2022年4月28日から、コメダがシロノワールとクロネージュの両方に季節限定の新作を投入した。「シロノワール和香」と「クロネージュ和香」だ。
シロノワールとクロネージュの新作が、同じ名前で同時に出るというのは珍しい気がする。一体どんな仕上がりなのか、食べてみることに。
2022年4月28日から、コメダがシロノワールとクロネージュの両方に季節限定の新作を投入した。「シロノワール和香」と「クロネージュ和香」だ。
シロノワールとクロネージュの新作が、同じ名前で同時に出るというのは珍しい気がする。一体どんな仕上がりなのか、食べてみることに。
2022年4月27日から、全国のミスタードーナツにて「祇園辻利」とコラボしたドーナツの第2弾が販売開始となった。今回は抹茶 & ポン・デ・リングのタッグと、ほうじ茶 & オールドファッションのタッグによる二刀流。
公式HPでは「あなたは、どっ茶?」とダジャレをキメつつ、どちらの派閥を支持するか問いかけている。なるほど? それはつまり……全部食べるしかないってことか。
デカすぎんだろ……。2022年4月24日から、ミニストップにて販売が開始された「もっと大きなカントリーマアム」。2021年に重量が5倍になったものが出たが、今度は7倍だという。
お値段は1枚172円とのこと。これが高いのか安いのかはよくわからないが、ふと思ってしまった。7倍ともなれば、ワンチャン本家より高コスパな可能性もあるのでは? 試してみるしかねぇ!
先日羽田空港に行ったところ、ANAのショップにてANAブランドなレトルトカレーを発見。全部で4種あり、1つはファーストクラスのカレー。もう1つはオリジナルカレー。残り2つはファーストクラスのシェフ監修のカレーだ。
ANAブランドのカレーというだけでも興味深いが、ファーストクラスのカレーだなんて言われたら食べるしかない。どんなブルジョアな味がするのか、試してみようではないか。
オーケィ、分かってる。「エスカレーターは歩かず左右2列並んで使用するもの!!!」「左右どちらか空けるヤツは悪・即・斬ッ!!!!」的なご意見。分かっているが、その理想は現実と程遠いのが実情。
長いものには巻かれておけが座右の銘な筆者としては、やはりそれぞれの地域で優勢な勢力に従っておきたい。私はコウモリ。そんな筆者だが、先日とまどいを禁じ得ない状況に直面した。
それは京都駅でエスカレーターに乗ったときのこと。関西だから右立ちかと思ったら左……かと思ったら右……というわけでも無さそうで、実に混迷を極めている状況。こ、これは……
先日ミニストップに立ち寄ったところ、メンチカツが目にとまった。今までメンチなんて売ってたっけ? そう思いつつよく見ると、いきなりステーキが監修したと書かれている。最近見ないと思ったら、そんなことやってたんか!
ググったところ、2022年4月6日から販売されていたもよう。そこでふと気になってしまった。いきステ監修のメンチはウマいのだろうか? というか、そもそもコンビニ各社のメンチってどう違うのだろう……と。
春の牡蠣のウマさをナメていたら、プレスツアーで広島に連れてこられてしまった筆者。牡蠣をハシゴするというパワープレイで徹底的に春牡蠣の強さをわからされる展開に。
東京と比べて、牡蠣が安いしデカいし美味すぎんだろ。住んでいたら毎日食べているに違いない。気づけば日没も間近。そろそろ帰らないと1泊不可避だ。
いっそ泊まって夕暮れ後の広島を観光しようかとも思ったが、原爆ドームにしろ宮島にしろ、昼間がメインな感じがする。夜の広島、観光力低くね……? とつぶやいたら、またしても広島県観光連盟を刺激してしまった。
2022年4月15日から、ゴディバのショコリキサー取扱店舗にて販売が始まった「ショコリキサー チョコミント」。
サイズはレギュラーとラージで、お値段はそれぞれテイクアウトが税込650円と750円。イートインなら税込662円と764円。ゴディバ史上初だということで、どんなチョコミント味に仕上がっているのか試してみることに。
2022年4月17日は4月の満月の日。国立天文台によると、午前3時55分に満月になるもよう。ということで、見ごろとしては16日の深夜から17日の未明にかけて。
ネイティブアメリカンによる呼称は「ピンクムーン」。いかにも映えそうな名前だ。数ある満月シリーズの中でも、安定して上位の人気を獲得している。名前の由来や観測のポイントなどを各地の天気と合わせてお伝えするぞ!
お好み焼きと言えば関西や広島が本場。きっと一番古いお好み焼き屋もその辺にあるのだろう。先日広島に行く機会を得たため、是非ともお好み焼きのルーツを攻めてみたい。
そう思ってググったところ、意外にも現存する日本最古のお好み焼き屋は東京にあることがWikipediaに書かれていた。それが昭和12年か13年に創業した、浅草の「風流お好み焼き 染太郎」。
さらに意外だったのが、「関西風」という呼称よりも「広島風」のほうが先に知られたらしいということ。マスコミが先に広島風を広めたそうだ。ほーん、広島風って結構強いのか。それなら広島風の元祖の店と、東京の最古の店を食べ比べてみたら面白いのではないか?
牡蠣と言えば冬! そういうイメージは、世間的にわりとあると思う。筆者もその認識のまま生きていくつもりでいたら、広島県観光連盟が異を唱えてきた。
彼らによると、冬の牡蠣も良いが、春の牡蠣こそが最高に美味いらしい。
でも冬の牡蠣で十分すぎるほど美味しいじゃないですか? 春の牡蠣とかよくわからないですけど、言うほどです?(笑) とナメた態度でいたら、プレスツアーで広島に連れてこられてしまった。
皆さんは、あの出来事を覚えているだろうか? 秋葉原の昭和通りにて、閉店することとなったマクドナルドをバーガーキングが縦読みで盛大に煽りまくっていた件だ。
22年間もの間、昭和通りにてスマイルとハッピーとカロリーを売り続けたマクドナルド。閉店するにあたり、店先に掲げられた「See you」と手を振るドナルドの後ろ姿はどこか感動的だった。
それを全力で煽り散らしたのが、マックの目と鼻の先にあるバーガーキング。マックの垂れ幕のデザインを丸っとコピーし、ドナルドのかわりにお辞儀する店員のイラストを配置。そして、シレっと「私たちの勝チ」という縦読みを仕込んだメッセージを掲げたのである。あれから約2年……
えっ、何だアレ? 全く偶然、何の目的もなく東京・新井薬師前をフラついていたときに、違和感のある寿司屋が目に入った。最初は「スシロー」だと思ったのだが、よく見ると「京樽」も並んでいる。
というか、一体化している。「スシロー 京樽」。ググってみると、2021年7月7日から、ダブルブランドの店舗が登場したと京樽のHPに書かれているのを発見!
もう出てから結構経ち、店舗は増えているもよう。まったく知らなかったぜ。しかし待てよ? もしかして、ここならスシローと京樽の、両方の良さを1発で味わえるってことか? 店舗限定のコラボ寿司もあるんじゃないか? ようし、今夜は寿司で決まりだぜ……!!
2022年3月23日から、マクドナルドにて新作「桜もちパイ」が登場した。お値段は150円。ちょうど桜も満開だし、ビジュアルもウマそうだったので食べたくなってしまった。
ということでマックに行くと、その日の分は売り切れていた。明日には補充されるという。マジかよ……。でもまあ、マックのパイっていつも人気だしな。月見パイの時もヤバかったと記憶している。こればかりは仕方がない。
しかし気分は完全にパイ。何でもいいからパイ食いてぇなぁ。そう思いつつ隣のケンタッキーを見ると、そちらでは「いちごチョコパイ」が販売中だった。お値段230円。これは……
「発売から9日で累計販売数300万個突破」「ウチカフェスイーツ史上2番目の速さで販売数100万個を突破」……ローソンの新型シュークリームに関するローソン公式の発表および報道だ。
いや、売れすぎだろ! ほぼ毎日近所のローソンを利用しているが、全く注目していなかったぜ……! 何か売ってるなぁとは思っていたが、せやかてシュークリームやろ? と侮っていたのだ。
うわぁぁぁぁあああああああ! すまぬ……! でも完全に事故のようなもの。どうか、これで心を折られないでくれ……!!
ウマ娘をプレイ中に、スマホの前で、思わずそう呟いてしまった。ゲーム「ウマ娘プリティーダービー」にて2022年3月22日から始まった、対人レース「チャンピオンズミーティング ピスケス杯」でのことだ。いや、これは良くないと思う。悲しみに満ちている。
2022年3月9日から、マクドナルドにて毎年この時期恒例「てりたま」シリーズの販売が始まっている。おなじみ「てりたま(360円)」と「チーズてりたま(390円)」に加え、今年は「厚切りスパイシーベーコンてりたま(450円)」が新登場。
もう食べた方も多いだろう。筆者も気になっており、通常であれば販売早々にゲットして食べているところなのだが、今回は二の足を踏んでいた。なぜなら……
完全にノーマークだったぜ。創業50周年をむかえ、記念に色々とキャンペーンをしかけているモスバーガー。1号店をリニューアルしたという噂は聞いていたが、どこにあるのかは知らなかった。
のだが、なんとなくググってみると、東武東上線の成増駅の近くだという。マジかよ、仕事で毎日東上線に乗ってるけど知らなかったぜ。そこで販売されている限定バーガーが美味そうだったので、行ってみることに。
今月もやってまいりました。18日は3月の満月の夜。ネイティブアメリカンによる呼称は「ワームムーン」です。ワームとはもちろん芋虫たちのこと。
すでに花粉が舞い始めており、空気中の花粉によって太陽や月の光にハロが発生する花粉光環も、もしかしたら期待できるかもしれません。ワームムーンの詳しい由来や、各地の天気などと共に見ていきましょう。