事前に告知されていたように、2020年10月2日からポケモンGOの一時的な機能やボーナスの内容が変化した。ギフトを持ち運べる上限数が20個、毎日最初にポケモンを捕まえたときに獲得できる ほしのすな とXPが3倍、そして「おこう」の効果60分持続が恒久的ものになったのはご存じの通りだ。
ありがたやぁ〜、ありがたやぁ〜……と思いきや! できれば残しておいてほしかったものもチラホラ。たまごの距離半分まで欲を出さないが、「ギフトの出現確率」は必ず出る仕様そのままでいてほしかった……。
事前に告知されていたように、2020年10月2日からポケモンGOの一時的な機能やボーナスの内容が変化した。ギフトを持ち運べる上限数が20個、毎日最初にポケモンを捕まえたときに獲得できる ほしのすな とXPが3倍、そして「おこう」の効果60分持続が恒久的ものになったのはご存じの通りだ。
ありがたやぁ〜、ありがたやぁ〜……と思いきや! できれば残しておいてほしかったものもチラホラ。たまごの距離半分まで欲を出さないが、「ギフトの出現確率」は必ず出る仕様そのままでいてほしかった……。
感染症対策で大規模イベントの自粛が求められているが、結婚式も例外ではない。ブライダルアイテムを扱う株式会社PIARY(ピアリー)によると、引き出物として配られる予定だったお菓子のキャンセルが相次ぎ、行き場をなくしたお菓子はおよそ600万個。それらを今回限りのセット商品にして「赤字覚悟の破格値にて、さらに送料無料でお手配」というフードロス対策を打ち出した。
TBSの『Nスタ』でも取り上げられたそうで、筆者もとてもよい取り組みだと思った。1セット購入し、先日ついに商品が届いたのだが、実は気がかりな点がいくつも出てきた。どのような内容だったのか、順を追ってご説明したい。
やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 色違いビリジオンは捕まえたかな? お兄さんはイベント2日目、ついさっき色違いビリジオンをめでたくゲット!! 通算23戦目で何とかなったから、まあ良しとするよ。みんなも勇気を持ってレイドに飛び込むんだ!
それはさておき、2020年5月10日(日曜日)あたりからポケモンGOには「フレンドリストに関する不具合」が発生していた。地味ながらも実に厄介なバグであったが、本日5月14日のアップデートにて不具合が解消されている。
やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! もうキバゴは捕れたかな? お兄さんはまだ1匹も捕れてなくて、レーダーに影すら映った試しがないよ。もしかして俺の機種にだけ実装されてないんじゃないですかー! 早くおいでよキバゴちゃん!!
それはさておき、今回はちょっとした悩み(?)をみんなに聞いて欲しいんだ。というのも、お兄さんはあるフレンドさんからほぼ毎日のように「豚野郎」と罵倒され続けているんだ。そこまでブヒブヒしたビジュアルじゃないのに豚野郎って……全くヒドい話だぜ。
クソッ……また出ない! ポケモンGOをプレイしている際、ストレスを感じることの1つに “なかなかギフトが出ない” ことがある。ポケストップがわんさかある都会ならまだしも、田舎だと死活問題。頼みの綱であるセブンイレブンやイオンから出ないと吐きそうになるものだ。
つい先日、記者は田舎に帰省したのだが、ふと思い出したのが格差対策の進み具合。今年は「ポケストップ申請」が始まり、新たな一歩を踏み出したのも記憶に新しいだけに、もしかしたら他にも何か……。都会より田舎の方がギフト出やすくなってたりしないかなァ……?
やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! BOXの上限が解放されてから、ポケモンの整理をサボってないかな? お兄さんはそれまでポケモンGOが「ポケモン削るゲーム」になってたんだけど、今は本当に快適さ! 5000くらいまでなら一気に拡張したい気分だよ!!
それはさておき、現在開催中の「ギフトイベント」をみんなはどう思うだろうか? お兄さん的には「最高ォォォオオオオ!」としか言えないくらい大満足してるんだけど、1つだけとんでもない弱点があることに気付いてしまったんだ。何かと言うと……。
大人になると、お礼やお返しとして贈り物をする機会が増えてくる。何をチョイスすべきか? 非常にセンスが必要になってくる局面であるが、そんな時に便利なのがカタログギフトだ。これなら商品を相手に選んでもらえるし、相手も自分の欲しいものが手に入る。万事解決である。
中でもやはり、グルメ系のカタログはもらっても困らないので使い勝手がいい。花なんかは人によって温度差があるしな。そうと決まったら、さっそくネットで検索だ! と、人気の商品をチェックしていたところ……あることに気付いた。カタログギフトの口コミの参考にならなさは異常である。