春は出会いと別れのシーズン。住み慣れた実家を離れて一人暮らしを始めるという新大学生も多いだろう。そんな諸君に、今日は一言物申したい。ボクたちが大学生のころはね、うんうん。インターネットとか普及してなくてね、うんうん。
キミたちのこれからの希望に満ち溢れた生活が、インフラ面でもいかに恵まれているのかを知れ! いや、知ってください! お願いします! ぜんぜん、うらやましくないんだからっ!
春は出会いと別れのシーズン。住み慣れた実家を離れて一人暮らしを始めるという新大学生も多いだろう。そんな諸君に、今日は一言物申したい。ボクたちが大学生のころはね、うんうん。インターネットとか普及してなくてね、うんうん。
キミたちのこれからの希望に満ち溢れた生活が、インフラ面でもいかに恵まれているのかを知れ! いや、知ってください! お願いします! ぜんぜん、うらやましくないんだからっ!
Twitterを利用する人にとって、「リツイート」や「お気に入り」の数はとても重要ではないだろうか。自分のつぶやきにどれだけ人が反応するか、気になって仕方がないはずである。これらが投稿のモチベーションになっているという人も少なくないはず。
最近になって、TwitterはiOSアプリに新しい指標を実装し、一部のユーザーを対象に試験的に運用していることが判明した。その指標とは「閲覧数」である。仮にリツイートやお気に入り登録されなくても、そのつぶやきがどのくらい見られたのかがわかる仕組みだ。だが、実際に利用している人によると、不安になるという。一体なぜ?
もうすっかり生活の一部、つぶやかずに生きていけないという、ヘビーなTwitterユーザーの皆さん、今日を祝福せよ! Twitterの誕生日である! あなたが日々ささやかなつぶやきを繰り返すことができるのも、8年前の今日、Twitterが誕生したおかげである。今すぐ「Twitter誕生おめでとう!」と心をこめてつぶやくが良いッ!
本日2014年3月7日に行われた佐村河内守氏の記者会見は、日本中が大注目、大きな衝撃を受けた。そして、佐村河内氏が髪を切っていることにも衝撃を受けた。しかもノーヒゲ、ノーサングラス。そんなサッパリとした佐村河内氏を見て、「西田敏行に似ている」と思う人も数多い。
そんななか……お笑いタレントのカンニング竹山さんが、Twitter上で自ら「佐村河内氏に似てるかも」と、写真付きで自己申告している。カンニング竹山さんのツイートは以下のとおり。
「グゥ~」のネタで知られるタレントのエド・はるみさんについて、驚くべき情報がTwitterで話題になり、本人も衝撃を受けている。その情報とは、彼女が亡くなったというものだ。
どうやら加工されたニセモノのニュース画像を、あるTwitterユーザーが投稿したことがきっかけのようだ。それを知った彼女は「なんじゃそりゃ!?」と驚くと同時に、徹底的に追及する意志を示し、激怒している様子である。
外務省、厚生労働省、文化庁……Twitter上には数々の官公庁が公式アカウントを持っている。粛々と情報を流すアカウントもあれば、誰でもわかりやすいようにと、親しみやすい言葉遣いで情報発信するアカウントもある。
そんな官公庁Twitter界隈で、先日衝撃が走った。総務省のアカウントが突如「萌え化」したのである! この情報は海を渡り、海外ネットユーザーからも「日本は救いようがない」という声が出るなど、大きな衝撃を与えているようだ!
2013年12月にオリコンウィークリーチャートで4位を記録し、初週5万枚を売り上げた地下アイドル「仮面女子」のメンバーであり、ヘドバンアイドルユニット「アリス十番」のセンターを務める立花あんなさんに殺害予告が届いた。その容疑者が2月16日に逮捕されたことが明らかになった。
同日、所属事務所のアリスプロジェクトは記者会見を開き、事件の経緯について明らかにした。それによると、福井県の容疑者はTwitterでフォローしてもらえなかったことの腹いせとして、殺害をほのめかす書き込みを繰り返していたようである。
番組スポンサーがCMの放映を見送っていたドラマ『明日、ママがいない』(日本テレビ系)で進展があったようなのでお伝えしたい。
美容外科高須クリニックの院長、 高須克弥氏は第3話が放映される直前に、スポンサーに名乗りを上げていた。批判が相次いでいるドラマの内容を評価し、1社スポンサーとして応援したいと意思表示していたのである。ところが、交渉は難航し高須氏の望み通りに物事は運ばなかったようである。
2014年1月15日から放送が始まったばかりのドラマ『明日、ママがいない』(日本テレビ系)で異例の事態が発生している。このドラマは、児童養護施設を舞台にしたもので放送開始時から、児童養護施設関係者などから、放送中止や内容改善が求められていた。
これを受けて、番組スポンサーは一斉にCM放映の見送りを決定。1月29日からすべてのCMがACジャパンに入れ替えられる予定であった。そんななか、あの高須クリニックの院長が次のようにTwitterに投稿し、注目を集めている。
小泉純一郎元首相のTwitterアカウント問題で、新たな展開があったのでお伝えしたい。2014年1月19日に小泉氏のアカウント(@J_Koizumi_Japan)が登場し、大きく話題になったのだが、その当初、小泉氏の事務所は本人の関与を否定。
その2日後にアカウントが削除される事態となった。ところが、削除から約1週間を経て、再びこのアカウントが再開されたのである。再開後の最初のつぶやきは以下の通りだ。
新ポスティング制度を利用しアメリカ・メジャーリーグ移籍を目指している、マー君こと田中将大投手。交渉期限を目前にして、現在、球団や彼の動向に日米両国が注目している。
そんななか、田中投手のあるツイートが話題となっている。田中投手のあるツイートを見た海外ユーザーがそれをミラクル翻訳! 「田中選手が “シカゴ・カブスと合意した” と言っているようだ」と世界に向けて発信したのだ。その超翻訳されてしまった、元ツイートは以下の通りである。
話題となった小泉純一郎元首相のTwitterアカウント問題。「@J_Koizumi_Japan」が開設された当初、このアカウントは認証済みのチェックマークがついていた。多くの人が公式のものであると考え、一時7万人がフォローしていたのだが、事務所は関与を否定したのである。
さらに開設から1日経って、アカウントそのものが削除されてしまった。なぜ認証がされてしまったのか? このことについて Twitter 社に問い合わせてみた。同社の担当者からの回答は以下の通りである。
2014年1月19日に開設されたという、元内閣総理大臣小泉純一郎氏の Twitter アカウントがニセモノである可能性が浮上している。
このアカウント(@J_Koizumi_Japan)には、Twitter 社が本人であること認証したことを示す「認証済み」バッジがついており、誰でも小泉氏自身であると考えてしまうはず。だが、事務所は「本人(小泉氏)はやっていない」と否定しているという。これは一体どういうことなのだろうか?
2014年1月23日より告示を迎える東京都知事選挙。主要な立候補者の選挙体制は整いつつあるようだ。そんななか、元内閣総理大臣の小泉純一郎氏がTwitterを開始した。
ところが、Twitterには小泉氏のニセアカウントが数多く存在する。フォローする場合には十分に注意して頂きたい。
以前、当たりすぎてヤバイ性格診断「あなたが知らない裏の顔」というサイトを紹介したが、その第2弾が登場した。首都圏1万人調査をもとにつくられた「ポチリナ」というサイトで、買い物タイプを診断できるという。自分がどんな買い物タイプなのか、そういえば考えたことがなかったな。
お~い! 男子~!! 今日は何の日か知ってるか~い! 11月28日、11(いい)28(ニーハイ)、いいニーハイ? いいニーハイ! そう、いいニーハイの日~ッ!!
今さらいうまでもないが、「ニーハイ」とは膝丈上をさす言葉だ。わかるよな? 野郎どもはわかってるよな? では皆さん、ご一緒に! いいニーハイッ! いいニーハイッ! それいいニーハイッ!! 祭りじゃいッ!!
Twitterをやっていると、たまに来るのが “フォローはしたけど知らない人” からの「DM(ダイレクトメッセージ)」だ。普通の内容ならオッケーである。しかし、よくあるのが「稼ぐ方法を教えますよ」的な怪しい内容である。
見ず知らずの人に、ホイホイと稼げる方法を人に教えるなんて、どんだけイイ人なんだ……と思いたいが、「んなわけない」と思うのが普通であろう。
彼らが「稼ぐ方法を教えます」と言うのには、十中八九、ウラがある。ウラがあるから教えてくる。ウマミがあるから、教えてくる。ということで今回は、「稼げる方法教えます」と DM してきた人が “何を狙っているのか” について迫ってみたい。
Twitterは2013年11月に新規株式公開(IPO)を実施した。11月9日の段階で時価総額は249億ドル(約2.47兆円)である。IPOに関する資料には、全世界に2億3000万人のアクティブユーザーが毎日5億件以上のつぶやきを投稿していると記されていたそうだ。
では、時価総額に対して、あなたのTwitterアカウントはどれほどの価値があるのだろうか。アカウントを入力するだけで、簡単に結果の出るサービスをご紹介しよう。ちなみに「rocketnews24」は84,533ドル(約838万円)の価値があるそうだ。あの有名人はいくら?
保健所で殺処分される動物の実態を、ほとんどの人が知らないだろう。もしもその実態を少しでも知っていたら、捨てるようなことはしないはず。それ以前に面倒を見るときに、ただ「飼いたい」とだけ思うことはないかもしれない。
最近、Twitter上で「保健所の皆様からの声です」という画像が話題になっている。そこには、保健所でペットたちを処分しなければならない職員たちのの言葉がつづられている。