ピーナッツ! あっという間に3月に突入。いよいよ全体の5分の3に差し掛かろうとしている「週刊デアゴスヌーピー」のお時間だ。永遠に続くかと思われた「冬のシーン -雪かき」ボックスの組み立てもようやく終わり、舞台は次なるステージへ。
と言っても、相変わらずの楽勝&適当ムードなので、今週も肩の力を抜いてご覧いただければ幸いである。それでは第59号、張り切ってスタート!
・第59号の中身
デアゴスティーニ軍曹によると、どうやら今号から新しいボックスの作業が始まるらしく、開封すると中から新鮮なパーツの数々が……と思いきや、最初に出てきたのは棚板(下側)という名の赤い板。またこの一族かよ。毎号毎号飽きずによく来るな、お前たちは。
しかしそこからは、奥壁。
地面。
木。
家。
と、しっかりニューフェイスなパーツが続いていい雰囲気に。新たなボックスへの期待も高まるというものである。
ところが……!
まさに次の瞬間であった。これらのフレッシュなパーツを一撃で過去に追いやる衝撃のフィギュアが降臨してしまったのだ。そう、その鬼フィギュアとは……
スヌーピー雪だるま……!
・破壊力エグイ
こ、これは……! いや、世界でもっとも有名なスーパースター犬に、こんな失礼なことを言うのは少し気が引けるのだけど、なんちゅうマヌケなフォルムなんだ。数あるスヌだるまの中でも屈指のマヌケさである。そして丸い……! あまりにも丸い……!!
・作業スタート
思わずこれにて記事を終了したくなるレベルの破壊力だが、デアゴスティーニ軍曹にシバかれるので大人しく作っていきたい。まず用意するのは、懐かしの「夏のシーン -レンガ塀」のボックス。
その反対側の床板に奥壁を組み合わせ……
奥壁に地面を組み合わせる。
続いて地面の奥側に木と……
家を差し込んで固定。
地面左の穴にスヌだるまを差し込んだら……
差し込んだら……
完成である。
完成である。
完成である。
……それでは最後に毎度恒例「板の組み合わせ方の確認」をしておこう。これまで集めた赤い板の一族を招集して……
仮組みする。
今回入っていた棚板はこの位置。
で、確認が終わったら……
再びバラす。
・意味不明
なあ、いつも思うんだけど……これ毎回やる必要あるか? パーツが全部そろった時にやればよくね? なんか納得いかないんだよなぁ……。しかしそんな軽い不満も、マヌケを極めしスヌーピー雪だるまを見たら一発で吹き飛んでしまう。
いやぁ、マジでマヌケだわー。
・癒された
ちなみにここでの「マヌケ」には、「カワイイ」というニュアンスも多分に含まれていますのでお間違いなく。それでは次号の雪だるまを楽しみにしつつ、今回は終わろうと思います。また来週お会いしましょう。ピーナッツ!
参考リンク:デアゴスティーニ
執筆:あひるねこ
Photo:RocketNews24.
▼最新情報は私のTwitterか……
#週刊デアゴスヌーピー 第59号。スヌーピー雪だるまの破壊力よ…。 #続きは記事で pic.twitter.com/CQzemyHCTS
— あひるねこ@ロケットニュース24 (@ahirunekoindie) March 2, 2022
▼インスタで。