私(中澤)には忘れられない味がある。それは今から8年くらい前の話。インディーズバンドでツアーに行った福井で食べた『ヨーロッパ軒』のソースかつ丼だ。
福井県出身者のボーカル佐々木くんのオススメで行ったわけだが、食べた瞬間は「まあウマイ」くらいの感じだったと思う。しかし、時が経つにつれ「あれウマかったな」と何度も思い出し、いつしか「もう一度食べたい」と思うようになった。今食べたらどう感じるのだろう? そんなヨーロッパ軒に行ってみた。
私(中澤)には忘れられない味がある。それは今から8年くらい前の話。インディーズバンドでツアーに行った福井で食べた『ヨーロッパ軒』のソースかつ丼だ。
福井県出身者のボーカル佐々木くんのオススメで行ったわけだが、食べた瞬間は「まあウマイ」くらいの感じだったと思う。しかし、時が経つにつれ「あれウマかったな」と何度も思い出し、いつしか「もう一度食べたい」と思うようになった。今食べたらどう感じるのだろう? そんなヨーロッパ軒に行ってみた。
俺たちの心のとんかつチェーン「かつや」が先日、2021年最初の新商品を発売した。正確には1月8日発売だったのだが、諸事情により当日は食べに行けず。その結果、読者から早く記事を出せという催促の声が寄せられる事態に。お前ら「かつや」に飢えすぎだろ。
そこで遅ればせながら、新商品の『胡麻担々チキンカツ』を食べてきたのだが……結論から言おう。「かつや」よ、お前は一体何をやっているんだ? ここで打たなくていつ打つ? 今しかないだろッ! チャンスを棒に振るとはまさにこのこと。よって不本意ながら、新年一発目から喝! カツ!! 喝だァァァァァアアアア!
2020年は、言ってしまえば新型コロナウイルスの年だった。ありとあらゆる事象に介入し、世界を灰色に染め続けた悪魔の病。しかし、俺たちの「かつや」は負けなかった。まあ負けなかったというか、いつも通りただアホみたいに駆け回っていただけのような気もするのだが……いや、それでこそ「かつや」だ。
今回は、生粋の “かつや者” を自称する私、あひるねこが「かつや」の2020年を独断と偏見で振り返ってみたいと思う。俺たちの心のとんかつチェーン「かつや」、その魂の疾走をもう一度……。
いよいよ本格的な師走ムードになりつつある本日2020年12月7日。俺たちの「かつや」がおそらく今年最後と思われる期間限定メニュー『コクうま味噌カツ丼』を発売した。激動の2020年を締めくくるのはこの味噌カツということになる。
だが私(あひるねこ)を含め、こう思った人はきっと多いはず。「かつや」にしては最後におとなしめのメニューを持ってきたなと。冷静と狂気の間を行ったり来たりする「かつや」にしては堅実。言い方を変えれば、少々地味な選球だなと。今回はその理由について、私なりに考察してみることにしたい。
これから大事なことをお伝えするので揚げ物になった気分でよく聞いてほしい。本日2020年12月4日は俺たちの「かつや」、年に一度の『お客様感謝祭』である。まったく何を言ってやがるんでい。逆に感謝するのは我々 “かつや者” の方なのに……。
とは言え、せっかくの申し出なので骨の髄までというか、衣がはがれるまでしゃぶり尽くしてやろうではないか。ただし、ちょっとした注意点もあるので我が同胞諸君は気をつけてくれたまえ。それでは奇跡のカーニバル、開幕だ。
最強&最狂とんかつチェーン「かつや」から来週始まる新キャンペーンについての詳細が届いたぞ。おう、今度はサンダルでも揚げんのか? 上等だ、やってやんよ……!
しかし、そんなエクストリームな予想とは裏腹に、実際のキャンペーン内容は実に平和なものだった。なんでも日頃の感謝の気持ちを込めて、6日間限定の『お客様感謝祭』を開催するというのだ。バッキャロウ! 感謝するのは、こっちの方だってんだよ……!! 逆にありがとう。
富士そばと言えば「かつ丼」だ。と言うと過言かもしれないが、500円にしてはコスパが良いと思う。そばとセットでも740円。ついつい食べちゃうのが富士そばのかつ丼なのである。
そんなかつ丼の簡易レシピを富士そばが公開していた。レンジで3分でできるというので作ってみた結果……富士そばよりもウマくなってしまったでござる。
新型コロナウイルス感染者の急増により、全国各地で今週末は不要な外出を自粛するよう呼び掛けが続いている。この影響でスーパーなどでは過剰な買い溜めが横行しており、「食べる物がなくなるかも……」と不安を募らせている人は多いのではないか。
そんな中、本日2020年3月27日より俺たちの「かつや」が新商品の発売に踏み切った。鶏ささみカツが4枚ものった、『タレカツ丼(税抜590円)』という名の揚げ物の暴力である。詳しくは後述するが、今回の外出自粛のカギを握っているのは、もしかするとこの暴力丼かもしれない……。
カツ丼チェーン「かつや」が先日発表した期間限定の新メニューは、訓練された我々 “かつや者” の度肝を抜くと同時に、王の帰還を予感させる極めて意味不明な代物だった。パン粉の代わりにカツを揚げるのは、なんとコーンフレーク。生産者さんの顔が浮かばへんのよでお馴染みの、あのコーンフレークである。何でやねん。
そして本日2020年3月6日、待望の新作『コーンフレークカツ丼』がいよいよ解禁となったため、さっそく私(あひるねこ)も食べに行ってきたぞ。以下でその詳細をお伝えしよう。
抜群の味とコスパを誇りながら、同時に期間限定メニューのガンギマり方も尋常ではないカツ丼チェーン「かつや」。ただ、その最新作に当たる『デミたまメンチカツ』は至ってまともな仕上がりであり、謎メニューウォッチャーの私(あひるねこ)としては一抹の寂しさも感じていた。だがしかし……。
これまで溜めに溜めてきたパワーゲージをフル消費するかのような異次元のメニューが、ついに誕生してしまったのだ。その名も『コーンフレークカツ丼』! 繰り返す、『コーンフレークカツ丼』である!! 諸君、俺たちの かつやが帰ってきた。
お正月休みもついに終わり、本日2020年1月6日から仕事始めという人は多いと思う。まったくもって絶望しかないが、そんな哀れな我々のために「かつや」が新メニューを用意してくれたぞ。
本日より期間限定で発売される、その名も『青ねぎ味噌チキンカツ』! 意味不明な珍商品で毎度世間をザワつかせてきた「かつや」から、2020年の幕開けを告げる特大お年玉だ。今回は一体どんなワケの分からない商品が飛び出すのか!? と思いきや、予想しなかったまさかの展開に……!
皆さま、あけましておめでとうございます。今年も一年どうかよろしくお願いいたします。さて! 2020年が始まったばかりではあるが、大事なことを忘れていたので話を2019年に戻したい。とんかつチェーン「かつや」が生み出した数々のカオスについてだ。
謎極まりない期間限定メニューを定期的に発売するというイメージが、もはや世間に定着してしまった感のある「かつや」。特に去年は過去最強の仕上がりだったと言っても過言ではないだろう。そこで今回、「かつや」の意味不明だった珍メニューを全力で振り返ってることにした。さっそく行くぜ!
「かつや」が発表した「幸楽苑」とのコラボ新商品『ラーメンコロッケ』。冷静に考えてラーメンをコロッケにするなど正気の沙汰ではない。俺たちの「かつや」は一体どうしちまったんだ? 心配になったファンも多いのではないか。
かく言う私(あひるねこ)もその一人である。しかし訓練された “かつや者” ならば、結末までしっかり見届ける必要があるのも事実。そこでコロッケが発売される本日2019年12月9日にさっそく「かつや」まで行ってきたのだが……そこで目の当たりにした光景は予想に大きく反するものだった!
今日は2019年12月3日か……。え、12月3日!? 早ッ! もう2019年終わるやん!! なんてこったーーーーー! と思ったけど、かつやが「お客様感謝祭」をやるらしいから何とかなりそうな気がする。大丈夫だろ、たぶん。
そんな謎な自信が沸き起こってくるのは、「かつや感謝祭」の内容が無敵極まりないものになっているからだ。人気の定番メニュー4品がなんと税抜500円で提供されるというのだから、驚きしか……ぬ! さあ、奇跡のワンコインカーニバルの開幕であるッ!!
予想外としか言いようがない。2019年11月8日より期間限定で発売されている「かつや」の新メニュー『出汁あんかけカツ丼』を食べに行ってきたのだが、そこで思いもよらぬ事態に遭遇してしまったのだ。
当初、私(あひるねこ)の気持ちは当然の如く『出汁あんかけカツ丼』に向いていた。ところが、いざ席に着いてメニューを手に取ると……な、何だってェェェェェエエエ!? マジかよ……! あんかけ食ってる場合じゃねえッ!!
消費税がアップしようがラグビーで盛り上がろうが、俺たちの心のカツ丼チェーン「かつや」は通常営業である。明日2019年10月11日より、期間限定の新商品『牛丼カツ丼(税抜690円)』が発売されるらしいのだ。いやドンドンうるせぇーーッ! 語感で決めただろソレ!!
と言いつつ、牛丼とカツ丼を合体させたという『牛丼カツ丼』が、いささか魅力的に映るのもまた事実なり。大人しく待ってりゃ明日発売されるんだけど……えーい! こうなったら自分で作ったる!! というわけで、かつやと吉野家をハシゴすることにした。