なかの (Nakano)

熱烈なさわやか信者。

「なかの」担当の記事 (13ページ目)

那覇市民にもっとも愛されているステーキ屋「ジャッキーステーキハウス」でリーズナブルな絶品ステーキを食べよう

沖縄県といえば、米軍基地がいくつもあるために沖縄の伝統的な食文化だけでなく、ステーキやタコスなど欧米の食文化も色濃く出た料理がいくつもある。そんな沖縄県の中心部である那覇市で、もっとも市民に愛されているステーキハウスといえば『ジャッキーステーキハウス』だ。

ここでは絶品のステーキがリーズナブルに楽しめるため、毎日那覇市民をはじめとした沖縄県民や観光客で大行列になっている。ジャッキーステーキハウスでぜひ食べたいのが、『テンダーロインステーキ』と『ニューヨークステーキ』の2種類。テンダーロインは脂肪がほとんどない赤身の柔らかな肉で、ニューヨークステーキはほどよく脂ののった肉を使用している。

続きを全部読む

【ロケットニュース24対GetNavi】第1回「至高の白飯とご飯のおともを探せっ!」プロが選んだ最高の『炊飯器』『米』『おかず』はどっち!?

モノ系雑誌の絶対王者『GetNavi(ゲットナビ)』とロケットニュース24が毎月さまざまなモノを紹介し、それぞれが意地をかけて “最高の使い方” などを提案するガチンコ勝負が「ロケットニュース24対GetNavi」のコーナーだ。第1回目となる今回のテーマは “至高の白飯とご飯のおともを探せっ!” である。

日本人といえば白米、白米といえば日本人。お釜で炊いたアツアツのご飯に、味の濃いおかずを添えて……ハムッ! ハフハフッ! とメシを掻き込む。日本人にとって最高の瞬間だ。そんな最高の瞬間をより素晴らしいものにするには、米だけでなく、米を炊くための「炊飯器」や、美味しい「ご飯のおとも」は欠かせない存在。

今回はそんな『炊飯器』、『米』、『おかず』といった “三種の神器” を探し当て、どちらが本当に優れた組み合わせを紹介できるかで一騎打ち! グルメに強いロケットニュースと、モノならお任せの GetNavi。両者の威信をかけた真剣勝負の火ぶたが、今まさに切られたのである!

続きを全部読む

【飲めないワイン活用法】クソマズいボージョレを買ってしまったときの再利用レシピ / 鳥の赤ワイン煮『コック・オー・ヴァン』

2014年11月20日はボージョレ・ヌーボー解禁の日! ウマいワインガブ飲みキタアアアアアアアアッ!!! と勢いよく飲んだものの「マズッ! 犬のオシッコみたいな味じゃねーか!」とキレるほどガッカリなボージョレを買ってしまった人もいるだろう。

そんな悲しい思いをしてボージョレを流しに捨てようとしている人、ちょっと待ってほしい。そのボージョレと鶏肉、少しの野菜を使って絶品の料理を作る方法があるぞ。その料理とはフランス風の鶏肉の赤ワイン煮込み『コック・オー・ヴァン』。作り方も材料も非常にシンプルなので、きっと料理が苦手でも作れるはず。気になる材料と作り方は、以下のとおりだ。

続きを全部読む

【Jimmy’s】沖縄県民が県外に無いことを知るとビビる『ジミーのジャーマンケーキ』

みなさんは「ジャーマンケーキ」と言われて、すぐにそのケーキを想像することができるだろうか? おそらく想像できた人は、沖縄県民か沖縄に詳しい人たちだろう。

ジャーマンケーキと言われるとドイツのケーキと勘違いしそうだが、じつは1852年にアメリカのベーカーズチョコレート社のサミュエル・ジャーマン氏によって考案された、アメリカ生まれのケーキなのである。

続きを全部読む

沖縄にある日本一アメリカを感じる寿司屋「ニューポート寿司」酢飯を使わない『サシミロール』は衝撃的なウマさ

中国の麺料理が日本のラーメンになったり、イタリアのスパゲッティを日本独自にアレンジしたナポリタンが生まれたりと、その料理が別の国へ行くと元の料理とかなり異なるものが生まれることがある。

それが日本を代表する伝統的な料理『江戸前寿司』も一緒で、アメリカへ行くとアボカドを使ったカリフォルニアロールなどの現地の人の味覚に合ったアメリカ風の寿司が、本物の江戸前寿司より人気になっていることも多い。

続きを全部読む

【ハマるか一口で飲むのを止めるか】沖縄県でもっとも簡単に飲める沖縄ドリンク「A&Wの生ルートビア」

沖縄県には、東京や大阪などの都市部では食べることのできないグルメがたくさんある。そのなかでも、もっとも簡単に楽しめるものが、沖縄県にしかないハンバーガーチェーン『A&W』の「ルートビア」だ。

ルートビアは、数種類の薬草が入った、ドクターペッパーをさらに強烈にしたようなドリンクである。ルートビア経験者のなかには、「サロンパスをソーダに溶かして砂糖をブチ込んだ味」と表現する人もいるほど、クセのある飲料だ。

続きを全部読む

無修正漫湖写真集 / 漫湖を必要とするすべての生き物のために

『漫湖』といえば、沖縄県那覇市と豊見城市にまたがる干潟だ。横にはサッカーなどのスポーツもできる「漫湖公園」もあり、沖縄県民たちの憩いの場になっている。

漫湖ほど地元民に愛されている湖はなかなか無いが、漫湖を必要としているのは沖縄県民だけではない。その地に生息する魚や水生生物はもちろん、世界中を旅する渡り鳥や水鳥の休憩所にもなっているのである。

続きを全部読む

「電気自動車を今買ってはダメな理由」を徹底解説 / ガソリン車とほぼ同じように使えるという考えは絶対に捨てよう

先日「電気自動車は今は買い時ではない / ガソリン車のほうが圧倒的にいい理由とは」という記事でお伝えした内容に対しての興味深い反論を、充電スポット検索アプリ『EVsmart』チームのブログが掲載されていた。

執筆者の方は記者(私)を「電気自動車に一定期間乗ったことがない」と想定されていたが、ここ半年でアウトランダーPHEVには2万4000km、リーフもレンタカーで10数回ほど乗り、西は愛知から北は青森までを走行した結果を踏まえてのコラムだということをお伝えしておきたい。

また、ブログ内で筆者の方は「電気自動車で4000km以上走行した」ともおっしゃっていたが、私から言わせてもらえば「そんなナッパの戦闘力みたいな走行距離でファンを名乗るんではない! 私はナメック星に到着したときのベジータ並の走行距離だぞ! ムハハハ!」といった感じである(すいません)。

続きを全部読む

【HIPHOP】最強ラッパー「黒人天才」が歌うラップ『吉野家』がマジでヤバすぎる件 / マクドナルドとバーガーキングを強烈にDIS

アメリカ人なのに日本語のラップを歌うことで、微妙に話題になったアンダーグラウンドなラッパーといえば『黒人天才』である。そんな黒人天才が歌う、とある牛丼チェーンを題材にしたラップがクセになりすぎると、一部HIPHOPファンのあいだで話題になっているらしい。

そのラップは日本発、アメリカにもチェーン展開する牛丼店『吉野家』をテーマにしたもの。さらにマクドナルドやバーガーキングといった大手ハンバーガーチェーンを強烈にDISっており、黒人天才が吉野家を物凄く愛していることが分かるクオリティに仕上がっているのだ。

続きを全部読む

モータージャーナリストが勧める「電気自動車の航続距離を延ばす方法」が日本だと無理な件 / トラックの後ろに張り付いて空気抵抗を減らす

徐々に充電の設備も増え、航続距離はまだまだガソリン車には遠く及ばないものの、かなり一般にも普及してきたエコカーといえば『電気自動車』である。日産自動車の『リーフ』や、三菱自動車の『アイミーブ』などはよく見かけるが、最近は外国車のBMW『i3』や、フォルクスワーゲンの『e-up!』なども発売が開始された。

特に『e-up!』は日本に登場した初の輸入4人乗り5ナンバーの輸入電気自動車で、価格もそこまで高級ではないため注目度がかなり高いが、それに試乗されたモータージャーナリスト中村孝仁さんの評論がかなりためになったのだが、気になる点もあった。

続きを全部読む

群馬県高崎市で最高のパスタを決める「キング・オブ・パスタ2014」が開催!『シャンゴ』、『バンビーナ』、『ボンジョルノ』のウマさに衝撃を受ける

2014年10月9日、群馬県高崎市のもてなし広場にて、2014年最高のパスタを一般参加者の投票で決める大会「キング・オブ・パスタ2014」が開催された。

群馬県高崎市は独自のパスタ文化を持つ市として知られ、「パスタの街」としても有名だ。そのなかでナンバーワンを獲得したのなら、群馬県最高のパスタと言っても過言ではない。

続きを全部読む

【コラム】電気自動車は今は買い時ではない / ガソリン車のほうが圧倒的にいい理由とは

ガソリンを使わず、二酸化炭素を排出しない「電気自動車」。補助金も出ることから徐々にオーナーも増えてきているので、実際どれだけ使えるのか興味を持っている人も多いだろう。

購入を検討している人も多いと思うが、現状ではガソリン車を購入することを、私(筆者)は強くオススメしたい。各自動車メーカーのサイトだと、良い部分しか分からないことも多いと思うので、今回は “なぜガソリン車の方が良いのか?” その理由をお伝えしよう。

続きを全部読む

【真夜中グルメ】ヤミツキ注意!深夜ステーキ最強チェーン『ビリーザキッド』の魅力を解説

夕飯を食べ終え風呂に入り、そのままテレビを観たりパソコンをいじってたりするといつのまにか深夜。確実に太るし絶対食べてはいけない時間なのに、どうしてもお腹は空いてくる。

今食べたらアカン! 悔しいけどアカン! それは分かっているんだけど、やっぱ好きやねん! とついつい行ってしまうのが、深夜ステーキ最強チェーンと言われる激ウマステーキ店『ビリーザキッド』である。

ビリーザキッドは関東に店舗がある小規模チェーン。ウエスタンでメキシカンなステーキを夜18時から深夜3時まで提供する、関東のステーキ好きならきっと知っている微妙に有名な店なのだ。

続きを全部読む

東京都内の「予算数千円の寿司屋」で確実に最高の店『ヨロシク寿司』店名もスゴいが店主はさらにスゴい人だった

予算数万円はする銀座の寿司店から、1皿数百円のリーズナブルな寿司店まで、日本の寿司屋の予算は非常に幅広い。そんななかでも一般の人が気軽に寄ることができるのは、やはり予算数千円の庶民的な寿司屋だろう。

今回はそんな庶民派の寿司屋のなかでも、東京で確実に最高の店と胸を張って言えるスゴい寿司屋を紹介したいと思う。それは東京都稲城市の団地1階に店を構える『ヨロシク寿司』である。

続きを全部読む

【そんなにうまいのか】小渕優子議員が40万近くも政治資金を使ったという焼肉屋がどれだけ美味しいのか食べに行ってみた

政治資金収支報告書に「ばらまきではないか」などの疑惑が浮上し、2014年10月20日に経済産業相を辞任した小渕優子議員。

そのなかでも週刊誌『FRIDAY』が取り上げた “小渕優子の「政治資金を使った」グルメの名店18リスト” は大きな話題となったが、リストに掲載された飲食店はどれも本当に美味しそうだった。

小渕議員が政治資金を使ってまで食べに行ったというお店なら、美味しいに違いない! なかでも3年間で40万円近くも支払った『叙々苑』なんて、きっと最高に美味しいはずである。

続きを全部読む

「ジャパニーズネットはとり」のモノはいいけど必死すぎて良さが逆に伝わらない家電レビュー『東芝 炊飯器RC-10HH』

家電のことならお任せ! 品質の良い家電をこよなく愛する「ジャパニーズネットはとり」が送る、必死に良さを伝えようとするけど必死すぎて良さが逆に伝わらない家電レビュー。

第1回目となる今回は、東芝のシンプルなのに高性能な炊飯器『RC-10HH』を動画で紹介。見た目は普通の真っ白な炊飯器だが、いったいコレのどこがスゴいのか? 記事でもお伝えすることにしよう。

続きを全部読む

【GoPro料理教室】凄腕料理人が教えるイタリア料理『ピッツァ・マルゲリータ』の作り方

凄腕の料理人たちの頭部にアクションカメラ『GoPro』を付けてもらい、一人称視点で動画を撮影。プロと同じ動きをわかりやすく学べる「GoPro料理教室」がスタート。

第一回目は、茨城県つくば市にある大人気イタリア料理店「ピッツェリア・エ・トラットリア アミーチ」の鈴川充高統括ピッツァイオーロにご協力いただき、プロの『ピッツァ・マルゲリータ』 の作り方を紹介してもらった。

『ピッツァ・マルゲリータ』 は、イタリア王妃マルゲリータ・ディ・サヴォイア=ジェノヴァに献上されたことで知られる、イタリア国旗の赤をトマト、白はモッツァレラチーズ、緑はバジルで表現した伝統的なピッツァだ。気になるレシピは以下のとおり。

続きを全部読む

スシローのクラムチャウダーをアメリカ人が絶賛「デンジャラスな美味しさ」

日本一フライドポテトの美味しい回転寿司と知られる「スシロー」で、期間限定で発売されている『クラムチャウダー』が非常に美味しいと評判だ。記者(私)も一度食べたのだが、非常に濃厚な貝の風味とクリーミーなスープがマッチングした、寿司屋らしい美味しいクラムチャウダーだと感じた。

だが、日本人が美味しいと思っていても、クラムチャウダーの本場であるアメリカ人は納得するのだろうか? 実際にアメリカ人にスシローのクラムチャウダーを飲んでもらうことにした。

続きを全部読む

「あえてレモンを搾りたくなる」究極に美味しい牛たんを出す隠れた焼肉の名店『徳寿園』

サクッとした歯ごたえ、旨味溢れる脂……女性を中心に人気を誇る焼肉の定番メニューといえば、モチロン『牛たん』である。牛たんも安いものと高いものでは美味しさは遥かに違ってくるが、板橋区に「この値段でこんなにウマい牛たんが食べられるのか!」と驚いてしまう焼肉店が存在する。

そのお店は、都営三田線・志村坂上駅から歩いて5分弱の場所にある老舗焼肉店『徳寿園』。ここで出される牛たんは和牛の黒タンのみを使用しており、肉質は最高。さらに値段についても1000円台のタン塩から2500円の上タン塩焼き、時価の特選和牛上タン塩焼きの3種類に分かれており、予算に応じて食べることができる。

続きを全部読む

コスパ良くできるだけ美味しいコーヒーを飲みたい!美味しいコーヒー豆はドコで買うのがいいのか確かめてみた

スタバやドトール、ヴェローチェなど、街中にあるチェーン店のカフェだけでなく、最近はコンビニで100円程度で美味しいコーヒーがいつでも飲めるようになってきた。

だが、やはりコーヒーにこだわる人なら自分で豆を挽き、自宅で自分好みのコーヒーをゆったりと楽しみたいもの。でも、コーヒーが好きでもどこで豆を買ったらいいのかが分からず、なかなか豆から挽くコーヒーに挑戦する機会が無い。

記者(私)もそんなコーヒー初心者の一人なのだが、今回はどこでコーヒー豆を購入すると安くて美味しいものがゲットできるのか、カフェやコーヒー専門店などで5種類の豆を購入。もっとも安くて美味しいものはどこのものなのか、調べてみることにした。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. ...
  11. 29