「うどん」の記事まとめ (6ページ目)

提供:丸亀製麺

【デカ盛り】丸亀製麺の「漢気!牛肉タル鶏天ぶっかけうどん」がヤバイ!! 得サイズの重さを測ってみたら…

みんな大好き丸亀製麺。安定のクオリティと手頃な価格、さらには顧客を飽きさせない新メニューが次々と展開されていることを考えれば「一生丸亀生活」もあながち無理な話ではあるまい。嫌いな人が1人もいない(俺調べ)日本最強のうどんチェーン店、それが “俺たちの丸亀” だ。

その丸亀製麺が、過去最大級のデカ盛りメニューを販売するらしい。その名もズバリ『漢気! 牛肉タル鶏天ぶっかけうどん』──。ほほう、商品名の頭に「漢気(おとこぎ)」を持ってくるとは、丸亀も相当自信があるのだろう。これは漢の中の漢として確かめねばなるまい……。

続きを全部読む

提供:トリドールホールディングス

【嘘やろ】丸亀製麺の「一つ星麺職人」に新メニュー月見『鶏すき焼きぶっかけ』の魅力について聞いてみたら “ヤバすぎる事実” が発覚した

丸亀製麺が誇るうどんのプロフェッショナル「一つ星麺職人」。その一人である柳瀬さんには、当サイトも度々お世話になっている。特に前回の記事では、最後の最後で柳瀬さんの口から衝撃的な一言が飛び出し、主に私(あひるねこ)を心から震撼させたことも記憶に新しい。

そんな柳瀬さんから先日、約1年ぶりに連絡があった。なんでも現在発売中の新メニュー・月見『鶏すき焼きぶっかけ』が最高にウマいので、ぜひ食べに来て欲しいという。柳瀬さんがそこまで言うのなら! とお店に駆けつけた私。しかしその結果、やはり今回も “とんでもない事実” が明らかになるのだった。

続きを全部読む

【公式レシピ】『丸亀製麺』の麺匠が教える「うどんの打ち方」をやってみた → ここまでツルっと仕上がったのは初めて!

ステイホームがすっかり板についてきた……という方も少なくないことだろう。何を隠そう、記者もそのひとり。ステイホームという言葉が世に浸透する前から、ずっと家にステイしているプロのステホーラーである。

家にばかりいると、はかどるのが料理だ。普段はやらない料理に、敢えて挑戦してみたくもなる。そんな中、あの丸亀製麺が公式YouTubeに「うどんの打ち方」をアップしているではないか。これは、いっちょやってみるしかねぇ!! 

続きを全部読む

【期間限定】丸亀製麺の「打ち立てセット」が超お得! 1人あたりワンコインでお好きな天ぷらといなり付き!! テイクアウトもOK

丸亀製麺といえば毎月1日に釜揚げうどんが半額になる「釜揚げうどんの日」が有名だが、新型コロナウイルスにかかる混雑対策のため休止中。8月1日も実施しないことが明らかになった。打ち立てのうどんが140円から食べられるとあって毎回行列ができる混雑ぶりだったから、残念だが致し方ない。

が、そこで黙っている丸亀製麺ではない! うどんの日に匹敵するような超絶お得な期間限定「打ち立てセット」が始まった。3人前1500円(税込)と4人前2000円(税込)の2パターンあり、どちらも1人あたり500円の計算だ。繰り返すが「税込」だぞ。

続きを全部読む

【難敵】「つるとんたん」の糖質カットうどんはガチで美味いが、ダイエットにつなげるためには『3つの壁』を乗り越えなくてはいけない

何ごとにおいても、敵の状態をしっかり把握しておくことは極めて重要である。それは何もスポーツやビジネスだけでなく、ダイエットもそう。敵を知っているかどうかが、成功と失敗を分けるのだ。

だからこそ、『つるとんたん』の糖質カットうどんでダイエットしようと思うならば、押さえておくべきことがある。もし知らなければ、糖質カットうどんを注文すること自体が困難になるのだから。

続きを全部読む

【戦争】俺たちの「かつや」、何を思ったか丸亀製麺にケンカを売ってしまう! 想定外の新商品『ささみカツ冷やしぶっかけうどん』発売ッ!!

圧倒的な茶色おかず率で話題になった漢(おとこ)のお子様ランチ『全力大人飯』の衝撃も冷めやらぬまま、俺たちの「かつや」が本日2020年7月13日、新たな期間限定メニューを国内店舗にて発売した。今度は一体どんな壮絶なウェポンをブチ込んでくるのだろうか?

ところが、明らかになったその新商品は、我々 “かつや者” が想像していたものとは少々方向性が異なっていたのだ。発表しよう、まさかの『ささみカツ冷やしぶっかけうどん』である。う、うどん? 「かつや」が? これはもう「丸亀製麺」への宣戦布告と考えていいのではないか。戦争が今、始まる……!

続きを全部読む

【知ってた】丸亀製麺、『牛焼肉冷麺』という名のうどんを発売! 繰り返す、冷麺という名の冷たいうどん!! 7月14日発売!

焼肉のシメと言ったら問答無用で冷麺である。酒がメインでライスを頼まなかったとしても、冷麺だけは外せないだろう。その際、基本的にはコシの強い盛岡冷麺一択だが、麺が細い韓国冷麺もまた本場感があって味がある。ああ、めっちゃ冷麺食いたくなってきた……!

とそこへ、俺たちの「丸亀製麺」がなんと冷麺を発売することを発表したぞ! マ、マジかよ……丸亀で冷麺!? 超気になるじゃんそれ!! なんでも『牛焼肉冷麺』という商品名で、近日発売されるとのこと。丸亀の冷麺楽しみだな~。しかし! この直後、私(あひるねこ)は「知ってた」と呟くことになる。

続きを全部読む

丸亀製麺の「氷うどん」を食べたら暑い夏の日が真冬の極寒に / 究極形態的な冷やしうどんの冷たさと美味さに震えた

丸亀製麺が、2020年7月7日から8月31日の期間限定で販売を開始した「氷うどん」。テイクアウト限定かつ、一部の店舗限定での販売だが、なんでも丸亀史上最も冷たいという噂を小耳に挟んだ。

ここしばらくの蒸し暑さにやられ気味だったのでさっそく食べてみたところ……ガチすぎる冷え具合と美味さに、全身鳥肌で震えながら記事を書いている。食べる前のジメついた暑さは一口目で吹っ飛んだ。そして真冬の極寒かというレベルで冷える体。しかし圧倒的な麺のコシに食べるのが止まらない。恐るべし「氷うどん」。

続きを全部読む

【新商品】NEWどん兵衛「汁なし冷しぶっかけうどん」を食べた感想 → アリ! アリ! めちゃアリ!!

アリ! アリ! めちゃアリ!! そう思わずにはいられない商品が、2020年6月22日より日清食品から発売された。ずばりNEWどん兵衛がそう。これまで汁なしこそ存在していたものの、冷しぶっかけスタイルのうどんが出たのだ。

冷しぶっかけうどんはこれから暑くなる時期にピッタリな上、天下のどん兵衛となれば避けては通れない。ということで、最寄りのスーパーでゲットして食べてみた!

続きを全部読む

【知ってた?】今日が『うどんと和菓子を一緒に食べる日』だなんて1ミリも知らなかったから担当者に電話してみたら「広島県民の粋」を見た

この世には色々な記念日があるけれど『うどんと和菓子を一緒に食べる日』とはなかなか珍妙……だよね? みんなひょっとして知ってた? ……調べたところ昨年制定されたばかりの記念日らしいな。ってことは記念日自体を知らなくても仕方ないよね!

とはいえ「うどんと和菓子を一緒に食べる」という行為そのものも、私は1ミリも聞いたことがない。そもそも「一緒に」って何だ? うどんと和菓子どちらが先なのだろう? 同時に口に入れるの? まさか混ぜるとでも言うのだろうか?

「うどんと和菓子を一緒に食べる」ことはやぶさかではない。しかし正しい作法を知らずして記念日を祝うなどできるはずもないだろう。よって真相を探るべく、記念日を制定した広島の老舗チェーン『ちから』に直撃電話取材を敢行してみたぞ!

続きを全部読む

【今さら出会えた】あの『ウエスト』もオンライン販売しとったばい! なぜ今まで気付かんかったのか… 後悔の涙で玄界灘があふれるレベル / 福岡のうどん

「フライデー」に付随する言葉と言えば……「ウエスト♪」一択である。間違っても “プレミアム” や “パパラッチ” などではない。答えられなかった人は、ちゃんと覚えておくように。ここ、テストに出るからな! なんのこっちゃ、という方へ。ウエストとは福岡県民にはお馴染みの、うどん屋さんのことだぞ。

福岡に縁ある人間にとって、ウエストのうどんは故郷の味と言っても過言ではない。そのウエストが、だいぶ前からオンライン販売をしてたって知ってた? 資さんうどんにばかり気を取られていて、見逃してたぜ。さっそく注文しなければっ!!

続きを全部読む

【待ちすぎた】丸亀製麺の「うどんテイクアウト」がついに解禁! 明日5月27日より全国で順次展開へ!!

お待たせしました。お待たせしすぎたのかもしれませんマジで。本日2020年5月26日、丸亀製麺が「うどんのテイクアウト」をついに全国で解禁することを発表したのだ。お待たせしすぎだろ、干からびるわ! しかし丸亀ファンにとっては、まさに待望のニュースと言えよう。

丸亀製麺は以前より持ち帰り用の天ぷらを販売しており、さらに一部店舗において うどんのテイクアウトも実施している。ただその数は限られており、事実、当編集部の最寄り店舗はこれまでどこも未対応だった。ようやく……ようやくあの味を家でも楽しめる時が来たのだ!

続きを全部読む

【衝撃】はなまるうどんが「かけ(温)」を70円値上げ → 価格の推移を調べてみたら…大変なことになっていた

「はなまるうどん」は本日2020年5月19日、『かけ(温)』、つまり かけうどん(温)の価格改定を発表した。大・中・小それぞれ70円の値上がりとなり、新価格は5月26日から適用される。仕方がないとは言え、庶民にとっては大きな負担増だ。

この値上げにより、これまで税抜150円だった『かけ(小)』は税抜220円になるワケだが……そういえば「はなまる」の『かけ(小)』って、昔はめっちゃ安かったよなと思い価格推移を調べてみたところ、大変なことになっていたのでお伝えしたい。

続きを全部読む

【待ってた】あの『資さんうどん』がオンライン販売を始めたばい! さっそく注文してみたところ… → あまりに「いつもの味」で福岡出身者が泣きそうになった話

ついに……ついに、この時が来た。福岡に縁があるすべての人が、この瞬間を待ち望んでいたと言っても過言ではない。いいか、よく聞いてくれ。あの『資さんうどん』が、オンライン販売を始めたってよぉぉぉぉぉぉ----!! 

まさか、県外に居ながらにして『資さんうどん』を口にできることができるなんて。ありがとう、オンライン販売企画を通してくれた、資さんのエライ人。思わず鼻息が荒くなる事案ではあるが、落ち着いてネットをポチっとする。すると、本当に “あのうどん” が家に届いちゃったぜ。

続きを全部読む

【比較】日清のうどん(どん兵衛)と日清のうどん(デカうま)を食べ比べてみた!

日清のカップ麺うどんと聞くと、どん兵衛をすぐに思い浮かべる人は多いだろう。そしてどん兵衛を象徴する商品といえば きつねうどんだ。同社において、きつねうどんは他に必要ないはず……。

と思っていたら、他にもきつねうどんが存在した。私(佐藤)が見つけたのは「日清 デカうま きつねうどん」なる商品だ。なぜ日清はどん兵衛の対抗馬を市場に送り込んだのだろうか。どうしても気になって仕方ない! 疑問を確かめるため食べ比べてみることにした!

続きを全部読む

【第4回】子供と乗り切るテレワーク / 初めてでも失敗しない「うどん打ち」のコツ

どうもみなさん、こんにちは、こんばんは。ロケットニュース24のP.K.サンジュンです。我が家でも「保育園なしのテレワーク」が始まり1週間と少しが経過しました。仕事の方はなんとか頑張っていますが、やっぱり先が見えない不安はありますよね。「1カ月後は大丈夫でしょ」と言えない状況がもどかしいところです。

さて、この『子供と乗り切るテレワーク』は「大人と同じく子供もストレスが溜まっているハズ。そんな子供と楽しめるイベントやガジェットを紹介する企画」で、これまで「トランポリン」「白玉だんご作り」「泡風呂」をご紹介してきました。そして今回は「うどん打ち」を失敗しないコツと共にご紹介しましょう。

続きを全部読む

【大勝利】丸亀製麺の『あさりバターうどん』がまさかの復活ッ! しつこく訴え続けた結果…ついに山が動いた!! 4月23日発売!

復活! まさかの復活である!! 空前絶後の激ウマ商品『あさりうどん』再販の裏で、ひっそり消滅していた丸亀製麺の『あさりバターうどん』が、なんと復活することが明らかになったのだ! マジかよオイ!!

熱心な読者の方はご存じかもしれないが、我々ロケットニュース24は丸亀製麺に対し、これまで何度も何度も何度も何度も『あさりバターうどん』の復活を訴え続けてきた。その悲願が、今回ついに叶ったのである……! これは歴史的快挙と言っていいだろう。

続きを全部読む

【嘘やろ】丸亀製麺のプロが勧める「あさりうどんを150倍ウマく食べる方法」が人としてギリギリすぎた

丸亀製麺が誇る必殺メニュー『あさりうどん』の販売が期間限定で始まっていることは前回の記事でお伝えした。あの絶品出汁を再び味わえる時が来たか……。個人的にも大好きな一杯なので嬉しい限りだ。

さっそく食べに行こうと席を立ったところ、声を掛けてきたのが “丸亀製麺のプロ” を自称する当編集部のサンジュンだった。なんでも「あさりうどんを150倍ウマく食べる方法」があるんだとか。さすがにそれは盛りすぎだろと思いつつ、まあまあ気になるので試しについて行ってみることに。

続きを全部読む

丸亀製麺の焼鳥屋「とりどーる」が安定の高コスパ! 全国展開の予定があるかも聞いてみたぞ!!

最強うどんチェーン・丸亀製麺を運営していることでお馴染みのトリドールホールディングス。うどん以外にも様々な飲食チェーンを展開しているが、今回は焼鳥業態のブランド「とりどーる」を紹介しよう。

味よし値段よしの良コスパながら、なぜか関西にしか店舗がない丸亀の焼鳥屋。気になる今後の展開についても聞いてみたぞ!

続きを全部読む

34.825933135.701155

【遺憾】丸亀製麺『あさりうどん』の復活が決定するも、やはり『あさりバターうどん』はスタメン落ち / 識者「丸亀の驕りもここまで来たか」

よっしゃァァァァァアアア! と振り上げた拳を、そのまま地面に叩き付けてやりたい気分だ。本日2020年2月26日、丸亀製麺が誇る空前絶後の激ウマ商品『あさりうどん』の復活がついに発表されたのだが、去年と同様、やはりそこに『あさりバターうどん』の姿はなかった。

丸亀製麺よ、一体なぜなんだ。どうして今年も『あさりバター』はスタメン落ちなんだ? そんなにバターが憎いのか? せっかく『あさりうどん』が復活するというのに、それを心の底から喜べない自分がいる……。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. ...
  11. 15