K.Masami

ライター

福岡県出身。奈良県在住。ライフワークは妖怪文化研究。カッパ捕獲許可証所持。食べること寝ること文字を読むことが好き。変体仮名もだいたい読める。運動神経はどこかに忘れて来ました。

「K.Masami」担当の記事 (18ページ目)

森永製菓「小枝」50周年記念! 50倍もあるビッグサイズが数量限定販売!! 50倍だからこその可能性を探してみたが…

お腹が空いた時、お酒のツマミにと、ちょっとした時にあると嬉しい森永製菓の『小枝』が発売より50年を迎えたそうだ。めでたいな。記念して、小枝を50倍サイズにした『50倍小枝』が2021年9月21日より販売されている。

つい先日、そんな『50倍小枝』を運よく入手した記者。目の当たりにすると、ずいぶんとデカい! もはや小枝の面影がなく大枝どころか、立派な木の枝レベルだ。むむむっ、どうしてくれようか! 

続きを全部読む

ハロウィン限定『はにわぷりん』は見てよし! 食べてよし!!  「はにわ型容器」を繰り返し使えるところが特によし!!!!

ハロウィンが近づいてきた。記者は例年なにか特別なことをするわけではないが、街がなんとなく浮ついた雰囲気になるので好きだ。

それにここ最近は、家で楽しむことができるアイテムも増えているしな。今年はひとつ試してみようと、ハロウィン限定の『はにわぷりん』を購入してみたところ……なにこれ、ええやん。

続きを全部読む

【今さら】コストコ初心者が「ハイローラー」をより美味しくする方法を発見! したと思われたが… → ツウな人はみんな知ってたYO!!

つい先日、人生2度目のコストコ体験をした。ちょっぴり場の雰囲気にも慣れて、前回よりは落ち着いて見回せたように思う。そこで気付いたのが、すれ違う人の3組に1組はカートの中にインしている「ハイローラー」の存在だ。

私も買ってみたい! さっそく購入の上、持ち帰ったものの量が多い。そのまま食べても美味しいが、これだけあるのだから味変してみようではないか。そこで考えついた方法があるので、聞いてほしい。

続きを全部読む

時代は「追いコオロギ」だっ! うどんに思う存分コオロギをトッピングしてみた結果 / bugoom(バグーム)

今や昆虫食も、めずらしくなくなった。私たちの生活にじんわりと溶け込もうとしている。とは言え、である。なんの加工もされていない、ありのままの昆虫を食す域に達するには、まだ少し時間がかかるのではないか。

しかし、いつまでもそんなことを言ってはいられない。ここはいっちょ『コオロギうどん』に、思う存分 “追いコオロギ” でもして己を鍛えてみせようぞ!  

続きを全部読む

【死闘】親知らずを抜いた話 → 飛び散る鮮血にドリル音、「急いで麻酔を!」という先生の声…

親知らずを抜歯した。長年あたためていた、最後の1本をようやく引っこ抜いてやった。なんというか、精神的にも肉体的にも削られた。はっきり言ってトラウマだ。

飛び散る鮮血に、鬼気迫る「早く麻酔を!」の声、響くドリル音。どの瞬間を切り取っても最悪だ。これは悪夢に違いない。夢なら早く覚めてくれぇぇぇぇぇ……!! 

続きを全部読む

【スタバ新作】『キャラメル アップル ルイボス ティー』はありそうでなかった味! 秋の夜長のお供にピッタリよ!!

朝夕と肌寒くなってきた。自分自身はなにひとつ成長していないのに、無情にも時だけは流れ続けているようだな。……と、ちょっぴりおセンチになりがちな秋。

スターバックスの新作でも飲んで、気分をアゲでもしないことにはやってらんねえ! 折よく2021年10月6日より『キャラメル アップル ルイボス ティー』の販売が開始とのこと。よし、さっそく飲みにいくぜ! 

続きを全部読む

100均で “ペット用のハロウィングッズ” を買ってみた

猫を飼い始めた。エキゾチックショートヘアの三毛猫(♀)だ。一挙手一投足がたまらなく愛くるしく、彼女さえいれば今後一生家から出ずに自粛生活を送ることも可能であるように思う。

そんな訳で愛しい猫様へ、オモチャやらなんやらを貢ぐ毎日だ。折よくハロウィンもすぐそこ。今回は100円ショップで手に入るペット用、ハロウィングッズを紹介したい。

続きを全部読む

はま寿司『寿司うどん弁当』は、ドンと鎮座する厚焼き玉子とシンプルなうどんが印象的でした / イオン弁当と比較も

どこでもかしこでも、うどん弁当が流行っている! 2021年9月30日、ついに “はま寿司” でも「寿司うどん弁当」の販売がスタートした。

うどんに寿司が6貫ついて税込500円と、ワンコインで済むところが良い。これは従来のうどん弁当に一石を投じることになる……かもしれない。さっそく買いに行かねば! 

続きを全部読む

長さ約40㎝! 常軌を逸した長さの食パンでいろんな食材を巻いてみた! クックハウスの『くるりんサンドパン』誕生の裏には今の時世ならではの思いが…

我が目を疑った。明日の朝食用に、食パンでも買おうとパン屋をウロついていた時のことだ。常軌を逸した長さの食パンが、視界に飛び込んできたからである。

『くるりんサンドパン』といい、厚みはたったの6mm、全長はなんと約40㎝もあるという。全国初を謳(うた)う、長すぎる食パン。一体全体どのようにして食べるのか……買って確かめてみるしかない! 

続きを全部読む

「入りづらい」と約50年も言われ続けているレストランに行ってみたら…何度も通うことになった / 奈良『レストランニュー大黒』

なにごとも決めつけは良くないと、これほど感じたことはない。幾度となく、その店の前は通っていたのだ。しかしなんとなく「入りにくいな……」と、実に10年ほどスルーして生きてきた。

今ならばわかる。この10年は多大なる損失であったことが。その10年の時を埋めるかのように、近ごろは奈良県は奈良市の『レストランニュー大黒』に通う日々である。

続きを全部読む

モスの『フォカッチャサンド 馬蹄型ソーセージ&グランピングソース』は特にソースがウマい!! 口に入れた瞬間 “木々の香り” が広がるぞ

モスバーガーで2021年9月22日より『フォカッチャサンド 馬蹄型(ばていけい)ソーセージ&グランピングソース』の販売が開始した。スタバ並みに商品名が長いことはさて置き。

モスにフォカッチャが登場するのは、実に7年振り。待っていたという人も多かろう。天然羊腸を使用したプリップリのソーセージに、グランピングソースが最高だったぞ! 

続きを全部読む

【スタバ新作】エスプレッソが通常の3倍入った「トリプルエスプレッソ ラテ」を飲んでみたら、め~っちゃ濃いぃぃ! → 濃くした理由を問い合わせてみた

寝ても寝ても寝足りない。朝も昼も夜もゴロゴロ寝ていたいなあと思うが、そうもいかないのが現実。そんな怠惰な記者が気合いを入れるためにも欠かせないのが、カフェインだ。

2021年9月22日よりスターバックスで『トリプルエスプレッソ ラテ』の販売が開始。なんとこちら、通常の3倍のエスプレッソが入っているのだ。さっそく飲んでみたのだが……

続きを全部読む

ボンカレー史上初 “自分好みに調理できる” レトルト『ボンカレークック』が登場!

日本人であれば避けては通れない、それがボンカレーという存在だ。使用頻度は各々異なるだろうが、大なり小なりお世話になることがあるだろう。

手間いらずなレトルトカレー道を突き進んできたボンカレーだが、このたび史上初、自分好みに調理できる商品が登場した。その名も『ボンカレークック』というらしい。さっそく使ってみるぜ! 

続きを全部読む

【スタバ新作】ひと足早く『焼き芋 フラペチーノ』を飲んでみた → 未だかつてないスイーツっぽさに感動…!! モバイルオーダー&ペイ限定の先行販売中

スターバックスで秋の定番商品と化してきた芋シリーズが、2021年もスタートした。その名も『焼き芋 フラペチーノ』といい、スタバにしては無骨な感じがしないではないが、わかりやすい。

9月22日に発売予定であるが、モバイルオーダー&ペイ限定で9月17日より先行販売されている。という訳で、ひと足早く『焼き芋 フラペチーノ』を楽しんできたぞ。

続きを全部読む

なか卯も「うどん弁当」に参戦! 丸亀製麺と比較してみたところ…

「うどん弁当」界隈が騒がしい。丸亀製麺をはじめ、あっちこっちで、うどんが弁当になっている。なんでもテイクアウトできる時代なのだ。

満を持して2021年9月16日より、あの “なか卯” も参戦! 特製かき揚げうどん弁当・鶏三昧うどん弁当・お子様うどん弁当、の3種を打ち出した。さっそく購入の上、丸亀製麺と比較してみたぞ。

続きを全部読む

【激盛り】米2.5合! デカい豚2枚!! 巨大『カツ丼』にレッツチャレンジだぁぁぁ! / 奈良「国境食堂」

歳をとるにつれ、自分の限界に挑戦する機会もめっきり減ってきた。よく言えば加減が分かってきたということで、悪く言えばガッツがなくなってきたのだろう。

いっちょここらで、無理難題にも果敢にチャレンジする熱い心を取り戻すべきではないか。今こそこれまで敢えて避けてきた、米2.5合デカい豚カツが2枚ドンと乗っているという『国境食堂』のカツ丼(大)に挑む時が来た……のかもしれない。

続きを全部読む

いきなりステーキ『目玉焼き付チーズトマトハンバーグ』を食べる際に注意しなければならない “3つ” のこと

いきなりステーキが2021年9月13日から10月31日までの間、ハンバーグフェアを開催するそうだ。それに合わせ同店の看板商品である “ワイルドハンバーグ” の進化系『目玉焼き付チーズトマトハンバーグ』が販売される。

さっそく記者も食べに行ったのだが「これは事前に知っておきたかったぞ……」という点がいくつかあるので、この場を借りて伝えたい。

続きを全部読む

【コストコ】人間(大人)版 “ちゅ~る” 発見!?  凍らせて食べる『ドレイク オーガニック スパイクアイス』が人を狂わすレベルにリッチでウマい!!

つい先日、生まれてはじめてコストコというものに連れて行ってもらった。あらゆるものの量が多いはサイズはデカいはで、圧倒されてしまったことは言うまでもない。

一番の衝撃は、酒の種類の豊富さ。安価なものから高価なものまで、よりどりみどり。そんな中から厳選して “ちゅ~る” っぽい見た目の『ドレイク オーガニック スパイクアイス』を買ってみた。

続きを全部読む

ビールにタバスコをちょい足し!ウマ過ぎてもう普通のビールには戻れない…!!『Tabasco』公式レシピ

暑さが落ち着いたら不思議と疲れが出てくる。いわゆる秋バテというやつだが、このあたりでガツンと気を引き締めたいところである。さて、どう気持ちを上げようかと思ったら、ちょうど良いものが『Tabasco(タバスコ)』のSNSに載っていた。

なんでも、ビールに『タバスコ』をちょい足しして飲むのだそうだ。確かにタバスコって、カクテルに入っていたりするもんな。ビールに入っていても美味しそうだ。いっちょ、試してみますか! 

続きを全部読む

芋、芋、芋、芋ぉぉぉぉぉ……!! ファミマの『お芋掘り』でデザートとパン全部買ってみた!!!!

食欲の秋だ。そして芋の秋だ。昨年(2020年)もお伝えした気がするが、この時期になると記者のまわりでは芋に関する情報交換(通称・芋活)が盛んになる。

当然の如く2021年も8月末ごろから、友人間のLINE上には続々と芋情報が集まってきている。その中で、ファミマにて9月7日より『お芋掘り』がスタートすることを知る。さつまいも商品が17品一斉に発売されるとのことだ。記者もさっそく、デザートとパンの全5品を購入してみた。 

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. ...
  11. 63