「お化け」にまつわる記事
記録的な猛暑からの台風、そしてコミケ……平成最後の夏はジェットコースターのように過ぎ去っていく。気づけばもうお盆の時期だ。
そして、この時期と言えばお化け。というわけで、平成最後の夏休みに見たい「お化けアニメ」を5つ厳選してご紹介したい。
ジーーーーーーー。猫が何もない空間をジッと見つめている。猫を飼っている人なら、そんな場面を何度も目撃したことがあるはずだ。
でも、一体なぜ猫は何もない空間を見つめるのか? 「あれは猫がお化けや幽霊を見ているんだ」という噂をよく耳にするが、果たして本当なのか? そこで今回は、海外メディアが伝えていた「何もない空間を見つめる猫の謎」をご紹介したい。
2016年もあと2カ月ちょっとで終了。でも、その前にハロウィンという大行事が控えている。10月末になると、仮装した人々が繁華街に繰り出してくるのだが、さて、今年はどんなハロウィン衣装が見られるのかな?
しかし、今ネット上で注目を集めている “バーガーキングによる攻めすぎなハロウィン仮装” を上回る強者はそうそう出てこないだろう。なんとバーガーキングが店をあげて「マックの幽霊」 になってしまったのだ!
SUPA! 元気か? もう日本は秋と聞いたが、夏といえば怪談話だよな。お化け、幽霊、妖怪……と、世界には様々な概念が存在するけど、もちろんケニアにもゴースト(Ghost)は存在する。きっと誰も知らないだろうから、今宵は俺が教えてやる。
知られざるケニアのお化けの名前は……おそらくきっと世界初公開だと思うんだけど、ズバリ「オレレティ ムグモ(orereti mugumo)」という。以下はムグモで統一しよう。なかなか可愛らしい名前だろ? でも、俺、メッチャ怖い。マジでブルってる!!
世の中には摩訶不思議なことがあり、心霊現象というものが存在する。普通の映像に「あってはならないもの」が映っているのもその類だ。これらは科学的に説明がつかないものも数多く、中には心霊現象を体験したことのある人もいるのではないだろうか。
そして寒くなってきたこの時期に、さらに寒くならなくてもよさそうだが、あるサッカーの試合で「謎の人影」が撮影されたと話題になっている。その詳細は次の通り。早速、動画「Fantasma aparece durante un partido en Argentina Racing 1 vs River Plate 0 2014」で確認してみよう。
「方南町にやたらと怖いお化け屋敷がある」。そんな情報を得たのは、まだ夏が始まる前のことだった。心霊話、怪奇現象が大好物の私(筆者)は、この噂を記憶のノート書き留めた。そして、うだるような日差しになった先日、冷気(霊気?)を味わいに、そのお化け屋敷「オバケン」を訪ねた。
メトロ・方南町駅から徒歩数分。住宅街の一角に立つ何の変哲もない雑居ビルの一階にオバケンはある。現在のオバケンのテーマ「SIX EXITS」と書かれたポスターがなければ、ここがお化け屋敷だと誰も思わないだろう。
夏といえば怪談。ということで、今回はベタに怪談ネタをお届けしたい。しかも、紹介するのは外国で実際に起こったと言われている怖い話ばかりだ。
海外掲示板 Reddit で「実際に体験した怖い話を教えて!」と題されたスレッドに寄せられたものの中から10の怖い話をピックアップしてみたぞ! どれもこれもゾッとさせてくる話ばかり。夏の特権を楽しんでいただきたい。
夏に見たくなるのが心霊系の映像や写真。それがあまりに怖すぎると背筋がゾクッとして夜に眠れなくなったりするものだが、うだるような暑さを吹き飛ばすためにやっぱり欲しがってしまう人も多いことだろう。
ということで今回は、海外の監視カメラがとらえた心霊映像をご紹介したいのだが、これはガチでヤバい。閲覧する際に心の準備は必須。YouTube にアップされたタイトルは「Unexplained Ghost CCTV Footage – Brookside Theatre, Romford」だ!!
梅雨が明けるとやってくるのは、うだるような暑さ。そんな夏になると決まって見たくなるのが「心霊系」のネタである。すでに夏本番を前に背筋が凍るようなものを欲している人もいることだろう。
そこで今回は、YouTube にアップされた一本の動画、その名も「Russian Ghost Car Appears Out of Nowhere…」をご紹介したい。説明不可能の恐怖がそこにあるので注意していただきたい。
毎日のようにアップされているUFO動画や心霊動画。いざ検索してみると、あまりの数にビックリするはずだ。しかし、毎日のようにそんな異次元が起きているはずがなく、たいていの動画はウソ(=捏造)、もしくは勘違い動画である。
無邪気に勘違いしているのならば問題ない。だが、明らかに狙ってオカルト系のウソ動画をアップしている人たちが世界にはたくさんいる。ということで今回は、どう考えてもウソくさいUFO・心霊動画によくあることを50項目ほど集めてみた。参考にしてほしい。
動画サイトYouTubeに、日々アップされる動画のジャンルといえば、UFO動画や幽霊動画などのオカルトモノだ。どちらのジャンルも、真偽の程は定かではない。明らかなる捏造動画には、「どう見てもウソ!」などのコメントが相次ぎ、人気も急速にしぼんでいく。
だがしかし、おそらく捏造、作り物の動画なのだろうけども、いまだに再生され続けている幽霊系の恐怖動画が存在する。その名も「Real ghost video proof 3」。2007年にアップされたこの動画は、現在までに1100万回以上も再生されている人気動画である。
監視カメラには、ときどき “あってはならないもの” が映る。幽霊だったり怪物だったり……もちろん、本来の目的である「泥棒」が映ることも多々あるだろう。だがしかし……。
逆に、そこにいた人が突然「すっ」と消えてしまったとしたら、なんとも奇怪で不気味である。今回ご紹介したいのは、セブンイレブンの監視カメラがとらえた不思議な映像。その名も「Hantu Muncul di 7Eleven Terengganu,Malaysia」である。
夏といえば怪談。ということで今回、インターネットで話題になっている韓国の怖いウェブ漫画を紹介しよう。このウェブ漫画には、ある技法が使われており、それがさらにストーリーの怖さを引き立たせているのだが、それについては後で話そう。
まずはそのストーリーを読んでほしい。この話は多くの目撃談のひとつを漫画として再構成したものである。先に忠告しておくが、このストーリーを読んで夜に眠れなくなっても自己責任でお願いしたい。
続きを全部読む