すんぴょんす (Soon Pyon's)

ライター

10代と20代を日本で過ごした在韓韓国人。龍が如くシリーズとクローズで日本語を学んだ人。横浜が日本の故郷。キムチは実家のキムチ以外は基本食べられない。好きなお酒はキンミヤのバイス割り。

「すんぴょんす」担当の記事

【世界のモス】モスバーガー韓国店は日本のと全然違う!? 訪ねてみたら少し残念な気持ちになった

みんな元気セヨ! 日本が誇るハンバーガーチェーン「モスバーガー」。私(すんぴょんす)も大好きで日本にいた頃はよく食べていた。モスバーガーのトマトソースに揚げたてのポテトをつけて食べる、それこそ日常の小さな幸せってやつだったと思う。

そんなモスの韓国店があるということなので、日本のあの味が味わえるぞ!!!!!! とワクワクしながら足を運んでみたのだが……日本のとはいろいろ違ったのでご覧いただきたい。

続きを全部読む

【偽物VS本物】韓国のパクリ疑惑商品レビューシリーズ / トッポ編

みんな元気セヨ! 韓国にある商品の中で「これは日本のあれパクってね?」と思われるやつを日本のものと比較してみる本企画。韓国のパチモンだとブランド品を思い浮かぶ人が多いと思うが、お菓子や飲み物もあるんだぞ!

今回もみんな一度は食べたであろう定番お菓子、「トッポ」をパクリ疑惑商品と比較してみるからよろしくセヨ!

続きを全部読む

日本で半生を過ごした韓国人が選んだ「マジでうまい日本の手土産お菓子」6選

みんな元気セヨ! 私(すんぴょんす)は日本の「手土産お菓子」が大好きだ! スーパーに売っているお菓子もうまいもんばかりだが、デパートなどに並んでいる手土産お菓子はうまさだけでなく、さらなる魅力がある。

今回は私がこの前の日本旅行で、韓国に持ち帰りたくてわざわざ買いに行ったお菓子たちを紹介しようと思う。それでは、これらが私が日本にいた十数年間食べてきた手土産お菓子の中で選ばれたお菓子たちだ!

続きを全部読む

【韓国で大流行】トルコ発の新感覚スイーツ「カイマク」を食べてみた! その味はまさに『天上の味』!?

みんな元気セヨ! 今韓国ではクロッフルブームが一通り終わり、様々なスイーツたちが次のスイーツ界の玉座を狙ってる、まさにスイーツ戦国時代だ。

その中で話題になっているスイーツがある。韓国だけでなく、日本や世界各地に数々のフードチェーンを経営しているCEO、ペク・ジョンウォンがテレビ番組で『天上の味』と表現したトルコ発の「カイマク」だ。聞き馴染みのない名前だが、食べに行ってみた。

続きを全部読む

韓国人が辿りついた『最強のたまごかけごはんレシピ』が激ウマなのでどうしても試してみてほしい

みんな元気セヨ!  私(すんぴょんす)が思う真の和食、「たまごかけごはん」。白米、卵、醤油というありきたりな材料のポテンシャルを最大限に生かすというところが、どの和食よりも日本っぽい料理だ。

今日、10月30日はたまごかけごはんの日ということで、韓国人である私が辿りついた「最強のたまごかけごはんレシピ」を紹介しようと思う。外国人のお前に日本の味覚がわかるのかって? まずは試してみてくれ。

続きを全部読む

【まさかの展開】韓国のドミノピザがハロウィン限定でポケモンコラボ商品を発売! 本気度がすごかった

みんな元気セヨ! ポケモンパンの発売から始まった韓国のポケモン〇〇ブームはまだ健在だ。最初はポケモンパンだけだったものの、今ではポケモンアイス、ポケモンドーナツ、ポケモンナゲット、そしてポケモン韓国海苔と、どの商品もポケモン化してしまう状態が続いている。

そんな中、今回はハロウィン限定で韓国のドミノピザから「ポケモンピザ」が発売された。最初は他のポケモン〇〇同様、どうせピザを頼んだらポケモンシールがついてくるものだと思ったが……その衝撃的な見た目で思わず頼んでしまった。

続きを全部読む

【閲覧注意】韓国の人気ゲテモノ料理「コムジャンオ」を食べてみたら…いろんな意味で「あれ」だった

みんな元気セヨ! 韓国グルメといったらチーズタッカルビや焼肉など、どれも見るからにうまそうなものを思い浮かべやすい。だがそれじゃ甘々だ。当サイトの中澤記者が記事で紹介した「ポンデギ」のように、韓国にはまだまだ隠れたゲテモノ料理たちが影を潜めている。

ということで、今回は韓国ゲテモノ料理の代表格である「コムジャンオ」を紹介してみようと思うが、虫食などとはまた違うグロさなので『閲覧注意』であることをもう一度言っておく。それでは、その衝撃的な姿がこちら…!

続きを全部読む

【もういい】韓国のミントチョコ大流行の度が過ぎた結果→ この世に出てはいけない料理が誕生

みんな元気セヨ! あなたは好き? それとも嫌い? 好き嫌いが激しく分かれる「ミントチョコ」。韓国では話題の鉄板ネタとして定着し、好きな人はミンチョ団、嫌いな人は反ミンチョ団と名乗るようになった。ちなみに私はミンチョ団だ。ミントチョコアイス大好き。

それを意識した飲食ブランドたちはどこでもミントチョコ商品を出しはじめたのだが、その結果 チキン用ミントチョコソースなどのやり過ぎた商品も発売されてしまった。だがまだその頃の私は知らなかった。それを越えるミントチョコ商品が発売されるなんて……。

続きを全部読む

【韓国レシピ】ピリ辛濃厚スープで温まろう! 「ロゼ辛ラーメン」を作ってみた!

みんな元気セヨ! 最近韓国で定番化してきたソースがある。それは「ロゼソース」だ。本来はクリームソースにトマトソースを混ぜたものらしいが、韓国では韓国風にクリームソースにコチュジャンを入れてピリ辛に仕上げたものがヒットした。

ロゼパスタ、ロゼトッポギなどと広まっていく中、韓国でYouTubeやSNSで広まった、辛ラーメンで簡単に作る「ロゼ辛ラーメン」のレシピが辛ラーメン公式サイトでも紹介されていたので今回は作ってみようと思う。

続きを全部読む

【外国人目線】日本で人生の半分を過ごした韓国人が1年半ぶりの日本で改めて思ったこと

みんな元気セヨ! 私事だが、私(すんぴょんす)は人生の半分くらいを日本で過ごした。日本にいた10代前半から去年までの十数年間、韓国に帰省したのは年に一度あるかどうかのレベルだった。

日本と韓国、どっちのほうが慣れていたかと言えばもちろん日本のほうが慣れていたわけで、ここ十数年間は一度も1週間以上日本から離れることなどなかった。そんな私が1年半ぶりの日本で「あれ? こんなんだったっけ?」と思ったことをまとめてみた。

続きを全部読む

【水際対策緩和】外国人が日本に入国するまでに直面した3つの小さな地獄

2022年10月11日、日本の水際対策がさらに緩和された。今までは外国人の無ビザ入国はもちろん、個人の自由旅行もできなかったが、今回の緩和で全て解禁となる。ほぼコロナ前の姿に戻るのだ。だが、制度的規制がなくなったとしても、コロナの流行が終わったわけではない。

円安ということもあり、11日以降莫大な数の外国人観光客の日本入国が予想される中、外国人の入国に対する日本の対応はどうなっているのだろうか。韓国人である私(すんぴょんす)が日本に入国するまでの流れと、そこで直面した3つの小さな地獄を紹介したい。

続きを全部読む

【韓国の今】ついに入国後PCRが廃止に! そして室内でのマスク着用も解除を検討中

2022年9月30日、韓国政府の発表により2022年10月1日以降の韓国入国者に対するPCR検査義務が廃止された。入国後隔離、入国前PCR検査義務が全て解除されたことに続き、今回の入国後PCR解除により韓国入国時のコロナに対する防疫処置は全て廃止された形だ。

続きを全部読む

韓国の「持ち手が付いたカップ麵」を試してみたら…容器に触れた瞬間に混乱した

みんな元気セヨ! 最近韓国のSNS広告でよく流れている商品がある。それは一時期話題になっていた韓国ラーメンレシピ、チャパグリのグリを担当している韓国ラーメン、ノグリだ。

今回紹介するのはそんなノグリのカレー味である「カグリ」。辛ラーメンの会社であるノンシムの商品だ。「持ち手」がついて改めて発売されたということで広告を流している。さて、見せてもらおうか。その性能とやらを!

続きを全部読む

【世界の無印】日本のと全く同じだと思いきや…少し違った「韓国の無印良品」/ 韓国限定商品もあるぞ!

みんな元気セヨ! 私(すんぴょんす)の中で、家の近くにあって欲しいお店ランキングをつけるとするなら絶対トップ3に入ると思う「無印良品」。日本にいた頃、一人暮らしを始めるときに一式を無印で揃えたほど、お世話になっていた店だ。

韓国でも2022年9月現在で39店舗あり、ソウル付近ではわりと簡単に見つけられるほど店舗数は増えてきている。世界各国でも均一なクオリティの商品で愛されている無印、韓国ではどうなんだろう?

続きを全部読む

【意味不明】韓国のポケモンパンブームが行くところまで行った結果…ついに「あれ」がポケモン化してしまう

みんな元気セヨ! ポケモンパンの発売から始まった韓国のポケモン〇〇流行はまだ終わりそうにない。発売時には7種類しかなかったポケモンパンは、今となっては20種類近くとなったし、ポケモンシールはジョウト地方のポケモンも加えられたらしい。

何かしらが流行ると行くところまで行くのは韓国でよくあることで、ポケモンパンの大流行に便乗していろんなポケモン〇〇が発売された。その中で、今回はまさか過ぎるポケモン商品の一つを紹介してみようと思うのでよろしくセヨ!

続きを全部読む

【本気レビュー】ツッコミどころしかない日本製トッポギは本場韓国人を満足させられるのか!?

みんな元気セヨ! 私(すんぴょんす)が日本を離れて1年以上経った。毎日ラーメンが食べたくて眠れない夜を過ごしている。そんな私のために、ありがたいことに日本人の友達が日本の食品を送ってくれた。

だが、その中にツッコミどころしかない日本製のインスタントトッポギが入っていたので、今回はこちらを本場韓国人の目線で徹底的にレビューしようと思う。

続きを全部読む

韓国の二日酔い対策スープ「ピョヘジャングク」を20年ぶりに食べてみたら、さらに大人になれた気がした話

みんな元気セヨ! 昨日飲みすぎた、二日酔いだ。頭が回らない。だが問題ない! 韓国には二日酔い対策スープ、「ヘジャングク」がある! 日本語で直訳すると「解酲スープ」、酔いを覚ますためのスープだ。

スープにご飯を入れて食べるクッパの中でも、二日酔いに効くと言われている種類はヘジャングクと呼ばれており、今回はその中でも「ピョヘジャングク」20年ぶりに食べながら圧倒的なビジュアルを紹介したいと思うのでよろしくセヨ!

続きを全部読む

【世界のマック】韓国マクドナルドのメニューは常時「バトルロイヤル」!? 韓国らしくない韓国限定メニューも!

みんな元気セヨ! 世界どこにいっても安定の味、「マクドナルド」。韓国でも昼時はどの店舗も激混みで大活躍中だ。もはや地球定番メニューとも言えるビッグマックやダブチはもちろんこっちでも人気だが、韓国では他のメニューもそれに負けないほど人気だ。

今回は韓国マックのメニューシステムと、そのシステムの中で生き残ったバーガーたちを紹介してみようと思うのでよろしくセヨ!

続きを全部読む

今話題の「統一教会」。普通の韓国人たちにその存在はどれくらい知られているのか

ここ最近、日本を騒がしくしている韓国発の謎の宗教、「統一教会」(現在名:世界平和統一家庭連合。以下便宜上、統一教会とする)。故安倍元総理大臣への銃撃から始まり、自民党の党員たちとの関わりが表に出てきた今、統一教会は日本で注目の的になった。

その統一教会、発祥の地である韓国では果たしてどうなんだろうか。日本では政治家や芸能人など影響力のある人たちのつながりで人々に認識されていく中、韓国での統一教会への認識度や、韓国人である私が普通に生きてて統一教会の存在を知った瞬間をまとめてみた。

続きを全部読む

【まさかの】韓国の伝統ある祝日「チュソク」の定番贈り物はジャンクすぎる『あれ』である

みんな元気セヨ! 2022年9月9日から12日の間、韓国は旧正月とほぼ同等の祝日である「チュソク」(秋夕)休み。日本のお盆同様、みんな実家に戻って家族と一緒にお墓参りをするなり、旅行に行くなりして過ごす大型連休だ。

韓国ではチュソクになると、お世話になっている方々に贈り物をする文化がある。複数人に贈る物なのでいくつか定番商品があるが、私が職場からいただいた贈り物にも案の定、ド定番の「あれ」が入っていたので紹介しようと思う。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3