今月も満月の夜がやってきた。ネイティブアメリカンによる5月の満月の呼称は「フラワームーン」。国立天文台によると、詳細な日時は16日の13時14分だそう。

もちろんその時間に月は見えないので、日本で見ごろとなるのは前後の15日と16日の夜。パーフェクトな満月とはいかないが、両日ともほぼ満月な状態の月を見ることができるだろう。

・フラワームーン

5月の満月がフラワームーンと呼ばれる理由は非常にシンプルだ。名付けたネイティブアメリカンたちが暮らす北アメリカでは、様々な花が開花ラッシュを迎えるシーズンだから。

なお、北米最古の暦系メディア Old farmer’s almanacでは、その他の呼び名も色々と紹介されている。せっかくなので、いくつか紹介しておこう。

まず、クリー族によるBudding Moon(芽吹きムーン)。そして、ダコタ族などによるPlanting Moon(植付ムーン)。ちょっと面白いのが、オグララ族によるMoon of the Shedding Ponies(毛が生え変わるポニーちゃんたちのムーン)。

やはり時期柄か、植物に関するものが多くなるようだ。植物アンチな気分の人は、是非とも冬毛が抜けつつあるポニーに思いをはせつつ、お月見してみてくれ。


・皆既月食

ちなみに今回のフラワームーンだが、南北アメリカ、ヨーロッパ、そしてアフリカなどでは皆既月食となるそうで、海外ではかなり注目度が高い。

残念ながら皆既食は日本だと16日の12時半ごろから14時ごろまでなので、国内からは全く見ることができない。しかしNASAを始め、多くの機関・メディア等がYouTubeでライブ中継を予定しているもよう。

興味のある方は、オンラインで皆既月食ウォッチングしてみてはいかがだろう。時間的に、お昼ご飯のお供にちょうど良いのでは。


・天気は

話を日本に戻し、最後に各地の天気を見ていこう。気象庁によると16日の天気は……山形を除き、岩手より南のエリアは雨か曇り!


は? 日本列島のヤツ、フライングで梅雨気分かよ。特に関東と沖縄は雨でほぼ全滅しそうな勢いだ。他のエリアも曇りを示すグレーで塗りつぶされている。

残念ながら北海道と東北民しか天気に恵まれそうにないが、満月ウォッチングにおいては、曇っていても、雲の間からそれなりに見えたりする。

完全に雨だとキビシイかもしれないが、ただ曇っているだけであればワンチャンあるだろう。15日と16日の夜は、とりあえず空を見上げ、ほぼ満月な月を探してみてはいかがだろう。

参考リンク:国立天文台気象庁Old Farmer’s Almanac
執筆&Photo:江川資具
SchreenShots:気象庁

▼NASAの皆既月食中継はこちら