6~10歳の子どものいる人にお尋ねしたい。私たちが生きている星はどこ? と尋ねたときに、きちんと答えられるだろうか。
イギリスで行った調査で、衝撃的な結果が明らかになった。500人の6~10歳を対象に調査を行ったところ、なんと10人に1人が、地球に生きているということを理解していなかったという。その子たちが生きていると思い込んでいた星は……。
6~10歳の子どものいる人にお尋ねしたい。私たちが生きている星はどこ? と尋ねたときに、きちんと答えられるだろうか。
イギリスで行った調査で、衝撃的な結果が明らかになった。500人の6~10歳を対象に調査を行ったところ、なんと10人に1人が、地球に生きているということを理解していなかったという。その子たちが生きていると思い込んでいた星は……。
「妖精」と聞くと、映画やアニメ、ゲームの世界観をイメージする人も多いはず。少なくとも実在しないとされている存在であることは、誰もが知っている。
その妖精の撮影に成功したと主張している人物がいる。彼は、この2年間に撮影した風景写真のひとつに、妖精が写っていることを確認したとしている。実際にその写真を見てみると、たしかに人間のような手足と、羽根を持つナニかだ。これは本当に妖精なのか?
「今日も仕事行くの嫌だな〜」なんて考えながら、ボーっとバス停でバスを待っている。すると突然、空から隕石がすごい速さで降ってきて目の前で爆発したら……あなたはどうするだろうか? 誰だってビックリするだろう。驚きすぎて声にならないかもしれない。
そんな、日常が一瞬で非日常に変わるドッキリ動画「Unbelievable Bus Shelter」が、大きな話題になっている。バス停で待つ人々を襲うのは隕石だけでなく、UFOや巨大ロボット、果てはモンスターまで! 一体どういう仕組みなのだろうか?
人は誰でもミスや失態を犯してしまうもの。そして、そんな時、多くの人は「やってしまった!」という後悔や恥ずかしさに打ちのめされがちだ。今回は、普通では考えられない規格外の失態を犯し、尋常ではない後悔に襲われているであろう男性の話を紹介しよう
問題の男性がやらかしたことの一部を取り上げると、消火器のホースをお尻に入れる、人種差別的発言をするなどなど。失態の質、ボリュームともにケタ違いなのだ。その一部始終は、動画「Racist Joseph Small sticks fire extinguisher hose up bum in London Premium Inn」で確認できるぞ。
イギリスを代表するグループのひとつとして、現在も精力的に活動するへヴィメタルバンド「アイアン・メイデン」。彼らは1975年の結成からロック・メタルシーンをけん引し、多くのアーティストに多大なる影響を与えてきた。
その「アイアン・メイデン」のビールが販売されているのをご存じだろうか? 2013年5月に発売されると世界中で話題となり、イギリスでは全国のスーパーマーケットで販売を開始するにいたっている。ただ話題になっているだけではない。実際に飲んだところ本当においしい! 素晴らしいの一言に尽きる。バンド名にあやかった名前だけのビールではないぞ、これは!!
イギリスとフランスの間に浮かぶ人口600人の小島、サーク島。この島は、自治権を持つ英国王室の保護領で、「離婚禁止」、「鳩の飼育権を持つのは領主のみ」、「走行中の馬車に乗っている時は立つな」など中世時代さながらの法律が今も残り、移動手段は馬車か、自転車か、島に数台しかないトラクターという欧州の秘境である。
そんな辺ぴなこの島の代表チームは、ある意味で伝説的存在だ。サーク島代表は国際サッカー連盟、欧州サッカー連盟に加盟していないため、ワールドカップや欧州選手権の予選には参加できず、公式戦の記録はわずか4試合しかないのだが、その試合結果が伝説の理由。圧倒的に弱いのだ。
スタジオジブリのアニメーション映画は日本だけでなく世界中で愛されている。1997年に公開された『もののけ姫』を見て感動したイギリスのファンたちが、実写版の制作を始めたそうだ。そのファンフィルムの予告編が公開されたのだが、これがあまりにも美しい! ハイクオリティな映像と彼らのアツい気持ちに期待の声が寄せられている。
イギリスのとあるソーシャルネットワーキングサービス(以下、SNS)が、非常に興味深い調査結果を発表した。そのSNSは、英国最大の既婚者向け出会い系サイトである。既婚者向けとはつまり……、浮気専門のSNSということになる。
・浮気好き男性の好むビールは?
SNS「Illicit Encounters」が男性会員に対して好きなビールを尋ねたところ、次のような結果となった。浮気を好む男性の好きなビールとは、どの銘柄なのだろうか?
サッカーにフリースタイルという競技があるのをご存知だろうか。サッカーボールを用い、リフティングやドリブルなどを織り交ぜて魅せるのが特徴だ。近年では、パフォーマンスの質を競い合う試合も多く行われており、その人気は上昇し続けている。
そこで今回は、フリースタイルの世界王者が神業レベルのボールコントロール技術を披露している動画「Insane Football skills – World Freestyle champion Andrew Henderson」をご紹介したい。
「パルクール」という言葉をご存知だろうか? 身体ひとつで飛んだり走ったり跳ねたり登ったりしながら移動するという運動方法のことである。都市にある様々な障害物を、どれだけ軽快に飛び越えていくかがポイントだ。そう、まるで忍者のように。
そこで今回はパルクールをやっている人の視線映像をご紹介したい。脅威の身体能力から見る世界は、3Dゲームをやっているかのような感覚に陥ってしまう。YouTube にアップされた動画のタイトルは「Cambridge Parkour POV」だ!
影を使ったある驚愕パフォーマンスが、現在海外のネット上で大絶賛されている。そのショドウ・パフォーマンスは、イギリスで大人気の公開オーディション番組『ブリテンズ・ゴット・タレント』で披露されたのだが、これが本当にスゴイ!!
ハンガリーのパフォーマンス集団「Attraction」は、自分たちの出番が回ってくると、大きなシート越しにショドウ・パフォーマンスを始める。彼らはシートに映る自分たちの影を上手く使い、岩や飛行機などありとあらゆるものを表現していく。
あと少しでやってくる楽しい楽しいクリスマス! きっと多くの人がクリスマスの到来に胸踊らせていることだろうが、その胸の高鳴りをさらに大きなものにする海外のCMが、現在話題になっている。
そのCMとは、イギリスの百貨店チェーン「ジョン・ルイス」が制作したクリスマスCM「John Lewis Christmas Advert 2012 – The Journey」である。そのCMのテーマは「The Journey」、そう、「旅」である。
ここ数カ月、目立ったアピールをしてこなかった未確認飛行物体ことUFOであるが、つい先日の2012年10月20日、世界数カ国の上空において大規模なアピールがあったようなのでご報告したい。
なんとアメリカとイギリスとフランスの3カ国において、2012年10月20日に同じようなUFOが目撃・撮影されたというのである。それも1機のUFOではない。4〜5機、あるいはそれ以上の数のUFOが一斉に出現した編隊飛行のUFOなのである。
牧羊犬とは、牧場で飼われている羊をオオカミや泥棒から守る犬のことだ。牧場の警備の要(かなめ)である。
イギリスの牧場の牧羊犬が別の方面でも才能を発揮している。その才能とは「乳母」だ。なんと赤ちゃん羊に哺乳瓶でミルクをあげちゃうのである。その姿は健気そのもの。ワンコと赤ちゃん羊がダブルでメチャ可愛いと話題になっている。
日本がほこる鉄壁のディフェンダー、それがロンドン五輪の男子サッカーで主将もつとめた吉田麻也(よしだまや)選手だ。2009年には本田圭佑選手も所属したオランダ「VVVフェンロ」へ移籍。メキメキと頭角を現した。
そして2012年8月30日――。吉田選手が英プレミアリーグの「サウサンプトンFC」へ移籍することが両クラブより発表された。プレミアリーグで活躍する日本人選手としては6人目。DFとしては初である。
なぜ吉田選手はプレミアリーグへ辿りつけたのか。その答えは、吉田選手のスーパープレイを集めた動画「Maya YOSHIDA(吉田 麻也) defense compilation」をご覧頂ければ分かるかもしれない。
論理的に考えても理解しきれない素敵なできごとをよく「奇跡」と呼ぶ。みなさんは「奇跡」を信じるだろうか。
ある1才の女の子が病気で瀕死の状態だった。医師たちは回復の見込みがないとして人工呼吸器を切ることを決断。女の子は間もなく永遠の眠りにつこうとしていた。母親は最後にとお別れのキスをしたそうだ。すると、女の子は息を吹き返し、みるみるうちに回復したのだ。まさに母の愛が起こした奇跡だと話題になっている。
かつては高嶺の花だったラジコン飛行機。操縦から価格から、素人では手出しできない存在であった。だがしかし、携帯電話の発展と比例してバッテリーやモーターも小型&軽量化。それにともないラジコン飛行機も小型&軽量化され、価格の面でも「オモチャ感覚」で楽しめるようになった。
そして……次のレベルが「空撮」だ。ラジコン飛行機やラジコンヘリに、カメラを積んで地上を撮影するといったものである。ラジコンヘリの世界では、すでに「オモチャ感覚」で楽しめる空撮ヘリも登場しているが、このたびイギリス発の空撮ラジコン飛行機が注目を集めている。
京都と言えば、舞妓さんや芸妓(げいこ)さん! 京都弁で話しはんなりとした雰囲気をまとう彼女らは京の都の象徴だ。
だが、実際にお座敷遊びをしたことがある人はどれくらいいるだろう? 意外と知られていない。イギリスの映像プロデューサーがドキュメンタリー化。海外で話題となっている。日本人が見ても大変興味深いのでご紹介したい。