みなさん、メリークリスマス! なんだかよくわからないけど、メリークリスマス!! 勢いだけは出して行くぜ、メリーメリークリスマスゥゥウウウッッ! というわけでッッ!!! グルメライター格付けチェックの第26回は「ショートケーキ編」をお届けするぞ!
この段階で申し上げてしまうと、今回は「大波乱」と申し上げて差し支えないまさかの結果となってしまった。果たしてサンタクロースが微笑んだのは誰なのか? 詳細は以下でご確認いただきたい。もういっちょ、メリークリスマス!
みなさん、メリークリスマス! なんだかよくわからないけど、メリークリスマス!! 勢いだけは出して行くぜ、メリーメリークリスマスゥゥウウウッッ! というわけでッッ!!! グルメライター格付けチェックの第26回は「ショートケーキ編」をお届けするぞ!
この段階で申し上げてしまうと、今回は「大波乱」と申し上げて差し支えないまさかの結果となってしまった。果たしてサンタクロースが微笑んだのは誰なのか? 詳細は以下でご確認いただきたい。もういっちょ、メリークリスマス!
私はただいま絶賛ダイエット中なのだが、ロケットニュース24編集部は誘惑の宝庫である。
今日も佐藤記者がドミノピザでLサイズ1枚買うとMが2枚付いてくるキャンペーンとかで、大量にピザを持ってきた。後輩がダイエットしてる途中でしょうが!
事務所にただようチーズの香り……。美味しそうなみんなの笑顔。ヘルシーメニューで抑えつけてきた私の中の食べたいモンスターが胃袋で暴れだす。いまピザなんか食べたら努力が水の泡になってしまうことは、頭ではわかっている。
でも……でも……私だってピザ食べたい!! うらやましすぎて「低糖質 ピザ」で検索したら、あるじゃないの! しかもシャトレーゼに!!
いつの間にか9月になっちゃいましたね。毎日変わらず暑いからあまり季節が変わった感じはしないのだが、シャトレーゼには秋が到来している模様!
なぜなら、本日2022年9月2日から山梨県産シャインマスカットを使用したスイーツが勢揃いする「シャインマスカットフェア」が始まっているから! 山梨の契約農家さんから直送されたシャインマスカットが、和菓子にも洋菓子にもたっぷり使われている。
フェア商品全種類食べてみた……をやりたかったが種類が豊富すぎたため、シャトレーゼ公式が推している6品に絞って紹介していこう。先に言っちゃうと、今回のフェアで圧倒的にオススメなのは和菓子です!
シャトレーゼの定番商品といったらアイスだろう。種類が豊富で値段も手頃、それでいてとても美味しいから人気があるのも頷ける。
だが最近、アイスと同等……いや、それ以上にオススメかもしれない商品と出会ってしまった。それは果汁たっぷりの「フルーツジュレ」シリーズ。
アイスでもケーキでもないマイナー寄りの商品だが、これは間違いなく食べるべき……! コスパ最強かつ味も文句なしの、暑くて堪らない夏にこそ食べたい絶品スイーツだ!
夏だ! 海だ! アイスだ!! ってことで、アイスが美味しい今日この頃、皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 加齢のためにずいぶん甘いモノを控えていた私(佐藤)ではあるが、もうガマンできん! アイスを食わずに夏を越すことはできない!!
そんなわけで日に1アイスを自分に許可している訳だが、シャトレーゼの「チョコバッキー」が美味いと風の噂で聞いた。幸い近所にシャトレーゼのがオープンしたので、早速食べてみると、アイスはもうコレで良いとさえ思えたよ!
たまたま立ち寄ったシャトレーゼで見慣れないスイーツをたくさん見かけた。どうやら現在(2022年5月20日〜6月16日)「瀬戸内レモンフェア」の真っ最中らしい。おいおい待て待て、旬の瀬戸内レモンを使ったプリンやケーキ……めちゃめちゃ美味しそうなんですけど。
ということで、アイス気分だった私は「デザートモナカ 瀬戸内レモンタルト(151円)」を購入。さっそく爽やかなレモンスイーツを食べて梅雨のジメジメ気分を吹き飛ばしたい。先に言っておくと、モナカアイス好きの方は必見であるっ!
「甘いものが食べたい!」
そんな時、私(まろ)が糖分を求めて駆け込むのはシャトレーゼ。意外と夜遅くまで営業しており、値段も手頃、そしてなにより種類がとっても豊富なのだ。
何を買おうか迷い倒した挙句、いつも同じようなものを買うのが恒例となっていたのだが、今日の買い物は一味違うぞ。なぜなら「シャトレーゼのおすすめポン」に自動で選んでもらったからね!
10月に突入し、シャトレーゼではハロウィン限定スイーツが登場した。黒猫やオバケをかたどったケーキや焼き菓子はどれも数量限定。最近は自宅でイベントを楽しむのが主流になっているから、人気のあるスイーツは早めにチェックしておくべきだろう。
てことで、ひと足早くハロウィン気分を味わうべく、近所のシャトレーゼで『ハロウィンいたずらゴースト(345円)』なるケーキを購入したのだが……家に持ち帰って箱から取り出したら衝撃。あらためてじっくり見ると、それはハロウィンというより真夏の怪談であった。
こんにちは、低カロリーおじさん(佐藤)です。できるだけカロリー摂取をせずに美味いモノを食べたいと模索する毎日、皆さんいがかお過ごしですか?
ローソンの冷凍スイーツが優秀であることをお伝えしたところ、「シャトレーゼの方がすごい」との意見を頂き、さっそく調べたところ……
たしかにすげぇえええ! 「糖質70%カットのアイス」のカロリーが異常なほど低い! 甘いモノを食べた罪悪感まで70%カットできそうだ! ちなみにこの商品、2018年にも当サイトで紹介しているが、今回あらためてフィーチャーしてみるぞ〜!!
先日、シャトレーゼでスイーツを物色していたら「辛」と漢字一文字がプリントされた商品と出会った。シャトレーゼといえば “体にも財布にも優しいスイーツショップ” というイメージ……だが、同商品には「超激辛ジョロキア」「かなり辛い揚げ餅」とも書かれている。ほほう、マジかよ。
正直、私はカレーも中辛が限界(ココイチなら「普通」まで)の激辛初心者だ。しかし、気になる商品を見つけてしまった以上、勇気を持って立ち向かうのが男だろう。というわけで、超激辛ジョロキアの揚げ餅とやらが、一体どんな味なのか確かめてみることにした。
「シャトレーゼ」は山梨に本社を置く洋菓子メーカーである。全国に500以上の店舗を展開し海外にも進出している。郊外型の店舗が主流なのだが、2019年より都市型の上位ブランドの展開を開始した。それが今回紹介する「YATSUDOKI(ヤツドキ)」である。
まだ全国に11店舗しか出店しておらず、カフェの併設店は都内で1店舗のみ。そのヤツドキのパフェがとても美しい! パフェ好きには必ずチェックして欲しい逸品だ。
どうやら “日本で最も不細工なアイスクリーム” が、菓子専門店「シャトレーゼ」で売っているらしい。シャトレーゼといえば、低価格で高品質なスイーツを販売しているイメージだったが……いきなりどうしちまったんだよ。ってか、ブサイクなアイスって何だよ。
とにかく気になったので、最寄りの店舗で噂のアイスを買ってみることにした。商品名は「クッキーオンアイス ミルクチョコレート(税抜180円)」。アイスの上にクッキーが乗っているイメージなのだろう。パッケージを見る限りは、普通のアイスクリームだったのだが……!
あま~いおやつは、ダイエットの天敵。チョコもケーキもNGだけど、特に危ないと言われているのがアイスクリームだ。私も「あれは脂肪と糖質の塊だからね」と看護師さんに言われたことがある。でもさ、食べたいときもあるじゃない。人間だもの……。
ということで、甘い物を我慢している全国のダイエッターさんに朗報だ! 糖質オフにもかかわらず超絶ウマいアイスに出会ったので報告したい。いや、ダイエット関係なしに普通にスイーツとしてウマい。それはシャトレーゼの『糖質70%カットのアイス』である。
気が付けば今年もあと1カ月と少し。時間が経つのはあっという間だな。さて、年末に向けてクリスマスパーティーや忘年会やら、なにかと飲み会の機会も増えてくることだろう。なんてったって、飲兵衛は常に飲む理由を探しているからな。
それはさて置き、自宅でパーティーを開く際に悩むのがお酒。特にたくさん飲む人が集まる場合、味の良さはもちろん、コスパの良さも求められる。今回はそんな悩みを解決しちゃうワインを紹介しよう。食品メーカー「シャトレーゼ」が販売する生ワインだ。フレッシュで飲みやすい上に、手頃な価格でオススメだぞ。
あなたは「シャトレーゼ」という言葉に聞き覚えはあるだろうか? 実は今Twitterなどで、この「シャトレーゼ」なるものの話題が大いに盛り上がっている。食品メーカー「シャトレーゼ」は全国にお菓子を売る店舗を展開しており、なんでも、このお店がある地域は田舎だとかそうじゃないとか。
私(あひるねこ)はシャトレーゼがお菓子屋であることは知っていたが、実際に行った記憶はない。ほら、ボクってシティーボーイだから。行ったことないんだよネ! まあいい機会だから、今回初めて行ってみることに。店員さんにお願いして、オススメのお菓子を選んでもらったぞ!