GO羽鳥 (Go Hatori)

編集長

東京都出身。編集やりつつ漫画もイラスト記事も書けるオールマイティー型。趣味は料理で調理師免許も所持する元バックパッカー。その一方、迷惑メール評論家でありつつ、100均評論家でもありつつ、蕎麦に詳しい干し蕎麦評論家でもある。かと思えば女装アイドル・スーパーレイや、漫画家マミヤ狂四郎の顔も持つ。アフリカ・ケニアに縁があり、マサイ族カンバ族と仲が良い。

「GO羽鳥」担当の記事 (117ページ目)

なにこれスゴすぎ! わずか3ステップで写真から「3Dモデリング」できる技術が登場

今や映画やゲームには欠かせないのが、グリグリと自由に動かせる「3Dモデル」である。いわゆる立体的な CG だ。クルマから建物から小物まで、ありとあらゆる 3Dモデルが今日も星の数ほど作られている。

そんな 3Dモデルを自分でも作ってみたい! だけど、3Dモデリングのソフトは難しいんだよなぁ……と二の足を踏んでいた人たちに朗報だ。まるで魔法のような、スゴすぎる技術が開発されたのだ!

続きを全部読む

【衝撃動画】完全に予想外の鳴き方をするカエル

カエルの鳴き声といえば「ゲロゲロ」だ。グエッグエッと鳴くカエルもいれば、ゴロゴロゴロ……と鳴くカエルもいるし、ボーッボーッと鳴くカエルもいる。いずれにしても、カエルの鳴き声は「濁音(だくおん)」のイメージがある。

だがしかし、だがしかしっ! そんなイメージを一変させる、完全に予想外の鳴き方をするカエルを今回はご紹介したい。YouTubeには「Worlds Cutest Frog – Desert Rain Frog」というタイトルで動画もアップされている。どんな鳴き声なのかというと……

続きを全部読む

【みんな知ってるあたりまえ知識】漫画『AKIRA』は30年前に「2020年東京オリンピック開催」を予言していた

みんな知ってるあたりまえ知識。でも100人いたら1人くらいは知らない人がいるかもしれません。今回は「漫画『AKIRA』は2020年東京オリンピック開催を予言していた」という知識です。そうです、『AKIRA』の作者である “世界の大友” こと漫画家・大友克洋先生は予言者だったのです。

続きを全部読む

【エナジー速報】エナジー成分配合の乳酸菌飲料「エナジー乳酸菌飲料」を飲んでみた / 名前も味もそのまんまだった

エンナァジイイイィィィッッ!! みんな元気か? エナジフルか? 俺の名前はエナジーマン。エナジードリンク(栄養ドリンク)をこよなく愛する、1日1エナ、もしくは2エナ、3エナ4エナ当たり前の、エナジー中毒スーパーヒーローだ。

ある日のこと。コンビニのエナジードリンクコーナーではなく、スイーツコーナーに見慣れないボトルが置かれているのを発見した。よく見ると「エナジー乳酸菌飲料」と書いてある。さっそく買って、飲んでみたぞ!!

続きを全部読む

【衝撃動画】プーチン大統領が学校の視察で意味深な絵を描く 「ネコの後ろ姿だ。覚えておくように」

ロシアにおける真の大ボスといえばウラジーミル・プーチン大統領だ。元KGBのスパイという経歴もさることながら、柔道家としても有名で、大の犬好きとしても知られているが、実は芸術家としての一面もスゴイという。

つい先日の2013年9月2日、ロシアのクルガンにある学校を視察したプーチン大統領は、生徒の前で絵画を披露。そのようすは動画「Putin Draws Cat’s Backside on School Visit」で確認できるのだが、なかなか衝撃的だと話題になっている。

続きを全部読む

佐々木健介さんの元弟子プロレスラーがブログで告発した「理不尽なシゴキ」が衝撃的だと話題に

いま、ひとりの現役プロレスラーが自身のブログに綴った内容が大きな話題になっている。プロレスラーの名前は西川潤(にしかわ じゅん)選手。2009年に「健介オフィス」に入門し、2010年にプロデビュー。なお、現在は同団体を退団しており、フリーとして活躍中だ。

そんな西川選手がブログに綴った内容とは……ずばり、練習生時代に先輩たちから受けた鬼のようなシゴキである。その当時、西川選手がノートに綴っていた日記をブログ用に書き起こしているもようで、日付もバッチリと入っている。たとえばこうだ。 続きを全部読む

インド初の電動自転車が独創的すぎてヤバイ

電動アシスト自転車は最高だ。一度乗ったら、もう「電動なし」には戻れなくなってしまうほどの楽チンさ。電池の許す限りは、どんな長距離だって、どんな急な坂道だって、電動アシスト自転車ならばへっちゃらだ!

ちなみに電動アシスト自転車の需要が特にある国は、日本、ドイツ、オランダであるらしい。中国の場合は、「電動アシスト」ではなく、モロに「電動自転車」だ。そんななか、インド初の電動自転車がいろいろな意味で独創的すぎてヤバイと静かな話題になっている。

続きを全部読む

さりげなく『半沢直樹』ファンであることをアピールする方法30選

いま、最も人気のあるドラマといえば、いうまでもなく『半沢直樹』だ。どっぷりと半沢直樹にハマってしまった半沢直樹ファンは、毎週日曜の放送日を待ち遠しく思っている。そして、知人と「半沢直樹トーク」をしたいと思っている……はずだ。

だが、なかなか恥ずかしくて「半沢直樹ファン」であることをカミングアウトできない人もいるだろう。そこで今回は、さりげなく『半沢直樹』のファンであることをアピールする30の方法をご紹介したい。

その01:男性の正面に立ち、いきなり股間を「ギュッ」と握る
続きを全部読む

【衝撃動画】これぞ九死に一生! 台湾で撮影された「土砂崩れ時のドライブレコーダー」映像が危機一髪すぎてヤバイ!!

山の近くを運転している時、注意しておきたいのが土砂崩れ&落石だ。特に集中豪雨などの雨天時には危険度が急上昇。土砂崩れだけではなく、大きな石が落ちてくる危険性も十分にある。

そんな土砂崩れ&落石からギリギリ中のギリギリセーフで助かったという危機一髪映像が、いま大きな話題となっている。動画タイトルは「基隆八斗子土石流第一現場」だ。

続きを全部読む

【懐古コラム】メガドライブを落とすと「ゴワンゴワン」という音がした

ファミコン、スーパーファミコン、メガドライブにPCエンジン……と、これまで様々なゲーム機が登場してきた。今ではもう遊ばないが、遠い過去には夢中になって遊んだという人も多いだろう。なかでもメガドライブが大好きだったという人は、どうかこの記事を読んで欲しい。

あなたはメガドライブを落としたことがあるだろうか? メガドライブといっても、サイズが小さくなった「メガドライブ2」ではなく、初期型のタイプである。初期型のメガドライブを床に落とすと、「ゴワンゴワン」という音がするのだ。ウソだと思うなら、落としてみてほしい。

続きを全部読む

【やってみて】エンジニアなら3分以内に解けるけど弁護士なら解けないかもしれない数学の問題が話題

いま、猛烈な勢いでネットユーザーの頭をフル回転させている数学の問題がある。5×5マスの中に24つの数字が書かれている画像の中に、ひとつだけ「?」が書いてある。この中には何が入るのか、それが問題だ。

なんでも、「エンジニアなら3分以内に解ける。建築家なら3時間。医者なら6時間。会計士なら3カ月。弁護士なら解けないかもしれない」という仮説がある数学の問題だという。あなたは、どれくらいの時間がかかるだろう?

続きを全部読む

【衝撃野球動画】これはビビる! オリックスvs楽天の試合中に原因不明の怪事件が発生

どんなプレーが飛び出すのか、何が起きるのか予想できないのがプロ野球の試合である。だからこそ野球はおもしろい! だがしかし、プレー以外の「予想できないこと」が発生すると、選手も観客もかなりビビる。

つい先日の2013年8月29日に行われたオリックス vs 楽天の試合においても、誰もが予想できなかった怪事件が発生し、会場にいる人たちはビックリ仰天したそうな。一体何が起きたのかは、YouTube にアップされた動画を見ればよく分かる。

続きを全部読む

『孤独のグルメ』のカメラアプリ「孤独のカメラ」が登場! イイゾーこれ!!

見終えたら必ず腹が減ってくるテレビ番組といえば、現在 Season3 が放送中の大人気ドラマ『孤独のグルメ』だ。通称ゴローこと主人公・井之頭五郎が食べたメニューを、放送後に追いかけ実食する熱烈なファンも数多い。

そんな『孤独のグルメ』の世界を忠実に再現できる、iPhone用のカメラアプリが登場したのでご紹介したい。その名も「孤独のカメラ」! イイゾーこれ!!

続きを全部読む

ドラマ『半沢直樹』で堺雅人の演技にハマった人なら『リーガル・ハイ』も今のうちに要チェックだ

恐ろしいほどの人気を誇るTBSドラマ『半沢直樹』。放送されるたびに予想外の高視聴率を叩きだしており、事実、文句なしで面白い。テンポのよいストーリーも最高だし、なにより出演者たちのズバ抜けた演技が魅力的だ。敵役、脇役、すべて完璧!

なかでも特に輝いているのが、主役・半沢直樹役の堺雅人さんである。キリッと睨みつけながらの「倍返しだ!」を見て、堺さんのファンになった人も多いだろう。もっともっと堺さんの演技が見たいッ! ていうか『半沢直樹』が終わったら、どうすればいいんだっ!? そんな人にオススメのドラマがある。

続きを全部読む

【モヒカン求む】ヤフオクに「ヒャッハー世紀末バイク」が出品中

漫画『北斗の拳』ファン、ならびに映画『マッドマックス2』のファンたちが、常日頃から意識しているのが “世紀末” だ。常識は崩壊し、血で血を洗う略奪の連続、廃墟とかした街には砂埃が舞い、武装した者だけが生き残れる世界――それが世紀末だ!!

そんな世紀末の世界で生き残るためには、頭はモヒカンで装備は肩パット、手には釘バットあたりを握っておくのが常識だが、忘れてはならないのがバイクである。もしもまだ用意できていない人がいるならば、是非ともヤフオクを要チェックだ。そう、出品されているのだ……世紀末バイクが!!

続きを全部読む

これはマジで幽霊か!? 高速道路を爆走するトラックを「すり抜ける人」が撮影される

よく「クルマを運転してたら人が飛び出してきて、ぶつかったーっ! ……と思ったら消えていた」みたいな心霊体験話を耳にする。気づいたら後部座席に座っていた……という派生バージョンもあるが、いずれにしても真偽のほどは定かではない。

だがしかし、だがしかし! オーストラリアの高速道路で、まさに「ぶつかったーっ! ……と思ったらすり抜けていた」的な映像が撮影されていたのでご紹介したい。これは本当に、マジで、マジで本当に幽霊かも!!

続きを全部読む

【閲覧注意】絶対に夜一人で見てはいけない不気味すぎる電波ジャック映像「ワイオミング事件」

この世には「信じるか信じないかはあなた次第」という言葉がある。真偽のほどが定かではない、いわゆる “都市伝説” を語る上では欠かすことのできない、実に便利な言葉である。

今回ご紹介する映像も、海外で発生した都市伝説のひとつである。あまりに不気味すぎるため、決して夜に1人で見てはいけない。動画のタイトルは「The Wyoming Incident」。アメリカで起きた電波ジャック事件の映像だ。

続きを全部読む

【ローン・レンジャー】これが超本格的「トント風メイク」のやり方だ!

大ヒット上映中の映画『ローン・レンジャー』の顔といえば、世界一セクシーな俳優ジョニー・デップが演じる白塗メイクの「トント」である。よくCMでも耳にする謎の言葉「キモサベ」の意味については、映画を見ればよく分かるぞ!

そんなトント風の白塗メイクにチャレンジしようとしているキモサベたちに、とっておきの情報がある。超本格的にトント風なメイクをするためには、“あるもの” を使うのが有効なのだ。あるものとは……

続きを全部読む

職人技を見ながら味わえる! 目黒の老舗とんかつ店『とんき』は究極至高の「とんかつ劇場」だ!!

東京・目黒でとんかつを食べたくなったら、避けては通れない究極至高の名店がある。その名も「とんき」。創業は昭和14年。74年もの歴史をもつ、老舗中の老舗とんかつ店だ。熱烈ファンも数多い。

一体なぜ目黒の「とんき」が古くから人気なのか。その答えは、完成され尽くした “味” もさることながら、国宝レベルの職人技を目の前で鑑賞できる “場” の雰囲気にもあるだろう。

続きを全部読む

心から感謝したい気持ちにしてくれる「スーパーコンビニ店員」Tさん伝説

先日、とあるコンビニの店員さんがお店を辞めたと耳にした。コンビニの店員がお店を辞めることなんて、決して珍しいことではない。だがしかし、私(佐藤記者)をはじめ、当編集部のメンバーは彼女(Tさん)の退店をとても残念に思った。「もう、あの店に行く理由がなくなった……」とつぶやく者もいたくらいだ。

一体なぜ、Tさんの退店を嘆き悲しんだのか。その答えは、彼女の気配りが史上最強に素晴らしかったからにほかならない。今回は、そんな スーパーコンビニ店員 Tさんの伝説的なサービスについてお伝えしたい。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 114
  4. 115
  5. 116
  6. 117
  7. 118
  8. 119
  9. 120
  10. ...
  11. 148