「バーガーキング」にまつわる記事 (4ページ目)

バーガーチェーンの “お得セット戦争” が激化! ファーストキッチン・ウェンディーズの『まんぷくセット(1000円)』がヤバいッ!!

衆院選は民進党の分裂により、「自民・公明」 VS 「希望・維新」の対決の図式から、「立憲民主・共産・社民」の登場により乱戦の様相を呈してきた。これと似たような構図がハンバーガー業界でも繰り広げられている。

王者マクドナルドの座を狙い、バーガーキングは超お得セット(通称マクドナルド殺すセット)を続々と投入。かと思えば、その戦いにファーストキッチン・ウェンディーズが食い込んできた。新店舗開店記念で、超破格セットの期間限定販売を開始したのである。バーガーチェーンのお得セットの戦いもまた、乱戦となっていくのか?

続きを全部読む

35.688707139.698622

露バーガーキングがホラー映画『IT / イット “それ”が見えたら、終わり。』の上映中止を主張! 理由は「マクドナルドの宣伝になるから」

世界中で店舗を展開しているファストフードチェーン店といえば、マクドナルドとバーガーキングだ。人気を二分している感があり、ハンバーガー界を代表するライバル企業だと言えるだろう。

そんななか、ロシアのバーガーキングが、米ホラー映画『IT / イット “それ”が見えたら、終わり。』(以下『IT』)の上映中止を主張! なんでも、理由が「マクドナルドの宣伝になるから」らしいが、一体どういうことなのだろうか!?

続きを全部読む

提供:株式会社バーガーキング・ ジャパン

【エビ10尾】バーガーキングの「海老ワッパー」が神ウマ! 肉とボイルエビのコラボが禁断の味すぎてアダムもリンゴを手放すレベル

エビフライ、ソテー、刺身などなど、エビには色んな食べ方があるけれど、外せないのはボイルエビ! ふっくらした口当たりは、何にでも合う節足動物界の万能選手である。

2017年9月22日、そんなエビ好きが泣いて喜ぶハンバーガーがバーガーキングから発売された。その名は「海老ワッパー」。パティの上にあふれるほど詰められたボイルエビは、まさに「最強のエビバーガー」! これを食べずにエビ好きを名乗れるかァァァアアア!!

続きを全部読む

【素朴な疑問】マクドナルドやKFC…なぜファストフードのロゴには赤と黄色が多いの?

ちょっと小腹が空いた時に、ササっと入れて手早く食事が済ませられるファストフードは、価格も安いし便利な存在である。

そんなマクドナルドやKFC、バーガーキングといったファストフード店のロゴには、なぜ赤と黄色が使われることが多いのか不思議に思ったことはないだろうか!? そこで、ある色の専門家が、その理由を解説しているので紹介してみたいと思う。

続きを全部読む

スタバやIKEAなど有名ブランドロゴを見ずに描ける? ある団体が実験したらこうなった! セブンイレブンの正解率はたった1%!!

スタバにマック、GAPにユニクロ、セブンにローソン……街を歩けば目に飛び込んでくるブランドのロゴの数々。いや、街だけでなく、ネットや雑誌、家の中でも、気付けばそこには何かしらのロゴが。

こんなにロゴに囲まれているなら、もう目をつぶっていてもロゴを正確に描けちゃいそう……ということで、今回ある団体が実験に乗り出した。156人の男女に、スタバやIKEA、アップルなど有名ブランド10社のロゴを、何も見ずに描いてもらったのだ! さて、結果はどうなったのだろうか……?

続きを全部読む

提供:株式会社バーガーキング・ ジャパン

【また君か】バーガーキングさん、今度はカフェを殺しに行く / 元カフェ店員「このセットはヤバイ」

突然だが、カフェって高くない? 私(中澤)も空いた時間を潰すためにカフェを利用することがあるのだが、フラッと入ったら値段設定にビビることがある。

しかし、そんなカフェの隆盛もこれまでかもしれない。なぜなら、バーガーキングがカフェを殺しに行ってるからだ。ってまた君かーーーーーい! 元カフェ店員も「ヤバイ」という驚がくの新セットメニューとは!?

続きを全部読む

【止まらぬ殺意】バーガーキング、ガチでマクドナルドを滅亡させようとしている模様 / 期間限定で『サンデー』と『フロート』が100円だーーーッ!!

その充実の内容で注目を集めた『キングボックス』なるキャンペーンにより、いまや「マクドナルド絶対殺すマン」として君臨した感のあるバーガーキング。以降も、マックと同じ価格でチキンナゲットの量を2倍にするなど怒涛の攻勢をかけまくっている。

そんなバーガーキングが、またしてもマックに強い殺意を向けるかのようなセールを開始したことをご存知だろうか? 2017年6月26日から期間限定でスタートしたこのセールでは、なんと『サンデー』と『フロート』が100円で販売されているのだ! バーキン止まらねーーーッ!!

続きを全部読む

バーガーキングの新キャンペーンがマクドナルドを殺しすぎ! 同じ200円でチキンナゲットの量が2倍とオーバーキル!!

なにかとマクドナルドを目の敵にするようなキャンペーンで話題となるバーガーキング。690円でハンバーガー、ポテト、ドリンク、ナゲット、スイーツまでついてくる『キングボックス』は、その内容の充実度から、いつしか「マクドナルドを殺す」とまで呼ばれるようになった。

2017年6月16日、そんなバーガーキングがまたとんでもないキャンペーンを開始していたぞ! これは完全にマクドナルドを殺しに行ってるパターンですわ。素直にオーバーキルですわ

続きを全部読む

【小声】バーガーキングが密かにやってるキャンペーン『キングボックス』がマクドナルドより断然お得

ハンバーガーチェーンと言えばマクドナルド。好むと好まざるとにかかわらず、その店舗数と浸透ぶりは他の追随を許さない。一時期は低迷した業績も、ここ最近は回復傾向にあると言われており話題になることも多い。王者のプライドここにありだ。

そんなマクドナルドの対抗馬・バーガーキングが、現在、ひっそり展開しているキャンペーン『キングボックス』をご存知だろうか。690円でハンバーガー、ポテト、ドリンク、ナゲット、スイーツまでついてくるこのキャンペーン。大きな声では言えないが……マクドナルドのバリューセットなんて目じゃねェェェエエエ

続きを全部読む

【衝撃】バーガーキングで半額になってる「BBQベーコンキングジュニア」と「チーズキングジュニア」が激ウマすぎる!

業績が右肩上がりと言われているマクドナルド。現在、行われているキャンペーン『マックの裏メニュー2』も話題となっている。これに答えるように、ライバルであるバーガーキングも「半額キャンペーン」を実施していることをご存知だろうか。

期間限定で『BBQベーコンキングジュニア(or ベーコンキングジュニア)』と『チーズキングジュニア』が半額となるこのキャンペーン。しかし、私(中澤)はこの2つを食べたことがない。これは「買い」なのかどうなのか……というわけで、実際に食べて判断してみることにしたぞ

続きを全部読む

【比較】マクドナルド VS バーガーキング! 200円ハンバーガーメニューを食べ比べてみた

日本マクドナルドは2016年10月に昼マックを廃止して、「おてごろマック」の提供を開始した。ハンバーガーメニューはエグチ・バベポ・チキチーの3種である。

これに対して、バーガーキングも同一価格帯、つまり200円の商品を12月5日から提供開始したのである。同じ200円という土俵で、どちらがより美味しいものを販売しているのか、食べ比べてみた。

続きを全部読む

マクドナルドを挑発? バーガーキングが “マックの幽霊” に仮装してネット民大喜び「素晴らしい」「ここ数年で最高レベルのハロウィン仮装」など

2016年もあと2カ月ちょっとで終了。でも、その前にハロウィンという大行事が控えている。10月末になると、仮装した人々が繁華街に繰り出してくるのだが、さて、今年はどんなハロウィン衣装が見られるのかな?

しかし、今ネット上で注目を集めている “バーガーキングによる攻めすぎなハロウィン仮装” を上回る強者はそうそう出てこないだろう。なんとバーガーキングが店をあげて「マックの幽霊」 になってしまったのだ!

続きを全部読む

【徹底比較】どこのファストフードチェーンの「お水」が一番ウマいのか? マクド・ロッテリア・バーキン・ファッキンで飲み比べ

皆さんは、普段ファストフード店に行くことが多いだろうか? 私(佐藤)はかねてから気になっていることがある。新商品や期間限定商品などばかりが話題になるけど、飲食店としてもっと重要なことがあるはずだ。それは「水」だ。

大手ファストフード店は、奇抜な商品を提供する前に、水の味をたしかめているのだろうか? 気になって気になって仕方がなかったので、大手4社の水を飲み比べてみた。その結果、4社のなかで一番お水が美味しかったのは、このチェーンだ!!

続きを全部読む

【衝撃動画】韓国で「Galaxy note7」からモクモクと煙があがる事件が発生

2016年10月11日、韓国のサムスン電子が最先端の技術を詰め込んだ新型スマートフォン「ギャラクシーノート7(Galaxy note7)」から発火する事故が相次いだ問題で、同社はこの機種の生産と販売を打ち切る方針を明らかにした。

日本では未発売のギャラクシーノート7だが、販売中だった国では発煙や発火の報告が複数件あがっているようだ。そんな中、今回は韓国のファーストフード店で撮影された発煙の決定的瞬間をご覧に入れたい。

続きを全部読む

【バーガーキング】世界30カ国で大人気「チキンフライ」がついに日本上陸! カリッとした美味しさはクセになること確実だぞぉー!!

世界70カ国以上で展開する大手ファストフード店「バーガーキング」。日本でも人気バーガーの「ワッパー」などで知られていて、利用したことがある人も多いだろう。

そんなバーキンが満を持して新メニュー「チキンフライ」を発売したというではないか。すでに世界30カ国以上で販売されている大人気商品が、ついに日本初上陸したとは……。これは衝撃的なウマさに違いない! というわけで、実際に購入して食べてみたぞ!!

続きを全部読む

【大発見】ロッテリアの「肉がっつり絶品チーズバーガー」をバーキンのバンズで食べると激ウマ! プラス200円で大変身するぞ~!!

2016年6月27~29日の期間限定で、ロッテリアは肉の日(29日)にちなんだ「肉がっつり絶品チーズバーガー」の発売を行っている。実際に食べてみたところ、肉の強さにバンズが負け気味なような気がしてならなかった。

そこで私(佐藤)は、これに合うバンズはもしやバーガーキング(以下、バーキン)のバンズではないか? と考え、実際に組み合わせてみたところ……。おお! やっぱりちょうどイイ!! まるでバーキンのワッパーみたいな味になったぞ!

続きを全部読む

知ってた? この世には「バーガーキング」のサウナがあるんだよ!

日本でも人気のあるバーガーキング! AKAバーガーや KUROバーガーなどインパクト大なメニューを積極展開しており、やはり主戦場はハンバーガー業界……だが、しかし! なんと世の中には、「バーガーキングのサウナ」が存在しているというではないか!!

ええ? ハンバーガーの王様がなぜサウナ? なんでも “とっても快適” な空間なんだとか。詳細をお伝えしたい。

続きを全部読む

【完全決着】「マクドナルドのグランドビッグマック」vs「バーガーキングのビッグキング」本当にウマいのはどっちだ!

毎度おなじみとなりつつある、バーガーキングの挑発広告。これまでも「BIG割」などについてお知らせしたきたが、2016年4月に発売開始となった『ビッグキング』の挑発広告も「こっちの “BIG” は大きい、だけじゃない」……と、かなり刺激的だ。

これは名指しこそしていないものの、傷だらけの王者「マクドナルド」が同時期に発売開始した『グランドビッグマック』を示していることは明らかである……。そこまで言うならば、当編集部がジャッジマンとして決着を付けようではないか! さあ、本当にウマいのはどっちなんだ!!

続きを全部読む

【検証】バーガーキングで「ピクルスを1万円分」トッピングしたらこうなった

幼い頃は、ハンバーガーに入ったピクルスが苦手だった人も多いことだろう。酸味が強いピクルスはハンバーガーの味を調える名脇役だが、コーヒーと同じように子供にはちょっと早い食べ物なのかもしれない。そう、つまりピクルスは大人の味なのだ。

わたくし、P.K.サンジュンもピクルスが苦手だった時期があるが、今ではピクルスがだーい好き! サッパリしたピクルスなら半永久的に食べられるわ!! ……てか食べたいわ! というわけで「ピクルスをとことん味わう方法」を考え抜いた結果、バーガーキングに足を運ぶことにした。

続きを全部読む

【徹底比較】チョコと相性の良いポテトはどれ? マクド・ロッテリア・KFCなど7社を食べ比べてみた

日本マクドナルドは、2016年1月26日より期間限定の新商品「マックチョコポテト」を発売すると発表した。そういえば、昔ロッテリアが同じような商品を出していたような~……。そうだ、2014年にポテトにチョコをつけて食べる「つけポテ」ってのを出してたんだった。

そもそも、チョコとポテトって合うの? それにも増して気になるのは、ファーストフードチェーンのポテトで、どれが1番チョコに合うのかだ。そこで7社のポテトを購入して、それぞれにチョコソースをかけて食べ比べてみたところ、マクドには悪いがもっとウマいポテトがあることが判明した。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6