「成人式」にまつわる記事
“修羅の国” こと福岡県北九州市の「二十歳の記念式典」が2023年1月8日に開催された。2022年に改正民法が施行され成年年齢が20歳から18歳に引き下げられたものの、北九州市ではこれまで通り20歳を対象に式典を開催。そんなわけで名称を「成人式」から……
「北九州市二十歳の記念式典」に変更したらしい。警備員が複数配置された式典会場には、今年も信じられない格好をした二十歳の皆さんが大集合。そしてウルトラド派手なリーゼント軍団は「生まれ育った町の名」を叫び続けるのだった……お前ら毎年意味がわからねえぞ!
2022年1月9日、全世界が注目を集める福岡県北九州市の成人式が「北九州メディアドーム」で開催された。今年も “修羅の国最強” を名乗るウルトラド派手リーゼント軍団が会場に続々と登場……おかげで一帯は謎の緊張感に包まれていた。まさに令和的戦国時代である!
彼らを見たら「最近の若者は個性がない」なんて絶対に言えないだろう。異次元の個性が正面からぶつかり合うド迫力新成人たちの勇姿を、ついさっきまでいた会場……いや戦場の熱気そのままにお届けしたい。それでは、心の準備ができた方から続きをご覧あれ!
成人の日を迎える新成人のみなさん、誠におめでとうございます。ジジイっぽいことを言うようでイヤなんですが、人生山あれば谷あり。いいことばかりじゃないけれど、悪いことばかりでもありません。そしてきっと、大人になったこれからの方が楽しいのだと思います。
で、私、P.K.サンジュンも今から23年前に成人の日を迎えたワケでありますが、実は生涯忘れ得ぬ言葉と出会った日でもありました。それは私の父、ヨシオさんからもらった手紙に書いてあった言葉──。ヨシオさんに成り代わりまして、ご挨拶させていただきます。
全世界が注目する福岡県北九州市の成人式といえば、ギラギラ衣装を身にまとったスーパーリーゼント軍団が1年に1度だけ集結する「七夕」のような式典だ。会場となるのは天の川ではなく、北九州メディアドーム。毎年この時期になると、ただならぬ緊張感に包まれている。
ただ今年は、密を避けるために規模を縮小。居住地ごとに時間を分けて「2部制」で開催し、参加が難しい方にオンライン配信も実施。さらに数日前から近年まれにみる最強寒波が襲来して雪が積もり、当日は朝から厳しすぎる冷え込み……だったのだが、奴らはやってきた。
成人式の中止が相次いでいる。現在の新型コロナウイルスの影響を鑑みるとそれもやむなしだが、一方で、開催を発表している地域もあり二分されている状況だ。
基本的にメディアは「成人式がないのは新成人がかわいそう」という論調だが、私(中澤)はこの意見に違和感を感じずにはいられない。私が新成人の時は、成人式が中止になって欲しくて仕方がなかったからだ。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、全国各地の自治体は、成人式を中止や延期、オンライン配信等に切り替えるなど、規模の縮小を図っている。超ド派手成人式で知られる福岡県北九州市では、一応、午前・午後の「2部制」で人数を分けて開催する予定……なのだが。
今年も金銀ギラギラ衣装 & スーパーリーゼント頭の若者たちは現れるのだろうか? ふと疑問に思ったので、彼らのフリーダム過ぎる衣装を手掛ける人気店『みやび』に行って話を聞いてきたぞ。
世界が注目する福岡県北九州市の成人式は、晴れ舞台でスポットライト独占を狙う新成人たちが、想像を絶する姿で会場に集結する “日本一ド派手な式典” だ。ギラギラ衣装にリーゼントは当たり前……さすが修羅の国の祭り。威圧感がハンパじゃねぇ。
というわけで今年も、謎の緊張感に包まれている成人式会場「北九州メディアドーム」に行ってきた。ってか、ついさっきまで現場にいたのだが……マジで激ヤバ。どいつもこいつもオリンピック金メダル級のオーラを放っていたのでさっそく紹介したい!
福岡県北九州市の成人式といえば毎年ド派手な衣装が話題になるが、彼らの衣装を手掛けているのは同市のレンタル衣装店「みやび」だ。自由度の高過ぎるオーダーにも完璧に対応してくれると評判で、若者たちから絶大な支持を得ている。
そこで今回は、みやびの店主に “2020年成人式の注目衣装” を特別に教えてもらったぞ。また裏話的に、同店の衣装が使われたゴールデンボンバーのあの歌もあらためて紹介したい!
福岡県北九州市の成人式といえば、異次元の迫力を放つ最強新成人たちが、気合MAXで参加する祭典だ。それぞれが想像力の限界に挑み、一歩間違えれば “大爆笑” というリスクを恐れることなく、金銀ギラギラの衣装 & 攻めに攻めたヘアスタイルで式当日を迎えている。
そんな彼らの「突き抜けたスタイル」をトータルでプロデュースしているのが、北九州市の貸衣装専門店『みやび』。若者たちから絶大なリスペクトを集める同店の魅力とは……考えてもよく分からなかったため、記者もバリバリの新成人スタイルに変身させてもらった。
はれのひ騒動。説明するまでもないかもしれないが、振り袖の販売・レンタル業者「はれのひ」が突然営業を停止し、成人式に晴れ着を着られない新成人が相次いだ騒動のことである。産経ニュースによれば、その被害額は1億円を超える見込みなのだとか。
さて、今回はその「はれのひ騒動」の風評被害について紹介したい。それが……あまりにも酷い。
『成人式』は誰にとっても一生に一度の記念日である。それを台無しにする一大事が起きた。横浜市などに店舗を置く「はれのひ株式会社」が、突然営業を取り止めて社長が雲隠れしてしまったのだ。晴れ着を予約していた新成人は当日に着ることができず、事前に支払っていた代金などの被害総額は数千万円にのぼると見られている。
この会社とは無関係で、佐賀県にある写真館を経営する「株式会社ハレノヒ」は、社名が同じであることから一部で混同され、問い合わせなどがあったそうだ。そんな中、風評被害を防ごうとする人たちが、SNSで別会社であることを強く訴えたという。株式会社ハレノヒのブログには、感謝の言葉とはれのひ株式会社へのメッセージが綴られている。
成人の日が、もうそろそろやって来ますね。この時期になると、派手な衣装を着た若者や暴れる新成人がニュースではよく取り上げられ、それを見た有識者っぽい方が「最近の若者は何を考えてるんでしょうか」とコメントするのが、今や新春の風物詩になったようにも感じます。
そして同時に「成人式を行う必要はあるのでしょうか?」ということが議論になるのもまた風物詩。成人式に反対派、賛成派から色々な意見が出るのは当然なことだとは思うのですが、私はひとつ、引っかかることがあるのです。そもそも……
新成人を祝福し励ますために催されるイベントといえば、もちろん成人式だ。全国各地、様々なスタイルの式典が開催されているようだが、なかでも日本一過激だと噂されているのが福岡県北九州市の成人式である。とにかく、ケタ違いでド派手らしい……。
というわけで、今回は噂の真相を確かめるべく、成人式が行われている北九州メディアドームへ突撃取材に行くことに。戦場カメラマンのごとく、命がけで現場の写真を撮影してきたので紹介したい。題して「最強新成人26連発」であるッ!!
今年の成人式も、各地で大騒ぎだったようだ。改造車で走ったりケンカしたり、ステージに上がって取り押さえられたり……。集団でイカつい格好をすることが、もはや定番と化しているようなのだが……。この国の未来が心配になるレベル……。
年々過激になっていると感じるのは、私(佐藤)だけではないはずである。そんな成人式の様子を外国人はどう思っているのだろうか? 気になったので、ロケットニュース24の英語版ライターたちに聞いてみたところ……。かなり意外な回答が返ってきたぞ。これが文化の違いなのか!?
2015年1月12日(月・祝)は成人式。きっと多くの自治体で、成人式が行われることだろう。そのなかでも沖縄の成人式はにぎやかなことで知られ、今年はどうなるかドキドキしながら待っている人もいるかもしれない。
そんな沖縄成人式について、ナウなトレンド情報が入ってきたのでお知らせしたい。地元民によると、沖縄では成人式直前に「ロープ」がバカ売れするそうだ。いったい何に使うの? そしてロープにも流行りがあるらしく、今年のトレンドは “太め・2m” らしいぞ!!
以前、夢の結婚式を『想いをかなえるプラネタリウム』で実現させた夫婦の話題をお伝えした。コニカミノルタが展開している、想いをひとつずつカタチにしていくプロジェクトの一環として行われた「満天の星空」の下での結婚式。動画を視聴して、温かな思いが胸に広がったという人も多いのではないだろうか。
その第2弾として、「星空成人式」が実施されたようだ。20歳になった娘に、母親から「満天の星空」の下でのサプライズ成人式の贈り物。こちらも、これまたジ~ンっときちゃう感動動画なのである。「生まれてきてくれてありがとう!」とか、ホントにもう……(泣)。
政府の統計によると、今年成人式を迎えた満20歳の人口は、もっとも多かった1970年(246万人)の半分、122万人という。それだけにこれまでと比べると、新成人が受けるプレッシャーは大きいのではないだろうか。
そんな新成人に、毎年「魂の叫び」ともいえる歌を送っている九州・阿蘇市の市長が、今年も熱い歌声を届けてくれた。2011年にAKB48のヒット曲「ヘビーローテーション」を熱唱した佐藤義興市長は、成人式の日になんと2曲を披露。若者に渾身のエールを送ったのである。