佐藤英典 (Hidenori Satou)

ライター

自称コストパフォーマー。時々さとっしー。元ブラスバンド(トランペット)でバンドマン(ベース)だったのに、自分でも呆れるほどのリズムオンチ。尊敬する人、ザキヤマさん。

「佐藤英典」担当の記事 (24ページ目)

人生で初めて「グッチ(GUCCI)」のお世話になりました

一生高級ブランドの世話になることはないと思っていた。そんな大そうな身分じゃない。私(佐藤)はちょっと目立つだけのありふれたおっさんである。石を投げたら当たるくらい、どこにでもいる類の中年男性の1人に過ぎない。

そんな私がまさかグッチ(GUCCI)の世話になる日がくるとはね。自分でも驚きである。しかしながら、世話にならずにはいられない事情があった。それは愛用している腕時計の日付の合わせ方がわからなかったのだ。そこでグッチ銀座に行くことになった。

続きを全部読む

マイカリー食堂の「グルテンフリー」を掲げるオニオンソースを食べに行ったら「注意書き」に困惑した…

松屋グループのカレー専門店「マイカリー食堂」は、2023年4月中旬より店舗限定で「シチュービーフソース」と「オニオンソース」という2種類のカレーソースの提供を開始している。

オニオンソースは「グルテンフリーの健康志向カレー」とのことなので、三鷹店に食べに行ってみたところ、商品に関する注意書きに困惑してしまった

続きを全部読む

9年ぶりに不二家レストランの「ケーキ食べ放題」に行ったら、価格がスゴイことに! それより驚いたメニューの1文……

いまさら言うまでもないが、物価高がスゴイ! ありとあらゆるものの価格が上がっている、爆上げだ! そうすると、昔は安いと感じた食べ放題のお店は今、どうなっちゃってるんだろう?

気になったので、9年前(2014年)ケーキ食べ放題に挑戦した不二家レストランに行ってみたら、価格がすごいことになってた! だがそれにも増して私(佐藤)が気になったのは、メニューに書かれていた1文だ……。

続きを全部読む

トンデモない勘違いをして訪ねた焼肉屋のランチが激ウマで大正解だった! 東京・虎ノ門「焼肉あたご」

まもなく50歳を迎える私(佐藤)は、めっきり食が細くなった。前のように肉食ってりゃ満足という身体ではなくなったのですよ。ところが! 最近食べた焼肉店のランチがウマすぎたので、ぜひとも皆さんにもお伝えしたい! ご飯を大盛りで頼まなかったことを後悔したほどだ。

そのお店、東京・虎ノ門の「焼肉あたご」はハングリータイガーの仲間なのだとか。え? あのハングリータイガーの焼肉屋さんなの!? と思ったら、実は……。

続きを全部読む

【日本初】行列覚悟で「H&M」のカフェ併設店に行った結果、何を期待してここに来たのかわからなくなった…

2023年5月11日、アパレルブランド「H&M」の新店舗が東京・銀座にオープンした。このお店は日本初のカフェ併設店舗である。マジかよ! 安くてファッション性が高いことから若者にも人気のあのH&Mが日本初のカフェだってー!! こりゃ、行列ができるに違いない!

ってことで、覚悟してお店に行ってみた結果! 私は自分が何を期待してここに来たのかわからなくなってしまった……

続きを全部読む

人生で初めて「紅茶のエスプレッソ」を飲んだら激渋だった! でもそれがいい!!  甘いモノ好きに熱烈オススメ!

普段からよく目にするのに、1度も利用したことがないお店はたくさんある。私(佐藤)にとって原宿の「ダブルトールカフェ」もそんなお店の1つだ。あの黄色い看板を何度目にしたかわからないくらい店の前を通っているのに、入ったことがない。

この店を知らずして一生を終える訳にはいかん! ってことで店に行ったら「紅茶のエスプレッソ(ティーエスプレッソ)」が目に留まった。人生で初めて飲んでみると、渋い! 渋すぎる!! でもそれがめっちゃ良かったのである。

続きを全部読む

てんやの新業態『TEN Labo』に行ったら、ログインを求められて一瞬「は?」ってなった……

天丼チェーン大手の「てんや」(運営:ロイヤルホールディングス)は、2023年4月27日に東京・錦糸町に新業態のお店をオープンした……。あれ? ちょっと待って、昨年末にも都内に新業態のお店「駒込天丼」をオープンしたんじゃなかったっけ?

またしても、お店をコソっと開ける “ステルス新業態” か!? とにかくどんなお店か行ってみたら、天丼屋なのにログインを求められて、「は?」ってなった……。

続きを全部読む

春日部市のみどりスーパーで売ってた「地下神殿クリームパン」がスゴイ! 発想が自由すぎて困惑してしまう…

「埼玉県人には、そこらへんの草でも食わせておけ」、これは実写映画化もされた名作漫画『翔んで埼玉』の名台詞である。その言葉を忠実(?)に再現した天丼(そこらへんの草天丼)を、春日部市のみどりスーパーが販売していた。

2年ぶりにお店を訪ねてみたところ、さらに進化した店内調理の商品を販売していたのである! その名も「地下神殿クリームパン」(税込270円)だ!! それだけじゃない、奇抜商品が続々と誕生していたのである!

続きを全部読む

500種以上の組み合わせ! 10種のスープと3種の麺を掛け合わせて “俺流ヌードル” を作れる「オーマイドット」が面白い

2023年4月29日、東京・渋谷にちょっと変わったスープヌードル専門店が誕生した。そのお店「オーマイドット(oh my DOT)」は、10種のスープと3種の麺をかけ合わせて自分好みのスープヌードルを楽しむことができるのである。

組み合わせの数はなんと500種以上! しかもロボットが調理するんだって!! 実際に利用してみたら、なかなか良かったんだけど、1つだけ改善して欲しい点があったんだよなあ……。

続きを全部読む

吉野家が10年ぶりに手掛ける新業態「かるびのとりこ」に行ってみたら、都内からなくなったアレに似てる気が…

株式会社吉野家は2023年2月23日、埼玉県幸手市に新業態のお店「かるびのとりこ」をオープンしていた。そんなの知ってた? 全然知らなかったよね! 新業態だよ、吉野家の新業態! こりゃ一大事だ、だって吉野家が新業態を手掛けるのは10年ぶりなんだって! ビッグニュースなのに、全然話題になってないなんて、こんなの絶対おかしいよ!

ってことで、実際に食べに行ってみたら、あれ? これって都内からなくなったアレに似ている気がするんだけど……

続きを全部読む

ローソンで売ってる冷凍の刺身を食べてみた / あるいは上司への不満について

こんにちは、佐藤です。今回はローソンで販売している冷凍のお刺身を紹介したいと思います。というのも! 当サイトではすっかりお馴染みのアホな上司Yoshioが「佐藤さん、こんなの見つけた。食べてみて」と言い出したからである。

紹介するのは良いとして……、その段取りと言いますか、対応と言いますか、それらを含めてあまりにも雑だったのが気に食わなかったので、彼への不満を踏まえて商品を紹介していこうと思う

続きを全部読む

コメダの大判焼きが激ウマ! 今すぐ全店舗で販売してほしいレベル

名古屋発祥のコーヒーショップ「コメダ珈琲店」の定番スイーツといえば、デニッシュパンにソフトクリームをのせた「シロノワール」、もしくはバームクーヘンにソフトクリームをのっけた「クロネージュ」だろう。

このふたつが人気を二分していると思うのだが、私(佐藤)はあえて大判焼きを推したい。え? 「コメダに大判焼きなんかない」だって? 実はあるんですよ! ウマい大判焼きがね! 今すぐ全店舗で販売して欲しいと思うようなヤツがあるんですよーッ!!

続きを全部読む

コストコで売ってた「アックススロー(投げ斧セット)」で遊んでたら、ヤバいヤツが来てヤバいことになった!

皆さんはご存じだろうか? 「アックススローイング(Axe Throwing)」というスポーツがあることを。その名の通りに的に向かって斧を投げ点数を競うというものだ。日本にも「一般社団法人日本アックススローイング協会」があり、競技の普及に努めると共に、将来的にオリンピック競技化を目指している。

さらに東京・大阪・名古屋には斧投げを楽しむ「アックススローイングバー」もある。いずれはダーツに匹敵する娯楽になるのかもしれない。

しかし家で楽しむのは難しい。そこで紹介したいのが、コストコで売ってた「イーストポイント 投げ斧セット」(アックススロー)だ。実際に編集部で遊んでいたら、ヤバいヤツがやってきてしまった!

続きを全部読む

全国でわずか8店舗! ローソン「マチカフェプラス」のバナナジュースが美味い!! 店舗拡大したらバナナジュース界は激戦か!?

2022年5月、当編集部のサンジュンがローソンで手作りバナナジュースを発見した。しかしながらその当時、公式に手作りバナナジュースを販売しているという情報はなく、同社に問い合わせると「ローソン本社としてはバナナジュースを扱ってはおりません」ときっぱり断言されてしまったのである。あれは幻だったのだろうか?

それから約1年を経て衝撃の事実発覚! なんとローソンは全国で8店舗限定で店で作るバナナジュースを販売していた!! いつの間に!? 公式の手作りバナナジュースはどんな味なのだろうか? 気になるので飲んでみた!

続きを全部読む

酒飲みにオススメ! 卓上で浜焼きが食える回転寿司「磯のがってん寿司」が良すぎる!!

関東を中心に29もの外食ブランドを展開する「がってん寿司」(運営元RDCグループ)。1986年の創業以来、地道ながら順調に店舗を拡大している、回転寿司第5の勢力といっても過言ではないだろう。

「がってん」名義6ブランドのうちの1つ、「磯のがってん寿司」にはヨソにはない魅力的なサイドメニューが存在する。それが自分で焼く「浜焼き」だ。自分で焼く貝やカニは激ウマ! 酒飲みなら、これをツマミにビールやハイボール・日本酒を飲んだら最高なんじゃないのかい?

続きを全部読む

2年ぶりに「コストコ」でせんべろに挑んだらたった2品しか買えなくて泣きたくなった… けど炊飯器が大活躍!

お~い! おひさしブリーフ!! せんべろマエストロの佐藤だよ~ん! せんべろシリーズシーズン2を2022年7月に公開して以降、全然せんべろしてなくてメンゴメンゴ! ご承知の通り、物価高で大変なんすわ。1000円で買い物できん! 価格調査してわかったけど、同じようにもうできんのんじゃ~。この先、どうなっちまうんだよ。オラ心配だよ~。

とは言っても、嘆いてばかりもいられない! 原点回帰でコストコでせんべろクッキングに挑んでみたぞ! みんな、最後まで読んでくれよなッ!!

続きを全部読む

【串団子バズーカ】1串25玉の長すぎる団子がヤバすぎた! 「ハカタヤマダヤ」原宿竹下通り店

世の中はすっかりコロナ以前に戻った。マスクを外す人の姿も珍しくなくなり、どこに行っても外国人観光客を目にする。円安の影響もあって、コロナ前以上に日本の人気が高まっているようだ。屈指の観光スポット原宿も例外ではない。

そんな若者のトレンド発信地、原宿に串団子の専門店「ハカタヤマダヤ」がオープンしていた。店に行ってみたら、すげえ団子が売ってた! 1串に25玉も団子が刺さったすげえのが売っていたので、実際に買ってみたぞ!!

続きを全部読む

人生で初めて「匠 がってん寿司」に行ったら、メニューの “ひと手間” に感心してしまった! 「匠」に納得!!

名前は知っているけど行ったことがない。そんなお店はいっぱいある。もうすぐ齢(よわい)50になる私(佐藤)でさえ、まだまだ知らない店はたくさんあり、行かないまま生涯を終えるなんてもったいない! ってことで知らない店を訪ねる「人生で初めて」シリーズ。

今回は「がってん寿司」に行ってきました。がってん寿司、名前は聞いたことあるでしょ? それなのに、当サイトでは1度しか出てきたことがない。ひょっとすると、編集部メンバーのほとんどが1度も訪ねたことがないかもしれない。

こりゃ行くしかねえ! ってことで、東京・錦糸町パルコの「匠がってん寿司」に行ってみたところ、メニューの施されたひと手間に感心してしまった。「匠」と名乗るのに納得!

続きを全部読む

「テリヤキを超える」をテーマに作られたフレッシュネスの「厚揚げとうふの和バーガー」を食べた結果! → 全然超えてない

2023年4月26日、フレッシュネスバーガーは初めてファンの意見を取り入れた新商品の販売を開始した。その商品とは和の食材を使った「厚揚げとうふの和バーガー」である。

創業30年、史上初の取り組みによって生まれた商品。厚揚げといえば過去にドムドムが厚揚げバーガーを販売している。それを上回る出来栄えになっているのだろうか? 何より気になるのは「テリヤキバーガーを超える」をテーマにしているそうなのだが、本当に超えているのか?

続きを全部読む

ナポレオン軒の「釜玉中華そば」の美味しさに驚き、トッピングの「玉袋」に驚愕してしまった…

私(佐藤)は昔からラーメン・中華そばにそこまで興味がない。島根県出身の私は「出雲そば」に慣れ親しんでいることもあって、以前ラーメンに関心が持てなかった……、が! 東京・都立大学の「ナポレオン軒」に行って、ついに開眼したかもしれない!!

ここの釜玉中華そばを食べて目覚めた! 中華そばにこんな美味い食べ方があったなんて知らなかったよ。釜玉中華そばの美味しさに驚くと共に、トッピングの「玉袋」に驚愕してしまった! こりゃ完全に目覚めたかも!?

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. ...
  11. 340