中澤星児 (Seiji Nakazawa)

ライター

立ち食いそば屋300店以上を食べ歩いた立ち食いそばマニア。また、年間100回以上スシローに行くスシローマニアとしてテレビ出演経験あり。しかしてその実態はギタリストにして作詞家。イギリスツアーや、アイドルへの作詞提供など、楽しく活動することが信条

「中澤星児」担当の記事 (166ページ目)

【ネタバレなし】90分で18発の屁! 実写版『珍遊記』がただの “神” 映画な件

90年代「週刊少年ジャンプ」黄金期に連載を開始し、ジャンプと思えないようなエクストリームな絵と内容で子供たちの心に傷をつけたギャグ漫画・珍遊記。この漫画が松山ケンイチ主演で実写映画化されるのは以前お伝えした通り。そして、2016年2月27日、ついにその映画が公開された。

コマのコピーやヒット作のパクリ台詞を連発するなど、マンガならではの表現を多様するのが珍遊記の面白さの1つである。実写であの面白さを伝えるなんて可能なのか……? 映画を見る前、私(中澤)は不安に襲われていた。しかし、結果から言えばこれはいらない心配だったと言わざるをえない……っていうか、実際見てみたらただの “神” 映画だった

続きを全部読む

提供:キリンビバレッジ株式会社

「午後の紅茶 おいしい無糖」と納豆を一緒に食べるとウマいらしいので試してみた結果!  納豆だけではなく塩辛などにも合って笑った

誰しも一度は飲んだことがあると思われる「午後の紅茶」。その「無糖」バージョンである「おいしい無糖」が凄いらしい。何が凄いのかと言うと、オールマイティーに様々な食品に合うのだとか。商品のCMでは、納豆と合わせて「ナッティー」と名づけている。よし、そこまで言うなら、ホントにオール・マイ・ティーなのか日本が誇る料理で試してみよう

続きを全部読む

プロのオリジニスト推薦! オリジン弁当の新商品「若鶏の唐揚げ(紅生姜味)」が激ウマい / パラパラ漫画のような新食感に鶏も喜ぶレベル

一人暮らしの強い味方・オリジン弁当。安価でウマい弁当と、サラダ系、煮物系、揚げ物系に魚系が揃うオードブル。個人的には弁当屋の中でも最強の存在である。オリジン大好きーーーーー!

週三でオリジンに行くプロのオリジニストである私(中澤)のオススメは唐揚げ。サックリした衣とジューシーで柔らかい鶏肉のハーモニーは、弁当屋の唐揚げのレベルを軽く超えている。先日、そんな唐揚げに新たな仲間が加わった。真っ赤なそいつの名は「若鶏の唐揚げ(紅生姜味)」DA! これは食べてみなければなるまい!!

続きを全部読む

【ネタバレなし】5分で分かる! 『ちはやふる』の見どころ・魅力 / 競技かるたというマニアックな題材で圧倒的に支持される理由とは?

2016年3月19日に実写映画が公開される『ちはやふる』。かるたにかける青春を描いた漫画が原作の本作は、上編の「上の句」、下編の「下の句」という二部構成である。私(中澤)はこの作品のアニメシリーズを見て、かるたと思えないその爽やかでみずみずしい世界観に何度も涙し、人にも薦めまくった。この作品は見ないと損だ。

リアルな高校生の青春がテーマであるこの作品は、きっと実写との相性も良いだろう。そこで今回は、『ちはやふる』を知らない人のためにその見どころや魅力をお伝えたい。これを読めば、映画がより面白くなること間違いなし! ちなみにネタバレはしないので安心してくれ。

続きを全部読む

【立ちそば放浪記】口の中で炸裂するプリプリ麺! 新潟名物「へぎそば」をワンコインで味わえる東京・茅場町『がんぎ』

個性とは何か。私(中澤)が生きてきた経験から思うに、それは数々の壁にぶつかりながら試行錯誤の末に獲得するものだ。「オンリーワンは、その分野のエキスパート、ナンバーワンのこと」というのは、ヒット漫画「ドラゴン桜」の名言である。個性とは技術なしには成り立たない。

ウマいそば屋を求めて色んな街を放浪する「立ちそば放浪記」。今回ご紹介するのは、圧倒的個性を放つ立ち食いそば屋。東京は茅場町にある『がんぎ』だ。ワンコインで味わえるプリプリのへぎそばは、立ち食いにしておくには惜しいレベルだぞ!

続きを全部読む

【ミスコンの日】ミス2016年冬アニメは誰だ!? 今期のヒロインランキングトップ10

本日3月5日はミスコンの日! 顔・スタイル・特技など様々な角度から美しさを競うミスコン。最近では各大学で行われるミスキャンパスが盛り上がりを見せており、女子アナへの登竜門のようになっている。美しさって凄い!

というわけで、今期2016年冬アニメのヒロインたちでミスコンを開いてみることにした。しかし、アニメキャラは外見だけ見るとみんな可愛い。そのため、一番重視するポイントは “キャラ” だ。物語で描かれる人間性が外見と合わさった時の破壊力。アニメキャラの可愛さとはそれに尽きる。ミス2016冬アニメは誰だ!!

続きを全部読む

【立ちそば放浪記】インパクトは表彰レベル! 富士そば伝説のボツメニュー「丸ごとトマトそば」を食べてみた / 東京・浜松町『名代富士そば』

ケーキを最初に作った人はどうやって作り方を思いついたのだろうか。卵の黄身と白身を分離するだけでは飽きたらず、さらに白身の方を混ぜてオーブンで焼くなんて正気の沙汰とは思えない。フランスの劇作家ジョルジュ・クールトリーヌは言った。「料理は、まさに忍耐と愛の錬金術である」と。

そばチェーンの有名店である「富士そば」もまた、日々トライ&エラーを繰り返している。その結果 “金” になったそばは、いわゆるメニュー入りするわけだが、今回食べたのはボツとなったそば。しかも、ボツになったにもかかわらず、社内で表彰されたという伝説のメニューである。その名も「丸ごとトマトそば」だ。

続きを全部読む

【動画あり】田代まさしさんが「鎖グループ」とコラボして超絶クールなラップを披露! マーシー「だいじょぶだあ」→ ネット民「大丈夫じゃない」

コメディアンの志村けんさんが、白塗りで殿さまに扮してコントをするお笑い番組「志村けんのバカ殿様」。私(中澤)は子供の頃、たまにしか放送されないこのスペシャル番組に胸をトキメカして待っていた。この番組の中で、なくてはならない存在だったのが家臣役の田代まさしさん(以下マーシー)である。

ボケ倒す志村さんと引き気味のマーシーのやり取りは軽妙で、何度もお腹を抱えて笑った。そんなマーシーが、ヒップホップグループ「鎖グループ」とコラボし、ラップしている映像が話題となっている。

続きを全部読む

2016年冬アニメ人気のアニソンTOP5が発表! 『おそ松さん』の圏外に納得できないのでデキレースじゃないか問い合わせてみた

1月が行き、2月が逃げて、暦はすでに3月。新年とともに始まった2016年の冬アニメも終盤に差し掛かっている。好きなアニメのクライマックスを毎週心待ちにしているアニメ好きも多いだろう。ちなみに私(中澤)は、「灰と幻想のグリムガル」がどんなラストを迎えるのか気になっている。

そんな中、好きな冬アニメのアニソンをつぶやくツイッターキャンペーン「俺的2016最強冬アニソン」のツイート数TOP5が発表されたのでお伝えしたい。なんと、キャンペーン期間中の総つぶやき数は5606! 2016年冬アニメで人気だったアニソンはどれだ!?

続きを全部読む

【立ちそば放浪記】富士そばの限定メニュー「パクチーそば」がオリエンタルすぎてそばではない件 / 東京『名代 富士そば吉祥寺店』

独特の匂いで好き嫌いがハッキリわかれるパクチー。エスニック料理の流行とともに、広く知られるようになったこの香草。最近では、ポテトチップスの味となって発売されるなど、すっかり定着した感がある。

そんなある日、吉祥寺を歩いていると「パクチーそば」なる文字が目に飛び込んできた。パクチーのそばだと!? しかも「富士そば」やないか……。これは食べてみなければなるまいッ! 「立ちそば放浪記」の名にかけて!!

続きを全部読む

【実質無料】神座(かむくら)の「からあげ食べ放題」キャンペーンがハンパない! あっさりスープでからあげが止まらねェェェエエエ!!

関西発のあっさり系ラーメン店・どうとんぼり神座(かむくら)。白菜の旨みが凝縮されたスープは、あっさりしていて飽きず、週一で食べたくなる一品だ。

そんな神座が2016年3月1日からラーメン一杯注文で「からあげ食べ放題」のキャンペーンを開催しているぞ。神座のあっさりラーメンが、からあげに合わないわけがねェェェエエエ!

続きを全部読む

【動画あり】ロウソクの炎が動力源! 映写機のようなギター・エフェクターが新発売 / お値段たったの67万円

世界中に張り巡らされたインターネット、宇宙に次々と打ち上げられる衛星……科学の発展はどんどん世の中を便利にしていく。しかし、科学が発展することによって、これまでぶつからなかった壁にぶつかることがある。その一つがエネルギー問題。何からエネルギーを作るか? それはこれからの課題である。

そんな問題を意識したのか、ギターエフェクターのメーカーである Z.Vex が、ロウソクを動力源にして作動するエフェクター「キャンドル・ビブラフェイズ」を発表した。映写機のような見た目は、ライブハウスで注目を集めること間違いなしの逸品だ。

続きを全部読む

【ガチ検証】ニンニク対ブレスケア! 一緒に食べたらどっちが勝つか試してみた!!

本日2月29日はニンニクの日! 4年に1度しか来ない超レアな記念日である。ニンニクと言えば気になるのが食べた後の口臭。ツーンとキツイ匂いは最強の部類に入る。ニンニク料理食べたい……けど、オフィスでキツイ匂いを漂わせたくない……。

そんな時の強い味方が清涼カプセル「ブレスケア」だ。食後に飲むことで口臭をミントの香りにしてくれる。これでニンニク料理も怖くない! ……そこで私(中澤)はふと思った。ニンニクそのものとブレスケア。もし、この2つが正面からガチンコで殴り合った場合どちらが勝つのか。最強の盾と矛はどちらが強い? さっそく検証だ! オラ、ワクワクすっぞ!!

続きを全部読む

【知っ得】誰でもできる! 宇宙一ウマいキュウリの食べ方

シャクッと水気の多い食感が魅力のキュウリ。生で良し、煮て良し、焼いて良し。酢の物やピクルス、炒め物やスープの具など、あらゆる場面で使い勝手の良い野菜である。きっとキュウリを食べたことがない人はいないだろう。しかし、あなたはこの野菜の最もウマい食べ方を知っているだろうか?

サブ的なイメージの強いこの野菜は、実は、とある手順を踏むだけで激ウマメインディッシュになるのだ。しかも、それは誰にだってできる簡単さなのだが、実践していない人は多い。せっかく宇宙一ウマくなるというのに……。今回はそんな最強の食べ方をあなただけにこっそり教えたい。

続きを全部読む

【目からウロコ】超簡単! 100倍ウマいキムチの食べ方

ピリッと辛い味でご飯のお供に最適なキムチ。「これさえあればご飯何杯でもいける!」という方も多いことだろう。一方で、強い匂いが苦手という人も結構いると思う。……っていうか私(中澤)だ。キムチの匂いと辛酸っぱい味がどうしても苦手だった子供の頃の私。しかし、親がキムチを好きなせいで、食卓には常にキムチが並んでいた。

食べ盛りの時期、嫌いなモノが常に食卓に並んでいるというのは地獄である。そこで、私はキムチを好きになろうと思い立った。その際、私が編み出した100倍ウマいキムチの食べ方をご紹介したい。子供だったため、もちろん手順は超簡単。はっきり言って、この食べ方を実践すればキムチ嫌いもキムチが好きになると断言しよう。

続きを全部読む

【マジでシェアする5秒前】入居条件:アニメ好きのシェアハウス「アニシェア」が完全に桃源郷 / ネットの声「最強かよ」「住みてええええええ」

今やオタクカルチャーではなく、一般的な文化として浸透しつつあるアニメ。毎日のように3~4本の深夜アニメが放送されており、映画チャートにアニメの劇場版がランクインすることも少なくない。ホント良い世の中になったもんだ。

ああ……アニメを語り合う友達が欲しい。マジで欲しい。……そんなさまよえる魂を持ったアニメ好きに朗報だ。入居条件が「アニメが好きな人」という桃源郷のようなシェアハウスがあるぞ! うおおお、こういうの待ってた!! マジでシェアする5秒前ェェェエエエ!!!

続きを全部読む

【速報】アンダーワールドとオリラジが再来週3月11日のMステでまさかの共演 / ネットの声「アンダーワールドってあのアンダーワールド?」

今年2016年のサマーソニックに出演が決定しているエレクトロニック・ミュージックの超大御所『アンダーワールド』。1986年から形態を変えつつ30年目に突入した彼らは今年、満を持して6年振りのオリジナルアルバム「Barbara Barbara, we face a shining future」を発売する予定だ。

そんな彼らが、再来週3月11日のテレビ朝日の音楽番組『ミュージックステーション』に出演することが発表された。キタァァァアアア! 日本の地上波テレビ番組で彼らが生演奏するのは初のこと。マジヤヴァイよヤヴァイよ!! ……しかし、よくよく出演者を見たら、あの人たちもいたーーーーー! こんな共演ありっすか!?

続きを全部読む

【これヤヴァイ速報】サハラ砂漠専用のナビアプリ「Pilot~サハラ砂漠編」が2月26日登場! これで方向音痴でもサハラ砂漠なんて怖くないぜ!!

方向音痴には欠かせない存在である地図アプリ。知らない街で一度店に入ると、元来た方向がわからなくなる筋金入りの方向音痴である私(中澤)。どこかに取材に行く時も、地図アプリを使っているのに迷う。北とか東とか良いから、今自分が向いている方向を上にして……。

目的地の方向と距離だけを表示する機能が搭載されているナビアプリ「Waaaaay!(うぇーい)」は、そんな迷える子羊たちを救ったアプリと言っても過言ではないだろう。2016年2月26日、この神アプリを作った「チーム方痴民」が新アプリをリリースした。その名も「Pilot~サハラ砂漠編~」DA! これでサハラ砂漠に行っても迷わないで済むぞォォォオオオ!!!!

続きを全部読む

見てないあなたは人生損してる!!「ゲオチャンネル」で無料で見られるオススメアニメ5選

会員登録をすることにより、ドラマや映画などが見放題となる映像配信サービス。HuluやAmazonプライム・ビデオなど、近ごろ増えつつあるこのオンデマンド配信サービスだが、2016年2月22日よりついに全国1200店舗を展開するビデオレンタルショップ・ゲオが「ゲオチャンネル」を開始した。

月額590円(税抜)で約8万タイトルが見放題となるこのサービス。レンタルショップで1本借りた時の値段を考えると確実にお得である。しかしながら、量が量だけに「何から見ようか?」と迷う人もいるだろう。そこで、ゲオチャンネルで初回無料で見られるアニメの中で “アニメを見ない人でも楽しめる” という観点から、見ないと損な作品を5つ厳選した。

続きを全部読む

【立ちそば放浪記】まいたけ天のオバケ! 薄暗いビルで密かに行列を作るサラリーマン御用達のそば屋・新橋『おくとね』

サラリーマンの街・新橋。私(中澤)は今、駅に直結した「新橋駅前ビル」の入り口に立っている。ここでふと立ち止まってしまったのには理由がある。このビルの入り口から先がやたら薄暗いのだ。その暗さと言えば、駅とビルの間にハッキリラインが見えるレベル。電気はついているので営業していることは間違いないのだが……妙にもの寂しいオーラを放っている。

ウマいそば屋を求めて色んな街を放浪する「立ちそば放浪記」。今回は、なんとも探求心を煽られるこのビルの一角に隠れたこだわりのそば屋をご紹介したい。その名も『おくとね』である。この店のまいたけ天を知ったら最後、他の店でまいたけ天を食えなくなるレベルだ

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 163
  4. 164
  5. 165
  6. 166
  7. 167
  8. 168
  9. 169
  10. ...
  11. 177