2020年も終盤に近付いてきた11月16日、東京・秋葉原に衝撃的なお店がオープンした! そのお店とは、2つの業態が1つになった『和牛放題の殿堂 秋葉原 肉屋横丁』だ。
ここは「和牛食べ放題 精肉対面販売焼肉店」と「和牛しゃぶしゃぶ オーダーバイキング店」が合体している “肉のテーマパーク” といっても過言ではないだろう。そこでしゃぶしゃぶ食べ放題を体験してきたので、肉好きの皆さんにその詳細をお伝えしよう。
2020年も終盤に近付いてきた11月16日、東京・秋葉原に衝撃的なお店がオープンした! そのお店とは、2つの業態が1つになった『和牛放題の殿堂 秋葉原 肉屋横丁』だ。
ここは「和牛食べ放題 精肉対面販売焼肉店」と「和牛しゃぶしゃぶ オーダーバイキング店」が合体している “肉のテーマパーク” といっても過言ではないだろう。そこでしゃぶしゃぶ食べ放題を体験してきたので、肉好きの皆さんにその詳細をお伝えしよう。
連日の騒動の影響により、新たにテイクアウトサービスを始める飲食店は少なくない。人気チェーン「しゃぶしゃぶ温野菜」もその一つである。実は先日から、一部店舗限定でテイクアウト専用のしゃぶしゃぶセットやお弁当、カップ鍋を発売しているのだ。
どうやら店舗によって取り扱う商品は異なるらしく、私(あひるねこ)の最寄りのお店では「特製弁当」が販売されていたので買ってみることに。果たしてその内容は?
藍屋が店舗限定でしゃぶしゃぶ食べ放題をやっている。時間は100分で、ホームページに記載されている実施店舗は神奈川県の武蔵小杉店、栃木県の宇都宮今泉店、長野県の諏訪店の3店のみ。
価格は『三元豚コース』が1人税抜1980円で、牛肉も食べ放題に含める『厳選牛コース』は1人税抜2580円。プラス約500円で他のメニューも食べ放題になる。そしてこの食べ放題は……1人でも注文可!
しゃぶしゃぶを「鍋」と言っていいのか? よくよく考えると、難しいところだ。水炊きやカニ鍋、あんこう鍋であればド真ん中ストライクの「なべ〜!!」って感じだが、しゃぶしゃぶだと「なべ!?」ってなる人も多いのではないだろうか。
したがって、当企画『チェーン店の1人鍋ぜんぶ食う』で「しゃぶしゃぶ食べ放題」を取り上げる必要は無いのかもしれない。しかしながら……いく! 今回は和食ファミレス・夢庵の「しゃぶしゃぶ食べ放題」で……いく! 以前に紹介した「バーミヤンの火鍋しゃぶしゃぶ食べ放題」に重ねて……いく!! なぜなら……
別次元。今まで食べてきたチェーン店の1人鍋とは、コスパが別次元だ。吉野家、松屋、すき家、そしてやよい軒……どのチェーン店の鍋も素晴らしいコスパだったけれど、バーミヤンの「火鍋しゃぶしゃぶ食べ放題」は次元が違う。
なぜなら、牛肉も豚肉も鶏肉も野菜もワンタンも豆腐も春雨も100分間食い倒して税込1835円だったのだから。自分が食べた量を考えれば……申し訳なさを感じるほどに安い!
手軽な価格でしゃぶしゃぶの食べ放題が楽しめる「しゃぶ葉(よう)」。ディナーでは、なんと寿司も食べ放題になるぞ。それだけに北は北海道から南は鹿児島まで大人気。店舗も全国的に展開しているのだが……
「しゃぶ葉」のTwitter公式アカウントが、あることをして開設初日から凍結されてしまった。一体、何をやらかしてしまったのだろうか。開設から15分で凍結されてしまった内容とは……。
食に喜びを感じる。幸せなことだ。でも、アタイもっと幸せになりたいのよ。どうすればいい? と悩んでいると、あの『キリン 氷結®』から新商品が出るとの情報をゲットした。その名も『キリン 氷結® 300%レモン(期間限定)』。
『氷結® シチリア産レモン』と比較して3倍の「氷結® ストレート果汁」を使用し、果汁感と酸味を際立たせたという夏の氷結® だ。なるほど、300%か……。その時、私(あひるねこ)に一筋の光明が差す。
そうだ! 食材の量を300%アップしたら、300%幸せになるのでは!? これは試す価値ありだろ!! というわけで、さっそくやってみた。
大人になるにつれ、結局は和食が1番だよなーと思うようになった。中華は脂っこくてそこまで量を食べられないし、洋食もコッテリしすぎている。やっぱり和食サイコぉぉぉおおお! 和食なら無限に食える!! と叫んでいたら、またしてもあの和食レストランがやってくれた。
先日、天ぷら食べ放題を1199円で実施してネットで話題になった「夢庵(ゆめあん)」。今度はなんと、しゃぶしゃぶ&天ぷら食べ放題を税抜1980円で実施するというのだ! マジかよ。天ぷらはまだしも、しゃぶしゃぶとか無限に食えるわ!! さっそく夢庵に突撃をかましてきたぞ。
歩いているだけで汗がじんわりと出てくるこの季節。それだけでは飽き足らず、アホみたいな湿度で畳みかけてくるのは何のつもりなのか(怒)。だがしかし、真夏に飲むビールは激ウマだ。こんなウマい酒を飲めるだけでも、夏には価値があるというものである。
そんな夏の風物詩といえばビアガーデンとビアホール。個人的には、屋内で飲めるビアホールの方が好みだ。さて、東京・六本木にあるしゃぶしゃぶの名店「豚組 しゃぶ庵」のビアホールに先日行ってきたのだが、これがマジで最高だったのでお伝えしたい! すべての酒好きは要チェックだぞ!!
やあ、みんな! 食べ放題はお好きかな? 心置きなく無我夢中で食事に没頭できる食べ放題って最高だよな!! 食べ放題の日だけはダイエットもカロリーも関係なし! 好きなだけ食事を楽しもうぜ!!
……だけど、ぶっちゃけ食べ放題でこう思ったことは無いかな? 「結局どれが一番元が取れるの?」と。いやらしい話だけど、人間だもの仕方ない。例えばしゃぶしゃぶチェーン店『温野菜』の場合、一体何をどれくらい食べれば元が取れるのだろう……?
「かつや」といえば、トンカツ・カツ丼を手軽に楽しめるチェーン店である。かつやに足を運べば当然トンカツを食べるのが常識……のはずだが、なんとしゃぶしゃぶが食べられる店舗が存在するというのだ!
それが、かつや東京・北千住西口店である。全国345店舗あるうち唯一、しゃぶしゃぶ食べ放題を実施しているこのお店。実際に行ったところ、999円で90分豚肉を気絶するほど堪能できた! これから毎日通いてぇー!!
世の中にはいろんな人がいて、みんな違ってみんないいワケです。しかしまれに、ホントにごくまれに、ため息をついてしまうような人もいて、それが何を隠そうロケットニュース24編集部のYoshioです。
Yoshioはヤヴァイ。いきなり「スクラッチくじを100万円分買う!」とかいいだしてみんなの仕事を増やしたり、「変態仮面」のコスプレでうろついて逮捕されかけたりと迷惑極まりない。そして、まあ上司なので控えめにいいますが、ハンパなく絶望的にエクストリーム気の利かない男なのです。
ブラックバイトに関する問題で、ついに逮捕者が出た。千葉県内にある大手飲食チェーンの「しゃぶしゃぶ温野菜」のフランチャイズ店で、元従業員が男性アルバイトに暴行した疑いで2016年11月28日に逮捕された。ブラックバイトをめぐる問題での逮捕は異例とのこと。
夏だ! 腹減った! 何食べる!? 肉だろ!! そうだ、肉を食おう。肉料理のなかでも、とりわけサッパリと食べられるものといえば、個人的にはしゃぶしゃぶである。余分な油を落として、ポン酢でいただく。ヘルシーでウマウマ。最高だ。
しかし今回、あまりにも珍しく、濃い~しゃぶしゃぶを発見してしまったのでご紹介しよう。なんと、横浜家系ラーメンのスープでしゃぶしゃぶをするのだという。強・烈! これは強烈なコラボだ。夏季限定らしいので、しゃぶしゃぶも家系ラーメンもどちらも大好きな私は、急いで食べに行ってきた!
しゃぶしゃぶのメイン具材といえば、豚肉や牛肉が一般的だ。その他、“ブリしゃぶ” や “タコしゃぶ” までは食べたことがあったが、つい先日人生初の「本マグロのしゃぶしゃぶ」を体験したときのこと……。大げさではなく、あまりのウマさに震えがキタ。
そんな「本マグロのしゃぶしゃぶ」を食べられるお店が、青森県の大間でも神奈川県の三崎港でもなく東京は新宿歌舞伎町にある。店の名は『まぐろ商店』といい、その名の通りのマグロ専門店だ。
寒いときは鍋に限る。でも、友達いないから1人で美味しい鍋を食いに行くことができない……。チキショー! 家で1人で鍋をしても、全然盛り上がらないじゃないか!! ウマい鍋食いてえなあ~。寒くて凍えそうだよ、生きるって大変だな~……(涙)。
という、ぼっちの皆さんに朗報! 友達いなくても大丈夫、ひとり用鍋が全席に完備された名店が東京・銀座にあるぞ。これで今年の冬は、寂しさで震え上がることもなくなるな! よかったな!!
2015年10月18日までの日程で開催中の「下北沢カレーフェスティバル」。4回目の今回は120店舗以上が参加し、街をあげてイベントを盛り上げている。とはいえ、すべてのお店が普段からカレーを提供している訳ではない。
中華料理店ではビーフンをカレー味にしたり、麻婆豆腐をカレー風にアレンジしたり。またスーパーではテイクアウトのお弁当で参加するなど、お店によって工夫している。なかでも斬新なのが、ウニ料理専門店の海栗屋だ。ここではウニスープカレー(1200円)を提供している。なにそれ! すごいウマそう!! どんなスープカレーかな? と思ったら……。
ビジネスマンは単に目の前の仕事をこなすだけではなく、ストレスとも戦わなければならない。社会には様々なストレスが蔓延しているが、上司や取引先にキレられるなど「職場でのストレス」に悩んでいる人も多いことだろう。
ストレスがたまったときは、美味しいものを食べるのが一番! ちょっとずつ寒くなってきたし、しゃぶしゃぶなんて最高だ。そこで今回は、大手しゃぶしゃぶチェーン店『温野菜』で、「職場でキレられてもストレス解消できる料理」を聞いてみたぞ!
以前の記事で、景品がたまねぎの「たまねぎキャッチャー」についてお伝えした。この機器のある うずの丘大鳴門橋記念館には、さらなる魅力が隠されていたのだ!
それは同施設の「絶景レストラン うずの丘」で提供される美味しいメニューである。絶品の品々を多数取り揃えており、なかでも淡路のうにを使ったうにしゃぶは、身震いしてしまうほどウマい! ただでさえ美味しいうにを、しゃぶしゃぶにしてしまうとはマジでぜい沢すぎるだろッ!!