全国にある神社の数は、大小含め約30万にのぼると言われている。その数だけ歴史や御利益があるわけだが、中でも毛髪に特化した神社は片手の数にも満たない。
これまで過去に駅名が薄毛に縁起のいいパワースポットや、薄毛に縁のありそうな駅を紹介したが、今回紹介するスポットはガチの神社だ!
そんなわけで今回は、全国でも珍しい「髪の神」が宿る東京都王子にある関神社に行ってきた様子をレポートしていきたいと思う。
全国にある神社の数は、大小含め約30万にのぼると言われている。その数だけ歴史や御利益があるわけだが、中でも毛髪に特化した神社は片手の数にも満たない。
これまで過去に駅名が薄毛に縁起のいいパワースポットや、薄毛に縁のありそうな駅を紹介したが、今回紹介するスポットはガチの神社だ!
そんなわけで今回は、全国でも珍しい「髪の神」が宿る東京都王子にある関神社に行ってきた様子をレポートしていきたいと思う。
沖縄には大小様々な約150もの離島がある。古宇利(こうり)島もそのひとつ……と言いたいところだが、この島は約15年前に沖縄本島と橋で連結された。よって現在は「離島」ではなく「元・離島」と呼ぶのが正解らしい。
那覇から車で2時間弱ほど。コンビニもないこの島に、多くの観光客がやってくる理由は何なのか? 今回訪れて分かったことは、まず豊かな自然とビーチ。そして絶妙な立地。さらにもうひとつが “愛のパワースポット” の存在だった。
パワースポットとは一体何なのか? 「よくよく考えると分からないな〜」という人もいるだろうが、超ザックリと説明するならば『美輪明宏さんっぽい場所のこと』と言える。もしくは、美輪明宏さんがめっちゃ似合う場所。そう考えることに、異論を唱える人などいないハズだ。
そしてもし、パワースポットのパワーレベルを1美輪、2美輪とレベル分けするとしたら、今回紹介する場所は10美輪くらいあるに違いない。それくらい、神秘的な場所であった……
2014年12月8日、ペルーで「COP20(国連気候変動枠組み条約第20回締約国会議)」が開催されている真っ直中、世界遺産「ナスカの地上絵」付近に環境保護団体グリーンピースが侵入し、環境保護を訴える “TIME FOR CHANGE(変化の時)” との巨大メッセージを残していった……。この活動に対し、世界中から非難が殺到!
もちろん日本のネットユーザーも「世界遺産になんてことしやがる!」と激おこで、果てはペルー政府までもが「深刻な影響があった」とブチギレた。だがしかし……それよりもなによりも、世界で最も怒らせてはいけない重要人物をグリーンピースは刺激してしまったようだ。日本最強のオカルト雑誌『月刊ムー』の編集長、三上丈晴氏である!!
太平洋を臨む愛知県蒲郡市。このひなびた港町の小高い丘に、国産牛肉におけるA-5クラスのパワースポットがあると聞いてやってきた。
噂の「大聖寺大秘殿」とは、廃止されたロープウェイ駅の跡地に全長300メートルの人工洞窟を建設。独自に収集した世界中のありとあらゆる仏像、神像、怪奇アイテムを詰め込むだけ詰め込んだトワイライト・ゾーンである。
寺なのに大きな鳥居、そして観音像、仏塔だの狛犬だのグッチャグチャ。入場料1000円と聞いてウッと怯んだが、虎穴に入らずんば虎児を得ず。さっさと入ってみると、まさに噂以上のイカレっぷりだった!
別名「名古屋のチベット」と呼ばれる名古屋市守山区は、新興住宅地に山や森が点在する自然いっぱいな場所。むろん3000メートル級の高度にはないが、どことなく神々しい空気が漂っている。
そんな守山区の一角が文字通り「チベット空間化」していると聞き、問題の場所に行ってみると、幹線道路を走行中「ここが話題のチベットカフェ!」なる巨大看板を発見!すかさずハンドルを切って突入してみた。
そこにあったのは、いかにも「チベットっぽい」カフェの建物、そして、山の斜面にへばりつくように作られた階段。そのてっぺんにはチベットで見たのとまるで同じ、まごうことなきチベット寺院がそびえていた……。ここ、名古屋なのに!
はぁ~、今日も残業か……。成果、成果っつーけどよぉ! ヒトを奮い立たせるのは栄養ドリンクの差し入れじゃなくて、オ・カ・ネ!! こんなシケた給料じゃヤル気も出ねぇ。出るわけねぇ。ヘイ、部長! 現ナマ プリーーーーーズ!!
と、日々思いながら働いている全国のサラリーマンの皆さん、こんにちは。手っ取り早く給料を上げるには、やはり出世するのがイチバン。でも、そのためには、上司から評価されなくてはならない。これがムズいんや!
この際ダメ元で、神頼みでもしてみますかぁ! ということで、「諸々の評価が上がり金運・仕事運・人気運」などのご利益で有名な蕪嶋(かぶしま)神社へ行ってみた。はたして、その効果は!?