いまだコロナの感染拡大は続いているものの、2年前の今頃と比べると、コロナ前の生活に戻りつつある気がする。たとえば人との食事もずいぶんとしやすくなった。
そこで、久々に後輩とランチを共にすることになった。気を良くした私(佐藤)は、「おごりだから好きなモン食っていいぞ!」と大判振舞いしたら、スゴイことになってしまった……。
いまだコロナの感染拡大は続いているものの、2年前の今頃と比べると、コロナ前の生活に戻りつつある気がする。たとえば人との食事もずいぶんとしやすくなった。
そこで、久々に後輩とランチを共にすることになった。気を良くした私(佐藤)は、「おごりだから好きなモン食っていいぞ!」と大判振舞いしたら、スゴイことになってしまった……。
みんなァ、日系ホテルの御三家って覚えているかな〜? まずは帝国ホテル。続いて、先日訪れたホテルニューオータニ。そして最後のひとつが……今回の舞台、「The Okura Tokyo(旧:ホテルオークラ東京)」だ!
予約は不可で来店順の案内であることを事前に電話で確認済み。最寄りは虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、溜池山王駅……あたりのメトロ駅だ。私は今回、日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅から現場へ向かった。GOGO!
「掘り出しもの」と呼ぶにふさわしい商品をセブンイレブンで見つけてしまった。そう、ホテルオークラエンタープライズ料理長が監修したという「マリンフード ホテルオークラ ホットケーキ(4枚入)」である。
食べてみると、税込484円という安さにも関わらず本当にホテル級のウマさじゃないか……。数多くの商品が並ぶセブンにあって、これは掘り出しものと言わざるを得ない。
時々寿司を食べたい衝動に駆られるのは、日本人の性(さが)だ。できれば回らない寿司を食べたい。寿司を求める多くの人がそう考えているはず。私(佐藤)も、そんな定期的に寿司を食いたい人間のひとりだ。
最近テレビで何かと話題の寿司屋が、東京・赤坂にあることに気付いた。そのお店の名前は「久兵衛」。ホテルオークラにあるという。これはいっちょ行ってみっか! というノリで予約をしてお店を訪ね、板さんに「お任せで!」と勢いよくお願いしたところ、かなり肝を冷やす事態となった。マジで焦った……。
私(佐藤)は甘いものが好きで、ほぼ毎日のようにアイスクリームを食べている。冬でもほとんど欠かしたことがない。かたや編集長のGO羽鳥は甘いモノをあまり食べない。甘党ではないのである。
そんな私とGO羽鳥、さらにはロケットニュース24で1番の食通なかの氏の3人が絶賛するソフトクリームがある。それが高級ソフトクリーム「クレミア」である。そのクレミアに漬け込んだ最高級フレンチトーストが存在した! 実際に食べてみたところ、これに勝るフレンチトーストは存在しないのではないかと思うほど絶品だった!
まったくもってイヤな季節だ。梅雨真っ只中で来る日も来る日もジメジメした鬱陶しい天気が続いている。ただ、今イヤイヤ言っていたらキリがない。というのも、これからが夏本番……寝苦しい夜が訪れるからだ。
そのことを考えると、憂鬱な気分になる人も多いだろう。しかし、先日筆者(私)は今年の夏を快適に過ごすことができるアイテムと出会えたので、ここでご紹介したいと思う。それはズバリ……「京都ホテルオークラのナイトウェア」である。
ラ・ン・チパ~ック!! ピーナッツ、たまごなどバリエーションも豊かなヤマザキパン『ランチパック』。先日、「ランチパックを焼くとウマイ」という記事をご紹介したが、ランチパックの激ウマアレンジはそれだけではない。フレンチトーストにしても美味なのだ。
せっかく一手間加えるなら、並のウマさ以上のものを作りたい。ということで、今回は “世界一美味しいフレンチトースト” と名高い「ホテルオークラ」の作り方でランチパックをフレンチトーストにしてみたところ……甘い系もおかず系も高級料理に進化! 作り方は以下の通りだ。
フレンチトーストといえば、やはり有名なのは「ホテルオークラ」だろう。「死ぬほどウマイ!」だとか「世界一のフレンチトースト」などと称されるアレだ。ホテルのホームページでそのレシピを公開していることもあり、数年前からすでにネットなどで話題になっている。
だがしかし。フレンチトーストブームが到来して海外の有名店なども上陸を果たし、美味しいお店がいくつも存在する今、ホテルオークラのフレンチトーストは本当に世界一なのか……。「死ぬほどウマイ!」とは、一体どれくらいウマイのか……。ということで、実際にホテルオークラのレシピを元に作って食べてみたぞ!