「足湯」の記事まとめ

【DIY】たき火と「手作り簡易ボイラー」でお湯を沸かし「露天足湯」やってみた! 100万円の古民家:第29話

「お〜い、はとりさーん! お湯が沸いたよ〜〜〜! キモチイイよ〜〜〜♪」

通称ロケット荘こと「100万円の古民家」の2階で黙々と作業してたら、外から嬉しそうな声がした。

ダッシュで下に降りていくと、アホな上司でもある相棒Yoshioが恍惚の表情で「収納ボックス」に足を突っ込んでいた。

そして背後には、煙をモクモクと上げまくる焚き火が……! よく見るとホースで繋がっている。何してんのよアナタ!?

Yoshio「足湯よ、あしゆッ!」

続きを全部読む

岐阜県発祥のスーパー「バロー」でせんべろしたら、癒されまくってめちゃくちゃ和んだ!

オッス! オラ、佐藤。待たせたな、久しぶりの「せんべろ」の時間だ。前回2023年5月の「2年ぶりのコストコせんべろ」の記事から約5カ月も経過してしまった。なにしろ物価高で1000円以内で酒を飲める品を揃えるのが難しくなってきている。せんべろに厳しい時代が到来してしまったんだよ。なかなかせんべろできねえ……。

しかし弱気になってる場合じゃない!! っつうことで、今回はスーパー「バロー」の商品でせんべろに挑んでみたぞ! それじゃあ、早速行ってみようッ!

続きを全部読む

【まさかの発想】はいたまま動ける「足湯」ブーツでゲームや家事をしてみたら…迫る罪悪感と熱気の末の快楽

日本人の命の洗濯「全身で湯につかる」という入浴習慣。とりわけ低めの温度の長湯はリラックス効果抜群だから、浴室テレビやスマホの防水など、退屈せずにバスタイムを過ごすアイディアは枚挙にいとまがない。

なんなら風呂に入りながらPCゲームをしたいとか、風呂に入りながら家事をしたいとか思ったこともあるかもしれない。

残念ながら全身を湯につけて動ける日用品はまだないが、持ち歩ける「足湯」ならある。といっても電気式のフットバスのたぐいではない。はいたまま動ける足湯だ!

続きを全部読む

【はかどらない】ヤバすぎる極楽仕事環境を作り上げてしまった… 「フットバスデスク」

おうちで会社の仕事をするテレワーク。効率よく快適に最高のパフォーマンスを発揮するためには、仕事環境の整備が必要不可欠。そこで今回、白羽の矢を立ててみたのが、Amazonで売っているフットバスだ。

実はワタクシ、恥ずかしながら極度の冷え性でして、会社でも、自宅でも、机の下には電気ストーブを設置しておかないと寒くて寒くて仕事にならんのだ。春になった今もなお、ま〜だ たまにつけている始末である。

そこで! 電気ストーブの代わりに足湯(フットバス)なんてどうだろう、と。意外や意外、仕事がはかどりまくりingになるのでは!? それではさっそく、設置スタート!

続きを全部読む

【マネ禁止】おしり専用カイロを股間に貼ると、身体が火照って来ちゃうの……

最近めっきりと寒くなって、そのうち都内でも雪がチラつくのではないかと思うほど、冷え込んでいる。こう寒いと、多少厚着をしたところで、身体は温かくない。表面的には寒さを防げても、身体の芯は冷え切ったままだ。

そこで大胆な防寒対策を思いついた! 男性限定、芯から身体が温まる方法だ。ただ温まるだけではなく、なぜか癒し効果があるのではないかと思えるほど、じんわりと温かくなる。しかしある種の危険が伴うので、絶対にマネしないで欲しい。その方法とは!?

続きを全部読む

【絶景】全長105メートル! 日本一長い足湯「ほっとふっと105」に行ってみた

富士山が日本で一番高い山であるように、日本にはさまざまな「日本一」が存在する。一番と聞くと実際に足を運びたくなるのが人の性(さが)だが、皆さんは「日本一長い足湯」はどこにあるのかご存知だろうか。

温泉地ということを思い浮かべるため、熱海や草津、別府などの名前を挙げる人も多いハズ。だが、違う違うそうじゃない。正解は長崎県。平成22年2月2日、雲仙市にある小浜温泉にオープンした「ほっとふっと105」がそうだ。

続きを全部読む