やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! いよいよトレーナーバトルの正式発表が来たな!! 初代ポケモンから脈々と受け継がれるバトルが追加されたことで、ついにポケモンGOも「集める・育てる・戦う・交換する」の4拍子が揃ったというわけだ。
おそらく多くのトレーナーが「どんなパーティーにしようか?」とワクワクしていることと思うが、今回は一足早く『トレーナーバトルのおすすめパーティ』を考えてみたのでご覧いただきたい。
やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! いよいよトレーナーバトルの正式発表が来たな!! 初代ポケモンから脈々と受け継がれるバトルが追加されたことで、ついにポケモンGOも「集める・育てる・戦う・交換する」の4拍子が揃ったというわけだ。
おそらく多くのトレーナーが「どんなパーティーにしようか?」とワクワクしていることと思うが、今回は一足早く『トレーナーバトルのおすすめパーティ』を考えてみたのでご覧いただきたい。
2018年7月13日、映画『ジュラシック・ワールド / 炎の王国』が日本で公開される。一足先に公開された北米では興行収入2週連続1位、全世界興行収入も10億ドル突破を目前に控えたこの夏きっての話題作だ。
記者は映画公開に先駆け行われた試写会に潜入してきたが、まあ文句なしに『ジュラシック・ワールド / 炎の王国』は面白い。おそらくこの映画を「ツマンネ」という人は滅多にいないハズだが、それでもたった1つだけあることをしておくと、映画が10倍楽しくなるのでお伝えしよう。
2017年9月22日に発売となった「iPhone 8」と「iPhone 8 Plus」。さらにシリーズ最上位機種となる「iPhone X」の発売を11月3日に控え、どれを買おうか迷っている方も多いのではないだろうか?
そこで、3機種の共通点のほか「iPhone X」だけが持つ主な5つの特徴と、オススメの機種を挙げてみたので、参考にしていただけたら幸いだ。
最近の太陽はヤヴァイ。ギンギラギンなのに全くさりげなくない。お前は少し近藤真彦を見習え。そんな中、新宿大久保公園で開催されているのが今年で5回目となる『激辛グルメ祭り2017』だ。
個人的には、もはやこの時期の風物詩となっているが、知らない人のために説明すると、クソ暑い中でクソ辛いものが集合する祭りである。言葉にすると地獄だが、実際に経験してみるとスッキリするので不思議。本記事では、そんな『激辛グルメ祭り2017』のオススメメニューをご紹介したい。
音楽配信サービス「Spotify」やスポーツのライブストリーミングサービス「DAZN」など、世界的なオンラインサービスが日本に上陸した2016年。音楽や動画を楽しむのに重要なアイテムのひとつがスピーカーだ。
筆者は今年、5つの記事に渡って様々なスピーカーを比較検証してきた。今回は2016年の総集編として、その中から筆者オススメのスピーカーをランキング形式でご紹介していきたい。
ナマステ! ポケモンGOトレーナー諸君!! ポケモンGOプラスは無事にゲットしたかな? 使ってみた感じ「無きゃ絶対ダメ!」ってほどではないけど、あるとなかなか便利だぞ! ただ次の入荷は11月らしいから「まだ持ってない」という人は気長に待っててくれよな!!
それはさておき今回は、前回の「オススメ攻撃用モンスター6体」の続編、『オススメ防衛用モンスター6体』をお届けしよう。ただし、あらかじめ断わっておくと、ジムは完全に攻撃が有利だ。何を育てようと自分1体じゃすぐにやられてしまうから、その辺りは考慮して参考にしてくれると幸いだ。それでは以下をご覧あれ!
アロハ! ポケモンGOトレーナー諸君!! スマホの充電量が10%を切ってハラハラしてないかな? 以前は残り20%を切ることもなかなか無かったけど、最近は余裕で1ケタ突入するよね? ポータブル充電器は確実にスタンバっておこうぜ!
それはさておき、そろそろみんなも自慢のモンスターを駆使してジムバトルを楽しんでいることだろう。これまで「入門編」「ジムレベルの効率的な上げ方」「相性を見極めて戦う方法」をご紹介してきたが、今回はその第4弾! 攻撃用にオススメの『アタッカーポケモン6選』だ。何を強化したらいいか迷ってる人は、ぜひ参考にしてくれよな!
一口食べただけで、ついつい笑顔になってしまう魔性のスイーツ。本日3月12日は、そんなスイーツの魅力をより多くの人に伝えるべく制定された「スイーツの日」である。
それにちなんで今回は、ロケットニュース24の記者たちが「マジでウマかった」と感動した絶品スイーツの数々を、余すことなくお伝えしたい。震えるほどウマいスイーツばかりだから、これは永久保存版やで!
本日、3月8日は『みやげの日』である。観光と土産品の需要の増大を図る日とされ「全国観光物産振興協会」が制定したものだ。もちろん「み(3)や(8)げ」の語呂合せが語源となっているぞ。
それにちなんで今回は、ロケットニュース24の記者たちが「これは本当にオススメ」というおみやげの数々を、日本全国……どころかワールドワイドにお伝えしたい。喜ばれること間違いなしのお土産ばかりだから、ぜひともチェックしてくれよな。
「ジブリ作品では何が1番好き?」きっと日本だけでなく海外でだって、テッパンでその場を盛り上げるであろうこの質問。やはり、お互いが好きな素敵なものでキャーキャー騒ぐのは、楽しいものだ。そう、人類みなオタクである。
そんなジブリの聖地と言えば……『三鷹の森ジブリ美術館』! 2001年オープン以来、衰えぬ人気を見せるこの美術館は、ジブリの世界にドップリと浸れるまさに夢空間。数々の展示を楽しむこともできるが、忘れちゃいけないのが、お・み・や・げ! ということで今回は、ロケットニュース24(英語版)がおススメする美術館限定グッズ10点をご紹介したい!