佐藤英典 (Hidenori Satou)

ライター

自称コストパフォーマー。時々さとっしー。元ブラスバンド(トランペット)でバンドマン(ベース)だったのに、自分でも呆れるほどのリズムオンチ。尊敬する人、ザキヤマさん。

「佐藤英典」担当の記事 (319ページ目)

耳コピ苦手なヤツ集まれ! カシオのコード解析アプリ「Chordana Viewer」がかなりいい感じで使えそうだぞ

音楽をやっている人にとって、大好きなミュージシャンやバンドの曲をコピーするのは楽しみのひとつである。ただ、いくら聞いてもコードがわかんねえッ! なんて曲も存在する。だからこそ勉強にもなるのだが。

どう聞いてもわかんねえッ! コイツ天才かよッ!? という曲に遭遇してしまったときに、役立ちそうなiOSアプリをご紹介したい。カシオの「Chordana Viewer」はオーディオファイルを読み込むと自動でコードを解析し、コード譜を表示してくれるのである。これでいくら聞いてもわからないという、「耳コピ」地獄から解放されるかもしれないぞ~ッ!

続きを全部読む

【北極冒険18日目】ブリザードによる足止めを取り返すように前進 / 今回初の10km超えを記録

現在北極点に向けて、無補給単独徒歩でチャレンジしている冒険家の荻田泰永氏。18日目(2014年3月25日)の定期連絡が日本の事務局に入ったので、現在の状況についてお伝えしたい。

続きを全部読む

【アップル】次期iPhoneのモックアップ画像公開か!? 新端末にはソーラーパネルが標準搭載されるかもしれない

アップルの次期「iPhone」に関して、2つのサイズ(4.7インチと5.6インチ)が用意されると噂されている。実際のところ、本当に2つのモデルが発売されるか不明なのだが、一部それを裏付ける情報が取りざたされ、話題を呼んでいる。

あるケースメーカーが次期端末と見られる、モックアップ(実物に似せた模型)画像を公開したのだ。それを見ると、たしかにiPhone5sよりも一回り大きくなっている。iPhoneは本当にさらにデカくなってしまうのか?

続きを全部読む

【衝撃家電】「かわいらしい妹のようなロボット家電と暮らしたい!」という声にお応えしてシャープがツンデレ掃除ロボを開発!

最近は家電の進化が目覚ましい。本来の機能的な役割とは別に、新たな技術を駆使してユーザーの想像を超える機器が次々と登場している。そんななか、シャープが今までにない衝撃的な掃除機を発表した。

従来の掃除ロボット「COCOROBO(ココロボ)」に、癒し効果向上を目指した音声会話機能を搭載。「かわいらしい妹のようなロボット家電と暮らしたい」というユーザーの声にこたえ、声優 × 漫画家 × 家電がコラボした特別モデル「プレミアムなCOCOROBO」を誕生させたのである。やっぱ目の付け所がシャープだね~ッ!!

続きを全部読む

【激レア】これは欲しい! 映画『スター・ウォーズ』の学習帳が販売されていたッ!!

ノートといえば、「ジャポニカ学習帳」。小学生の頃にこのノートを愛用していた人も多いはず。学習帳の定番といっても過言ではない。それをもじって、1996年に米ロックバンド「メタリカ」のアルバム先行販売特典で、「メタリカ学習帳」というのが存在した。どうやら「○○学習帳」という語呂の良さから、ひそかにコラボ商品としてネーミングを活用するケースがあるらしい。

最近話題になっているのが、あのSF映画の金字塔『スター・ウォーズ』とコラボした、「スター・ウォーズ学習帳」だ。語呂はイマイチだが、ノートのデザインは遊び心に富んでいる。これは欲しい!

続きを全部読む

【北極冒険17日目】ブリザードによる足止め2日目 / 南北にのびるリードが今後のカギ

現在北極点に向けて、無補給単独徒歩でチャレンジしている冒険家の荻田泰永氏。17日目(2014年3月24日)の定期連絡が日本の事務局に入ったので、現在の状況についてお伝えしたい。

続きを全部読む

カート・コバーンの死から20年 / シアトル警察は再調査で見つかった未発表の写真を公開

27歳の若さでこの世を去った、ロックのカリスマ、カート・コバーン。彼は「ニルヴァーナ」のギター・ボーカルとして活躍し、ローリング・ストーン誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガーおよびギターリストにそれぞれランクインしている。

1994年4月8日に、ショットガンで頭部を撃ち抜き亡くなっているところが発見された(死亡推定日4月5日)。彼の死について、当初さまざまな憶測が飛び交い、他殺説もささやかれていた。あれから20年が経とうとしている。最近になってシアトル警察は、これまで明かされることのなかった写真を公開したのである。

続きを全部読む

【北極冒険16日目】ブリザードに遭遇 / 強風で1歩も進めないまま南へ2kmも押し戻される

現在北極点に向けて、無補給単独徒歩でチャレンジしている冒険家の荻田泰永氏。16日目(2014年3月23日)の定期連絡が日本の事務局に入ったので、現在の状況についてお伝えしたいと思う。

続きを全部読む

【プリン好きに捧ぐ】サークルKサンクスの人気商品「窯出し卵たっぷりプリン」の3倍版がマジでデカくてビビった!

独自のスイーツブランド「Cherie Dolce(シェリエドルチェ)」で、他のコンビニチェーンと差別化を図っている「サークルKサンクス」から、衝撃的な商品が発売されていたのでご紹介したい。

プリン好きは要チェックなその逸品とは、あの人気スイーツ「窯出し卵たっぷりプリン」の上位版とも呼べるものだ。その名も「“大きな”窯出し卵たっぷりプリン」である。これは通常の約3倍だ! 宣伝文句だけで、実際はそんなことないんじゃないの? と思ったらマジでデカくて笑った(笑)。これは確実に3倍あるわ。

続きを全部読む

【北極冒険15日目】前日の遅れを大幅に取り戻し今回最高8kmを超える移動距離をかせぐ

現在北極点に向けて、無補給単独徒歩でチャレンジしている冒険家の荻田泰永氏。15日目(2014年3月22日)の定期連絡が日本の事務局に入ったので、現在の状況についてお伝えしよう。

続きを全部読む

もしも人類が滅亡したら街はどうなるの? 人のいなくなった街をGoogleマップで見る「Urban Jungle Street View」が面白い

SF映画のありがちな舞台のひとつに、「人類滅亡後の未来」というのがある。はたしてそのような未来は、本当に訪れるのだろうか? もし訪れるとしたなら、今ある世界はどのような姿になっているのだろうか?

その様子を垣間見ることができるウェブサービスが登場だ。その名も「Urban Jungle Street View」。これはGoogleマップのストリートビュー機能のデータを元に、そこがもしジャングルになったら、を画面上に再現するというもの。あなたの街はどんな風に様変わりしてる?

続きを全部読む

【北極冒険14日目】無数に続くリードと乱氷が行く手を阻む / 疲労蓄積で急激に速度低下

現在北極点に向けて、無補給単独徒歩でチャレンジしている冒険家の荻田泰永氏。14日目(2014年3月21日)の定期連絡が日本の事務局に入ったので、現在の状況についてお伝えしたいと思う。

続きを全部読む

83.589225-78.222656

色覚異常から「色を聞く」世界へ / 頭蓋骨に埋め込んだカメラで色を聞く芸術家ニール・ハービソン

「色聴」という言葉をご存じだろうか? これは、音を色として感じることができる能力をさす言葉だ。共感覚とも呼ばれており、ある感覚的な刺激(たとえば音)を受けると、同時に別の感覚的な刺激(この場合は色彩)を受ける知覚現象を意味する。

ロンドンで活動する芸術家、ニール・ハービソン氏は生まれついて色覚に障がいがあり、色を識別することができない。11歳まで白黒の世界に生きていることにさえ、気づかなかったそうだ。現在は頭蓋骨に特殊な装置を埋め込んでおり、色を音で聞くことができる。つまり後天的な共感覚の持ち主だ。彼に聞こえている音はとてもユニークで、同じ世界にいながら、まったく別のものが見えているようである。

続きを全部読む

【北極冒険13日目】穏やかな道のりで快調に前進 / この先は速度優先か体力優先か?

現在北極点に向けて、無補給単独徒歩でチャレンジしている冒険家の荻田泰永氏。13日目(2014年3月20日)の定期連絡が日本の事務局に入ったので、現在の状況についてお伝えしよう。

続きを全部読む

83.642973-80.463867

【拡散希望】本日 3月21日はTwitterの誕生日! 感謝をこめて「おめでとう!」とつぶやこう~ッ!!

もうすっかり生活の一部、つぶやかずに生きていけないという、ヘビーなTwitterユーザーの皆さん、今日を祝福せよ! Twitterの誕生日である! あなたが日々ささやかなつぶやきを繰り返すことができるのも、8年前の今日、Twitterが誕生したおかげである。今すぐ「Twitter誕生おめでとう!」と心をこめてつぶやくが良いッ!

続きを全部読む

人気ゲームシリーズ『くにおくん』新作の配信決定! 魔法と剣を使うファンタジー要素にファン困惑「なんだと!」「マジか!!」

ファミコン育ちの熟年ゲーマーに朗報! いや若年ゲーマーにも朗報だ。1986年にシリーズ第一弾『熱血硬派くにおくん』が発売されて以来、約30年の時を経た「くにおくん」シリーズに、新作が登場することは判明した。

ニンテンドー3DS用ソフトとして今春発売開始するという。これは古くからのファンにとっては楽しみなところ。気になるタイトルは『熱血魔法物語』、やはりくにおくんだけに「熱血」は外せない。だが、それに続く言葉が気になる。魔法? ま、ま、魔法だと? しかもくにおくんは「クーニーヴァルフォード」という名前になってるじゃないか。何だよクーニーって、硬派じゃなかったのかよ!?

続きを全部読む

【動画あり】東京・渋谷首都高三号線で火災発生! 一部の区間で通行止めとの情報

東京・渋谷、道玄坂上の首都高速三号線で、現在(2014年3月20日15時)火災が発生しているようだ。YouTubeに公開されている映像や、Twitterに投稿されている画像を見ると、かなり激しく火の手が上がっているようで、高樹町インターチェンジと大橋ジャンクションの間の下り線が通行止めになっているという。

続きを全部読む

00

行方不明のマレーシア航空機は今どこに? 飛び交う「憶測」と相次ぐ「発見報告」で情報は錯綜

2014年3月8日に消息を絶ったマレーシア航空の旅客機370便。乗客乗員239名を乗せたまま、忽然と姿を消して10日が経過した。

発見の糸口が見つけ出せないまま、時間だけが経過しており、世界中でさまざまな憶測が飛び交っている。「ハイジャック説」や「機長自殺説」、果ては海外のジョークニュースサイトが「月面着陸説」まで唱え始めているのだ。その一方で、衛星写真から機体らしきものを発見したと報告する、ネットユーザーも存在している。

続きを全部読む

【グルメ】ヒルズ行ってる場合じゃねえッ! セレブの街「六本木」で全品500円の定食屋を発見!!

消費増税が間近に迫っている。2014年4月1日から8パーセント引き上げになるというのに、早くも2015年10月の10パーセントの話まで聞こえ出して、フトコロ事情の寂しいお父さんは戦々恐々の毎日を送っているのではないだろうか。

うまいもん食いてえな~……、できるだけ安くてうまいもん、腹いっぱい食えたらな~……。と、心の叫びを上げているお父さんに、とっておきのお店をご紹介したい! コスパ最強、1コイン(500円)でからあげもとんかつも食べられる素晴らしいお店が、東京・六本木にあるんだぞ。ヒルズなんか関係ねえ! 1000円も出して昼飯が食えるか! 男は黙って1コインッ!!

続きを全部読む

35.661861139.725382

YouTubeスゲエッ!! 機材やオペまで無料で使える配信者向けの動画制作スペース「YouTube Space Tokyo」に行ってみた

動画共有サービスといえば、「YouTube」である。誰でも一度は公開されている動画を見たことがあるはず。自分で動画を公開しているという人もいるかもしれない。最近では人気YouTuber(動画配信者)が、テレビCMに出演したりしている。

そのYouTubeが配信者向けに、東京・六本木ヒルズに「YouTube Space Tokyo」を2013年2月に開設した。存在は知っているが一体何ができるの? と思っている人も多いかもしれない。そこで、改めてこの施設の魅力について紹介したいと思う。場所だけでなく、撮影・音響機材までタダで使えるってめっちゃステキやん?

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 316
  4. 317
  5. 318
  6. 319
  7. 320
  8. 321
  9. 322
  10. ...
  11. 340