あひるねこ (Ahiruneko)

ライター

北海道出身。しかし寒さに弱い。グルメ記事多めでコスパ重視。マンガ、洋楽インディー、安い飲み屋が好き。名前に特に理由はない。

「あひるねこ」担当の記事 (109ページ目)

【コラム】「帰宅命令」が出た時のワクワク感は異常

本日8月7日15時半頃、台風5号が和歌山県北部に上陸した。その影響もあって、近畿地方では『帰宅命令』を出す企業が多かったようである。Twitterには「早く帰れる」という喜びの声が溢れ、『帰宅命令』というワードがトレンド入りを果たすに至った。

『帰宅命令』……。これほどワクワクする言葉が他にあるだろうか? 性別・年齢を問わず、多くの人々をサプライズ的に喜ばせてくれる『帰宅命令』のワクワク感は異常である。誰か、私(あひるねこ)にも帰宅命令を出してくれ!

続きを全部読む

【台風5号】近畿地方で「帰宅命令」が出る企業が続出の模様 / ネットには「羨ましい」「弊社も早くしろ」という声が溢れる

本日8月7日午後、近畿地方に上陸する可能性があるという台風5号。その後、明日8日には東日本に達する見込みとのことだ。各地で暴風警報が出ているが、近畿地方では「帰宅命令」が出る企業が増えているようである。

それを受けて、Twitterでは「帰れる!」と喜ぶ人たちと、「キタクメイレイ? 何それ?」という人たちとで、反応は真っ二つに分かれているぞ。

続きを全部読む

【必見】明日8月8日早朝に「部分月食」が起きるぞォォォオオ! もっとも大きく欠けるのは3時21分頃 / 欠けた月を見逃すな!!

おーい、夏休みだからって遊んでばかりいるんじゃないぞー! 忙しいのはわかるけど、たまには空を見上げてみよう。明日2017年8月8日の早朝は、月が地球の影に隠れることで部分的に欠けて見える「部分月食」が起きるのだ!

国立天文台によると、この月食は日本全国で観察することができるらしいぞ。月は最大で直径の4分の1程度が欠けるとのこと。めっちゃ欠けるやん! 明日も夏休みだという人は必ず見るべし。休みじゃねーよ仕事だよ、という人は死ぬ気で見ろや!!

続きを全部読む

【悲報】日本の夏の風物詩「うちわ」と「風鈴」、気温50度以上のアメリカ『デスバレー』では○○なことが判明

ジメジメと暑い日が続くが、日本の昔ながらの夏の風景はいいものだ。花火大会、近所の夏祭り、プール、蚊取り線香が置かれた縁側、冷えたスイカ……。そして、「うちわ」「風鈴」もまた、日本の夏を代表する2大風物詩と言えるだろう。

先日、アメリカにある「デスバレー国立公園」に行ってきた。常に気温40度台、本気を出せば50度だって突破してしまうという “死の谷” だ。しかし、そんなデスバレーでも、夏の風物詩たる「うちわ」と「風鈴」があれば心涼しく過ごせるのではないか? そう思い持参したところ、衝撃の事実が発覚したのである。

続きを全部読む

【超ガッツリ】肉・肉・肉の波状攻撃! 関西の肉丼専門店「肉劇場」が東京に進出!!  想像以上のボリュームでブレイク待ったなし

夏に食いたいもの、それは肉だ! 肉・肉・肉~、肉を食わせろ~!! 秋でも冬でも肉は食いたいが、どうせなら夏も食わせろ~い! ここまで肉食いたい症候群に犯されてしまうと、焼肉屋で肉を焼く時間すら惜しい。こうなったら丼でくれ。今すぐにだ!

そんなニーズに応えるような肉の店が、東京・池袋に進出した。大阪・兵庫にある肉丼専門店「肉劇場」だ。現地では行列ができるくらいの人気店らしいのだが、その東京第1号店に行ってきたぞ。そこで待っていたのは、想像以上にボリューミーな肉の山だった。こやつ、やりおるで!

続きを全部読む

35.729953139.713874

【祝・新連載スタート】「るろうに剣心」あるある60連発!

1994年に「週刊少年ジャンプ」で連載がスタートした『るろうに剣心』。アニメはもちろん、数年前には実写映画化もされた大人気作品だ。1999年にその幕を下ろしたものの、ついに新章「北海道編」の連載が、2017年9月4日発売の「ジャンプスクエア」10月号からスタートする!

うおォォォォオオオオ! これは大事件である。「北海道編」に関しては、作者である和月伸宏先生もその構想を当時から語っていた。それが、18年の時を経て、ついに! 実現するのだ!! あまりにもおめでたいので、今回はその勢いで「るろうに剣心」あるあるをお送りしたい。いくでござるよ薫殿!

続きを全部読む

【ご褒美です】ローストビーフが乗ったダイナマイト級味噌ラーメン、その情報量に圧倒されよ! 東京・東中野「みそや林檎堂 BASIC」

あなたにとって、ラーメンとはどういう存在だろうか。ただの昼飯? 週に1度の楽しみ? 人生? その思いは人それぞれだろうが、明らかにご褒美のようなラーメンに出くわしたので聞いていただきたい。私(あひるねこ)はそれを、「ご褒美ラーメン」と名付けた。そのまんまだが。

どういうことかというと、味噌ラーメンの上にローストビーフが乗っているのである。それだけではない。なんかもういろいろ入っており、その情報量に圧倒されてしまうこと間違いなし。ありがとうございます、ご褒美です!

続きを全部読む

35.703997139.68269

【酒好き必見】六本木の名店「豚組 しゃぶ庵」のビアホールが最高すぎた! セルフ無制限飲み放題で世界のビールを飲みまくり!!

歩いているだけで汗がじんわりと出てくるこの季節。それだけでは飽き足らず、アホみたいな湿度で畳みかけてくるのは何のつもりなのか(怒)。だがしかし、真夏に飲むビールは激ウマだ。こんなウマい酒を飲めるだけでも、夏には価値があるというものである。

そんな夏の風物詩といえばビアガーデンとビアホール。個人的には、屋内で飲めるビアホールの方が好みだ。さて、東京・六本木にあるしゃぶしゃぶの名店「豚組 しゃぶ庵」のビアホールに先日行ってきたのだが、これがマジで最高だったのでお伝えしたい! すべての酒好きは要チェックだぞ!!

続きを全部読む

35.664947139.727782

【激安】バーミヤンがTwitterで神クーポンを配布中!「本格焼餃子」が83円で食えるぞォォォォオオオ!! 8月6日まで有効

安くてウマい中華料理チェーンといえば、迷わず「バーミヤン」で決まりアルヨ。普通に行っても安いのに、さらに常時クーポンを用意しているのがバーミヤンのスゴさアル。だがしかし、いくらなんでも今回はやりすぎだぜ……。あとで後悔したって知らんぞーーーッ!

そう、バーミヤンがTwitter限定で配布しているクーポンの内容がヤバイのある。なんと『本格焼餃子 6コ』が、通常239円(税抜)のところ83円(税抜)で食べられるというのだ。やっす! 安すぎだろ!! 有効期限は2017年8月6日まで。おまえら急げェェェエエ!

続きを全部読む

“ハンバーグのソース” を使った「生姜焼き専門店」がオープン! タレだけでご飯が無限に食えそう!! 東京・浅草橋『生姜キング』

何を食べるか迷った時は、男は黙って生姜焼き! 昨日も生姜焼きを食べた? それでも黙って生姜焼き!! So,あいつは裏切らない。いつでもどこでも超ウマい。ご飯が全然止まらない。みんなが大好き生姜Y・A・K・I!

上の文章、実はラップ調になっていることに気付いたかな? さあ、もう1回読んでみよう! まあそれはさておき、新たに「生姜焼き専門店」なんていう非常に罪深いお店がオープンしてしまったらしいので行ってきたぞ。ハンバーグのソースを使っているという、その名も『生姜キング』だ!

続きを全部読む

35.698314139.783427

【祝アニメ化】漫画『封神演義』あるある60連発!

「週刊少年ジャンプ」で連載されていた『封神演義』が、なんと再びアニメ化されるという話題でネットが盛り上がっている。中国・殷王朝時代を描いた同名小説を、大胆にアレンジした『封神演義』の連載がスタートしたのが1996年。もう20年以上前の作品だが、今なお高い人気を誇る名作だ。

私(あひるねこ)も当時からファンで単行本を集めていたため、このニュースで久々に『封神演義』の名前を聞き体がウズウズしてきてしまった。そこで今回は、『封神演義』の思い出をあるある形式をお伝えしたい! 60連発、一気にいくぞ。疾(ちっ)!!

続きを全部読む

【コラム】回っている洗濯機を打ち眺めるという行為の魅力について

本日8月1日は「洗濯機の日」らしい。へえ、なぜに洗濯機? なんでも今日は「水の日」でもあって、そちらは節水を呼びかけるために制定されたとのこと。で、水に縁があるからという理由で「洗濯機の日」になったということだ。その通り。意味不明である。何でもありか。

しかし、私(あひるねこ)はそんな珍妙な理由さえも許そう。なぜなら、洗濯機が好きだから。もっと正確に言うと、回っている洗濯機が好きだからだ。いや……好きだった、と書くべきだろう。今やほぼ見られなくなってしまったが、回っている洗濯機とは、なぜあんなにも魅力的なのだろうか?

続きを全部読む

【気温50度超え】アメリカ「デスバレー」のド真ん中でタイヤがパンクして死にかけた話

気象庁によると日本の歴代最高気温は、2013年8月12日に高知県江川崎で観測された41.0度らしい。いつも30度台でヒイヒイ言っている側からすると、40度以上だなんて信じられない話だ。しかし、世界は広い。50度を突破するような場所も存在するのである。

先日、アメリカにある「デスバレー」に行ってきた。昼間のデスバレーの気温は40度台が基本で、50度すら余裕で突破してしまう “死の谷” だ。そのデスバレーのド真ん中で、私(あひるねこ)は命の危険を感じる事態に出くわした。今回は、あの悪夢のような出来事についてお伝えしようと思う。

続きを全部読む

【あるある】映画『ジュラシック・パーク』の思い出40連発!

今夜、2017年7月28日21時から「金曜ロードSHOW!」にて、映画『ジュラシック・パーク』が放送されるぞー! 1993年に公開されたスティーブン・スピルバーグ監督による超傑作だ。CGを駆使して描かれる恐竜たちは、今見てもマジで怖い。

もう24年前の作品だというのがそもそも信じられないが、当時はそりゃあ衝撃的な映画だった。そこで今回は、『ジュラシック・パーク』の思い出をあるある形式で振り返ろうと思う。当時を懐かしんだ後は、テレビでもう1回楽しんでくれよな!

続きを全部読む

提供:キリンビール株式会社

【検証】熊谷 vs 館林! 本当に暑いのはどちらなのか?『のどごし〈生〉』をよりおいしく飲める場所が勝者だァァァァアア!!

今年もとどまることを知らないこの暑さ。地球よ、そろそろ落ち着け……! ところで暑さといえば、しばしば取り上げられるのが埼玉県熊谷市と群馬県館林(たてばやし)市の「どちらが暑いのか論争」である。お互い半ばヤケクソのような争いになっているが、ナンバーワンは1人でいいのではないか。

そこで今回、本当に暑いのはどちらなのかを勝手に決めることにしたぞ! スゴイことに気付いてしまったんだ。暑い場所で飲むキリン『のどごし〈生〉』はウマいだろ? ならば、よりウマい『のどごし〈生〉』を飲める場所こそが最強に暑いってことじゃないか。熊谷と館林、本当に暑い町はどっちだ!?

続きを全部読む

【悲しい】フジロックに行けない人あるある30連発

本日2017年7月28日、いよいよ国内最大級の野外音楽イベント「フジロックフェスティバル’17」がスタートした。新潟県湯沢町の苗場スキー場で開催されるフジロックは、場所や日程の問題もあり、参加するのがけっこう大変だったりする。社会人だとさらに難しいだろう。

死ぬほど行きたいけど行くこと叶わず、涙をのんで諦める人も多いのではないか。実は私(あひるねこ)もその一人である。今回は、そんな「フジロックに行けない人」のあるあるをお送りしたいと思う。書いていて思ったが、これ誰も幸せにならないヤツだわ……。

続きを全部読む

【グンマーの本気】3年連続日本一になった「花山うどん」がツヤツヤ&モチモチで激うま! これが館林うどんの実力か!!

未開の地・グンマーこと群馬県。君たちね、ちょいと群馬をバカにしすぎてやしないか? 群馬県館林(たてばやし)市は、日本でもっとも暑い場所のひとつとしても有名だ。埼玉県熊谷市と、どちらが暑いかで骨肉の争いを繰り広げていたりする……。

先日その館林に行ってきたのだが、駅前で食べた館林うどんが本当においしくてびっくりしてしまった。やるじゃんグンマー! これがグンマーの本気か!! ってなもんなのだ。そのお店とは、なんと3年連続日本一になったという「花山うどん」である。

続きを全部読む

36.246092139.529111

【もはや狂気】「てんや」の新商品が完全にカツカレーで笑った! 天丼にカレーをぶっかけた『ブラックカレーの豚天丼』爆誕!!

朗報だ。おれたちの「てんや」が帰ってきた。安くてウマい天丼を提供しながらも、定期的に意味不明な新商品を世に放たんとする「てんや」が帰ってきた。その過激な行動を、私(あひるねこ)は「乱心」と呼んでいるのだが、これは久しぶりに会心の乱心が見られそうだ。

2017年7月26日から新発売となった『ブラックカレーの豚天丼』は、元々はボツになった幻のメニューだったらしいのだが、テレビ番組『有吉弘行のダレトク!?』の企画により期間限定で販売されることになったのだ。ハッキリ言う。驚くことにこの新商品、完全にカツカレーである。

続きを全部読む

【幽霊の日】15年前、北海道「支笏湖」で体験したちょっと怖い話

本日2017年7月26日は「幽霊の日」だそうだ。夏真っ盛りのこの時期になんとも相応しい記念日ではないか。ただし、先に言っておくと私(あひるねこ)は基本的には心霊の類を信じていない。心霊写真を撮ったこともないし、心霊スポット的な場所にも興味がない。

そんな私が、人生で1回だけ「ちょっと怖いな」と思ったことがある。あれはもう15年以上前になるだろうか。北海道にある「支笏湖」という大きな湖の近くで起きた話だ。ちなみに支笏湖は、別名「死骨湖」とも呼ばれている……。

続きを全部読む

【豆知識】「スイカバー」シリーズにはセブンイレブン限定の『BIG パインバー』なるものが存在する

夏といったらロッテ「スイカバー」。暑いときは濃厚バニラよりも氷菓の方がウマいよな。「ガリガリ君」と迷うところだが、やはり「スイカバー」の存在は捨てがたい。どちらにしても、この2つを食べると、ああ夏だなぁという気分になるのだ。

さて、そのスイカバーだが、メロンバーという商品があることは多くの人がご存じのことと思う。箱のタイプにはスイカとメロンの両方が入っているからな。では、パインバーはどうだろうか? 初めて聞いた? 実はセブンイレブン限定で、『BIG パインバー』なる商品が売られているのである!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 106
  4. 107
  5. 108
  6. 109
  7. 110
  8. 111
  9. 112
  10. ...
  11. 130