飲食チェーンの「ペッパーランチ」を運営する株式会社ホットパレットは、2023年3月2日、千葉県船橋市に新業態のハンバーグ専門店「ロックスハンバーグ」をオープンした。
ここは俵型のハンバーグを提供するお店である。ハンバーグは流行りといえば流行りだけど、ちょっと遅くないかい? と思ったのだが、実際に利用したら私(佐藤)の長年の夢が叶った! イイじゃないですかーーーっ!!
飲食チェーンの「ペッパーランチ」を運営する株式会社ホットパレットは、2023年3月2日、千葉県船橋市に新業態のハンバーグ専門店「ロックスハンバーグ」をオープンした。
ここは俵型のハンバーグを提供するお店である。ハンバーグは流行りといえば流行りだけど、ちょっと遅くないかい? と思ったのだが、実際に利用したら私(佐藤)の長年の夢が叶った! イイじゃないですかーーーっ!!
先日、静岡県内に激震が走った。なにが起こったかというと「さわやかの値上げ発表」である。地方局のローカルニュースで取り上げられたほど、静岡県民にとっては由々しき事態なのだ。
値上げの理由は、原材料や資材価格、エネルギー価格の高騰により、現在の価格を維持できなくなったからとのこと。このご時世だからしょうがないことなんだけど、お財布にはかなりの痛手だよね。
値上げの事実をまだ受け入れられないが、こうなったらなるべくお得にハンバーグを楽しむ方向にシフトするしかない。値上げ自体は避けられないが、幸いなことにグランドメニューよりお安く食べられる方法はいくつか存在する。
熱心なさわやかファンならばすでに知っていることであろうが、これを機にみんなで再度復習していこうじゃないか。
炭焼きレストラン「さわやか」の一番の醍醐味は、大きなハンバーグの塊を目の前でカットして焼いてくれること。その際、肉汁がテーブルや服に飛びちらないよう、それぞれにテーブルマットが配られる。
テーブルマットは数種類あり、店舗マップや季節限定メニューの紹介などが載っている。どれも料理が来るまでの待ち時間に読み物として楽しめるのだが、ここ最近時間も忘れて読みふけってしまうようなファン必見の新柄が登場した。この発想、天才の仕業とみたり!
このところ急に気温が下がってきたよね。寒い日は体が温まるアツアツの料理、食べたくなりませんか!?
そんな時にピッタリのメニューが、ハンバーグレストラン「さわやか」からも登場しているぞ!
注目は今年初登場の「ハンバーグとチーズフォンデュ」。肉汁たっぷりハンバーグとアツアツチーズの共演……そんなん贅沢すぎるって!!
静岡県に34店舗あるさわやかのうち、1番混んでいる店舗をご存知だろうか? それは日本最大面積を誇る「御殿場プレミアム・アウトレット」内にある「さわやか御殿場プレミアム・アウトレット店」だ。
この店の混雑具合は数あるさわやかの中でも別格。6時間7時間待ちは日時茶飯事だし、混んでいる日は開店前に1日分の受付が終了することもあるほど。
それでも御殿場アウトレットでげんこつハンバーグにありつきたいと思うのならば、事前のリサーチがなにより大事。今回はアウトレット店を狙う県外勢のため、朝から行列に挑んで攻略法を掴んできたぞ。ポイントは3つかな、それでは順番にみていこう。
5時間半待ち……この脅威の待ち時間をたたき出したのは、ディズニーでもUSJでもなく、昨日リニューアルオープンした「さわやか湖西浜名湖店」である。
湖西というと、静岡県の中でも1番西端の地域。高速道路や駅からのアクセスは全然良くないし、そもそも今回は元々近くにあった店のリニューアル。地域的にさわやかが珍しい訳では無い。
では一体何がここまで人々を惹き付けるのか……もちろんさわやか愛があってこそだが、オープン時にもらえる記念品の存在が大きいようだ。
ロケットニュースで先日紹介したスタバのメロンフラペチーノ、みなさんもう飲みました? ネットで騒がれてたけどめっちゃメロンだったよね。
でも今メロンで熱いのはスタバだけじゃない! なんと、静岡のローカルレストラン「さわやか」でもメロンのスイーツが始まりましたー! やったーー!
ということで【勝手にさわやか通信】第2回は、6月から始まった夏のデザートフェアをご紹介。さわやかってハンバーグのイメージが強いと思うけど、実はスイーツもめちゃくちゃ充実しているんです!
静岡のソウルフードとも言われるさわやかの『げんこつハンバーグ』。牛肉100%のハンバーグを超レア状態で頂くその美味しさはいまや全国に知れ渡り、遠方から足を運ぶ人も多い。ピーク時だと「6時間待ち」というディズニー並の待ち時間を叩き出すから驚きだ。
何時間も待って食べるのならば、1番美味しい状態で『げんこつハンバーグ』を味わって頂きたいところ。わざわざ静岡に食べに来てくれた人なら なおさらね。
ということで、しれっと始まった【勝手にさわやか通信】の初回でお届けするのは、「最高に美味しいげんこつハンバーグの食べ方」。 15年かけて培った『げんこつハンバーグ』をより美味しく食べる秘技について包み隠さずお伝えしよう。
ハンバーグの名店といえば、静岡県では「さわやか」が有名だ。いっぽう、神奈川・横浜市にも名前の通った名店がある。「ハングリータイガー」だ。ハンバーグについて語られる時、この2つのお店が引き合いに出されることはよくある。それなのに! 私(佐藤)はハングリータイガーを知らずに今までの人生を歩んできてしまった……。
「いつか行ってみてえなあ~」なんて思ってたら、そのチャンスが突然訪れた! 横浜に取材に行くタイミングで、自分が店舗の近くにいることが判明。これは今しかない! そう思ってお店に行き、念願の “初ハングリータイガー” を果たすことに成功した。これが浜っ子を魅了するハンバーグステーキか~!!
「さわやか」と聞いて、ハンバーグが思い浮かぶ人は静岡県とゆかりのある人かもしれない。私(佐藤)もその名を何度となく耳にしたことがある。『げんこつハンバーグの炭焼きレストラン さわやか』の名を。
2020年3月中旬のこと、まだ外出自粛要請の出る前に、たまたま長い休みを取ることができたので、積年の夢だったさわやかに行くことができた。人生初さわやか、そこで私は自分が勘違いしていることを知ることとなった。さわやかのハンバーグってそうだったのーーー!?
静岡と言えばハンバーグレストラン「さわやか」。どうやらこれは問答無用の常識らしい。“らしい” と書いたのは、私(あひるねこ)が「さわやか」に行ったことがないからだ。超人気店であることは何となく知っているのだが……いつか訪れてみたいものである。
さて、その「さわやか」が先日、ネットでちょっとした話題になった。なんでも、連休中の待ち時間がヤバイことになっているんだとか。つったってアンタ、たかがファミレスでしょ? と思い実際に調べてみたところ、これが割とガチでとんでもない事態になっていたためお伝えしよう。
子供から大人まで、誰もが好きなハンバーグ。ハンバーグレストランは数多くあれど、静岡県が誇る最強のハンバーグ店と言えば『炭焼きレストランさわやか』で決まりである。これには、すべてのハンバーグファンが同意してくれるに違いない。
その圧倒的なウマさから、県外からも人が訪れるという『さわやか』。しかし、そんな『さわやか』について、知っておかないと非常にまずいと思われる情報があるのでお伝えしたい。実は、2018年1月29日、『さわやか』が全店休業するというのだ! な、なんだってェェェェエエ!?
私(佐藤)はよく職務質問を受ける。またか! と叫びたくなるような頻度で受けるので、何か理由があるのか交番に尋ねに行ってみた。だが、結局のところ、その理由がわかったようでそうでもない感じになってしまった……。
これはもう、理由を自分で調べるしかない! ということで、当編集部で一度も職質を受けたことがない “さわやかボーイのあひるねこ” に協力してもらい、職質を受けやすいファッションを研究することにした。さわやかボーイが怪しい職質ファッションに変身したら、お巡りさんに呼び止められるのだろうか?
ロケットニュース24の記者たちが「ココはマジでウマい!」と胸を張ってオススメするレストランを、ドカンとまとめて紹介するコーナーが始まったぞ! 第3回目となる今回は、みんな大好き『ハンバーグ』だ。7人の記者たちがオススメする絶品ハンバーグのお店は……以下の7店である!
日本一美味しいハンバーグチェーンを決める「究極ハンバーグ対決」。今回で二回戦となるが、現在のところ静岡最強のハンバーグレストラン『さわやか』が1位である。
前回は神奈川県の名店『ハングリータイガー』に見事勝利したさわやかだが、今回はさらに強敵! あの北関東のバーグ王として名高い『フライングガーデン』の「爆弾ハンバーグ」と比べてみることにしたぞ!!