「ローソン」の記事まとめ (14ページ目)

【検証】コンビニの「さばの塩焼き」最強説! ローソン、ファミマ、セブンを食べ比べてみたらNo.1はここだった!!

古くからご飯のお供として親しまれているさば。様々な調理法があるが、個人的にはそのポテンシャルを最大限に引き出しているのは「塩焼き」だと思う。ご飯との相性は神の領域! さばの塩焼き大好きー!!

そんな私(中澤)が最近ハマッているのが、ローソンの「さばの塩焼き」レンチンパックだ。ハッキリ言って、そんじょそこらの定食屋では相手にさえならない。コンビニの「さばの塩焼き」って全部こんなにウマイのだろうか。気になったので食べ比べてみることにしたぞ。

続きを全部読む

【闇堕ち】ローソンの「黒いメロンパン」は本当にメロンパンなのか? 食べてみた結果

菓子パン界のアイドル・メロンパン。サクサクしたクッキー生地をひと口食べれば、口の中に広がる幸せな甘み、メロンパンはキラキラしている。だがしかし……

ある日、ローソンに行くと、そんなメロンパンが闇堕ちしていた。2017年12月5日に新発売された「黒いメロンパン(税込150円)」が、その名の通り真っ黒なのである。これは本当にメロンパンと言えるのか? 気になったので食べてみたぞ!

続きを全部読む

【マジかよ】からあげクン、ついにブラックホール化してしまう

コンビニのホットスナックの帝王とも言える大人気シリーズ「からあげクン」。これまでにも攻めたフレーバーを数多く世に送り出してきたわけだが、今回ついに行くところまで行ってしまったかのような新商品が発売された。

本日2017年12月5日、全国のローソン店舗で発売となったのは、なんと「からあげクン ブラックホール味」である。そう、物質だけでなく光さえ吸い込んでしまうほど強力な重力を持つという、あのブラックホールだ。からあげクンは何を目指しているというのか? 実際に食べて確かめてみた。

続きを全部読む

提供:株式会社ローソン

【特別編】グルメライター格付けチェック『ローソンのシーチキンおにぎり』編!「新おにぎり」vs「旧おにぎり」

グルメ情報をお届けするグルメライター達の味覚は本当に正しいのか? そんな疑問から誕生した『グルメライター格付けチェック』。これまで40回以上のガチンコ勝負を繰り広げてきたが、なんとついに企業から「うちの商品でやってみて下さい!」とオファーがあった。

オファー主はローソン──。何でもおにぎり屋シリーズを15年ぶりにリニューアルし、特に「手巻おにぎり シーチキンマヨネーズ」には絶対的な自信があるという。というわけで、今回は初となる「シーチキンおにぎり」でライター達の味覚をチェックしてみたのでご覧いただきたい。

続きを全部読む

【徹底比較】「ファミチキ」 vs 「Lチキ」 vs 「ななチキ」 もっとも美味しいコンビニチキンはどれだ! 実際に食べ比べてみた

もうすぐハロウィン。だが、10月末のハロウィン当日を過ぎたら、街は一気にクリスマスムードに突入するだろう。それを見越してか、セブンイレブンは新しいホットスナックの販売を開始した。2016年クリスマスに販売を行った「ななチキ」である。

ファミリーマートの「ファミチキ」を露骨に意識したと思われるこの商品。味はファミチキやローソン「Lチキ」に匹敵するのか? 食べ比べてみた!

続きを全部読む

「ローソンのホットミルク」と「セブンイレブンのコーヒー」を合わせると激ウマ! スタバも真っ青のカフェオレ完成!!

10月中旬に入って、秋の長雨が続いている。気温はすでに12月初旬並、まるで冬が駆け足で迫ってきているようだ。こう寒いとあたたかい飲み物が欲しくなる。そんななか、ローソンは2017年10月17日からマチカフェで使用しているミルクをリニューアルし、ホットミルクと新しいカフェラテの提供を開始した。

そのホットミルクを実際に飲んでみると、牛乳本来の甘さを強く感じる豊かな美味しさになっている。これ、ひょっとして……。セブンイレブンのコーヒーとバッチリ合うんじゃないの? と思い、2つを掛け合せてカフェオレにしてみたら……めっちゃウマい! これは奇跡の出会いだッ!!

続きを全部読む

ローソンのチルド飲料「フルーツサーバー」が万能すぎる! 容器が機能的で炭酸・酒を入れれば即席カクテルに

チルド飲料もここまで来たか、そう思わざるを得ない商品がローソンから発売されている。その商品「フルーツサーバー(FRUIT SERVER)」は、1本298円(税込み)と、従来の商品に比べて割高だ。

「ジュースに300円も出せるかよ!」と思う人もいるだろう。だが、味も見た目も優れていて、なおかつ味のアレンジができる。これは爆発的にヒットする予感……。

続きを全部読む

ローソンの新商品「シャインマスカットサンド」に売り切れ続出の予感! マスカット&ヨーグルトの組み合わせが爽やかすぎーッ!!

気付けばもう10月だ。最近やけに暖かいのであまり実感が沸かないが、どうしようもなく秋である。秋か……何か秋らしいことをしなければと考えた結果、とりあえず食欲の秋ということで、ウマいものを食べることにした。さて、ウマいものはどこだ?

そんな時、ローソンから何ともウマそうな新商品が発売されるとの情報をゲット。その新商品「シャインマスカットサンド」は、中にシャインマスカットとヨーグルトホイップが入っているフルーツサンドだそうだ。これは絶対ウマい! すでに確信したものの、念のため発売当日にローソンに駆け込んだ!!

続きを全部読む

【検証】「リア充代行サービス」が話題だから『押しかけリア充代行サービス』をしてみたらこうなった

ここ数カ月、テレビやネット上で「リア充代行サービス」がたびたび話題になっている。「リア充代行サービス」とは、非リア充(リアルが充実していない人)がSNS上だけでもリア充っぽく見せかけるため、一緒に写真に収まってくれる人を呼ぶサービスのことを指す。

SNSの闇とも取れなくはないが、それでニーズがあるならば決して悪いサービスではないのではあるまいか? むしろ恥ずかしくて「リア充代行サービス」を呼べない人のために、率先してリア充代行サービスを行っていくべきではないか? いわば『押しかけリア充代行サービス』である。

続きを全部読む

【珍スポット】見た目が某コンビニにそっくりな『モリクラフラフラ』に行ってみた / モーソンを経て現在の形に

たとえ近場でも、旅をするといつもと違う景色が見えるものだ。記者も先日、少し足を延ばして奈良県の天川という村に行ってみた。車で出かけたので運転につかれたこともあり、飲みものでも買おうと店を探していたところ、見慣れたマークのコンビニを発見したのだが……

「???」。遠目にはローソンのように見えたソレは、近づいてみると何かが違う。ローソンのトレードマークと言えば、青と白の色を基調にした牛乳瓶。しかしながら、記者が目にしたものはカラーリングこそ同じであれ、ヤカンが描かれている。店名は『モリクラフラフラ』。かつては『モーソン』という名だったらしい。

続きを全部読む

34.244815135.858613

【やってみて】コンビニおでんのツユに具と卵を入れる →「メチャウマ親子丼」に! 京風の上品な味わいが完成するぞ

最近のコンビニおでんは、美味しすぎて泣けてくるレベル。各社、具材だけでなくダシにも大変こだわっているが、そのツユ、みんなどうしてる? 捨てちゃう? そんなのもったいない!

ということで、今回はおでんをツユまで100%味わいつくす方法をお伝えしたい! それは「親子丼をつくること」。ダシをコンビニおでんのツユに変えるだけで、素早く名店レベルの親子丼が完成するのだ!

続きを全部読む

【裏メニュー】ローソンの串おでんは “調理せずに” 食べるとウマい / おでんにするより “そのまま” の方がウマい

夏が終わる。朝と夕方、ヒンヤリした風が頬をなでるようになったら……おでんシーズンの始まりだァァアァ!! コンビニおでんLOVEな私(沢井メグ)にとって待ちに待った季節である。

ということで、さっそくローソンにおでんを買いにいったのだが、そこでお店の方が “いいことを教えてあげよう” 的に私にささやいたのだ。「串おでんはね、おでんつゆで煮る前の方が美味しいよ。調理前のをそのまま食べるの」。ええっ、そうなんですか!?

続きを全部読む

【新発見】ローソンの低糖質パン『ブランパン』をオーブンで焼くとビックリするほど「超一流のパン」になる

「パンを食べたいんだけど、糖質がなぁ」なんてダイエッターの味方として有名なのが、ローソンで売られている『ブランパン』である。いろんな種類が出ているけれど、基本となるのはコッペパンで、糖質は1個あたり2.2g、カロリーは66kcalだ。

ちなみにブランパンってのは、小麦の「外皮」で作られたパンのこと。栄養も豊富で、食物繊維も摂れちゃうのだとか。そんな優秀なブランパン、そのまま食べても美味しいが、オーブントースターで少しだけ焼いてみると……劇的変化が起きるのだ!!

続きを全部読む

【秀逸】パクチープリッツが激しくウマい! カルディのパクチーポテトチップスに肉薄する完成度の高さ!!

やあ、全国2000万人のパクチー大好きっ子、通称 “パクチニスト” のみんな! 今日も豊かなパクチーライフを送っているかな? 最近はお店だけではなくパクチー系のお菓子も多いから、きっとみんな満足してるよな! ただし中には全然パクパクしてない “ビジネスパクチー” の商品も多いから、くれぐれも注意してくれよ!!

さて、今回ご紹介するのは江崎グリコの新商品、その名も『パクチープリッツ』だ。ぶっちゃけ「パクチーチョコ」などと比べるとインパクトは弱く「てか、今まで無かったんだ?」という商品だが、食べてみるとこれがスゴイ! 久々に大ヒット!! パクチー系のお菓子なら、カルディの「パクチーポテトチップス」に肉薄するウマさだったのだ。

続きを全部読む

【コラム】コンビニのペットボトルについてる「ちょっとしたオマケ」のめんどくささが異常 / ローソンに売り上げが上がってるのか聞いてみた

コンビニのペットボトルのフタに「ミニタオル」など、ちょっとしたオマケがついているのはよく見る光景である。

だが、私(中澤)の場合、フタにオマケがついていたら、オマケのついていない同商品を探すか別の飲み物を買う。簡単に言うと邪魔なのだ。そこでふと思った。「このオマケ、意味あるんだろうか?」と。

続きを全部読む

【サラダ記念日】セブン、ファミマ、ローソンの「高級サラダ」を食べ比べてみた! もっともウマいサラダはこれだ!!

「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日。そう、本日7月6日は、俵万智さんの同名歌集でおなじみ『サラダ記念日』だ。ならば、とりあえずサラダを祝っておかなくては! という単純極まりない動機で編集部を飛び出した私(あひるねこ)。

ふらっと入ったコンビニで思ったのだが、最近はどのコンビニのサラダも種類が豊富である。そのぶん値段も様々……。そこで、コンビニ大手3社の「高級サラダ」の中で、1番おいしいサラダを決めてみることにしたぞ! 値段はどれも約500円だ。それでは『サラダ記念日』スタートぉぉぉおお!!

続きを全部読む

ローソン×ゴディバの第2弾スイーツ『ショコラプリン』が発売されてるぞ~! ファミマ「窯出しプリン」の牙城を崩せるか!?

2017年6月、ローソンはゴディバとのコラボ商品「ショコラロールケーキ」を販売した。この商品は発売初日に20万個を販売し、3週間の販売予定が2週間に繰り上がるほどの売れ行きだったのだとか。

まさか、食べ逃した人はいないだろうな……。もしも逃したのなら、今回は買い逃すな! 7月4日からコラボ第2弾の『ショコラプリン(税込320円)』が販売されてるぞ~! 食ってみたら、やっぱりウマい~~ッ!!

続きを全部読む

【徹底比較】コンビニ “袋サラダアレンジ” 対決! 500円以下でコスパ最強のコンビニはどこだ!!

近年急速に市民権を得てきている「サラダ」。ひと昔前なら、サラダ専門店など成り立つはずもなかったのだが、チョップドサラダ・ラップサラダ・ボウルサラダなどさまざまな種類の専門店が登場している。コンビニやスーパーでも商品が充実しており、袋売りのカット野菜も販売するようになった。

安さとボリュームが魅力の袋サラダ、アレンジ次第でさらに美味しく食べることができるだろう。さて、ローソン・セブンイレブン・ファミリーマートの3社のなかで、どこがもっともコスパが高いのか? 500円以下で袋サラダのアレンジに挑んでみた!

続きを全部読む

【責任者を呼べ】ローソン「Lチキ キャラ総選挙」のプレゼントがおかしい! バンズ付きLチキ疑似体験セットってなんだよ!!

ローソンは2017年6月27日より、ホットスナック「Lチキ」をリニューアルした。これにともなって、Lチキを象徴するキャラクターの投票を開始したのだが、そのキャンペーンが何だかおかしい!

投票すると抽選でプレゼントがもらえるらしいんだけど、そのプレゼントとは「バンズ付きLチキ疑似体験セット」だ。……うん? Lチキを疑似体験させようというのか? 頭おかしいだろ、責任者出てこーーいッ!!

続きを全部読む

【お得速報】東京・渋谷でローソン「Lチキ」の無料配布が行われているぞ~! 急げ~ッ!!

「無料」、その言葉の響きに心を動かされる人は多いはずだ。タダでもらえるなら何でももらいたい! そう思うのは、人情というもの。その人情に訴えかけるようなキャンペーンが、東京・渋谷で行われてるぞ~!

2017年6月27日、ローソンのホットスナック「Lチキ」がリニューアルする。それに先立って、渋谷MODIで新Lチキを無料配布しているぞ~! マクドで無料ドリンクもらって、MODIでLチキも無料でもらえ~ッ!!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. ...
  11. 23