駅ビルやショッピングモールでおなじみ、シュークリーム専門店ビアードパパ。通路を満たす甘~い匂いにつられて、ついつい立ち寄ってしまう人も多いはず。今年は2020年12月26日~2021年1月5日まで、全国の店舗にて福袋を取り扱い中。
後日改めて商品と交換できるチケットタイプが多い飲食店の福袋の中で、消費期限当日のシュークリームが同梱されているちょっと珍しい福袋だ。それでは詳細をご紹介!
駅ビルやショッピングモールでおなじみ、シュークリーム専門店ビアードパパ。通路を満たす甘~い匂いにつられて、ついつい立ち寄ってしまう人も多いはず。今年は2020年12月26日~2021年1月5日まで、全国の店舗にて福袋を取り扱い中。
後日改めて商品と交換できるチケットタイプが多い飲食店の福袋の中で、消費期限当日のシュークリームが同梱されているちょっと珍しい福袋だ。それでは詳細をご紹介!
2020年6月25日から、ビアードパパがお得すぎる「生活応援セット」の販売を開始したぞ! 2000円で、1200円分のシュークリームと引換券2000円分が手に入る……つまり、実質3200円分のシュークリームが手に入るという錬金術じみたセット!
まあ、ぶっちゃけると正月の福袋と同じようなものだが、正月並みの大盤振る舞いともいえる。何にせよビアードパパの美味いシュークリームを大量に安くゲットできる最高のチャンスだ!
シュークリームはどこでも買える定番のスイーツだが、専門店として名を馳せているのは『ビアードパパ』だろう。コンビニよりちょっとお高いけど、それだけの価値ある美味しさだからつい買っちゃうよね。
さてそんな『ビアードパパ』がお得に買える季節がめぐってきたぞーッ! 初売り日にお店を訪ねたところ、福袋のポップには「絶対に得する」と書かれていた。……強気ですね! さっそく中身を見てみると……
日本全国から、海外にまでチェーン展開するシュークリーム専門店「ビアードパパ」。数多くあるスイーツの中でシュークリームだけに絞り、多くの人々から人気を集められているのは、それだけ「魅力」があるからだろう。
2019年9月1日、そんなビアードパパから初代『メロンパンシュー』が期間限定で発売された。この商品は過去にも発売し人気であったことに加え、ビアードパパの20周年を記念して復活したらしい。というわけで、「メロンパン」と「シュークリーム」が合体した『メロンパンシュー』を実際に食べてみたぞ~!
本日8月8日と言えば何の日だろうか? もちろん皆さんご存じかとは思うが、念のため、一応お伝えしておきたい。今日はシュークリーム専門店「ビアードパパ」の大感謝祭2019が開催される日なのだ! キキキ、キターーーーーーー!!
人気商品『カスタード パイシュークリーム』が超お得に買えてしまう夢のような1日が、もう間もなく始まろうとしているぞ。パイシューに親を殺されたという人以外は必ず行くべし!
とかくインターネットの世界は「文句が言いたい人」が多い。例えばグルメ記事で少しでも批判的な意見を書くと「作ってる人の気持ちは考えないんですか!?」なんてことを言われてしまう。それでもあえて言おう、永谷園のお茶漬けシューは「マズそう」だと──。
これは2019年5月17日、つまり本日限定で発売されているシュークリームで、永谷園とビアードパパのコラボ商品となっている。果たして、明らかにマズそうな『永谷園のお茶漬けシュー』は本当にマズいのか? 実際に食べてみたのでご報告しよう。
シュークリームといえば、様々なお店でみられる説明不要の超定番スイーツだ。近頃ではコンビニのシュークリームもかなりウマくなってはいるが、やはりシュークリーム専門店になるとこれまた別格である。
2019年1月1日、そんな別格の味が楽しめる店のひとつ「ビアードパパ」が福袋を発売した。ラインナップは税込2000円、3300円の2種類だ。今回はそのうち2000円の福袋を購入したので中身をご紹介しよう。
他人が言う「絶対に○○」ほど信じられないモノはない。特にお金の話になったら、スルーするのが無難だ。ただし……! それが福袋なら話は別!! 「絶対に得する福袋」と聞いたら放っちゃおけねえ!!
そう店員さんが激推しするのは、シュークリーム専門店『ビアードパパ』の福袋。本当にお得なのか実際に買ってみた!
香ばしい生地と甘~いクリームが魅力のシュークリーム。そして、シュークリームと言えば「ビアードパパ」である。「サクッ」と音が聞こえてきそうな皮にベストマッチするトロけるクリームは、ひと口食べただけで幸せ一直線。
そんなビアードパパのシュークリームが、なんと缶ジュースになるという。その名も「ビアードパパの飲むシュークリーム」だ。2017年3月21日からJR東日本の一部の自販機にて先行販売が開始するこの缶ジュースを、いち早く味わうことができたのでお伝えしよう。シュークリームは飲み物です!
無敵のオラオララッシュでお届けしているロケットニュース24の2016年福袋特集。街へ飛び出した記者たちは、血眼で「福袋」の文字を探しているのだが、筆者の目に飛び込んできたのは、激うまシュークリーム店『ビアードパパ』の福袋である。
男女を問わず大人気のビアードパパの福袋なんて、アラいいですねぇー、と思いつつ購入したのだが……。これ以上ないシンプルさに「か、書きようがNEEEEE!!」と筆者を困らせてくれる代物であった。
さつまいもを使ったスイーツってズルい。だって絶対美味しいんだもん! でも、これはちょっと予想外の組み合わせかもしれない。シュークリーム専門店の『ビアードパパ』から「焼いもシュー」なるものが2015年11月1日〜11月30日までの期間限定で発売中!
シュークリームに芋ってどうなの⁉︎ ってところを正直レビューするぞ!!
旅行の醍醐味の一つといえばグルメであろう。普段足を踏み入れない土地で巡りあうグルメは、まさに一期一会である。「また食べたい」と思ってもなかなか実現することは難しく、その分思いが募る愛おしい存在、それが「地方限定グルメ」だ。
国内160店舗を誇る『ビアードパパ』。ひげのおじいさんのマークでお馴染みのシュークリームショップである。その京都駅アスティスクエア店で「京都店限定・焦がし醤油みたらしシュー」なるメニューを発見した……。メッチャうまそうやん! 迷うことなく食べてみたのでご報告したい!