原田たかし (Takashi Harada)

ライター

福岡県出身の九州男児。得意分野はスポーツ全般。自身はバスケ、ラグビー、サッカーを経験。冷凍食品研究家でもある。好きなスポーツ選手はロナウジーニョ、大谷翔平。競馬も好き。ゲームはポケモンGO、ドラクエウォーク、ウマ娘をプレイ中。

「原田たかし」担当の記事 (4ページ目)

最近のPUMAの福袋は事前に中身が分かって面白くない → 店舗で購入したら泣いた

福袋の中でも人気で安定感のあるものといえばPUMA(プーマ)だ。ここ数年はオンラインの方にも力を入れていて事前に中身を公開。なんなら◯円以上お得とまで書いていたこともあって、消費者に寄り添っている印象がある。

しかし、慣れというのは怖いものだ。私はそんなPUMAの “ぬるま湯福袋” に飽きてしまい、今年はオンラインで中身が分かるものを買わず店頭へ向かったのだった。もっとこう……ドキドキさせてくれ!

続きを全部読む

しまむらで買った1万1000円の福袋を開封したらヤバすぎた! 人気の理由がよく分かる中身がこちらです / 2024年福袋特集

新年早々、そして開店前からエグいことになってんなぁ……! 私はファッションセンターしまむらの入り口に向けて並んでいる行列を見てそう思うしかなかった。

さすがというか、相変わらずの人気。マッハで売り切れる福袋の1つにしまむらがあるのは福袋界で有名な話(当社調べ)だが、どうやら今年も激戦らしい。で、並んだ甲斐あってなんとか無事にゲットできたのでその中身をお伝えしたい。

続きを全部読む

【これぞ醍醐味】中身が分からない「adidasの福袋」を買ったらお得な金額がエグかった

中身が分からないadidasの福袋だと……? こう思った人はなかなかの福袋通(ツウ)である。なにせadidasはこのところオンラインで中身を公開した上で福袋を販売。さらに店舗でも中身を事前に明かしているケースが多かったからだ。

今年も例年通りオンラインは中身見せ。店舗の方はなんと私の訪れたところだと取り扱っていなかった……のだが、他店で偶然にも「中身が分からないadidasの福袋」を見つけて買ったら大変なことが判明した。ズバリ、お得さがエグかったのだ。

続きを全部読む

【えっ…】正気か!? 大人気だという「はま寿司」の福袋を開封したら絶句した / 2024年福袋

2024年の福袋は仕掛けが早い。なにしろ当サイトの福袋特集の本数はすでに60本を突破。この感じだと年内に100本近くまで迫るかもしれないのだ。

もはや福袋という名のつくバーゲンセールな印象もあるが、本日12月30日から はま寿司も店頭で福箱(福袋)の販売を始めた。2022年から売っていて大人気だという中身は、いったいどんな感じなのだろう……って、こ、これは……!?

続きを全部読む

嵐のニノさんが「めちゃめちゃウマい」って言った納豆を食べてみた感想「こんなの初めて!!」

納豆は納豆でもいろんな種類が存在する。安いものがあれば実質1パック1685円と高いものもあるし、変わった味つけをしているものもあれば見た目がエグいと自ら言っちゃうものまであるのだ。

人生いろいろというように納豆もいろいろ。まさにそんな感じもするが、嵐のニノさんがめちゃくちゃウマいと言ったという納豆をこないだ見つけた。これは気になるぞ……ってことで買ってみた!

続きを全部読む

ゴルフって言うほど金かからんなぁ〜と思っていた自分を殴りたい / 初心者がコースデビューしたら震えが止まらなくなった

どうせお高いんでしょ? ゴルフに対してそういうイメージを持っている人は多いかもだが、ここ数年ワークマンや しまむら が参入してきたことで随分と安くウェアなどが手に入るようになった。

今じゃ若い世代もゴルフをやるようになっているとも聞くし、現に私もアラフォーのオッサンながら安くスタートできた1人。レッスンも月1万円ちょいと目ん玉が飛び出るまでじゃないし、言うほどお金かからないもんだなぁ〜

……と思っていた時期が私にもありました。えぇ。

続きを全部読む

【2023年総集編】あまりのウマさに震えた「お取り寄せ餃子」6選

ちょっと前まで暑かったような気がするが、早いものでもうすぐ2023年も終わりである。ようやく寒さが本気を出してきたことで、年末年始の匂いを実感している人も多いのではないだろうか。

さて、当編集部では今年も多くの餃子を食べてきた。節目に差し掛かったここいらで「あまりのウマさに震えたお取り寄せ餃子」を振り返っておきたい。今年に入ってSランク(当編集部基準)を獲得したのはこの6つだ!!

続きを全部読む

【競馬】2023年の世相から有馬記念のサイン馬券を大予想

早いもので2023年もあと少しで終わってしまう。今年の漢字が「税」だったように、あまり景気のいい1年じゃなかったのは気のせいではないだろう。とにかく、来年はよりよい1年に!

できることなら最高の笑顔で……有馬記念で馬券を的中させて新年を迎えたい(強欲)が、そのためには「サイン」を頼るのも1つの手。なぜなら有馬記念が世相を反映するレースだというのは有名な話で、気づいたらサインが出ていた……なんてことも少なくないのだ。

続きを全部読む

コーヒーの味は水でどれくらい変わる? 新宿の水道水とミネラルウォーターで飲み比べたら思わぬ気づきがあった

寒くなってホットコーヒーが美味しい季節になった。個人的にはホットだとブラック一択。何も入れずそのままの味を楽しむのが好きなのだが、最近ふと気になることがあった。

何かというと、コーヒーは水1つで味が変わると聞いたことがあるのだ。一体全体どれくらい違うものなのだろう。有料の水だと劇的にウマくなったりするのかな……てことで実際に確かめてみた!

続きを全部読む

これウマいわぁ…岩下の新生姜とコラボしている宇都宮餃子の豚嘻嘻(とんきっき)が振り切った味で行列になるのも納得!!

宇都宮で行列になっている餃子店は外さない。人が並んでる時点でそれは分かっているようなものだが、改めてそのことを思い知らされた。

というのも、お取り寄せで食べてみた「豚嘻嘻(とんきっき)」がこれまたウマかった! 宇都宮餃子フェス2023に出店していただけでなく、店舗にも行列ができていた実力はホンモノ!!

続きを全部読む

【危機一髪】宇都宮の行列店「キャロル」の餃子を鉄鍋で作ったらヤバいことになった

早いもので2023年も終わろうとしている。今年1年を振り返ると人それぞれだろうが、個人的には宇都宮の餃子が思い出される。人生初の聖地巡礼、そして2時間も並んで有名餃子「正嗣(まさし)」を食べたのは記憶に残るものだった。

やっぱり宇都宮はスゴいなぁ〜、そして正嗣はこういう焼き方をしているのねぇ〜と五感をフル活用して感じたものだが、ここにきて現地で食べ損ねていた餃子の存在を思い出した。「キャロル」というお店がそうである。

続きを全部読む

5ヶ月、猛練習した「ゴルフ初心者」は初コースでどれくらいのスコアを出せるのか / レッスンにも通った結果

何かを始めるのに年齢は関係ない──とはよく聞く話だが、歳をとればとるほど一歩を踏み出すのが難しくなる。経験は積めば必ず役に立つわけじゃなく、失敗を恐れる変なプライドにもなりえるからだ。

それもあって、アラフォーの私は一歩踏み出すのを長らく躊躇(ちゅうちょ)。コレと言って新しいことをしてこなかったが、今年の夏にチャレンジしてみようと思い立った。禁煙してお金が浮いたことで、以前から興味のあったゴルフを始めたのだ。

続きを全部読む

エイリアンを食べてみた

突然だが、みなさんはエイリアンと聞いたら何を思い浮かべるだろうか。おそらく、ほとんどは全世界を震撼させたSFホラーの金字塔であるエイリアン。腹を食い破って出てくる地球外生命体であろう。

緑色の体液にギザギザの歯……今でも思い出すだけで怖いが、なんとエイリアンは食べることができるらしい。というか、すでに食べてしまったのでご報告したい。

続きを全部読む

ナメてた自分を殴りたい! カオマンガイに明太子を足した「めんカオマンガイ」がネタ商品かと思いきや…!!

日々、お土産コーナーは進化している。こういうのも先日、博多駅をパトロールしていたらニュータイプの面白そうなものが売っていたのだ。その名もめんカオマンガイ。

なんでも、タイ料理のカオマンガイに明太子を足したものらしいが……これはアレだ。大手の「ふくや」が作っているとはいえ、なんとなくネタ商品な気配がする。カオマンガイってあの独特なタレのイメージが強いし、そもそもエスニック料理と明太子って合うのか……!?

続きを全部読む

桁違いに暖かいという「イオンのあったかウェア」ってどうなの? ユニクロの超極暖と比べてみた / ピースフィットウォーム超厚地

やっぱり師走は師走である。11月は夏のような陽気もあった2023年だが、12月に入ると一転。しっかり寒くなったため、暖かグッズを買いに走った人も少なくないだろう。冬は冬、寒いものは寒い!

さて、今の時期いろんなところがいろんな商品を出しているが、イオンでなかなか強気なものが売られているのを見つけた。その「ピースフィットウォーム超厚地」は別格保温で桁違いに暖かいらしい。ほぅっ……!

続きを全部読む

【防寒】全身ユニクロ野郎が しまむらの「モコボアパジャマ 」を着た結果…

実を言うと、365日身につけている。なんのことってユニクロのことである。パンツをはじめ、インナーだって季節を問わずに愛用しまくり。何なら部屋着もパジャマもユニクロと、私はどこに出しても恥ずかしくないユニクロ戦士だ。

寝るときに関してはほとんど全身ユニクロなのだが、ここにきて転機が訪れた。しまむらの「モコボアパジャマ」を着たらまさかのまさか! そっち中心の生活になってしまったのである!!

続きを全部読む

【防寒】本当にいい服とはこのこと! ユニクロの「ファーリーフリースフルジップジャケット」が最高すぎて1着じゃ足りない

11月29日は「いい服の日」だそうだ。「いい服」と言っても人によっていろいろだろうが、他人に全力で推せる服だと考えたら私には思い当たるものが1つある。

ズバリ、ユニクロの「ファーリーフリースフルジップジャケット(以下、フリース)」がそう。先日たまたま買って着たのだが、今年の冬を過ごす上ですでに手放せない存在となっているのだ。

続きを全部読む

【防寒グッズ】急な寒さで爆売れしてたワークマンの「撥水ダウンフードウォーマー」が鉄壁すぎた / ただし…

秋どこ行った──。各地でそのような声が聞こえてきそうだが、今年は夏から冬へと季節が一気に移行した。急に寒くなったからか、体調を崩す人が多いような気もする。

こうなると一にも二にも防寒。しっかり対策せねばとワークマンに駆け込んだのだが、とあるグッズが爆売れしていてラスイチだったので買ってみた。その名も撥水ダウンフードウォーマー。今年登場した新商品だ。

続きを全部読む

宇都宮の有名餃子店「正嗣」の行列に並んだら2時間かかったけど一片の悔いもなかった

いきなりだが、皆さんは行列にどれくらい並んだことがあるだろうか。1時間くらいならわりとあるかもしれないが、その倍の2時間となるとハードルが上がる人は多いに違いない。

例に漏れず、私もせいぜい1時間ほどが限界──だった。なぜ過去形なのかというと、先日自己記録を更新したから。宇都宮の有名餃子「正嗣(まさし)」を現地で食べようとしたら2時間も待つことになったのだ。しかしながら、タイトルにもあるように悔いはゼロ!

続きを全部読む

【知ってる?】すき家の店舗限定で売られている「から揚げ」が安い上にめちゃウマい / なぜ全店舗じゃないのか理解に苦しむレベル

いつ食べても安定感のある料理の1つにから揚げがある。サイドメニューとしてだけでなく主食としてもイケるため、日頃からよく食べている人も多いに違いない。

さて、そのから揚げ、実はすき家で売られているのをご存じだろうか。店舗こそ限定されているものの、これがまためちゃくちゃウマいのだ。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. ...
  9. 185