「災害」の記事まとめ (2ページ目)

【警視庁のツイートで話題】今の子供は「公衆電話」の使い方を知らない? 改めて知っておきたい災害時における公衆電話の有効性

突然だが、あなたが最後に「公衆電話」を使ったのはいつだろうか? 私(あひるねこ)はというと、正直まったく思い出すことができない。高校生の時に携帯電話を手に入れて以来使っていないような気がする。そもそも、公衆電話を見かけること自体が最近では少なくなったが、これも時代の流れなのかもしれないな。

そんな中、警視庁警備部災害対策課が発信した「公衆電話についてツイート」が現在話題になっている。内容は、災害時の有効な連絡手段である公衆電話の使い方を、今の子供たちは知らないのでは? というものだ。たしかにそうかも……! お子さんをお持ちの方は、思わずハッとしたのではないだろうか。

続きを全部読む

【ブチギレ】大阪府民が「衆院選2017」の選挙報道に激怒しているたった1つの理由

2017年10月22日に行われた第48回衆議院議員総選挙の投票。夜には、マスコミが悲喜こもごもの政治家たちの姿を報道した。そんな各局マスコミの選挙報道合戦に、大阪府民から怒りの声があがっている。その理由を以下に説明したい。

続きを全部読む

助けてあげて…大型ハリケーンの洪水で取り残された2匹のワンコの画像が涙を誘う

2017年8月末に米テキサス州南部を直撃して、甚大な被害をもたらした大型ハリケーン「ハービー」。そんななか、豪雨による洪水で取り残されてしまったワンコの姿が激写され、ネットユーザーから「早く助けてあげて!」と声が挙がり、涙を誘っている。

続きを全部読む

【使える知識】警視庁がツイートした「キッチンペーパーでマスクを作る方法」は覚えておいて損ないぞ

この世の中、ちょっとしたアイディアや小技で劇的に生活が便利になることがある。いわゆる「ライフハック」というやつだが、本気で使えるものからそうでもないものまで種類はさまざまだ。

知っておいた方が得する知識はぜひとも知っておきたいが、まさに今ある知識が話題沸騰中。警視庁警備部災害対策課‏の Twitter が発信したライフハック「キッチンペーパーでマスクを作る方法」が話題になっているのでお伝えしたい。これは使えそうだ!

続きを全部読む

【九州豪雨】SNSでの現地投稿まとめ / 福岡・大分・佐賀などの川が大氾濫して浸水の嵐

豪雨に見舞われた九州北部。2017年7月5日、福岡・大分の2県は数十年ぶりの大雨となり、大雨特別警報が発令された。なお、特別警報とは、警報の発表基準をはるかに超える重大な災害が起こる可能性が高い場合に、気象庁から発令されるものである。

一夜経った現在(6日12時30分時点)でも、この2県には特別警報が発令されており、予断を許さない状況が続いているようだ。そんな中、SNSでは、現地の状況を伝える投稿が相ついでいるため、まとめてお伝えしたい。

続きを全部読む

【マジかよ】長野県には台風が来ない説

2016年は例年以上に、多くの台風が発生している。2016年10月5日現在、台風18号までが確認されているから、2016年は台風の当たり年だったと言っていいだろう。

台風が近づくと職場などで自然とその話題になるものだが、編集部内で長野県出身者が妙なことを言い始めた。「長野って台風が来ないんですよ~」と。うん……? 君は何を言ってるのかな?

続きを全部読む

イタリア地震で活躍する災害救助犬たち / がれきの中から子供や動物を救出

2016年8月24日にイタリア中部で起こった大地震。これまでに約300人が死亡し、怪我を負ったり家を失くした人も多いと伝えられている。

今なお行方不明者の捜索が続けられる被災地では、災害救助犬が活躍を見せているという。がれきの中に取り残された人間や他の動物たちを、救出しているのだ。

続きを全部読む

【豆知識】大雪などの災害時「都心で一番強い電車」は断トツで東京メトロ銀座線

地震や大雪などの災害時。仕方がないこととはいえ、普段活用している交通網が乱れることは利用者にとって大きな痛手となる。台風や大雪が予想されていたとしても、「どうしても出かけなくてはいけない状況」がやって来るのが人生だ。

できれば家の中で大人しくしているのがベターだが、万が一出先で「電車が止まった!」「どこもかしこも動いてない!!」という状況になったらぜひ思い出してほしい……。都心で一番災害に強い電車は断トツで『東京メトロ銀座線』であると。

続きを全部読む

【究極検証】なんでも飲み水になる『ライフストロー』で「自分のオシッコ」を飲んでみたらこうなった

今、地球が危ない。先日チリを襲った巨大地震のことは、みなさんも記憶に新しいことだろう。自然の持つ破壊力はすさまじく、人類がいくら抗おうとも「決して超えられない壁」が確実に存在する。

我々が出来ることはただ一つ……。“いざその時” がやってきたときへの備えを怠らないことだけだ。特に飲料水の確保は超重要。水を確保できるかどうかで、生きるか死ぬかが決まると言っても過言ではあるまい。

続きを全部読む

【動画】山火事からの決死の脱出! 炎の中を走る車載カメラ映像が話題に

2015年9月、米国カルフォルニア州で、干ばつによる大規模な山火事が発生。9月13日には同州のレーク郡とナパ郡で「非常事態宣言」が出される事態となっている。

今回紹介する動画は、山火事が発生後、避難するため、炎に包まれたエリアを車で走り抜ける……というものだ。「もし道が塞がれてしまったら?」と考えるとゾッとする状況。果たして、決死の脱出は成功したのだろうか? その様子は、動画「Escaping Anderson Springs during Valley Fire」に収められている。

続きを全部読む

カワイイのは「プルト君」だけじゃないぞ!原燃工を解説する「ペレット君」も相当の愛らしさ

みなさんは「ペレット」をご存じだろうか? 福島原発の「燃料棒」が溶け出しているのではないかと一時世界中が騒然となっていたが、その「燃料棒」に入っているのが「ペレット」だ。

これは、直径1センチ、高さ1センチの円柱形で、セラミック状にされたウラン燃料である。このペレット1個で、一般家庭で使う電気の約8~9カ月分(2500kWh)を作ることができるというから、そのエネルギーの威力たるや計り知れない。燃料棒にはペレットが約350個が詰められて密封されているそうだ。 続きを全部読む

様々な数字で見る日本再建への道のり

3月11日の地震から2週間以上経った今も、余震と放射能の恐怖が東日本を覆うなか、海外メディアが「数字による日本の再建」と題して、日本が今回の災害から復興するために必要なことや被害の大きさなどを数字で表している。

以下が、ニュースサイト「The Week」が3月22日付で報道した主な数字だ。

2470億ドル(約20兆70億円)
与謝野経済財政担当相が発表した、復興に必要とされる額

2350億ドル(約19兆350億円)
世界銀行が発表した、復興に必要とされる額

1000億ドル(約8兆1000億円)
1995年の阪神大震災時に復興に要した額 続きを全部読む

  1. 1
  2. 2