「IT」カテゴリーの記事 (130ページ目)

まんべくん「どう見ても日本の侵略戦争が全てのはじまりです。ありがとうございました」

北海道山越郡長万部町のイメージキャラクター「まんべくん」が昨日、第二次世界大戦に関するコメントをインターネット上に書き込みし、物議をかもしている。

8月14日、まんべくんはインターネットコミュニケーションサービスTwitterで終戦記念日(8月15日)について言及し、「どう見ても日本の侵略戦争が全てのはじまりです」と断言。これに対してインターネットユーザーからは「調子に乗るなよ」や「ゆるキャラってあたまがゆるいってことなの?」など、厳しい声がでている。

続きを全部読む

通りすがりの他人が「あなたの個人情報を知っている」時代がくる / Facebookに顔写真は危険?

電車の同じ車両に乗っている知らない人が、あなたの名前や職業だけでなく「きのう何していたか」まで知っていたら……? 急速に開発が進む顔認識技術により、街を歩いているだけで、第三者や政府機関に自分の身元を割り出されてしまうかもしれない。

Facebook写真とウェブカメラの画像を比較するソフトウェアを使えば、顔の一致・不一致をわずか3秒ほどで見分けられる。カーネギーメロン大学の研究者アレッサンドロ・アキスティ氏が、ITセキュリティイベント『ブラックハットUSA 2011』で発表した。

続きを全部読む

あまりにも可愛いアナログマが大人気 / 可愛すぎるからアナログ放送復活希望!

2011年7月24日正午、長らく国民の生活を支えてきた地上アナログ放送が終了した。秋葉原のとあるゲームショップでは、アナログ放送をイメージしたキャラクター「アナログマ」の葬儀がしめやかに行われたという。アナログ放送は開始から約60年の歴史を閉じた。

アナログマ、そのキュートな姿をもう見れないと思っていたのだが、なんと東京ビッグサイトで開催されたコミックマーケット80に、アナログマが姿を現したのだ! しかもスクール水着姿で! これは一体?

続きを全部読む

コミケで偽5000円札が流通か / 透かしがなくゴワついている

8月12日から3日間の日程で、日本最大級の同人誌展示即売イベント「コミックマーケット80」が東京の国際展示場(東京ビッグサイト)で、開催されている。初日から早くも盛り上がりを見せているようだが、とある来場者が出展者に向けて注意を呼びかかけている。

その人物がTwitterに投稿した内容によると、なんと偽札が流通しているというのだ。「コミケ会場の知り合いのサークルで5000円札の偽札の使用が確認されました」として、その偽札の特徴を伝えている。

続きを全部読む

Androidの「セキュリティ意識」が高い男女は草食系である

インターネット犯罪の脅威や対策を啓発する「AKB48カスペルスキー研究所」(株式会社カスペルスキー)はこのほど、スマートフォンOSの「Android」のセキュリティ対策に関する調査を行った。その結果、セキュリティ意識の高い人と低い人とでは、パーソナリティに大きな違いがあることが浮き彫りになった。

Androidセキュリティ意識の高い男女は、意識の低い人に比べて、異性の友達が少ないと自負しており、さらに自らを草食系と判断しているようだ。

続きを全部読む

部屋で出力2000ワットの爆音スピーカーを鳴らすと……完全に地震状態!

できることなら部屋のなかでも大音量で音楽を楽しみたい。しかし、ここは狭い日本。ライブハウスのような爆音にしたら近所迷惑になることは必至である。でも……密かに気になるのは、「鼓膜が破れるレベルの爆音で音楽を鳴らしてみたら一体どうなるのか?」ということではないだろうか。

そんな無謀なことにチャレンジしてみた動画が話題になっている。

続きを全部読む

Googleが開発を進めている夢の車「自動運転車」。この車は、人工知能を搭載しており、ビデオカメラやレーダーセンサーを使って、自動的に車両を制御するという。すでにテスト走行も実施しており、未来の車として期待が高まっている。

そんななか、この車両が初めての事故を起こしたらしい。海外のメディアによると、皮肉にも事故原因は人為的なミスによるものだという。自動走行の機能を切って運転しており、ドライバーの不注意で他の車両に追突してしまったのだ。

続きを全部読む

女優鈴木杏さんが突然脱原発を主張 / 国民からは心配の声「急にどうしたんですか?」

テレビドラマや映画で活躍する女優の鈴木杏さんが、8月5日未明からTwitter上で脱原発を唱えつぶやきを投稿し、注目を集めている。彼女は3日に成立した「東電賠償支援機構法」に違和感を感じたようで「原発賠償支援法。なんですか?責任逃れいらないです」と発言したのを皮切りに、「脱原発!声あげていこう!」と、これまでの国のエネルギー政策に対しての異論を唱えている。

あまりにも突然、まくし立てるように発言を繰り返しており、インターネットユーザーからは「急にどうしたんですか?」と心配する声が寄せられているのだ。

続きを全部読む

iPad専用アプリ『Skype for iPad』は絶対に入れておくべき必須アプリ

ようやく、待ちに待ったiPad用skypeアプリ『Skype for iPad』がリリースされた!今まで、iPadユーザーは、使い勝手の悪いiPhone用skypeアプリを使っていただけに、今回のリリース発表はiPadユーザーにとって朗報と言えるだろう。

ということで、『Skype for iPad』の主な特徴は以下の通りだ。

続きを全部読む

ちょっと不気味な「iPad頭」の美女がNYにあらわれた

頭の前後左右をiPadで囲まれた奇妙な女性がニューヨークに現れた。画面を通して表情をうかがい知ることができるのだが、それが本当の顔つきであるかどうかは不明なのだ。街を歩けば誰もが振り返ってしまう。iPad頭の彼女はいったい何者?

続きを全部読む

iPhone5が中国で絶賛発売中 / 販売価格は激安8300円!

2011年9月に発売されるとの噂があったiPhone5が、10月発売との予想が出ているとお伝えした。いよいいよカウントダウンが始まるかと思いきや、なんと中国ではすでにiPhone5が発売を開始しているという。この情報に海外のIT系メディアも衝撃を受けている。

続きを全部読む

iPhoneファンのみなさん、速報である! 先ほどアメリカのテクノロジーニュースサイト「All Things D」が、iPhone5の発売日は9月ではなく10月だと予想し、大きな反響を呼んでいるのだ。

今までiPhone5は9月発売説が濃厚だったが、「All Things D」は情報筋からこの説を否定する情報を手に入れたと発表。その情報筋が「発売は10月になる」と話していたという。また他の情報筋が「発売は10月の下旬になる」と予想していることを伝えた。

続きを全部読む

なりすましTwitterの「ニセ長州力」に長州力のリキプロついにブチギレ! / 法的措置も視野

プロレスラー長州力が所属するプロレス団体リキプロ(RIKIPRO)が、Twitterで書き込みを続ける「ニセ長州」に対し本気でブチギレた。

以前、本誌でも「長州力のTwitterは掟破りのニセ長州だった」といった趣旨の記事をお伝えしたが、そのニセ長州が俳優の高岡蒼甫さんに対しつぶやいた「FNS27時間テレビ2011」についての発言が、ついにリキプロの逆鱗に触れた形だ。

続きを全部読む

Twitter上で広がる「8月8日にフジテレビを見ない運動」

Twitter上でフジテレビと韓流ブームを批判し、所属事務所を退社することとなった俳優の高岡蒼甫さん。その彼の意志に、賛同するユーザーから応援メッセージが相次いでおり、高岡さん自身からも励みになっているようだ。

そんななか、彼を強く支持するユーザーらが、新たな動きを見せている。8月8日、同局が制定した「フジテレビの日」に、同局の番組を見ない『フジテレビ不視聴運動』だ。ハッシュタグ「#nofujitv88」まで生成されており、Twitter上で拡散協力を促す呼びかけが相次いでいる。

続きを全部読む

詐欺師を騙してバカにして遊ぶネットユーザーたち / そして騙されてバカな写真を送る詐欺師たち

「ナイジェリアの手紙」という言葉をご存知だろうか? 簡単に説明すると、ナイジェリアなどのアフリカ地域から突然送られてくる詐欺メール(手紙やFAX含む)のことで、英文のメールのやりとりだけで相手を信用させ、巨額の金額や品々をだまし取るという国際的詐欺である。

英語が一般的でない日本においては被害報告はあまりないが、英語圏の豊かな先進国では被害者続出。数千万円単位の被害にあう人も少なくはない。

だがしかし、そんな憎っくき詐欺師たちを逆にこらしめる正義感あふれる人たちも世界には数多く存在する。詐欺師ハンターの総本山といえる海外サイト『419Eater』である。

続きを全部読む

所属事務所退社の高岡蒼甫さんに応援の声「まじリスペクト!!」「男の中の男」「正しいことを言うとクビになる」

Twitterに「日本の韓流ブームは不自然」という内容の書き込みをして話題になっていた俳優の高岡蒼甫さん。その書き込み内容が原因なのかは定かではないが、結果として所属事務所であるスターダストプロモーションから本日28日、離れることになった。

そんな高岡さんに、Twitter上では次々と応援のメッセージが書き込まれている。その一部を以下にご紹介したい。
 
続きを全部読む

高岡蒼甫さんが所属事務所を離れることが判明「事務所の関係各位にはご迷惑をお掛けしました」

ここ数日、俳優の高岡蒼甫さんがTwitterで思想的な書き込みをして物議を醸していた件で新たな情報が入ってきた。高岡さんは以前から「日本の韓流ブームは不自然」という内容の書き込みをして話題となっていたのだが、それが原因なのか、所属事務所であるスターダストプロモーションを離れることになったと自身のTwitterで報告したのである。

いったい彼になにがあったのか? 解雇なのか? 辞任なのか? 以下は高岡蒼甫さんが、本日28日の午後14時すぎにTwitterに書き込んだ内容である。

続きを全部読む

あなたの未来を誰に託す!? なでしこジャパンの次は『選挙ジャパン』

国や地方の未来を左右する、とても重要なイベントといえば選挙である。成人には選挙権が与えられ、未来のリーダーに投票をする。たとえ一票でも、責任ある一票。じっくりと納得いくまで選んでから、ビシリと投票したいものだ。

例えば直近である選挙といえば、7月31日の「埼玉県知事選」。県の長となる人間を決める大事な選挙だが、ポスターや街頭での演説だけでは、イマイチ候補者がどういった人間かは分からない。

インターネットを使っても政党の方向性や候補者の情報を、いちいち検索などして調べるのは意外と骨が折れるもので、どこか一カ所に集めてくれれば、一気に情報を収集できるのになァ……と思ったことのある人も多いはず。

そんな人にピッタリなのが、今年3月にオープンしたばかりの総合選挙サイト『選挙ジャパン』なのである!

続きを全部読む

Facebook初心者がやってしまいがちな9のこと

世界最大のSNS、それがFacebook(フェイスブック)だ。登録ユーザー数は世界中で5億人を突破したと言われており、そんなことを聞くと「俺もFacebookやったほうがいいのかな……」なんて気持ちになってくる。

ということで今回は、Facebook初心者がやってしまいがちなことを9つご紹介したい。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 127
  4. 128
  5. 129
  6. 130
  7. 131
  8. 132
  9. 133
  10. ...
  11. 147