初夏の時期(5~6月)に発表される見込みのiPhone5。機能面がさらに充実するものと思われるのだが、かねてから発売が待たれているiPhone4のホワイト仕様が、この4月に発売されるのではないかとの情報が、海外のIT系サイトに流れている。iPhone5に存在が見え隠れしている現段階で、ホワイト待ちを心待ちにしていたユーザーは、苦渋の選択を迫られそうだ。
「ガジェット」カテゴリーの記事 (143ページ目)
タブレットパソコンは欲しい、でも手書きの方が作業がはかどるという人に朗報だ。アメリカのIT系メーカーが、とてもシンプルなタブレット製品を提案している。その名も「ノート・スレート」だ。複雑な機能は一切なく、モノクロのディスプレイに手書きで書き込み、SDカードに保存するだけのタブレットである。シンプルではあるが、簡単なメモを取りたいときや、イラストやデザインのアイディアを控えておきたいときに大変重宝しそうだ。
Boston Dynamics社は、米国防高等研究計画局(DARPA)から資金提供を受けて、高速軍用ロボット「Cheetah(チーター)」の開発に着手していることが明らかになった。
頭部や背骨は関節によって柔軟に動かすことができ、素早く方向を変えて、曲がり角も自在に移動可能。現時点でのトップスピードは時速48キロメートルほどで本物のチーターの半分にも満たない速さだが、将来的には時速100キロメートル前後にすることも検討されているという。
超絶ミクロサイズの世界最小電車模型が話題になっている。なんとその幅、約0.5センチメートル!
米ニュージャージー出身のデビッド・スミスさんは、5つの車両からなる小型の鉄道模型を制作した。驚くべきはそのサイズ。Nゲージと呼ばれる縮尺1/160(日本では1/150)の鉄道模型をさらにZゲージという縮尺1/220の大きさにした。つまり、縮尺1/35200という超小型模型なのである。しかもこれ、実際に動き、極小の土台に作られたトンネルをくぐり抜けることもできる。
発売開始から二日で約40万台を販売し、話題を呼んでいるニンテンドー3DSに、新たな機能が加わった。3月2日、ユーザーの元に届いた1通の「本体更新のご案内」が届いた。その内容は、「映像配信サービスとして、『ミュージックライブの3D映像』をお届けします」というのだ。早速指示に従って本体を更新したところ、なんと、3Dカメラで撮影したライブ映像が視聴できるのだ。
アメリカ現地時間の3月2日、待望のiPad2が発表される。発表会では、現在体調不良で職務を離れているスティーブ・ジョブズ氏が姿をあらわすかどうかも注目されているのだが、そのiPadの発売を前に、早くもiPad3が年内に販売開始となる噂が流れているのだ。
豊富な品数と、スピーディな配送システムで定評のあるネット通販のアマゾン。本、CDをはじめ食品・飲料、ゲームソフトまであらゆる商品を買い求めることができる。幅広く商品を取り揃えているのだが、あまり馴染みの薄いものが売られているのをご存知だろうか? その商品とは防弾用品なのである。なかでも一風変わっているのが、「防弾ザブトン」だ。
何コレ?こんな変な帽子かぶりたくないよ!……そう言わずお試しあれ。なんとこの「TV Hat」、帽子の中で映像が楽しめちゃうプライベート・シアターなのだ。
iPhone、iPodや手持ちのデジタルビデオプレイヤーに接続すれば、いつでもどこでも迫力ある映像が見られるという、「プライベート、ポータブル、ハンズフリー」が売りの商品。電源不要のため通勤通学やキャンプのお供にも、という触れ込みで売り出されている。
バイクのメーターをiPhone、もしくはiPod touchに交換できるすごい製品が登場した。その名も「ゲージ・フェイス」。これを使えば、速度、タコメーター、エンジン温度、ギア、それに方向指示灯の情報が画面に表示されるのである。
ポケットに入る手頃なサイズに、もりだくさんの機能がギッシリと詰まった、ペンタックスのコンパクトデジカメ「Optio RS1000」。約1400万画素で4倍ズーム、手ぶれ除去機能に高速連写(16連写!)、スマイルキャッチはもちろんのこと、その日の服や気分によってシートの色を変えたり、写真やイラストを挟んだりする事で、本体の外観を自分だけのカメラに変えられる「着せ替え」機能などなど、まさにコンデジ界の幕の内弁当的な商品である。お出かけのお供に最適と言えよう。
しかし、そんな「Optio RS1000」が持つ多彩な機能の中でも最強に楽しいのが「顔がひとまわり小さく写る小顔モード」である。小さく写るというよりも、撮影した写真をデジカメ内で自動加工するといったこの機能。実際に試してみたぞ!
増加率前年比43.6パーセント。これは中国偽物ケータイの販売台数に関する数字だ。
先日、ロケットニュース24でもPSPケータイやiPad2の発売前流出をお伝えしたように、中国の工場からの発売前ケータイの流出事件が後を絶たない。それを受け、スマートフォン「ブラックベリー」を開発したカナダRIM社は技術の流出を懸念して、タブレット「Playbook」の生産は中国大陸ではなく台湾で行うべきだとの見解を発表した。
折りしも今月は中国当局による「知的財産権保護とコピー商品撲滅強化月間」。放置状態だった中国偽物ケータイ市場は未曾有の危機にさらされていると報じられているが、果たして効果的な対策となるのか、中国での反応をまとめてみた。
子どもから大人まで、誰しもが楽しめる組み立てブロック「レゴ(LEGO)」。デンマークの商品だが、日本のみならず、世界中で愛され続けている永遠のロングセラー商品だ。
そんな平和なレゴの世界を、中国産のニセレゴが武力を行使して密かに侵略しようとしているのは先日お伝えした通りであるが、実は軍事レベルの話ではなく、すでに民間レベルで日本が侵略されつつあることが判明した。
なんと、日本に潜り込んだ中国産ニセレゴ「ピザ屋さん」の中に、チンピラまがいのツッパリが入っていたというのである。
冬の空は空気が澄んでおり、天体観測をするには絶好のシーズン。しかし、冷え込みの厳しい季節でもある。ゆっくり夜空を眺めていたいのに、寒さに震えて没頭できないということもあるだろう。そういう方のためにとっておきの逸品をご紹介しよう。パソコンのモニターで星空を見ることができる、素晴らしいアイテムがお手ごろ価格で登場だ。
いつでもどこでも机に向かって勉強できる! それを可能にするのが子ども用の学習かばん、その名も「テディバッグ(Teddy Bag)」である。
カラフルな箱状のテディバッグを背負った子どもたちは、学校に着いたらまずは着席。かばんの中から荷物と「天板」を取り出して、かばんの上部に取り付けたら……ハイ、学習机の出来上がり!というわけだ。必要のない荷物はかばんの中に収入することも可能である。
今から18年前の1993年といえば――スポーツならばドーハの悲劇、ゲームで言うならスーパーファミコン全盛期、食べ物だったらナタ・デ・ココ、ファッションならばジュリアナ&ミサンガブームで、特撮だったら『五星戦隊ダイレンジャー』、PCならば486からPentium(60MHz)になった年で、Macならばクアドラ800(33MHz)、そして流行語大賞にダチョウ倶楽部の「聞いてないよォ」が選ばれた年でもある。
そんな時代にアメリカの電話会社「AT&T」が放送していたCMが、今の時代を的確に予言した内容だった!と海外のネットユーザーの間で話題になっている。2分の動画の中に30秒のCMが4本収録されており、未来の技術を予想した内容。予想が的中した「未来の技術」は以下の通りだ。
カンボジアを旅すると、そのへんの貧乏そうな兄ちゃん、姉ちゃんが、iPhone4だのXperiaだの、現行バリバリの端末をこれ見よがしに持ち歩く光景に思わず見とれてしまう。うわー。おれよりいいケータイ使ってる……。ニセモノかと思いきや、結構な確率でホンモノだ。
東南アジアでは携帯端末の見てくれ=その人の経済状況・社会的地位なので、借金しても年収を上回るハイグレードケータイを買う見栄っ張りが後を絶たない。で、彼らの端末をじっくり観察すると、まず間違いなく透明フィルムでラミネート加工されている。
「ケチャップのことなら俺にまかせろ!」そんな声が聞こえてきそうな気合一発のケチャップロボ動画が海外ネットユーザーの間で話題になっている。
その名も「Heinz Automato(ハインツ・オートマト)」。世界有数の食品メーカー「ハインツ社」のトマトケチャップをオートマチックでひり出してくれるロボット型ラジコンだ。
スペックも価格もほぼ同じデジタルグッズを、あらゆる角度から徹底比較する新コーナー『デジモノ巌流島』。
記念すべき第1回は、5万円強で販売されている激安ノートPC「Lenovo G560」シリーズと「ACER Aspire 5742」シリーズをスペック以外で徹底比較してみたい。
普通の自転車に飽きてるならば、軍用自転車なんてどうだろう?
米MONTAGUE社が開発した「Paratrooper」は、過酷な戦場にも耐えうるタフさを備えた史上最強の折り畳み自転車だ。もちろん山登りやピクニック、街乗り自転車としても使用できるが、メーカーが想定している場所はずばり戦場。しかも商品名「Paratrooper」の通り、パラシュート部隊が使える様に設計されているのである。