マンガもアニメも大ヒットを記録した『鋼の錬金術師(ハガレン)』。本作は、19世紀のヨーロッパをモチーフに、旅する錬金術師兄弟エドとアルの絆を描く壮大なダーク・ファンタジーだ。
2017年7月13日、そんな『ハガレン』の実写映画版のメインキャストが発表されたのだが……発表直後から批判が殺到しているのでお伝えしたい。無理めなところにチャレンジしすぎィィィイイイ!
マンガもアニメも大ヒットを記録した『鋼の錬金術師(ハガレン)』。本作は、19世紀のヨーロッパをモチーフに、旅する錬金術師兄弟エドとアルの絆を描く壮大なダーク・ファンタジーだ。
2017年7月13日、そんな『ハガレン』の実写映画版のメインキャストが発表されたのだが……発表直後から批判が殺到しているのでお伝えしたい。無理めなところにチャレンジしすぎィィィイイイ!
つい先日、微笑みの国・タイに行って来ました。親切な人々、美味しい料理、エネルギッシュな街並み……どれもこれも素晴らしい思い出ばかりですが、“あること” にだけはマジでキレそうになってしまいました。
──あれはバンコク屈指の観光地として知られる「ワットプラケオ(王宮)」に出かけた時のこと。とんでもなく混雑しているのは仕方ないとして、そんな状況でも日傘をさし続ける大馬鹿野郎どもが多いこと多いこと。……てか、ガン混みの観光地でも日傘さしてるヤツってバカなの? 邪魔だし目に入りそうで危ねえんだよォォォオオオオ!!
興行成績的にみれば洋画に押されがちだが、邦画作品の中にも名作は非常に多い。つい先日、そんな名作揃いの邦画の中で、みんなが一番好きな邦画を決定するアンケート企画『1番好きな邦画決定戦』を開催した。今回はその結果発表! 果たして1位に輝いたのはどの作品だったのだろうか? 以下をどうぞご覧あれ!
日本では、1カ月後に迫った2017年8月11日に公開される『スパイダーマン:ホームカミング』(以下『ホームカミング』)。スパイダーマンことピーター・パーカーの学生時代を描く本作で、主役に俳優のトム・ホランドが大抜擢された。
現在、そのトム・ホランドが役作りのために行ったトレーニングが「マジでハンパない!」と大きな話題を呼んでいる。プロの体操選手並みにバク転&バク宙までこなし、空飛ぶクモ男を演じるための彼の努力が、もう「リスペクト」のひと言に尽きるのである!
世界的なアクションスターであるキアヌ・リーブスは、ネットでは別の意味でも大人気。自身の主演作の打ち上げパーティーに入れなかったり、ラーメン好きだったり、そのどこかホッコリとしてしまうエピソードから「めっちゃ良いヤツなのではないか」と言われている。
しかし、この「キアヌ・リーブス良いヤツ説」はあくまでネットの噂。というわけで、この噂を確認するために、実際キアヌ・リーブスに会ってみることにした。
藤原竜也さんといえば、今や日本を代表する俳優の1人。ドラマや映画に出演するたびに、その演技力が高く評価されているように思う。また、ちょうど1年ほど前に、蜷川幸雄さんの告別式で藤原さんが泣きながら読んだ弔事に感動した人もいることだろう。
そんな藤原さんが、イケメンにして実力派の藤原さんが、今ネット上で盛大な「クズ」コールを浴びている。一体何があったのかというと……
人間に近い霊長類のなかには、手話で会話やデジカメで写真を撮影したりなど、人間のような行動を取るチンパンジーやゴリラもいる。
そして今、人間のダンサーのように踊りまくる動物園のゴリラが激撮され、ネットで超話題となっているので紹介したい。プールの中で物凄いスピンを見せるゴリラの動きは、映画『フラッシュダンス』も顔負けのレベルなのである!
誰にでも「一番好きな映画」があると思うが、「今まで見たなかで一番怖かった映画」など、それぞれカテゴリーによって挙げる作品が異なるだろう。
そんななか、海外掲示板Quoraのユーザーが「見ていられないほど辛い気持ちになる映画」について語っているので、日本で馴じみがある7作品について紹介したいと思う。あの忠犬ハチ公を描いた映画や、『火垂るの墓』など日本映画も登場しているぞ!
古き良き日本の夏を描かせたら天下一品のスタジオジブリ。夏こそジブリ作品を見て心を洗い流したいものだ。
そんな夢を叶えてくれるのが、我らが金曜ロードSHOW! 公式Twitterアカウント・スタンリー君が、「2週連続 夏はジブリ」の放送予定をつぶやいていたぞ! キターーーーーーーー!!
あなたは突然「好きな邦画は!?」と聞かれて即答できるだろうか? 興行収入や観客動員数で比べた場合、どうしても洋画より勢いのない邦画だが、誰しもきっと心の中に「マイ No.1 邦画」があるに違いない。
今回のアンケート企画は、そんな邦画の魅力を再発見すべく『1番好きな邦画決定戦』を開催する運びとなった。ライター達が厳選した10タイトルの中から、みんなが1番好きな邦画が決定するぞ!
2017年6月25日に東京・秋葉原のUDXで上映が決定している、コマ撮りアニメーションによる映画作品『JUNK HEAD』。この作品は、クリエイターの堀貴秀氏が手掛けたもので、ベースとなっている作品(JUNK HEAD1)は彼が4年間、ほぼひとりで制作にあたったそうだ。
世界最大級の短編映画の祭典でベストアニメーションを受賞した『JUNK HEAD1』は、堀氏の処女作でもある。4年もの長きにわたってほぼ1人で、なおかつ独学でコマ撮りアニメを学んだという彼。一体その原動力はどこからくるのか? そしてどのように映像を制作しているのか? その真実を探るために、彼のスタジオにお邪魔してお話を聞いた。
映画『ハリー・ポッター』シリーズのハーマイオニー役で大ブレイクし、実写版『美女と野獣』でヒロインのベルを演じたエマ・ワトソン。
すっかり美しい大人の女性に成長した彼女だが、激似すぎるドッペルゲンガーがネットで話題になっているので紹介したい。エマを知らなかったという本人も、コスプレでハーマイオニーやベルに変身して、すっかりその気になっているようだぞ!!
世の中にはやっていいことと悪いこと、そしてその狭間がある。今回ご紹介する『PUTITTO スター・ウォーズ』はまさにそんな商品で、やってくれて超嬉しい反面、財布のことを考えればやらないでもらった方がありがたいアイテムだ。だって……絶対に買っちゃうんだもの。
2017年は映画の当たり年なのだろう。これから上映されるだけでも『パイレーツ・オブ・カリビアン / 最後の海賊』『スパイダーマン / ホームカミング』『スター・ウォーズ / 最後のジェダイ』……などなど、数々のビッグタイトルが控えている。
そんな中、忘れちゃならないのが2017年8月4日公開予定の『トランスフォーマー / 最後の騎士王』だ。過去4作の全世界累計興行収入は約3800億円という、大ヒット間違いなしの注目作である。
いいか悪いかは別にして、今年度最大級の注目を集める映画、それが “実写版ジョジョ” こと『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』だ。コミックファンからの反対はいまだ根強いが、公開の時は刻一刻と迫っている。
そんな中、本日2017年6月7日、予告編映像の第2弾が公開された。前回の予告編ではほとんど登場しなかったスタンドが登場するなど、徐々に全貌が明らかになりつつある実写版ジョジョ。こいつはぁ、グレートな予感がしますよォォオオオ(いいか悪いかは別にして)。
俳優・橋爪功さんの息子で、同じく俳優の橋爪遼容疑者が、覚せい剤所持の疑いで逮捕された。この影響が意外なところにあらわれている。2017年5月末に劇場公開されたばかりの映画『たたら侍』が、打ち切られることになったのである。この作品に橋爪容疑者が出演していたことがその理由のようなのだが……。
ネット上では、打ち切りに踏み切ったのには、別の理由があるのでは? との意見が出ている。
声を当てることで、キャラクターに命を吹き込む声優。本来、裏方の仕事だが、アニメが全盛期を迎えている現代において、アイドルのように表だった活動をしている人も少なくない。
だが、そんな声優の本職・アフレコ現場はいまいち謎に包まれている。一体、どういうやり方でどんな雰囲気で仕事しているのか? 気になったので、声優になって『プリズン・ブレイク』の吹き替え現場に忍び込んでみたところ……なんじゃこりゃあ! マイケル・スコフィールド以上に逃げてェェェエエエ!!
2017年6月1日……つまり本日! 映画『ローガン』が公開された。すでに公開されているアメリカでは、2017年度のオープニング興行成績の新記録を達成し、世界80カ国でNo.1ヒットを飛ばしている話題作だ。
その見所はズバリ、17年間もの間 ローガン役を務めたヒュー・ジャックマンによる “ラストウルヴァリン” だということ。一足先に記者向けの試写会で実際に映画を観て来たので、予習・復習を含めて本作をレビューしていくぞ。
朗報中の朗報のような情報が飛び込んできた。なななんと、愛知県にある「愛・地球博記念公園」が、スタジオジブリのテーマパーク「ジブリパーク」として生まれ変わることが発表されたのだ! キ、キ、キターーーーーーっ!! 全ジブリファンは仕事を辞めてでも行くしかないだろ!
今でも、世界中で絶大な人気を誇る『ハリー・ポッター』(以下ハリポタ)シリーズは、映画も原作も空前の大ヒットを記録! 2016年には、初のスピンオフ映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』が公開されたが、ファンが「他のスピンオフも!」とばかりに、‟若かりしヴォルデモートを描いた自作予告編” をSNSで公開!
その出来の良さが話題となり、なんと、たった1日で再生回数が3000万回を超えてしまったというのだ!! 現在、Facebookにアップされていた動画は視聴できなくなったようだが、同じ内容の映像がYouTubeで確認できるぞ!