「グルメ」カテゴリーの記事 (833ページ目)

今年のバレンタインはこれで決まり! チョコふりかけで「家庭的な女」を演出せよ

もうすぐバレンタイン、すでにチョコを購入し準備をしている女性も多いと思うが、これからという方には、是非ともおすすめしたいチョコ商品がある。その名も「チョコレート風味ふりかけ」だ。

もし男性にこのチョコを贈ったら、相手は「わあ! 家庭的な女性だな」と感じるかもしれない。その理由についてお伝えしよう。

続きを全部読む

上海で一番おいしいコーヒーはなんと水道水で作られていた!

中国を旅行されたことがある方はよくご存知だろう。あの国では生水を飲んではいけない。衛生面の問題もさることながら日本の水と硬度が異なるためお腹を壊すこともあり、ガイドブックにも「中国の水は臭い」「沸かしても飲まない方がいい」などと書かれている。

記者も中国の水道水は絶対に口にしてはいけないものだと固く信じていた。そんな折上海でとてもおいしいコーヒーが飲めるお店を発見。聞けば現地の水道水で入れられたコーヒーだという。

ええっ!! 中国では普通わざわざ飲用水を買って飲むのに、水道水を使うとはどういうこと!? お店の方に早速お話を聞いてみた。
 
続きを全部読む

【驚愕の味覚】SDN48芹那さん「眠眠打破に○○○と○○○を足すとウマい」

ちょっとオトナな雰囲気が漂う、女性アイドルグループSDN48が、頑張るオトナのサポートドリンク「眠眠打破」と眠気も覚めるギンギンなコラボを実施中だ。眠眠打破ブランドサイトには、ありのままのSND48が確認できる様々な企画が展開されているが、中でも注目なのが「眠眠打破にちょい足し」のコーナーである。

その内容は、読んで字の如し「眠眠打破に○○○をチョイ足しすると激ウマだよ~」的なものであるが、SDN48芹那さんがオススメする眠眠打破ちょい足しメニューが、実はわりと不味いのではないか?と一部の間で話題になっている。

続きを全部読む

明日からビッグマックが200円! 明日からビッグマックが200円!!

結論から書こう。明日から明日からビッグマックが200円! 繰り返す、明日からビッグマックが200円であるッ!!

日本マクドナルド株式会社の発表によると、明日2月10日(金)から2月16日(木)までの一週間、日本全国のマクドナルド店舗にて、ビッグマックを200円で販売するとのこと。ちなみにこの価格は創業価格と同じだそうな。

続きを全部読む

ちょっと怖かったが中国のカップ麺を食べてみた / めちゃ合理的に進化してるー!!

創意工夫をこらし様々な発明をしてきた技術大国ニッポン。その中でも日本発のもので20世紀最大の発明だと世界で称されているのはカップ麺だ。その手軽さ、美味しさから世界各国でローカライズされ独自の進化を遂げている。

中国も例にもれずカップ麺大国となっている。だが何と言っても中国。ビビリながら食べてみたところ意外と美味しい。しかもめちゃ合理的に進化していることがわかった。

続きを全部読む

ノラ・ジョーンズさんが築地でウニたっぷりの海鮮丼を食べたようです

ピアノ弾き語りジャズ歌手として世界的に有名なノラ・ジョーンズさん(32歳)。今年はデビュー10周年。つい先日にはアルバム『ノラ・ジョーンズの自由時間(featuring Norah Jones)』が日本ゴールドディスク大賞「ジャズ・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞したばかりである。

そんなノラ・ジョーンズさんが、日本は東京の築地にて、美味そうに丼ぶりを食べていると話題になっている。

続きを全部読む

いちごの果汁がジュワジュワ出てくる! 特大あまおうがドーンと載った「大いちご大福」が衝撃的にウマイ! 

いちごと大福という最高のコラボが楽しめる「いちご大福」。いちごの酸味とあんこの甘みが絶妙なハーモニーを奏でるこの和菓子は、今もなお子どもから大人まで多くの人に愛され続けている。

記者(私)もこのいちご大福が大好きで、以前からよく食べているのだが、つい先週、従来のいちご大福の概念を大きく覆す衝撃的ないちご大福に出会った。

その大福の名は、『大いちご大福』。なにが「大」かといえば、もちでもなければ、あんこでもなく、そのいちごなのである。福岡産の特大いちご「あまおう」を使ったこの大福は共楽堂が販売している商品で、徐々にその知名度を上げているらしい。

続きを全部読む

気仙沼で売り切れ続出のお菓子を食べてみた!

宮城県、気仙沼にめちゃめちゃうまいお菓子があるという。その名も「ホヤぼーやサブレ」1個130円。サブレーに挟まれたクリームの中には、パインがたっぷり入っているといい、地元でも超人気なのだとか!

これは食べたい! 試食してレビューしなくては! ということで、実際に気仙沼の復興屋台村「気仙沼横丁」に行ってお話を聞いてきた!

続きを全部読む

受験シーズン真っ盛り! マクドの「ハンバーガー大学」に入学できるか聞いてみた!!

受験シーズン到来! 受験生の皆さんは最後の追い込みで、寝る間も惜しんで勉強に励んでいることだろう。日本全国には数多くの大学があり、受験される皆さんはそのなかから志望校を選んだと思われるのだが、あのファストフードチェーンの「マクドナルド」(以下:マクド)に大学があったのをご存知だろうか?

その名も「ハンバーガー大学」だ。何を教えてくれるのかわからないが、とりあえず入ってみたい! 学食はマクドのメニューなのだろうか!? ということで、入学について日本マクドナルドに問い合わせてみたところ、意外な事実が判明したぞ~ッ!!

続きを全部読む

限定1店舗でしか食べられない「モス」のピザが安くて激ウマ / 全国で販売すればいいのに~ッ

日本発祥のバーガーチェーンとして、全国で店舗展開する「モスバーガー」(モスフードサービス)。ファストフード店としてすっかりお馴染みの同チェーンに、1店舗だけ「グルメバーガー」を専門に扱うお店があるのをご存知だろうか。

そのお店は東京・神楽坂にある。メニューは他店と異なり、ここではお酒を飲むことも可能。さらに驚いたことにピザもオーダーすることができる「モスのピザ?」と思われるかもしれないのだが、これがビックリするくらいおいしい! しかも安い!! 「全国で発売すればいいのに~!」と思うほどコスパ最強メニューだ。

続きを全部読む

料理の迫力に感動!! 映画公開記念「ビストロ ベルセルク」の衝撃メニューはコレだ!

20年以上連載を続けている、漫画『ベルセルク』のロードショーがいよいよ開始された。この作品は中世ヨーロッパをモデルにしたダーク・ファンタジーで、主人公の剣士ガッツを取り巻く物語である。今回放映となったのは、3部作の第1作目「黄金時代篇1 覇王の卵」だ。ガッツの幼少期から輝かしい青年期を描いており、作品全般からは高揚感が漂っているという。

この映画の放映を記念して、カラオケチェーン「パセラ」が映画公開日よりチェーン店全7店舗で、コラボメニューの提供を開始。また秋葉原の店舗には「ビストロ ベルセルク」が登場、ここでしか食べられないオリジナルメニューを提供しているのである。

なかでももっともインパクトがあるのは、ガッツの操る大剣「ドラゴンころし」をイメージしたステーキだ。見た目だけでなく、食い応えも満点だッ!

続きを全部読む

【節分の悪夢】恵方巻きが日本の食料廃棄率を著しく上げていたので財布の中身を全て使って買ってきた

昨日2月3日は、インターネット上もテレビもスーパーもデパートもコンビニもどこもかしこも恵方巻き恵方巻きのオンパレードでした。

まるで恵方巻き屋の黒幕に洗脳されてしまうかの如く猛烈な恵方巻き推しだったので、きっと食べたくもないのに無意識に恵方巻きを食べてしまったという人もいるでしょう。

そんななか私は恵方巻きの毒電波に負けること無く、2月3日を乗り切りました。しかし、恵方巻きの悪夢は2月3日では終わっていなかったのです……。

続きを全部読む

これを眠らせておくのは惜しい! まだまだ知られていない地方の和スイーツ3品がユニークで美味い!

子どもから大人まで幅広い年齢層から愛されているスイーツ。近年では「スイーツ男子」という言葉が登場し、性別関係なく、多くの人がその甘~い味に魅了されている。

しかし日本には、まだまだ知られていないユニークなスイーツがたくさん眠っているのだ。それを眠らせておくのは、惜しい。実に惜しい! ということで今回、まだ知名度は低いが、ユニークでおいしい和スイーツ3品をご紹介しようと思う。

続きを全部読む

カップヌードルキングに本日発売の『チキンフィレダブル』を入れるとマイルドな味になることが判明!

2012年1月末より、一部の店舗で先行販売されていたケンタッキーフライドチキン(以下:KFC)の衝撃メニュー『チキンフィレダブル』。本日(2月2日)から全国の店舗でも販売開始となった。実はこれを、同じく1月末から販売されている日清のカップヌードルキングに入れると、味が驚くほど変化することが判明! チキンフィレダブルに使用されている特製マヨネーズと2種のチーズが溶け出して、かなりマイルドなテイストになるのである

続きを全部読む

【バレンタイン】これをあげたら男子は絶対に落ちる! 最強にカッコイイ「氷漬けのハン・ソロ」チョコを作ってみた

以前に、日本の玩具メーカー「KOTOBUKIYA」のアメリカ法人が、映画『スターウォーズ』の登場キャラクターをかたどったアイストレイを販売しているとご紹介した。実はこの商品、2012年1月より国内でも販売開始していたのである。本来は氷を作るものなのだが、これはもしかして、バレンタインに使えるかも!? と思い、チョコレートを流し込んでみた!

そうしたところ、素晴らしい出来栄えの氷漬けハン・ソロチョコとR2-D2チョコが完成したのである。「これをもらった男子は絶対に落ちる!」、そう断言しても良いほど最高で強烈な逸品に仕上がったぞ~! 女子は急げ~ッ!!

続きを全部読む

ロッテとラーメン店がタッグを組んだチョコレートラーメンを食べてみた!

2009年よりお菓子メーカーの「ロッテ」と人気ラーメン店の「麺屋武蔵」がコラボレーションをしているのをご存知だろうか。毎年この時期になると、チョコレートを使ったラーメンを、期間限定で提供している。そのコラボ企画も今年で4年目、今回は昨年までの具材を大幅に変更したとのこと。早速食べてみることにした!

昨年の「味噌ガーナ2011」は、ガーナミルクチョコレートで炒めた合挽き肉を麺のうえにあしらい、その上からガーナホワイトを使った滑らかなマッシュポテトを盛っていた。全体的に「まろやか」という印象を強かったのだが、今年はどのような味に変身したのだろうか?

続きを全部読む

【日本駅弁文化】あら不思議! ヒモをひっぱるだけでホッカホカになる仙台牛タン弁当

日本には数多くの弁当があるが「駅弁」というと何か特別な感じはしないだろうか。駅や電車の中で売られている駅弁は、その土地の食材や特産品が使われている。

ご当地のエッセンスがぎゅぎゅっとつまった一品、手にするだけで旅情豊かになる。だが、悲しいことにそんな素敵な駅弁にも弱点がある。冷めているのだ。

だが、日本の駅弁テクノロジーはすごい。東北地方で売られている「網焼き牛たん弁当」は、なんと箱についているヒモを引くだけで、いつでもどこでもホッカホカ、まるで焼きたての牛タン弁当がいただけてしまうのである。

続きを全部読む

たけしも愛した『洋食屋アカシア』のロールキャベツを食べてみた

いまや世界的な映画監督として知られる北野武さん。1月18日に誕生日を迎え65歳になった現在も、テレビに出演し精力的な活動を続けている。その彼が、若い頃から愛用していた洋食店が新宿にある。そのお店とは「アカシア」だ。1963年に開業して約50年、看板料理のロールキャベツの味をかたくなに守り続けている。若き日の武さんにとってご馳走だったというロールキャベツ、実際にどんなものなのか味わいに行ってみた。

続きを全部読む

バレンタインにおすすめ! ホットミルクに入れてかき回すだけの「ショコラトルスティック」はいかが?

1月も終盤に差し掛かり、2月14日のバレンタインデーに向けてデパートや百貨店、スーパーはチョコレートを山積みにして女性客を待ち構えている。誰かに渡すかどうかに関わらず、甘いもの好きの女性にとっては楽しめる光景ではないだろうか。

しかし、本来もらうはずの男性はというと、残念ながら女性ほどチョコレートに興味がない。チョコをもらえるかどうかは気にしているのだが、味の違いまではわからないのである。いやむしろ、もらえれば何でもいい程度にしか思っていないのである。

余程違いがはっきりしたものでなければ、全部一緒に見えているかもしれない。そこで他の女性と差をつけるために、チョコレートドリンクをプレゼントしてみるのはいかがだろうか? 「ショコラトルスティック」は、ホットミルクに入れるだけで簡単にチョコドリンクを楽しめるのだ。

続きを全部読む

これは最強に微妙! スティーブ・ジョブズが愛した『さしみそば』があまりに微妙すぎて微妙としか言いようがない

2011年10月5日に亡くなってからも多大な影響力を持つ、元Apple社のCEO『スティーブ・ジョブズ』。

彼は大の日本食好きでも知られており、刺身や寿司だけでなく、うどんなどの庶民的な日本食も好んで食べていたとのエピソードがあります。

そのため、米Apple本社の『Cafe Mac』には、スティーブが考案した和食『サシミ・ソバ』が提供されているとか。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 830
  4. 831
  5. 832
  6. 833
  7. 834
  8. 835
  9. 836
  10. ...
  11. 855