

記者(私)は2月が待ちきれずに自作してみたのだが、無料配布にも個人的に参加。待ちきれなさ過ぎて、10時の開店よりも3時間前に出かけたところ、なんと入店1番になってしまった。今季1番の冷え込みとなったこの日、雪が降るなか、開店直前には長蛇の列ができ、いまだかつてないサンドイッチに来店者は衝撃を受けていた。

記者も実際に食べてみたところ、自作版チキンフィレダブルとは比べ物にならないほどおいしかったのである! これはマジでウマイ! KFCファンなら必ず食うべき「最高の逸品」と断言できる!!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 833
  4. 834
  5. 835
  6. 836
  7. 837
  8. 838
  9. 839
  10. ...
  11. 858